東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミッドサザンレジデンス御殿山 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. ミッドサザンレジデンス御殿山 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-25 17:01:05
 削除依頼 投稿する

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38808/

残りわずかですが完売までラストスパート!

[スレ作成日時]2006-04-10 12:46:00

現在の物件
ミッドサザン・レジデンス御殿山
ミッドサザン・レジデンス御殿山
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目626番1(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 240戸

ミッドサザンレジデンス御殿山 Part2

601: 匿名さん 
[2008-03-07 18:32:00]
確かにいましたね、そういう車が。
602: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 03:42:00]
確かに朝急いでいる時に駐車場の出口の前に車が停まっていて迷惑だなとは思っていましたが、通れない訳じゃ無いし、悪いのはコンビニでは無く路駐をする人なのに、コンビニに文句言うのは筋違いだと思います。朝っぱらからクラクション連発して鳴らす様な住民こそ迷惑ですね。

 ただ、閉店の原因はそればかりでは無い様です。店のオーナーさんと雑談したことがありますが、”余り売れ行きが良くないので店畳もうかと思っているんですよ”と仰ってました。陳情があったのであれば、それが決定打になったのかもしれませんが。

 中の機材等も運び出している様なので次はコンビニにはならないんじゃないでしょうかね。おかしな店ができたらそれこそ迷惑ですよ。夜遅くに帰ってきて、頼みの綱はコンビニなのに・・・。ampmがあるとは言え、セブンイレブンと比較すると品揃えは悪いし、店も狭いし、従業員の態度も良く無いので余り利用したくありません。
603: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 09:39:00]
>602さん

まさに仰るとおりです。遅くまで働いている人も多いでしょうし、
ゲートシティも閉まるのが早いので、とても不都合になりました。
604: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 17:57:00]
大崎もニューシティ側の方がまだ買い物できますが、遠回りするのも不便だし、ゲートシティも思ったほど使えなかったな。
今更ながら大崎より五反田の方がいろいろ店があるんだよね。
やはりセブンのあとは別のコンビニ希望!
605: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 22:06:00]
そう言えば、一時期駐車場にセブンイレブンのロゴを付けた車が停まっていた記憶があります。暫くしたらロゴを隠してましたけど、もしかしてセブンイレブンの関係者がこのマンションに住んでいらっしゃるのでしょうか???
606: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 00:01:00]
陳情書だけが理由だとは思いませんが
次に新しいコンビニが入る際の障害にならなければいいのですが。
とにかく本当に困ってしまいました。。。
607: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 11:10:00]
陳情書といえばカナディアンスクールにもスクールバスとかの関係で出したらしいですね。
郵便受けのところに貼ってあった理事会の議事録に書いてありました。 
間違ったことをしているとは思いませんが、後から建てた側が既存の環境に過剰に反応すると近隣とうまくいかなくならないか心配です。
608: 住民さんE 
[2008-03-11 11:59:00]
最近コンビニの閉店って色々な所で目にしますね。
スーパーの営業時間が延びている事も一因なのでしょうか。
「ここのセブンイレブンが売れ行き不振で閉店」この話が本当なら、
ここでコンビニはやっていけないという事を立証した形になりますから
次にまたコンビニが入るのは難しいですね。
100円ショップとか、ちがう形態の店ならありかもしれませんが。
609: 匿名さん 
[2008-03-11 13:47:00]
採算性もそうですが人材の確保も一因かもしれないですね。
最近デリバリーお願いして、「今日は店員が少ないのでもう今日は配達できません」と丁重にお詫びされることがたまにあります。
610: 匿名さん 
[2008-03-18 09:18:00]
ゲートシティの火事はどうでしたか?
611: 匿名さん 
[2008-03-19 08:18:00]
>610
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080318ddlk13040447000c.html
612: 匿名さん 
[2008-03-23 15:13:00]
まもなく1年点検ですが皆さん壁紙とかどうですか?
3ヶ月点検の時にだいぶ直しましたが
新たに何箇所か不具合がでてきました。
どこまでやり直しを依頼すべきか迷っています。
613: 入居済み住民さん 
[2008-03-30 18:49:00]
セブンイレブン跡ですがなにも入る気配がないですね。。。
614: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 01:16:00]
さっき(1:02)に地震がありましたね。東京の震度は報じられていませんでしたが、千葉・茨城地区で震度3だとか。私の部屋はそんなに高い階層では無いのにかなり揺れましたが、他の階の方はどうでしたか?体感では震度2強位に感じましたが、振幅が長くて少し眩暈に似た現象が起きましたが・・・高い階層の方不安じゃないですか?ここは非常階段もカバーを掛けていて、いざと言う時に本当に大丈夫なのか心配ですが。
615: 周辺住民さん 
[2008-05-08 11:48:00]
セブンイレブンの後はまだ決まってないようですが、
居る木橋のところ、神戸製鋼のビルの一階にミニストップが入るみたいですね!
6月下旬オープン予定だと噂で聞きました。
こんなに近くにコンビニが出来たら、なおさら次は違うお店なのではないでしょうか?
個人的には飲食店がいいです。駐車場ないから無理かな?
616: 匿名さん 
[2008-05-08 23:16:00]
ローソンあたり無理ですかね?
617: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 09:34:00]
セブンの跡「入居者募集」の看板がはずされていますね。決まったのではないかと期待します。
618: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 01:20:00]
車寄せにダサい石が置かれてる…
せっかくのエントランスが台無しでがっかり…
池の横の小道にも置かれてますが、ベビーカー(なんとかとおれるかもしれませんがいい気分ではないと思います)や車椅子の方は通ってはダメってことでしょうか!?
619: 匿名さん 
[2008-05-23 01:45:00]
ローソン、6月11日オープンみたいですね。
ちょっと便利になりますね。
目の前は何に決まったんでしょうか?
620: 匿名さん 
[2008-05-25 18:46:00]
>618
小道の石は猛スピードの自転車防止でしょうかね。
621: 入居済み住民さん 
[2008-05-26 22:55:00]
>618
エントランス車寄せの「石」については、これで歩道への乗り上げ停車が阻止されるので良いことかと思います。何も無いに越したことは無いけど、傍若無人なダサい駐車にしばしばがっかりしていたので、ほっとしました。
猛スピードの自転車防止も安心です。
622: ご近所さん 
[2008-05-26 23:18:00]
イオン の <まいばすけっと>が目の前にオープンするみたいです。
623: 匿名さん 
[2008-05-29 09:54:00]
イオンってファミリー向けにぴったりだよね。便利になるのかな。ここって。
624: ご近所さん 
[2008-05-29 12:18:00]
こないだの日曜日に寄木橋あたりで通り魔事件が発生したそうです。
犯人は特定できたもののまだ捕まっていないそうで、小学校は週明けから
集団登下校をはじめています。みなさんもご注意を
625: 匿名さん 
[2008-05-29 12:22:00]
イオンのマイバスケットってどんなのですか?
お弁当屋さんですか?
626: 匿名さん 
[2008-05-29 12:40:00]
マイバスケットって100均っぽいミニスーパーらしいですよ。
検索しても公式HPは見当たりませんね。
627: 匿名さん 
[2008-05-30 09:54:00]
628: 入居済み住民さん 
[2008-06-01 22:28:00]
>620
>621
618です。まぁ、そうかもしれないですね。
でもThink Parkの様なカッコイイ石を置いてほしかったな…(笑)
629: 入居済み住民さん 
[2008-06-01 22:32:00]
>620
>621
618です。まぁ、そうですね。
でも、ThinkParkに置いてあるような、もう少しスタイリッシュな石だったらよかったな…(笑)
630: 匿名さん 
[2008-06-02 11:00:00]
マイバスケット、なんか微妙ですけど無いよりマシか・・・
個人的にはミニストップのマンゴーパフェが早く食べたいです。

>>624
居る木橋の事件は狂言じゃないかという噂もありますよ。
631: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 03:20:00]
マイバスケットはイオングループのECO活動の一環で、実質的にはJUSCOと変わらないみたいですね。店舗の広さから余り品揃えは期待出来無さそうですけど。Googleで検索したらhitしました。

http://210.224.94.102/rinkusennan/bsket.html

パートさんの募集しているみたいだけど、23:30までみたいだから、営業時間は23:00位までなのかな?深夜族としてはやっぱり24時間開店しているコンビニが希望なんですが。。。

ところであそこに棲みついているネコ達はどうなっちゃうんでしょう?
632: 匿名さん 
[2008-06-09 09:02:00]
マイバスケット≠まいばすけっと

です
633: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 23:53:00]
看板できましたね〜
635: 匿名さん 
[2008-09-16 13:49:00]
色はどうだろう?
636: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 15:43:00]
マイバスケットができて、便利になりました。それプラスコンビニ機能があればな!
支払いができるとか。。。。。。。。

今 特に気になっているのが、ランドスケープです。
もっと季節の花とか植えれば華やかになると思います。
ランドスケープデザイナーとやら。。。。がつかりです。

皆さん、どう思われますか・・・・
637: 匿名さん 
[2008-10-10 09:17:00]
人それぞれ好みはあるから。
638: jyner_gj 
[2009-02-02 21:55:00]
<a href= **1.afepyge.com >uncircumcised cock</a> <a href= **2.afepyge.com >class of 2005 grosse pointe north high school</a> <a href= **3.afepyge.com >ruskin florida library</a> <a href= **4.afepyge.com >ranger ar 15 gun parts</a> <a href= **5.afepyge.com >old tv show in philly</a>
642: 修繕積立金 
[2009-08-02 17:58:00]
修繕積立金を値上げするアンケートが来ていますが、みなさんどう思われますか?

余剰金があるなら、単純にそれを充てるだけでも(修繕積立金の値上げはしなくても)いいのでは、と思うのですが。
643: 匿名さん 
[2009-08-11 01:32:00]
修繕積み立て金の件は、かなり具体的に書かれて居て解りやすいですけど
少し文字が少し小さすぎですね。

確か、今年の理事会の総会でもこの件に関してはお話があったと思います。
今後何十年も住む人にとっては切実な問題かと思います。
ただマンションを購入すると言う段階で想定できる問題だったと思われます。
購入の時の修繕積み立て金の表にも変動する事があるかも知れません
と言う様な事が書かれて居たかと思いましたが…?

理事の方が「マンションの資産価値」とおっしゃっていましたがそれもそうですが
本当にずっと住まうつもりの方にとっては、家賃のつもりで払ったローンが
やっと終わり、管理費と修繕積立金だけで安心して住んでいられる、と思ったら
大規模修繕で積み立て金では足りない分を1世帯につき数十万円追加徴収です
と言われても、その時には出せる人と出せない人が出て来ると言う話を
マンション購入検討の時のアドバイスで聞かされました。
マンションを購入する人はそこまで考えて購入後も貯蓄している人も
当然居るかと思います。
でもなるべくなら将来大きなお金が出て行くよりも
月々の支払える範囲の出費で済めば良いなと思う方は
今の内に少し上がっても、本当に必要な金額であれば、
多少の値上げは仕方無いのでは無いでしょうか?

マンションを無理して買ってしまい、カツカツの生活だから
修繕積み立金が値上げされたら支払いは無理、と思われる人は
この先ずっと老いて収入が無くなっても住むのだとしたら
購入したマンションに住み続けるのは厳しいかも知れませんよね。
一戸建ての購入でしたら、家が傷んでも修理は我慢する事もできますが
集合住宅を買った人には、そう言った自分の都合だけでは済まない事が
出て来る事を覚悟して購入されたと思います。
今支払っていけないようでは将来の大金は尚更支払えないで
売って出て行かないといけなくなる年寄りも居ると聞きました。
住人が安心して快適に長く住んで行く為に手入れをして行く為の修繕費だと思いますので
大切な問題だと思います。
644: 匿名さん 
[2009-08-11 01:38:00]
賃貸に出始めている部屋も結構ある様ですが
そう言う部屋の影響って特に問題は無いんでしょうか?

つい先月だったか、平日の夜に26Fへ10人は居たと思われる男性達が列になり
建物を見上げながら入って来ました。
賃貸の人がそう言う事行っている、と言っているわけではなく
もちろん購入者が自分の知り合いを呼ん居たり場所提供しているかも知れません。
その時の男性達は、まるで花見に行くように、手に手に飲物と食べ物らしき袋を提げて居ました。
どなたか当然中に住む住人の招待なんでしょうけれど、もしかしたら、場所貸しみたいなことに
使われている可能性もあると居う噂もあります。
それこそ資産価値の問題になるし、マンションの風紀上の問題もあると思いますが
何か気づかれた方はいらっしゃいませんか?
645: 修繕積立金 
[2009-08-13 21:02:00]
26Fビューラウンジの場所貸しについては、私も何度か感じたことがあります。

皆さん、どうでしょう?
646: 入居済み住民さん 
[2009-08-19 19:06:00]
26Fビューラウンジの場所貸しについては、男女の「出会いパーティー」の会場に使われているふしがあると聞いたことがあります。借りて専有使用したらその時間はどのような使われ方をしているか確認のされようもないので、風紀上も問題です。ただ不特定多数の利用でも、申込者である区分所有者は「知人を招いた会です」と言い張ることは可能です。そもそも今の規約では、公序良俗に反しなければ、どう使おうが会費制パーティーをしようが制限されません。総会にて使用細則の改正をして、出会いパーティや営利目的や不特定多数対象にした利用を禁止する必要があると思います。
また、一般開放日の利用は、最近は住民のキッズルーム化しているときも多く、そういう時はまったく落着いて過ごせませんので利用を避けることになります。パブリック・スペースとしての利用マナーの基準も必要かと思います。個々人で異なる「常識」「良識」に依存する運用には限界があると思います。
647: 匿名さん 
[2009-08-20 23:57:00]
>一般開放日の利用は、最近は住民のキッズルーム化しているときも多く、
>そういう時はまったく落着いて過ごせませんので利用を避けることになります。
>パブリック・スペースとしての利用マナーの基準も必要かと思います。
>個々人で異なる「常識」「良識」に依存する運用には限界があると思います。

やはりそうでしたか。
実は何度か夜の帰宅時間に、お子さんがエレベーター待ちをして居て、
それが来客用でした。こんにちは、と言っても挨拶を返すわけでもなかったです。
また別の日には、お母さんらしき人と来て「26階だよね!?」
と言っていた男児も居ましたね。それはもう夜でした。
ご近所のママ友達を招待して夜景でも見ながら食事会でもしたのでしょうか?

今はベビーカーの方が多くみうけられますから
数年後はどうなるんだろう、と想像するとちょっと怖いですね。
いまどきの方々は年齢に関係なく自宅に招くほどのスペースも無いし
接待が面倒だから、気兼ねなく権利ある場所を利用してしまう
という方も居るんでしょうね。 だったらゲートシティでもいいのでは?(笑)
あそこも子供を放ったらかしで話しこんでる親が居て
子供が広々として居るからはしゃいで駆け回って危ないと思う時があります。
この周辺は意外と年寄りも多いですから怪我でもさせたら大変なのに、と思います。

私は入居以休日の昼間、2度程しか利用した事がありませんが
今年になって久しぶりに行って見たところ、ティファールの湯沸しポットや
備品が増えて居て驚きました。
全く知らない内に、特定の人しか使わない物なのに
そう言う所にも住人のお金が使われているのですね。
特に最初の頃は予約で一杯で一番利用したい週末や休日の夜は無理でしたから
来客が多い訳でもないですし、使わずに済んでました。
そう言う人も多いのではないでしょうか?

ましてやゲストルームなど内覧会以来入った事も無い内に有料化になりました。
噂では特定の方がずっと何度も連泊で利用してると言うので
抽選になったのでしたよね?
そう言う意味でも共有費を払っている者としては不公平感を少し感じますね。
「無料のうちに一度でも利用しておけば良かった」と
笑って居た方もいました。
利用しないで良い方は、ずっと利用しないで終わるのかも知れませんね。

いずれにしろ早い内に、理事の方に一度対策なり意見なり
文書で提出して検討してもらった方が良いかも知れませんね。
そうでないと子供の件も、場所貸しで風紀が乱れると言う問題も
大きくなってからでは遅いかも知れません。
ここはそれほど規模の大きいマンションでもなく
共有施設も質素と思える程で余分な維持費がかからないのも
購入の決め手の一つでした。
住んで見て益々日々、良いマンションを買ったな、と満足して居るので
おかしな事で住みにくくなるのは悲しい事です。
(変な噂で有名になりたくないですよね。資産価値の問題からも)
648: 匿名さん 
[2009-08-21 00:25:00]
ゲストルームについては、受益者負担という観点から、総会時に有料化が決まったと記憶しています。

ビューラウンジを無料開放するという案が総会にあがった時、中高生のたまり場になるのではないかという懸念をされた方もいらっしゃいました。

無料開放時にビューラウンジを利用する場合は、管理室もしくはコンセルジュに利用する旨を届け出てから利用するという決まりになっていたかと思いますが、実際に皆さん届け出をされているのでしょうか?

やはり安全面(治安面)の心配もありますし、設備の維持管理等の観点からも、ゲストルーム同様、受益者負担という原則に戻すという事を再度検討する時期かもしれませんね。
649: 入居済み住民さん 
[2009-08-22 00:58:15]
理事会へ意見を文書で提案した件は、まじめに検討されるようです。あがってこないと、理事の方といっても一住民に過ぎないので、気付かないことが多いようです。投書して、今から検討してもらい、また居住者アンケートで意向を確認などすれば、2月(でしたっけ)の総会で、規約を変更できるのではないでしょうか?
650: 匿名 
[2009-08-24 00:13:18]
初年度も、今年度も、理事役員の方々は本当に良くして下さってる居ると感じてます。
総会には欠かさず出席していて感じました。すごく大変な仕事だと思います。
多くの住民の意見を上手にまとめていくのですから。感謝してます。
きっと意見や希望などは理事会で真摯に検討して下さると思います。
ぜひ何人か同じ意見でも良いので、検討をお願いしたいと思います。

あと、つい昨夜の事ですが、我が家は歩道側の部屋ですが
夜11時頃、なにやら道路からガーーーッ!ドサッ!っと何度もうるさい音がしました。
暑いので窓を開けて居ましたから、下からの音が意外と反響してか
とてもうるさいんです。耳障りで割と大きな音でしたし全く止む気配が無いので
になって下を見ると、ミッドサザンの歩道で気分良くスケートボードをやって居て、
どう見ても子供の様でした。夏休みですからね。
余程音が響いたのか、お向かいのマンションでも、玄関から出て来て
下を見ている方もいらっしゃいました。
向かい側の歩道よりも明らかに土地を提供して広々としていて綺麗だし
こちら側を歩く人が多いし、特にマンションの自動ドアを出て橋(?)を渡ったところで
小道と交差する辺りでは、我が物顔でママチャリが暴走して行くのには常々頭に来て居ます。
こちらがつい止まって先に通したりしてしまうんですよね。おかしくないですか?
わざわざ置いた石は器用に皆さん避けて通ってます。

よく見るといつの間にかマンションの植え込みに小さい立て看板があります。
始めはせっかくの植栽には邪魔だな、と思いましたがそうしないといけない理由があるからですね。
確か、ペットの糞の始末の注意等が書かれて居て、それはきっと「被害」があって
毎日の手入れをして下さって居る管理会社の方々も困っての事かと思いますが
何とかならないものでしょうかね?
あの周辺住人の方々の通り抜けの小道も歩道も、このマンションの敷地内だということは
余り意識して無い人も多いんでしょうね。
時々ハートセンター側の歩道から、車両通行止めなのに
カクヤスと新聞配達のバイクが歩道伝いに入って来て、しかも悪いと解って居るからか
結構な勢いで怖いんですよ。
この前目撃したカクヤスの配達バイクは隣のマンション前で止まりましたが
余程カクヤスに苦情の電話を入れてやろうかと思いました!
(確か五反田にお店があるらしいですね)
たいてい配達バイクはそのままマンション沿いの歩道を走りぬけます!
世の中全般に言える事ですが、モラルの無い人、交通規則も解って無い(守らない?)人が
多すぎますね。子供にぶつかったらどうするんでしょうか?
クレセントウォーターから先の小道付近では、
マンションの敷地内だと思ってお子さんから目を話さない方が良いですよ。

あと、ヤマトさんが、うちのマンションの車まわしに停めたまま
台車に乗せて裏の建物に配達に行って帰って来るのを見ました。
許可してるんでしょうか?
大変お世話になって居るので、大目に見るべきなのでしょうか?(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる