三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-30 20:28:05
 

三井浜田山グランド跡地計画
いよいよ検討板は最終章へ・・・。
さぁ、果たして理想のマンションライフを実現させることができるのか。
残るDE棟最終期、そして続くF棟 G棟 H棟 I棟 さらには戸建て地区の検討を始めましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/

尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-05-29 22:43:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(6)

173: 購入検討中さん 
[2009-06-11 22:40:00]
ここはマンション購入検討者のためのスレなので、環境問題は別のところでお願いします。
購入検討者以外は入らないでください。
174: 匿名さん 
[2009-06-11 22:45:00]
環境が大事という方は、地球温暖化の原因となるため、パソコン・インターネットの使用は控えてください。
175: 匿名さん 
[2009-06-12 00:25:00]
結局反対運動とか環境がなんちゃらって書き込んでるやつってただの荒らしだったことが判明したね。
176: 匿名さん 
[2009-06-12 15:56:00]
まぁマンション購入者が夏の真夜中に「暑い」と思うか「涼しい」と思うかだけどね>ヒートアイランド
一晩中クーラーつけとくと翌朝からだがしんどくて面倒なんだよなあ。
窓開けっ放しで外気入れて寝てるのは楽なんだけどさ。


ところであの出入り口のあちこちに作ってある噴水?水場?
あれって上水道なのかな、中水道なのかな。
178: 匿名さん 
[2009-06-13 01:43:00]
いや、夏に渇水の話になったら、あれ止めるのかなあと。

というか、あの噴水の水道メーター分て、当然管理費に含まれてるんだよね?
179: 匿名さん 
[2009-06-13 07:51:00]
渇水になったら当然とめるでしょう。
もっないないですから。
水道料金として当然管理費に含まれていますが、水は垂れ流しではなく循環させているので水道料金というより電気代でしょうね。
180: 匿名さん 
[2009-06-13 21:42:00]
閉館直前の高井戸図書館行って、ふと外で振り返ったら「チカン出没注意」って看板が出てた。

まだ出るのかよチカン......
マンションの敷地に逃げ込んでも無理だよな、きっと.....
181: 匿名さん 
[2009-06-13 22:02:00]
ここって夜通ると綺麗だけど、坪いくらするの?400万で買える?大体のところ教えてくださいな。
買える値段なら買おうかな。
182: 匿名さん 
[2009-06-14 00:22:00]
1坪だけのばら売りはしませんので・・・
(素見はお断り!)
183: 匿名さん 
[2009-06-14 00:24:00]
環境問題はあらし?
自分の住環境の問題ですよ。
切実な購入検討のファクターでしょう?
触れられて都合の悪いことは皆あらし?
購入者のためか? 販売者のためか?
184: 匿名さん 
[2009-06-14 00:36:00]
ここを検討しようという人は、知的レベルも高い。
「環境なんか関係ない」では、軽蔑され不信感を持たれるだけ。
「ごまかして売ってしまおう」としていると見られたくなければ、
正面から向き合ってはどうか?
三井不動産は、反論せよ。訴訟には反訴せよ。、
185: 匿名さん 
[2009-06-14 08:43:00]
184 183
また現れましたね。言葉使いにテンション下がるようなことばかり盛り込んできますね。私はここを擁護するような立場ではありませんが、こーゆー何かにとりつかれたような輩は好きじゃありません。
186: 匿名さん 
[2009-06-14 12:45:00]
182
まじめに書いてる?バラで買えるわけ無いじゃんねー 馬鹿じゃないの?部屋の広さで
30坪くらい欲しいんだけどさ。
187: 匿名さん 
[2009-06-14 13:34:00]
FGHI棟にはモデルルームを作らないそうです。そもそも一般販売しないみたい。
レジデンス棟ですからごく限られた上顧客だけに販売するというのが理由のようです。すでに契約は終わってるという噂も聞きました。
全戸150平方メートル以上ですから無理ないかもですな。
188: 匿名さん 
[2009-06-14 13:35:00]
でもさあ、歩道の内側に鉄柵あるけど、建物はあそこからもう1、2mは引っ込めた方が良かったんじゃない?
あんな高級そうに売っておきながら、けっこう建て込んでて窮屈そうだよ。

もっと外周にたいしてもゆったりと建てれば良かったのに。
鉄柵んところと混んでると風通し悪いから、生け垣にも良くないよ。
道路で車とか走ったら、けっこう音が聞こえて落ち着けなさそうだけど。

お屋敷風マンションにするなら、もうすこし棟の配置にも余裕ないとねえ。
敷地レイアウト担当の人、そういう意味では庶民だよね。どうせなら、代官山のヒルサイドテラスみたいなゆったりした
共同住宅地をめざせば良かったのかもしれないけどね。でも30年ものんびりと開発してたら三井がもたなかったか。


そういえば高井戸西の内藤さんとこの栗林潰してパークハウス高井戸とかいうのが建つんだね。
さっき社会保険庁の脇を通ったら看板出てたけど、.......あれは三菱か。
あそこも高層なんだろうね。

なんかみんな似たようなネーミングで区別つきにくいなあ。
189: 匿名さん 
[2009-06-14 15:10:00]
>そういえば高井戸西の内藤さんとこの栗林潰してパークハウス高井戸とかいうのが建つんだね。


あなた情報が古すぎ。
年末に近隣説明会が終わってるし・・・。
なにをいまさら・・・ってツッコミたくなるが まあそれはいいとして
あそこは狭い間取りしかない。完全にファミリー。260万〜290ってことは格安物件だよ。
浜田山一丁目でコケたから、今度こそ挽回したいんじゃないか?
190: 匿名さん 
[2009-06-14 15:15:00]
しかもあそこは第一種低層専用のはずだから高さ12メートル以下。
なんで高層なのか疑問。
虚偽記載で訴えられますよ。
発言の訂正と謝罪したほうがいいんでね?
191: 匿名さん 
[2009-06-14 15:33:00]
>>186
100㎡だと1億5000万くらい出せば、E棟で買えると思いますよ。
192: 匿名さん 
[2009-06-14 16:01:00]
>>187さん


H棟とI棟がほとんど完成しているのに販売する気配が全く無いのはそういう理由だったんですか!
しかし全戸150㎡以上とは凄い広いですね、羨ましい・・。販売したらおそらく全戸2億以上でしょうね。

>ごく限られた上顧客だけに

って・・すごいですね~。いったいどな人たちが住むのでしょうかね~。会社社長とか地主さんとかばっかりなのかな。
193: 匿名さん 
[2009-06-14 18:04:00]
>あそこも高層なんだろうね。
みんな心配なんですよ前例があるから。
それをなんだ! 謝罪だの、訂正だのと。
☓☓猛々しい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる