住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス世田谷代田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代田
  6. シティハウス世田谷代田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-08 10:36:30
 削除依頼 投稿する

外観くらいしか情報出てないですが、どうなんでしょう?

とりあえず外観はすばらしいと思うのですが。

所在地:東京都世田谷区代田3丁目504-4(地番)、東京都世田谷区代田3丁目24-8(住居表示)
交通:小田急小田原線 「世田谷代田」駅 徒歩6分
   小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩8分
   京王井の頭線 「新代田」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-10-14 20:53:00

現在の物件
シティハウス世田谷代田
シティハウス世田谷代田
 
所在地:東京都世田谷区代田3丁目504-4(地番)、東京都世田谷区代田3丁目24-8(住居表示)
交通:小田急小田原線 世田谷代田駅 徒歩6分
総戸数: 31戸

シティハウス世田谷代田ってどうですか?

365: 匿名 
[2010-04-22 00:07:39]
周りにはありませんよ。この辺りではここが一番です。
366: 匿名さん 
[2010-04-22 01:48:41]
東南って人気なんですか、、、
角部屋でない為なのか暗く感じたのですが、、。

もう一度、お部屋を見たくなってきました。
367: 匿名さん 
[2010-04-22 09:47:20]
そんなに良いなら宣伝している営業が買えばいいのにぃ
368: ご近所さん 
[2010-04-22 10:03:55]
庭付きを本気でご所望なら、戸建はいかがでしょうかね。この近辺の戸建て、びっくりするほど
安くなってます。こちらのお値段を出せば、結構いける物件でてきてますよ。土地を買って
注文住宅建てても、大差ない値段でいけるようになったし。
一昔前は近辺のちょっとした戸建ては楽に億超えだったのだけど・・・
田園調布の戸建てすら億行かない値段で出て来てたりしてますからねぇ。
369: 匿名さん 
[2010-04-22 17:10:58]
戸建ですか~いいですよね! 
ただ、まだ家族構成がどうなるのか分からないことと、セキュリティが、、、。
何でも、セコムの社長の自宅に空き巣が入ったことがあったとか(笑)

それから、やっぱりシティハウスの外観が好きなんですよね、、、。
惚れた弱みというか、暗さも多少は目をつぶろうかなと今、考え直しつつあります。
やっぱり、周りを囲っている植栽で東南の向きなのに何となく暗く感じるのでしょうかね、、、
ラグや、家具で明るく見せたりしたらもう少し変わるかな?

370: 匿名さん 
[2010-04-22 17:32:21]
ここを定価で買っても何とも思わないほど金が余ってるのなら
好きにしたらいいんじゃないかと思う。ただ、だったらこんなとこで相談してるのが謎。
金はあるんだし気にいった物件を2件でも3件でも買って、気分に応じて住むマンションを変えたらいい。
371: 匿名さん 
[2010-04-22 17:44:53]
この近辺は、ミニ戸がたくさん建てられていますよ。
大きな敷地の家が売りに出されたら、それを何軒かのミニ戸に建て替えて売る。
一昔前の広い敷地ではないから「安い」。隣りとの家同士が50cm位しか離れてないけど。
372: 匿名さん 
[2010-04-22 19:46:07]
シティハウスチックな戸建建てれば解決
373: 住民 
[2010-04-22 20:41:22]
私はここの外観が気に入って購入しました。そして今の生活に満足しています。
374: 入居者 
[2010-04-23 01:14:02]
これまで親や私の転勤などで、海外を含め
16回 住処をかわりました。お手伝いさん部屋
付きマンションや一戸建、タワーマンションも経験しました。このマンションを決めるのに三ヶ月間で60戸ほど、新築 中古 マンション
戸建を問わず 世田谷 目黒 港 渋谷で同じ価格帯で見てまわりました。決定要因は、環境
アクセス 規模 でした。内装を家具 照明 リフォームで手を加えて、満点とは行かなくとも満足しています。入居者のモラルも高く
安心して住む事ができます。
日当たりなどは やはり条件の良い物から
売れてしまいましたので 今ご検討中の方は
価格交渉で頑張って よい家具でもご購入
されますように。
375: 匿名 
[2010-04-23 01:28:33]
無理して買って、ローン 管理費 駐車場代
で破綻しないように。 低い金利はそれなりに
審査が厳しいので 事前審査を早めに受け
ましょう。どのマンションも同じだよ。
376: 匿名さん 
[2010-04-23 07:33:47]
ベランダの縦排水管。
普通のものだけど、他の部分が高級なせいか
やけにチープに見えてしまう。
377: 匿名 
[2010-04-23 08:53:07]
しょうもないネガだこと。気になりませんね。
378: ご近所さん 
[2010-04-23 10:46:52]
>>371
いわゆるミニ戸建てなら、近辺でも5千万台で(物件によっては4千万台もみかけますが)
出るようになりましたねぇ。

なお、お話の50センチ間隔となると一種低層の話ではないですよね? この物件は
高級志向と思いますから、一応比較するのであれば一種低層地域に少しゆとりがある
二階建と思います(庭つきが良いとのことでしたので)。
そうした物件がこの物件のお値段なら十分探せるようになりました、というお話で。。

戸建て用の土地もものすごく下がってしまったので、土地を探して注文で建てて、という
やり方でも大差ないところまで来てるかな、と。

不動産市場も数年前とは大きく様変わりしているので、この物件の値段が出せるのなら
選択肢が当時よりも圧倒的に大きく広がったということだと思います。
個人的にはこれ以上下がらないでほしいですが(涙
379: 匿名さん 
[2010-04-23 11:23:27]
そうなんですよね、どのマンションも日当たりのいいお部屋から出ていくものですよね、、。

だけど、外観、仕様、アクセスがやはり魅力に感じます。入居者の方のモラルが高いというのも安心です。
それと、緑道はいいですね。
先週末、お天気も良かったので家族でブラブラと下北沢から歩いてみましたが、癒されました、、、
何気に環境は今住んでいる桜新町よりも好きです。
380: 匿名さん 
[2010-04-23 11:31:59]
378さんのレスを見てなかったです!
注文住宅、確かに惹かれます、、、
間取りや、日当たりもある程度自分でなんとかできますもんね。。。
代田で、注文住宅で家を持つ。
そんなこと考えもしませんでしたが一考の余地もありそうですね。

でも、マンションで皆で住んでいるという連帯感というか安心感というかそういうのもいいなぁ~なんて
思う私は変ですかね?
381: 匿名さん 
[2010-04-23 12:26:54]
ここだと買い物とかは梅ヶ丘ですることになるのかな?
世田谷代田のが近いけど、環七渡るよね。
梅ヶ丘も24時間営業のOXが出来てからちょっと買い物しやすくなったな。
382: 匿名 
[2010-04-23 13:18:20]
毎日の補充的に梅ヶ丘のSMをつかいます。
OX はそれなりに強気な商売。
ツカサヤはお手軽。
信濃屋は、環七を渡るので、
ネガティブな人もいるかも。

週末に ピーコック、サミット、オオゼキ
西友などで 買い物しています。
383: 入居者 
[2010-04-23 13:25:18]
ゴミ置き場、いつもきれいですね。
収集日も、きちんと出されていますし。
管理人さんも 良い仕事してますよ。
384: 匿名さん 
[2010-04-23 18:26:20]
管理人さんの仕事ぶりがマンションの資産価値にでかく影響するといっても過言ではない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる