東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 若林
  6. ピアース三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-04 07:57:19
 削除依頼 投稿する

ピアース三軒茶屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha/index.html

物件データ:
所在地:東京都世田谷区若林3-108-7(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅 東急・小田急バス、渋24系統上町駅行など利用約18分「若林三丁目」バス停徒歩1分
   東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩13分
   東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩6分
   東急世田谷線「若林」駅 徒歩6分
価格:4000万円台-1億1000万円台予定
間取:1LDK-3LDK+N(納戸)
面積:44.18平米-100平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】

管理会社:モリモトクオリティ
設計・監理:イクスアーク都市設計
売主:モリモト
施工:熊谷組

[スレ作成日時]2008-05-23 14:15:00

現在の物件
ピアース三軒茶屋
ピアース三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区若林3-108-7(地番)
交通:JR山手線渋谷駅 東急・小田急バス、渋24系統上町駅行など利用約18分「若林三丁目」バス停徒歩1分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:44.18m2-100m2
販売戸数/総戸数: / 81戸(他に管理員室1戸)

ピアース三軒茶屋ってどうですか?

164: 匿名さん 
[2009-08-01 18:53:00]
売れ行き好調で、キャンセル待ちの方もいるとの事なので、だいぶ強気なんじゃないですか。とは言え、こちらからすれば高い買い物なので、きちんと対応はして欲しいものです。
165: 匿名さん 
[2009-08-01 19:24:00]
このくらいの価格だったら、数年住んでから売却してもいいかもしれないですね。
てか、、、激安ですよね。。。
166: 匿名さん 
[2009-08-01 20:03:00]
賃貸にだしてもすぐ借り手つきそうですね。
167: 近所をよく知る人 
[2009-08-01 20:06:00]
ここって三茶物件ではなく、あくまでも若林物件、世田谷線物件ですよね。
あたかも三茶で売り抜こうというやり方がいつものモリモトの良くないところ。
やはり以前の怪しい価格表販売といい、何も変わって無いのかな・・・と少々残念です。
この若林近辺は永住志向で戸建を購入した方が良いのではないでしょうか。
将来的に買替も有り得る方は大変な思いをするとこになると思いますよ。
世田谷線のマンション物件は他の路線と重なる部分以外は、突然相場が落ちますからね。
リセールバリューが極端に低くなるんです。
更に世田谷通り沿いも厳しいですね。
世田谷で中古を探す方は「静かな環境」を求めていますから、この通り沿いはかなり厳しい。
あと、狭い部屋も大変ですね。
70平米未満は中古の検討にあがらないことが多いですから。
後モリモト物件ということも若干の影響はあるでしょうね。
これらを納得ずくで、個々人の事由にマッチするのであれば、ありとは思います。
初めて購入する層が誤ったイメージと手の届く価格だけに乗ってしまうと、後で高い買い物であることを痛感しますよ。
168: 匿名さん 
[2009-08-01 22:01:00]
167さんは、どうして毎回そういう事を書かれるのでしょうか?
167さんにとって狭い家でも若林であって価値が無くても、私にとって夢がいっぱいつまった物件です。
169: 匿名さん 
[2009-08-02 19:37:00]
実際に痛い思いをした人がいるんでしょうね。
世田谷って広いけど、実際にステイタスと資産価値を両立して維持できる所って少ないですよね。
というか、ステイタスの無い所って、資産価値も維持できない所も多い。
そういう点を認識した上で選択されたらどうですか、ということなんでしょう。
170: 匿名 
[2009-08-02 19:42:00]
167さん、必死ですね。よほどモリモトに恨みがあるのか、売れたら困る理由でもあるのか…。
171: 申込予定さん 
[2009-08-02 19:44:00]
私の担当の方は非常に良い方でしたが、横で聞いてて決して気持ちのよいスマートな
対応ではない営業さんはいましたね。確かに。

商談スペースが狭いので気を使って欲しいところです。スミフの豊洲物件でも、あち
らはスペースこそ広いものの営業さんに似た雰囲気を感じました。
若さ故でしょうか。

民事再生中だからといってへこへこ売る必要はないのですが、もうちょっと会話のト
ーンなりなんなり気を使って、紳士的な対応ができれば得なのにと思います。

とは言えほんとんど本当に売約済みのようで驚きました。
欲しい部屋は申し込みのキャンセルが出るまで様子見です。

倒産リスクがなければ欲しいのだけどな。
完成時期と民事再生の再生計画完了時期がばっちり重なってるので竣工、お披露目、
引き渡し、再生支援打ち切り、即破産、あとはよろしく的な売り逃げにならないかが
心配。
172: 匿名さん 
[2009-08-02 21:05:00]
>>170&>>171
必死ですね。そんなに売れている物件なら、わざわざ万歳レスしてライバルを増やすこともないでしょうに。(笑
私は>>167ではありませんが、世田谷駅の近くに住んでいました。
本当に世田谷線物件の売却活動は大変でしたよ。

確かにここは絶対額的には手が届きやすい金額ですね。モリモト実質お父さん前が凄すぎな高額だったのもありますが・・・。
終の棲家として考えるのであれば、いいのではないでしょうか。
173: 別物件契約済みさん 
[2009-08-02 22:02:00]
モリモト物件を購入しようと考えており、結局売り出し再開される前に
別の物件を購入してしまった者です。

個人的にモリモトのデザインは大好きでしたが、
いかんせん以前の値段では手が出ず、価格が下がるまで様子を
見ていたところの民事再生だったので。。。

今の値段だったら、即購入をしていたので、
実際購入できている方々がうらやましい限りです。

確かに掲示板で書かれているように、
「コンクリート剥き出しで雨ざらしになっていた」
「民事再生を受けている企業の物件を買うのはどうか」
などの議論は尽きないと思います。

ただ、購入する方々がそれなりにいるということは、
「この価格だったら、買いたい。」
という意見が多いからなのではないでしょうか。

確かに、三茶という名前を使うのは、正直厳しいのでは?と思うような
立地ではあると思います。。
ただ、それに関しても正直価値観は人それぞれですし、
掲示板で何度も何度も同じようなネガレスを書くようなことではないかなぁと思います。
# もし、アドバイス的にネガレスを投稿されているのであれば、一度で十分かと。。

自分が以前購入を考えていた物件の掲示板が荒れているのが残念だったので、
書き込みさせていただきました。失礼いたします。
174: 匿名 
[2009-08-02 22:31:00]
実際、売れているのは事実ですが、、、今日も販売表を私も見てきました。
ここまで反対される方の事を考えると、なんだかそんなに大変な思いをしたのかと悲しくなります。
私は、理由がありまして、三軒茶屋周辺で物件を探しています。ただ、やっぱり値段が高い物件が多いので、今回のお値段は嬉しいです。
とはいえ、5000万というのは、高額です。
色々不安もあります。

一つお聞きしたいのは色々売買をされている経験がある先輩方は、三軒茶屋の新築だったら、どの物件を選びますか?
私は色々調べてピアース三軒茶屋を選ぼうとしています。
175: 購入検討中さん 
[2009-08-02 22:45:00]
成城の物件を検討していて、それに加えて三軒茶屋周辺の物件を考え始めた者です。

成城を検討していた際に、成城物件関連の数スレッドを参考に見てましたが、まるで買う気が無いようなのにやたらと物件に対するマイナス意見を執拗に書き連ねる輩が、どのスレッドにも居ましたよ。

結局、そういった書き込みは当てにならないと判断して、やはり直接物件を見に行くようにしました。
こういった掲示板の書き込みは、参考程度に捉えて、あとはできるだけ実際に御自身の目で確かめた方がいいと思いますよ。

まさに「百聞は一見にしかず」だと思います。
176: 物件購入初心者 
[2009-08-02 22:48:00]
173さんありがとうございます。
今回、検討を前向きにしています。毎回、この掲示板を読み、悲しくなっていました。
177: 匿名さん 
[2009-08-02 22:59:00]
>>173
たぶん1人の人が繰り返しというより、多くの人がモリモトの販売が
再開したのを知って見に来てるんじゃないですかね。
まあ、モリモトが倒産した時の状況やその後の放置状態を知っている人が
反対するのは仕方ないと思いますよ。
自分はそういうリスクを含めてもここは安いと思いますけど。

だから、今回モリモトが値段を下げて販売している3物件は
すぐに完売すると思いますが、それと物件が大丈夫かという問題は別問題でしょうね。

とりあえず買っておいて、お部屋がダメだったら転売というのもアリだと思います。
178: モリモト他物件契約者 
[2009-08-03 00:10:00]
私は173さんと違い民事再生前にモリモト他物件を契約し、民事再生決定後に一度解約手続きをして手付金を全額返金してもらいましたが、販売再開まで待って最近再び契約した者です。
昨年民事再生が決まった後などはデベの掲示板が荒れて、見るたびにブルーな気分になったのでお気持ち分かります。うちの担当者はとても感じがいい人でしたし手続きもスムーズでしたので正直悔しかったです。私の場合待っている間、それまで足を運んだ近隣の他デベから大幅な値下げの提案が何件もありましたが、「住み慣れた立地」「小規模低層」「間取り」「デザイン」でモリモト物件を上回るものが無かったのでここにしました。10月から義務づけられるカシ担保保険も前倒しで加入してくれたので万が一の時でもとりあえずは安心してます。結果的に当時の販売価格より下げた値段で買えたしね♪
ピアース三軒茶屋のモデルルームにもお邪魔しましたが世田谷通りの反対側は低層住宅街で視界が抜けてて良さそうですね。ルーバルや庭付きなど魅力のある部屋もうらやましいです!
ネガレスもポジレスも責任とってくれませんので、購入を検討されてるかたの第一印象を大切にされてはいかがでしょうか。長文失礼しました。
179: 匿名さん 
[2009-08-03 00:23:00]
私も世田谷で物件を探しているものですが、どこの掲示板もネガレスだらけです。特に大規模物件や、注目度の高い物件ほど荒れていますね。恐らくそういう事を趣味としている方々がいるのでしょう。
この様な掲示板に書かれている事を全て鵜呑みにしていてはどこも買えません。
検討している方は自分の価値観で決めれば良いと思います。
180: 匿名さん 
[2009-08-03 01:13:00]
確かに世田谷区物件のスレにはネガレスが多いですね。
でも、一部の物件ではそれらを跳ね返す具体的なポジレスもあります。
ここもよく書かれている「資産性」や「工事一時停止による物件そのものの出来」や「信頼性の低いデベ物件の入居後のアフターサービス」等に対して、あるいはこれらを覆すプラス要因を出して欲しいですね。
ただ、捨て台詞のようにネガレスに対して文句を言ってるだけでは、どういう立場の方なのか疑われます。
しかし、本当に検討者なのであれば、ポジ・ネガ含めて多くの情報を収集したいはずですが・・・。
181: 物件比較中さん 
[2009-08-03 11:11:00]
>ポジ・ネガ含めて多くの情報を収集したいはずですが・・・。
その通り。
ただし、それを咀嚼しつつ、最終判断はやはりご本人自身の「眼」であるとおもいます。
本当に購入を検討している人であれば当然そうやっているでしょう。
182: 物件購入初心者 
[2009-08-03 11:21:00]
ありがとうございます。
この掲示板読むと凹んだり不安になるのですが、つい自分が契約したマンションなので、気になっていました。
物件の事は、まだまだ勉強中ですが、アフターサービスやしばらく中断していた所については、一番最初にモデルルームに行った時に営業の方から説明がありましたよ。
183: 周辺住民さん 
[2009-08-03 12:05:00]
>>182さん
嫌な話かもしれませんが、「資産性」も確認してください。
信頼できる営業であれば、厳しい話をしてくれるはずです。
私は以前、若林物件(せたどうより中に入っていますが)を購入しましたが、資産性は正直なところ厳しいと言われました。
その際は、それでもいいと思い購入まで踏み切ったのですが、3年後(1年前です)家族の事情で売却することになりました。
その際は4ヶ月かかり、結局内覧は3組、価格は7割でした。
この結果をどう見るかは微妙ですが、仲介業者からは「うまくいった」と言われました。
この辺りを気に入っていて、永住するならば全く問題ないと思います。
(モリモトというのは若干不安ですが。)
なので、その辺も確認され、最終契約に入られたほうが良いのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる