有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-12 16:32:05
 

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:3890万円-9600万円
間取:1LDK-4LDK
面積:54.72平米-101.86平米

売主:有楽土地
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 有楽土地住宅販売
販売提携:長谷工アーべスト
設計・監理 :大成建設
施工:長谷工コーポレーション 大成建設

[スレ作成日時]2009-07-05 22:09:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13

1003: 匿名さん 
[2009-10-07 08:50:53]
>>1001
捏造満載だな、お隣りさんよ
1004: 匿名さん 
[2009-10-07 09:45:15]
お隣りってどこですか?
UR?
CFT?
1005: 匿名さん 
[2009-10-07 10:33:47]
東雲ってキャナルコートを一歩出たら倉庫と工場と物流拠点が多く並ぶ場所だと思うんだけど?

豊洲4も住宅街だし、有明もBASTにスーパー入るし、住宅街ならっていうのは無理あるんじゃない?

ポジの振りした荒らし?

1006: 匿名さん 
[2009-10-07 10:47:36]
本当にほっとする住宅街を好む人なら城西に行くと思う。コンクリートジャングルだから、人によっては無機質とも取れる環境。東は広大な都営団地、南は鉄鋼団地の香り。北と西の発展に取り残されなければ良いが、と考えるのは通常の検討者ではありませんか?
1007: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 11:41:10]
>>1006
ええと。そうですね。あなたは城西に行ってはいかがですか?   *^-^*

湾岸沿いで探していて、その中のタワマンで住宅街にあったビーコンを気に入って(+購入時期が合致した)、買ったというだけですよ。

なんでそんな、無理やり他に向けようとするんですかね。
住宅街のマンションで日本一良いですよねっ!?と思ってるわけでも同意を求めたわけでもないのに。
・・・普通に素直に受け取ってくださいよ(笑)。

>>1001
すごいですねー、そこまで悪口をひねり出せる能力、ちょっと尊敬します。。。
ちなみに、うちは高層階ですが、透明ガラスです。
(すりガラスと透明ガラスをmixさせて外観のデザインにしてる、というのは書かないところが立派!)
火災事故っていうのも、すごいですねー(笑)。


ネガレスする人たち、もう少し気楽に生きてくださいよ。
東京東側にある嫌い(?)なマンションなんて、どうでもいいじゃないですか~。
私は住民ですから、もちろん気に入って買いましたし、今快適に暮らしてます。
そりゃあ仲間が増えれば嬉しいですけど、無理やりポジレス書いて営業に加担する気なんてサラサラないです。(実際、このレスでも良いところは書きません)

ビーコンなんかより素敵なマンションを見つけて(もう住んでるのかな?)、それでいいじゃありませんか?
1008: 物件比較中さん 
[2009-10-07 11:47:23]
>1006
どうかな。ほっとする基準は人それぞれ。
どういう環境かは行って見て決めるものでしょう。

>1001
事実でないことがも書いてあるので個人的意見を。

大量売れ残り >30戸程度が大量?
デベ倒産 >これは事実ですね。でも再生中の今関係あるのだろうか。
三流デベ >これは主観。財閥系ではないけど、個人的にはデベは問題ないかと。管理会社の方が重要かも。
購入格差 >意味分からない。 タワマンにはどこもあるのでは。
辰巳団地と不人気学区 >辰巳は隣ね。そしてそんなにネガティブな事なの?公然と差別をするのはお住まいの方の心情を思うとどうかと。
タワマン乱立で希少性薄 >これは品川港南・芝浦・月島・晴海・豊洲 湾岸はどこも同じ。全部が希少性薄なのか?そうとは言えないと思うのだけど。
大規模UR隣接で賃貸困難  >これもそうなのかな?同じ家賃ならタワーに住みたいと思う人は少なくないのでは?
免震オール電化のコストダウン >これはプラス面の間違い。
逆梁アウトフレームでない >ビーコンだけの事ではないかと。
高層階まですりガラス >これは事実ではないです。調べてみたら、すりガラスと透明ガラスは一定のルールで決められて張られているようです。
               Part何だったか忘れたけど、過去のスレッドに載ってましたよ。
土壌汚染 >湾岸の埋立地は工場跡地が多い。整備された上で居住区になっている訳だから関係なし。
火災事故 >これは知らないです。
床暖オプション、タンクあり、壁掛け、食洗機なしの低仕様 >これをマイナスと捕らえる人はいるみたいですね。
                                     私は必要ないものは要らないし、その分値段が下がっているのでアリと考えています。
外廊下 >これも個人差でしょうね。私は今内廊下に住んでいますが、近所の料理の匂いをテレビ等の騒音が響いて考え物でした。。。
1009: 入居予定さん 
[2009-10-07 12:04:29]
内廊下って、見た目がちょっとホテルライクで格好良いんだけど、、、
実際住んでた私は、住んだら微妙でしたよ。
簡単に言えば、「室内」なわけですから、なんと言うかホワーンとしたくぐもった空気と言うか。

なんで、マンションの内側にあって表からは見えないのに、外気に触れているビーコンタイプのマンションは選ぶ上でむしろ良かったです。
また、タワマンは暖かいので、高い床暖房とか要らないです。(前もタワマンに住んでたので)

・・・メリット・デメリットは人それぞれってことですよ、1006さん。
1010: 匿名さん 
[2009-10-07 12:40:36]
住民さん少し自意識過剰じゃない?

ちゃんとプラス面も記載してるんだから、どうしてネガになるの?どのレスも主観でしょ。
それにマイナス面は資産価値に直結する部分だと思うから有益な情報じゃないの?

値引き後の値段が本当に妥当かどうかみんな真剣に考えてるんだと思うよ。
Wコンの立地・仕様や中古相場も見てるだろうしね。

>雑踏が好きならば豊洲。
>原野が好きならば有明。
>住宅街が好きならば東雲キャナルコート。

この発言が配慮無く、脚色しすぎだから1005,1006のレスになるんでしょ。
1011: 匿名さん 
[2009-10-07 12:47:46]
雑踏…豊洲
原野…有明
住宅街…東雲キャナルコート

たしかに
1012: 匿名さん 
[2009-10-07 13:26:58]
忘れてもらっちゃ困るよ。

★マイナス
枯れ木放置など管理レベル
1013: 物件比較中さん 
[2009-10-07 13:46:55]
1007さんや1009さんのスタンスに賛成します。
物件比較にはネガティブな意見も大切ですが、
ここに書き込まれているネガ意見は取るに足らないところを誇大にし、悪意的であり、建設的・客観的でないように感じます。
平たく言うと、何かしらの原因でこの物件に悪意を持っているか、ただの通り魔か、他の物件の営業の書き込みにしか見えないんですよねぇ・・・。
1001さん・1012さんの書き方はまさにそれ。
住民さんが意識過剰なのではなく、ネガの人の建設的でない、住民さんにとって失礼にも当るような書き方の方がまずもって問題かと。

大人として礼節を重んじ、他に気遣いをし、意識を高く持ってほしいと願います。
1014: 購入検討中さん 
[2009-10-07 14:17:15]
>>1012

「忘れてもらっちゃ困る」てw 誰が何を困るんですかwww

住民のレスはまともに読めるよ。別に誇大表現もしてない。
1007とか、最後の流し方も好感持てるし。「気に入ったから買っただけ」とのみ書いてるし。

実際ネガの文章の目的って意味不明じゃん。上述の“困る”とかサ。
1015: 匿名さん 
[2009-10-07 14:27:01]
ネガの誇大表現って何のこと?目的は単に情報交換なんじゃないの?
住民さんに買った理由を尋ねていないでしょ?
1016: 匿名さん 
[2009-10-07 14:41:41]
確かに1001が無ければ1008も無いし、それくらいで目くじら立てるのはどうかと。

大体調子の良いときでさえ、検討者20組に1件くらいの契約率しか無いんだから、大抵はネガになっちゃうよ(笑)

1017: 匿名さん 
[2009-10-07 14:47:30]
1013さんの礼節を重んじた客観的な意見が聞きたいです。
1018: 匿名さん 
[2009-10-07 15:09:16]
「タワマンで暖かいから高い床暖房いらない」に突っ込みをいれたいところ。
1019: 匿名さん 
[2009-10-07 15:14:24]
>大量売れ残り >30戸程度が大量?

竣工後1年たって残り1割売るのは相当しんどいですよ。そこで値下げすれば全体の資産価値に関わります。

>デベ倒産 >これは事実ですね。でも再生中の今関係あるのだろうか。

一般的に売主が倒産すると資産価値は大きく損なわれるみたいです。

>三流デベ >これは主観。財閥系ではないけど、個人的にはデベは問題ないかと。管理会社の方が重要かも。

大手は資産価値でも有利みたいです。
http://www.a-lab.co.jp/research/press090904.html

>辰巳団地と不人気学区 >辰巳は隣ね。そしてそんなにネガティブな事なの?公然と差別をするのはお住まいの方の心情を思うとどうかと。

1001さんは差別的な言葉をつかってませんよ。何か意識があるのはあなたの方じゃないですか?
辰巳の坪単価は都内有数の低さですから、その隣にある東雲が引っ張られることは想像に難くないと思いますよ。

>タワマン乱立で希少性薄 >これは品川港南・芝浦・月島・晴海・豊洲 湾岸はどこも同じ。全部が希少性薄なのか?そうとは言えないと思うのだけど。

地域ナンバー1物件の資産価値は相対的に高く維持されるみたいです。

>大規模UR隣接で賃貸困難  >これもそうなのかな?同じ家賃ならタワーに住みたいと思う人は少なくないのでは?

同じ家賃にしないと借り手が無い程度の価値だったらおよそ坪180以下の価値しかないって考えられませんか?

>土壌汚染 >湾岸の埋立地は工場跡地が多い。整備された上で居住区になっている訳だから関係なし。

資産価値は大多数の価値観が左右するわけで、そうでなければ市場移転で土壌汚染が問題になったりしませんよ。

>火災事故 >これは知らないです。

このスレに出てました。
1020: 匿名さん 
[2009-10-07 15:18:56]
>高層階まですりガラス

Wコンは透明ガラスだよね?
1021: 匿名さん 
[2009-10-07 15:24:31]
買った理由って、住み慣れた街とか、親が近くに住んでるからとか、職場が近いとか、個人的なものが多いよね。

その個人的な価値が、市場価格(一般的な価値)より上回れば買いって考えるのが合理的だよね。

個人的な価値はその人が考えればOKだから、一般的な価値の話をしませんか?
1022: 匿名さん 
[2009-10-07 15:27:19]
>>1019
だから?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる