株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝 Part1
 

広告を掲載

小手先チョップ(タワー信者) [更新日時] 2010-07-21 20:22:41
 

HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?


クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2

販売価格 未定

分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト

【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/

[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝 Part1

90: 匿名さん 
[2007-11-18 19:42:00]
事前案内会レポよろしく。
91: 周辺住民さん 
[2007-11-18 22:33:00]
事前案内会に冷やかし半分で行ったけど、正直、ここを買うならばベイエリアの新築未入居物件を買った方がいいと思う。

3LDKの物件は角部屋しかないせいもあるのだろうが、下のほうの階でも坪400超えでした。おそらく、全部、1億超えているんじゃないかな。

あと、シアターの映像はかなりショボくて、つっこみどころが一杯でしたよ。あの狭い土地で、そんなに緑が多いはずないじゃん、とか、芝って言ったって古川沿いで線路脇の立地のどこに静寂があるんだよ、とかさ。

来月にも建物内モデルルームが公開となるだろうから、それを見ようかな、とは思う。まぁ、でも、購買意欲がわかないよ...
92: 匿名さん 
[2007-11-18 22:57:00]
私もそう思います。湾岸駅近物件の新築未入居の方がコストパフォーマンス的にも、利便性的にも安心かと存じます。
95: 匿名さん 
[2007-11-20 21:49:00]
眺望どんなん?
96: 匿名さん 
[2007-11-20 23:55:00]
坪単価どのくらいですか??
97: 購入検討中さん 
[2007-11-22 00:14:00]
坪500万位。
98: 匿名さん 
[2007-11-22 04:51:00]
なんだ。坪800万じゃなくて500万か。

ベイエリアの新築未入居って言い方はズルいな。
築浅未入居でしょ。
つまり、中古扱い。新築ではないよ。
ここも似たようなものだけど一応新築扱い。
中古と新築では違うからね。
99: 物件比較中さん 
[2007-11-28 02:09:00]
鉄筋128本が足りなかった「いちかわタワー」を施工した清水。
アネハ以降にまた出てしまった構造計算書偽装事件として有名な積水「グランドメゾン横濱紅葉坂」の設計者である松田平田。
最高のコラボレーションがこの低迷市況でどれだけの成果をあげるのか。
非常に楽しみに物件だ。
100: 匿名さん 
[2007-11-28 06:01:00]
市川タワー以降も、
竹中工務店の東麻布タワー
銭高組の千葉タワー
と、鉄筋問題で柱を壊した業者が続出。

今更、清水だけ問題にしても意味ないよ。
101: 匿名さん 
[2007-11-28 13:26:00]

ここは、「市川タワーの清水建設×グランドメゾン横濱紅葉坂の松平平田」ですから…
102: 匿名さん 
[2007-11-28 21:27:00]
完成してから1年も寝かしておいた甲斐がありましたね!
103: 匿名さん 
[2007-11-28 21:32:00]
近所で火事も起きてましたね。
104: 購入検討中さん 
[2007-11-28 23:48:00]
価格発表になったのでしょうか?
105: 匿名さん 
[2007-11-28 23:53:00]
いつもの虫食い価格表じゃない?
106: 物件比較中さん 
[2007-11-30 12:36:00]
清水×松田平田とはちょっとキツイな。
正にダブルパンチ。
でもゴグレだからじっくり販売するんでしょうね。
ベイクレのように。
107: 匿名さん 
[2007-12-01 09:45:00]
便利な場所だけど環境はあまり良くない。
お金持ちが買うようなとこではないと思うけど。
108: 物件比較中さん 
[2007-12-02 16:24:00]
先日の夕方に現地を見てきた。
古川の気配を消すように工夫された(?)大きな壁はプラスポイント。
建物などのつくりこみも良いと感じた。
マイナス面としては、
線路と首都高速の騒音については、実際に部屋での確認が必要と感じた。
あとJR浜松町駅を利用した場合利便性はあるが、出口に裏口感を感じる。
このあたり、JRは整備の予定があるだろうか。
109: 匿名さん 
[2007-12-02 19:32:00]
一番のマイナス面は酔っ払いサラリーマンだったりする。居酒屋多いからね
110: 匿名さん 
[2007-12-04 05:52:00]
売れてるのかな
111: 匿名さん 
[2007-12-04 20:37:00]
このマンションが売れてるかは知らないけど、
仕事が近くなのでよく前を通ります。
良いか悪いかはわからないけど、
マンションの敷地内はりっぱなつくりでまわりとまったく別世界ね。
おかげで夜の帰りは少し快適になったかも。いい雰囲気。
あとこのあたりは屋形船の店が割と多いかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる