東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 若林
  6. ピアース三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-04 07:57:19
 削除依頼 投稿する

ピアース三軒茶屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha/index.html

物件データ:
所在地:東京都世田谷区若林3-108-7(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅 東急・小田急バス、渋24系統上町駅行など利用約18分「若林三丁目」バス停徒歩1分
   東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩13分
   東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩6分
   東急世田谷線「若林」駅 徒歩6分
価格:4000万円台-1億1000万円台予定
間取:1LDK-3LDK+N(納戸)
面積:44.18平米-100平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】

管理会社:モリモトクオリティ
設計・監理:イクスアーク都市設計
売主:モリモト
施工:熊谷組

[スレ作成日時]2008-05-23 14:15:00

現在の物件
ピアース三軒茶屋
ピアース三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区若林3-108-7(地番)
交通:JR山手線渋谷駅 東急・小田急バス、渋24系統上町駅行など利用約18分「若林三丁目」バス停徒歩1分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:44.18m2-100m2
販売戸数/総戸数: / 81戸(他に管理員室1戸)

ピアース三軒茶屋ってどうですか?

184: 匿名さん 
[2009-08-03 17:11:00]
183さん、私のケースに似過ぎ。
読んでて苦笑いしたくなるほどです。
私のはもう少し古かったので、価格は7割行きませんでした…
185: 購入経験者さん 
[2009-08-03 17:23:00]
私は5.5割でしたよ。なので、そんなものなんだと思っていました。
場所は松陰神社前駅徒歩5分で、新築で入居後6年住んだので比較出来ないと思いますが。
4階建て最上階南東向き角部屋で、約80平米の2LDK+Sな間取りの部屋でした。
186: 匿名さん 
[2009-08-03 17:51:00]
この掲示板にあまりに資産性に関する書き込みが多いので、私なりに色々と調べてみたのですが、過去の中古の取り引きをみてもそこまで安く取り引きされていないように感じたのですが、それは元々の購入金額が高かったという事なのでしょうか。
詳しい方がいたら教えてください。
187: 物件購入初心者 
[2009-08-03 20:43:00]
183さん、アドバイスありがとうございます。
資産価値は、考えた事がなかったので、しっかり考えてみます。

モリモトの何が不安ですか?
手付金を入金する前なので宜しくご指導ください。
188: 匿名さん 
[2009-08-03 21:00:00]
数年前のプチバブル前って、明らかにここより安かったですよね。
スラブ厚ももう少しあったと思う。
更にその前は低層免振がはやりましたね。
189: サラリーマンさん 
[2009-08-04 00:43:00]
186さん、
>過去の中古の取り引きをみてもそこまで安く取り引きされていないように感じたのですが、

そもそも、このエリアには過去、まともな物件が少なかったんです。
185さんが損した物件も
>「4階建て」最上階南東向き角部屋で、約80平米の「2LDK+S」な間取りの部屋でした。
だいたい、想像できます。

以前から同様の書込みを続けている、183は、ご自身が損した物件を明確に教えてくれませんが、
ここ5年以内はこのエリア、2~30戸規模の周辺に埋もれてしまった、マンションが主流です。

そこそこのまともなマンションは186さんが調べられたとおり、安く取引されてません。
190: 匿名さん 
[2009-08-04 01:03:00]
183じゃないけど、買替損のことが出ると、少数が何度も書いているかのようなレスをする人がいるね。
貴方こそ何者ですか?
自分も以前、一度書いたけど、勝手に同一人物にされたし。
>そこそこのまともなマンション
の定義が分からないけど、いくらで取引されてますか?
というか、普通の検討者がどこでそんな情報手に入れてるんですかね。
私は良い方と出会えて、築4年の70平米、1階じゃなくてで4000万前半。8割くらい。
貴方の言う
>2~30戸規模の周辺に埋もれてしまった、マンション
なのかもしれませんが、ここと何が違うんですか?
私のマンションの方が世田谷通りに面していないだけ、静かで良い環境でしたがね。
191: サラリーマンさん 
[2009-08-04 01:46:00]
>少数が何度も書いているかのようなレスをする人がいるね。

一連の流れみたら、ちょっと通用しないでしょ・・・

>というか、普通の検討者がどこでそんな情報手に入れてるんですかね。

普通に、不動産屋さんでここ、販売時いくらだったのって聞けばきちんと調べて教えてくれるけど?
それが、何か?


ところで、なんで「他人事」なのにそんなに烈火のごとく、速レスで怒ってるの?
192: 匿名さん 
[2009-08-04 08:57:00]
話そらさないで何者か教えてよ
193: 匿名さん 
[2009-08-04 09:23:00]
一連の流れみたら、過去に痛い思いをした>>183と謎の立場の>>189の二人舞台でしょ・・・
194: 匿名さん 
[2009-08-04 11:06:00]
実際、何人かは悲しい思いをされたのでしょう。
私は、新築ではなく中古からその周辺の物件を最初は探しました。私が探している時は中古で年数があまり経っていない物で探した時は良いのがなかったのと、中古でもお値段が高いのを感じ、新築を探し始めました。
みなさまのレスは本当の事でしょうから、、、すごい安いなら私も検討したかったです。
195: 匿名希望 
[2009-08-04 12:08:00]
私もこの辺りで中古で検討していたのですが、少し予算を足せばこの物件を購入できそうなくらいの差だったので、だったら新築に住みたいな…、と。
196: 匿名 
[2009-08-04 12:51:00]
そうですよね。
中古は、物件+リフォーム代+仲介料でけっこう計算すると高いですよね。
197: 物件比較中さん 
[2009-08-04 12:59:00]
皆さん戸建てとの比較はされていませんか?
かなり細い道の方ですが、時々でてくるもので、迷っています。
198: 匿名はん 
[2009-08-06 12:17:00]
これ、本当に三茶でこのお値段なのですか?
民事再生中だからなのか、ちょっと素人でよく分からないんですが、渋谷近辺がビジネスライフの中心なので三茶あたりにこの値段、立地だと購入考えてしまいます。
っていうか、過去のモリモトだとちょっとバブっていたイメージで、著名デザイナーを利用して都心中の都心にゴージャスマンションっていうものでした。(個人的に)

若い世代向けには魅力的な値段と立地のマンションだと思います。生活しにくいわけではないはず(三茶在住)。
199: 物件比較中さん 
[2009-08-06 12:23:00]
これ、三茶じゃなく、本当は若林物件なのでこのお値段なんですね・・・。
若林&世田谷通り沿い物件としてはちょっと高いけど・・・。
民事再生中なのと、工事を一時中断したことを考慮すると、更にマイナスかな・・・。
モリモトってパンフのイメージはかっこいいんだけど、現物は途端に・・・なんですよね。

若い世代のファースト購入層(笑)には魅力的な値段と立地に映ってしまうマンションなんでしょう。
実際の生活しやすさは・・・ですが。(三茶在住経験あり)
200: 匿名さん 
[2009-08-06 16:11:00]
この辺りに以前、何年か住んでいましたが、大変住みやすくて良い所ですよ。都心から近い割に、物価は安いしお洒落なお店から、気取らずに行けるような美味しいお店まで結構あります。自転車があれば、駒沢公園、世田谷公園等も近いですし、中目黒や代官山も行けます。気候の良い時などはブラブラ散策するのも気持ち良いですよ。
201: 周辺住民さん 
[2009-08-06 17:31:00]
たしかに、自転車があれば意外と便利な所ではある。
逆に自転車が無いとけっこう不便だと思う。
202: 元近所の人 
[2009-08-06 20:55:00]
この値段はこの場所では破格です。今では。2002~2004年のイメージは別ですが。
周辺のマンションがいくらで出ているか見たら分かります。(今は代田や環八近くじゃないと出てないですが)
だから売れてるんですよ。そして売り手は早く売り切るためにこの値段にしたんです。
あれだけ工事途中でほったらかしにしたものです。
そりゃあ高くしたらみんな怒ります。

場所は便利ですよ。世田谷通りはホンとおいしいお店いっぱいありますし、三茶もいい所です。

価値観次第じゃ超お買い得ですよ。
203: 匿名さん 
[2009-08-06 21:06:00]
この辺は坪250万くらいでしょうか。
世田谷通りに面しているという点を割り引けば坪240万くらい。
確かに相場で見ても若干安いですね。
超がつくかは・・・ですが、モリモトがこんな状態で無ければ、この価格は無かったと思うので、ある意味ではお買い得かもしれません。
どうでもいいことですが、自転車で世田谷通りを走ると鼻の穴が黒くなっちゃうんですよ。(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる