東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 若林
  6. ピアース三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-04 07:57:19
 削除依頼 投稿する

ピアース三軒茶屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha/index.html

物件データ:
所在地:東京都世田谷区若林3-108-7(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅 東急・小田急バス、渋24系統上町駅行など利用約18分「若林三丁目」バス停徒歩1分
   東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩13分
   東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩6分
   東急世田谷線「若林」駅 徒歩6分
価格:4000万円台-1億1000万円台予定
間取:1LDK-3LDK+N(納戸)
面積:44.18平米-100平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】

管理会社:モリモトクオリティ
設計・監理:イクスアーク都市設計
売主:モリモト
施工:熊谷組

[スレ作成日時]2008-05-23 14:15:00

現在の物件
ピアース三軒茶屋
ピアース三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区若林3-108-7(地番)
交通:JR山手線渋谷駅 東急・小田急バス、渋24系統上町駅行など利用約18分「若林三丁目」バス停徒歩1分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:44.18m2-100m2
販売戸数/総戸数: / 81戸(他に管理員室1戸)

ピアース三軒茶屋ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2009-07-23 23:54:00]
>>123
どう読むと「価値観」の話になるのでしょうか。
「市場価値」の話ですよ。
今ではこの失敗の経験のおかげで色々な面で満足のいく住まいを手に入れました。
本当に検討されているのであれば、参考にしてください。
全て含んで終の棲家として選択されるのであれば、無視してください。
125: 匿名さん 
[2009-07-23 23:56:00]
>>123
それも、123さん個人の価値観ですね。他人には余計なお世話の。

私は122さんと別人で、この近くに住んでた者です。
122さんのご意見と同じ意見です。

若林は、タクシーの運転手も嫌がる袋小路や細い道のエリア
として有名で、あまりイメージが良くありません。
ここは世田谷通りに面しているから運転手は嫌がらないでしょうけど。
126: 物件購入初心者 
[2009-07-24 01:00:00]
アドバイスありがとうございました。日曜日、モデルルームに行くので、よく見てきます。
デベの方とか興味本位に書いてる方とは驚きましたが、読んでいて不安になったりする時もありますが、勉強にもなります。
また、何かあったらご指導ください。

人気があるみたいなので、日曜日までに残ってるのかが心配です。
127: 匿名さん 
[2009-07-24 01:18:00]
・田都線改札から出口までのコンコースを歩く時間
・田都線から世田谷線までの乗換え時間
・お隣りのマンションのお店
・周辺のバイク店

も、実際に見て歩いてください。
128: 購入検討中さん 
[2009-07-24 01:55:00]
ちょっと不便であっても、周辺物件と比べても激安特価なので買って損はしないでしょ。
まぁ、残りもほとんどないので買いたくても買えないってのもあるけどさ。。。。
129: 匿名さん 
[2009-07-24 02:00:00]
同じ破綻物件のグランノエル日吉本町もあっという間に完売しましたね
やはり不安があっても価格には負けるのかな
130: 匿名さん 
[2009-07-24 02:11:00]
駅遠で、このご時世で、
値段が下がるのは当然ですね。
131: 匿名 
[2009-07-24 13:08:00]
確かに、騒音と排気ガス、駅からの距離はデメリットですね。
ただ、今の現状で考えると、三軒茶屋が生活圏内でこの価格で買える他の物件はないですよね。もっと予算を出せる人や、もっと条件の良い物件が出るまで気長に待てる人はいいと思うけど…。
132: 匿名さん 
[2009-07-25 01:54:00]
でもここは三茶生活圏とは言えないよ。
若林でこの価格なら戸建いけるでしょ。
たしかに70平米未満の小さな部屋を探している人には、この価格帯での選択肢は無さそうだけど・・・。
一方、若林で70平米未満の小さな部屋を買っちゃっていいの?とも思うけどね。
133: 申込予定さん 
[2009-07-25 02:48:00]
122と124と127は、同じ方かと存じますが、何ゆえこんなに執拗にこの物件やエリアをけなされるのでしょうか?
何か、ここを買われると困るような事でも?
それとも、122にあるように余程、嫌な目にでもあったのでしょうか?
(色々な方から競合とご指摘を受けてるのはそこなのではないですか?)

それともただの「親切心」ですか?

因みにあなたが買われて嫌な目に合わされたマンションって、やはり世田谷通り沿いなのですか?
また、どれくらいの広さのものをいつ頃、いくらで買って、いくらで売ったのですか?

まぁ、若林エリアで世田谷通り沿いのマンションってかなり限定されるけど、もう住んでないなら差し支えないですよね?


私は、担当の営業の方から「ここは三茶というよりも若林ですよ」と聞いてますし、三茶のいいところ、若林のいいところの説明を受けて申し込みました。あなたは、聞いてないのですね?というよりもモデルルームに行ってないのですね?


あなたは、余程いいところを見つけて住んでいらっしゃるのだから、いいじゃないですか。
本当に利害関係が無いのなら、もうこれ位になさったらいかがでしょうか?
134: 匿名さん 
[2009-07-25 03:15:00]
133も自分で決めたならいいじゃないか。
122、124、127が同一人物か分からないが、適当な万歳レスに対しての注意をしただけ。
君もこれ位にして、判子を押して終わりにしなさい。
135: 匿名さん 
[2009-07-25 07:18:00]
127を書いたものですが、122、124を書いた方とは別ですよ。
結局、転売する時に嫌な思いをした人が多いエリア、ってことなんでしょうね。
読んでると、私を含めて転売して若林を出てった人が3名、書いてるんじゃないかな。
私は終わりにしますので御勝手に。
136: 匿名さん 
[2009-07-25 23:57:00]
先着順ではなく、抽選だったような…。
137: 匿名 
[2009-07-26 10:10:00]
抽選ですか?
138: 匿名さん 
[2009-07-26 12:35:00]
135さん
このエリアに転売した時に嫌な思いした人が多い、と言うより、転売した時に嫌な思いをした人は掲示板に**する人が多いってことですな(笑
139: 匿名さん 
[2009-07-26 18:36:00]
>>138
そして、それを必死になって貶す「正体不明・立場不明の謎の人物」も掲示板に**する人が多いってことですな(笑
140: 匿名さん 
[2009-07-26 23:56:00]
私は要望が重なれば抽選と聞きました
141: 匿名さん 
[2009-07-27 00:05:00]
確かに「必死さ」は伝わってくるスレですね。ここ。
142: 匿名さん 
[2009-07-27 00:08:00]
広告に出している何部屋かについては最後に抽選で、その他の部屋は先着順だと私は聞きましたが。。。
143: 匿名さん 
[2009-07-27 04:02:00]
すみません
この辺りのマンション相場、坪単価ってどのくらいなんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる