株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝 Part1
 

広告を掲載

小手先チョップ(タワー信者) [更新日時] 2010-07-21 20:22:41
 

HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?


クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2

販売価格 未定

分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト

【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/

[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝 Part1

160: 匿名さん 
[2008-01-14 20:59:00]
>>159
80㎡で低層階(高速側以外)だと、いくら位ですか?
161: 匿名さん 
[2008-01-15 21:39:00]
15000ぐらいだ思うよ
163: 匿名さん 
[2008-01-18 21:15:00]
ゴクレのマンションって他と比較して部屋は粗悪なんですか?
164: 匿名さん 
[2008-01-19 08:32:00]
ここは分かりませんが、建具が安物だったり、床が薄かったり、同エリア・同価格帯のマンションに比べると、激しく見劣りする物件が多いのは事実。
施工主も五洋とか2流どころが多いですが、ここは清水を使ってますね。
166: 匿名さん 
[2008-01-21 20:11:00]
株と為替はなんか大混乱になってきたけど、ここはどうなるんだろう
167: 近所をよく知る人 
[2008-01-21 21:53:00]
すぐ近くのマンションの住人です。
購入を検討してる人は週末の夜中2時ぐらいに見学して下さい。
ローリング族の爆音で睡眠障害になりますよ・・・
どんなに防音対策していてもシャッター閉めても想像を絶する爆音
です。営業マンもそんな事は知らないと思いますけど。
171: 匿名さん 
[2008-01-22 19:58:00]
ここのマンションって、見たら
松田平田設計で清水建設だった。
どっちも問題起こしたところでしょ。
大丈夫なのかな。。。

結構前から建ってたし。
仕様も古い気がする。。
毎年のように仕様が変わるのに、
大丈夫なのかな。。。
172: 匿名さん 
[2008-01-25 00:29:00]
32F以上のラグジュアリープランは坪単価500万だった。
やっぱりというか、なんというか...
しかしこのご時世で、強気だなあ.....
175: 匿名さん 
[2008-01-25 10:35:00]
>>172
31F以下はもっと安いのですか?
低層階ならお買い得?
176: 匿名さん 
[2008-02-15 00:35:00]
20Fで、坪単価約384万円ですね。
177: 匿名さん 
[2008-02-16 01:51:00]
>176
えっ??安くない?ほんとの話?
178: 匿名さん 
[2008-02-16 09:06:00]
竣工日 平成19年8月16日
入居予定日 平成20年4月上旬

竣工して半年も経つのに売り出してないってすごい状況だね。
179: 地元不動産業者さん 
[2008-02-16 16:05:00]
立地はいいと思いますが、20〜30%高すぎですね。


粗利50%で、ぎりぎりまで販売を遅らせるなんて
クレの商売は、少々商売上きれいでは、ないですね。
昔の足元を見るような商売のやり方ですから
目先だけで長続きしない企業ですね

やっぱり、感動とか、喜びも合わせて、気持ちよく売るのが
今の企業ですね。

うわべを見せ中身は、隠す。
んー・・・・ちょっとですかね。

遠慮しときます。
180: 匿名さん 
[2008-02-17 21:47:00]
177さん
ほんとですよ。(あくまでも20Fですが)
でも部屋によってばらつきあります。
下は北側で376万、上は564万。
広い方が単価高いですね。500万超えるのは億ションです。
といっても億超えの部屋は全部で100戸以上もありますけど...
182: 匿名さん 
[2008-02-21 22:22:00]
地権者住戸もあるんですね。
竣工済みなのに、まだ住んではいないのですかね?
183: 匿名さん 
[2008-02-21 23:03:00]
No.178 by 匿名さん 2008/02/16(土) 09:06

竣工日 平成19年8月16日
入居予定日 平成20年4月上旬

竣工して半年も経つのに売り出してないってすごい状況だね。


それどころか竣工までののろのろ運転というか様子見というか・・。
185: 検討中 
[2008-02-25 13:57:00]
現地に行ってきました。

エントランスの部分はこの掲示板の他の方と同感で、
かなり質の高い、高級感のあるエントランスでした。

部屋は25階の物件がたまたま見れると言う事でみました。
この掲示板を見るかぎり、たまたまって言うより計算してる気がしますが。)
内装も設備も悪くないように感じました。

位置も山手線内部で駅から5−6分、眺望も悪くないと思いました。
この条件ですと、売る時も賃貸に回しても大きく損する事はないんじゃないですかね。
私は5年以内に海外転勤・結婚など生活パターンが変化する可能性が高く、
引越しする可能性が高いですので、こういった条件は少し安心出来るところです。

しかし、マイナス要因のしては;
①周辺環境
⇒本当に何もないですね。オフィス街という事もありますが、
食材とかどこで買えばいいのか心配です。
私は仕事も都心のオフィス街ですので、家帰っても気持ちの切り替えが出来ず、
ストレスが溜まりそうな気がしました。
駅前再開発計画でもあれば、気が軽くなると思いますが。。
②営業のレベル
⇒GCの物件は何箇所かで複数の営業と話しましたが、一人も信頼出来ません。
誠実さの感じれない態度、不正確・適当な説明、総合的な感じの悪さなど、
本当に買う気が無くなる営業達です。
売る時はGCの言う名前とかGC営業の態度はマイナスにならないかとは思いますが、。。
何千万もする買い物なのに。。。物件に似合う営業を採用してほしいです。
③これはマイナスっていうより疑問ですが、
4−5年後、果たしてこの物件が今と同じような値段で売買されるか心配です。
このまま日本の景気が第2のバブルに行けばいいですが。。(笑)

もし現地訪問した方がいらっしゃれば、ご意見を共有して頂けませんか?

宜しくお願いします。
187: 匿名さん 
[2008-02-26 00:15:00]
ここはいいと思うのですが、話題として盛り上がってませんね。
デべについて否定的な見解が多いし。
私も見てきましたが、営業については185さんと同感です。
数百万円の車のディーラー営業の方がずっと親身・誠意があるように思います。
そういう意味で、全くといって良いほどGCは信用できないというのが実感です。
騙そうということではないと思いますが、適当なことを言っていたり、
矛盾することがあったりするのが事実です。
エントランスや廊下はいいわりに、部屋の造りはどうでしょうか。
実物を見て、壁紙の堺、窓枠、クローゼット、トイレ等々の細かいところは
一流の造りとは程遠いと思いました。
ちなみにベイクレの売れ残り部屋は値下げしてますね。
前号プレジデントの記事のとおり、マンションはこれから確実に下がるというのも信憑性が
上がってきた感じもします。
188: 住まいに詳しい人 
[2008-02-26 18:22:00]
187さん>
ベイクレの売れ残りって値下げしてるんですか?

正確な数字をチェックしていたわけではないのでちょっとわからないのですが、一番小さなお部屋でいうと51.81㎡が5,180万円でしたが、いまHP等にのっているのは54.76㎡で5,380万円みたいですね。値下げが具体的にどの住戸のことをいっているのかわかりましたら教えてくれると助かります。
189: 匿名さん 
[2008-02-26 18:44:00]
>>188
確か、ちょい前までC-90B2typeの部屋は一億超えていたと思います。
http://www.goldcrest.co.jp/html/baycresttower/plan/popplan_c90b2.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる