住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス世田谷代田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代田
  6. シティハウス世田谷代田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-08 10:36:30
 削除依頼 投稿する

外観くらいしか情報出てないですが、どうなんでしょう?

とりあえず外観はすばらしいと思うのですが。

所在地:東京都世田谷区代田3丁目504-4(地番)、東京都世田谷区代田3丁目24-8(住居表示)
交通:小田急小田原線 「世田谷代田」駅 徒歩6分
   小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩8分
   京王井の頭線 「新代田」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-10-14 20:53:00

現在の物件
シティハウス世田谷代田
シティハウス世田谷代田
 
所在地:東京都世田谷区代田3丁目504-4(地番)、東京都世田谷区代田3丁目24-8(住居表示)
交通:小田急小田原線 世田谷代田駅 徒歩6分
総戸数: 31戸

シティハウス世田谷代田ってどうですか?

426: 匿名さん 
[2010-04-29 12:08:11]
買う予定です。
427: 匿名さん 
[2010-04-29 13:19:37]
お待ちしています!
428: 匿名さん 
[2010-04-30 21:28:54]
424さんは、1階を気に入られたのでしょうか?
429: 匿名さん 
[2010-05-01 01:06:42]
>>382

なんかこの辺買い物しにくいイメージ持ってたけど
結構いろいろあるんですねー
430: 匿名 
[2010-05-01 09:57:42]
ありますよー
431: 通りすがり 
[2010-05-04 19:35:39]
外観はとても素敵で高級感ある
マンションですね。
でも駐輪場が足りないのか、
行き帰りとも長時間、立派な
エントランスにチャリが二台
とめてあったのは、来客の方で
あってもマイナス。
店屋物の丼やCOOP食材が置いて
あるよりマシですが。

スーパーへの距離があるので
一家に二台は望みませんけど。


管理組合も何も言わないので
しょうか?
432: 匿名 
[2010-05-04 19:41:24]
やはり 書き込みが生業の人が多いのでしょうか?オフィスがオフだと静か。(暇人は少ない)
433: 匿名さん 
[2010-05-04 22:01:45]
複々線化が終わったら小田急線ちょっとは混雑緩和されるんだろうか・・・
434: 匿名 
[2010-05-04 23:41:57]
このマンションを検討中のかたで、一番不安な材料はなんでしょうね。多分スミフも分かっているがそこに触れずに売ろうと思っているので、決まらないのでしょう。これだけ時間が経つてしまうと、得られるステイタスがかなり落ちています。プライスだけではない、新たな付加価値をたった二戸の為にブラス出来ないようでは、他の二M財閥系より劣るスミフのブランドイメージダウンに拍車がかかります。株主総会は上手く乗り切れますように。
435: 購入検討中さん 
[2010-05-05 03:16:18]
株総の心配は株のサイトでやってもらうとして、ここは自転車置き場十分にありましたよ。
現実的に一家に2台位はいけるんじゃないでしょうか。
来客はセキュリティーの観点より、自転車置き場には入れませんね。とは言うものの、道に置かず、マンションの敷地内に停めるあたり、この辺りの民度の高さを物語っていて好感が持てます。
代田・代沢って、住民の方々は飾ってないけど、やはり閑静な高級住宅地なんだと思います。
436: 住民 
[2010-05-05 09:16:05]
残念ながら、駐輪場は一家に一台分です。
お持ちじゃない方もいるので、二台分使われてらっしゃる方もいます。
最近になり来客者の自転車には、訪問先プレートを掲示するようになりましたが、
まだ徹底されていないようです。
あと、ハイルーフ用の駐車スペースが少なく、近所の駐車場を借りるか、乗り換えるかありません。

来客用の諸々をあまり加味されていないのは、プライバシー重視のコンセプトと今の自転車ブーム前の設計だからでしょう。

でも基本的には静かで落ち着いた、良いマンションで気にいって生活してます。
437: 匿名さん 
[2010-05-05 10:22:13]
「代田」の地名の由来って
本来この辺は窪地で、ダイダラボッチの歩いた足跡。
といわれるからなんですってね。
438: 入居者 
[2010-05-05 18:22:50]
今日もウグイスのさえずりが、気持ちいいですね。
439: 住民 
[2010-05-05 22:29:22]
訪問者の自転車へのプレートは、しばらく経っているような気がしますが、まぁするの忘れちゃうこともあるのかもしれませんね。私はあまり自転車が置いてあっても気になりません(笑)
夕方、電線の雀が記念館の森に連れ立って帰っていくのを、面白いなーと眺めています。
ここの生活には、家族みな満足してますよ。
440: 匿名さん 
[2010-05-05 23:30:06]
ウグイスいるんですか?
441: 匿名 
[2010-05-06 03:14:19]
ウグイスもいて良いマンションですねー
442: 匿名さん 
[2010-05-07 00:33:38]
せっかく緑道も近いのに、自転車一台はちょっと残念ですね。
443: 匿名 
[2010-05-07 02:05:00]
緑道は歩くところで、自転車通行は少ない。実際に行って見てみるべし!
444: 匿名さん 
[2010-05-08 08:43:30]
実際に毎日通ってますよー
緑道の脇に道路並行してるでしょー
お母さんと子供で走ってるのよくありますよ。
445: 匿名 
[2010-05-08 10:26:39]
自転車2台までいけるみたいだから、十分でしょ(笑)
団地じゃないんだから、一家に何台もいらないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる