東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「:グレイディア / GRADEA 【【8】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. :グレイディア / GRADEA 【【8】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-18 10:29:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置
(900円〜)。


7代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しまし
た。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0061&rn=30

[スレ作成日時]2006-04-23 23:15:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

:グレイディア / GRADEA 【【8】】

322: 匿名さん 
[2006-05-14 05:25:00]
こういう問題を提起される方は、きっとお若いんでしょうね。
10分早起きすれば済む事です。もっと他の人の事も考えてはどうですか。
323: 匿名さん 
[2006-05-14 05:54:00]
ペットの件も同じだよ。
抱きかかえるのはめんどくさいでしょ。
でも反論できる人は少ないよね。
どちらかといえば深夜に得たいの知れない
人間を通すようにするよりは、
犬猫に歩かせたほうがまだいいですよ。
324: 匿名さん 
[2006-05-14 06:32:00]
おはようございます。
新聞の件は、『セキュリティーを重視するか、便利さを重視するか?』ですよネ。
皆さんで多いに議論していただいて決めたら・・・と思いますが、
私は、セキュリティーを重視して頂きたいと思っています。
最近、我家に起こったことですが、
玄関前(ドア及びドア前)に何か得体の知れない液体のような物が、かけられていました。
一回だけだったので、仕方ないと思っていましたが、さらにまた、前回とは、違う液体が
かけられていました。
外部からの侵入者なのか?ここに住んでいる住人なのかはわかりませんが、こんど同じこと
が起きたら警察に届けようと思っいます。我家だけでしょうか?同じような被害にあわれた
方いらっしゃいますか?
325: 匿名さん 
[2006-05-14 06:46:00]
324さん、大変ですね。
そんなこともあるのですね。
悪質です。
その「物」はまだありますか?
指紋が取れれば犯人はわかりますよね。
すぐ警察に届けたほうが良いですよ。
警察に協力しない人はいないでしょうから。
同じマンションの住人として、早く犯人を特定して欲しいです。
同じ住人でない事を祈ります。
326: 匿名さん 
[2006-05-14 06:56:00]
かけられていました、だから物は無いんじゃないの?
これだけ世帯数が多いと、色んな人間がいるよね。
ひどい人間を追い出す方法はあるのでしょうか?
無ければ検討しなければならないですね。
327: 匿名さん 
[2006-05-14 07:17:00]
324さん液体って気味が悪いですね。
我が家は今の所被害ありません。

新聞については、「便利さ」より「セキュリティー重視」優位のままであってほしい。
朝日・毎日・読売・産経・日経・聖教・東京・それから…色々な新聞社の配達人が
毎日夜中に配達に来るのですよね。
これだけの大きなマンション。配達の人は間違いなく走るでしょうね。
勧誘だってくるに違いありません。
夜中の配達の音、しつこい勧誘からやっと解放されたと思って喜んでいたのに…
今のままであってほしいです。
328: 匿名さん 
[2006-05-14 08:38:00]
新聞の個別配達なんて絶対やめて欲しい。
廊下側の個室が寝室の人は多いはず。
早朝深夜、新聞配達は安眠妨害。
あのしつこい勧誘がまたくると思うとぞっとします。
329: 匿名さん 
[2006-05-14 12:47:00]
グレイディアの鍵引渡し会のときの、朝日・読売・毎日の3紙に限るとかすれば
いいのでは?
大体いつも配達するひとは同じ担当者です。その人が集金もしているし。
管理人室に開けてもらって玄関から入るのだから問題ないと思いますが。
330: 匿名さん 
[2006-05-14 13:05:00]
329さん
他の新聞をとっている人は無視ですか?
配達と集金が同じなら勧誘も同じとは思いませんか?

自分さえよければいいのですか?
331: 匿名さん 
[2006-05-14 13:21:00]
鍵引渡し会の時はなぜ大手3紙がきてたんでしょうね?
332: 匿名さん 
[2006-05-14 13:26:00]
>>329
集金をしているのかどうかは関係ない話ですよね。
同じ担当者だからといって、集金に来るときにも管理人に
玄関を開けさせるのですか?
333: 匿名さん 
[2006-05-14 13:32:00]
私は購入時の営業の人に、管理組合で決めればよいといわれましたが、
規約上はどうなっているのですか?

新聞をとっていない人に勧誘はしない、ということを新聞屋と取り決め
をしたらどうですか?場合によっては出入り禁止にするくらいのことを
言ってもいいし。
私がとっている新聞社は配達・集金している人は一人で、集金期限もあ
って大変なようだから、そんなにしつこく勧誘はしてくるように思えません。
334: 匿名さん 
[2006-05-14 13:39:00]
私も玄関先に配達されるのは便利だと思いますが、あの新聞受けだと誰でも簡単に抜きだすことができるので子供等のイタズラが心配です。ここはいろんな人いますからね。
335: 匿名さん 
[2006-05-14 13:40:00]
332さん
集金は昼から夜に来ますが、非常識な時間には来ないので、別に管理人を通さな
ても入れますよ。
336: 匿名さん 
[2006-05-14 13:48:00]
言われてみれば確かにあの新聞受けじゃ取られてもおかしくないですね。
盲点。
337: 匿名さん 
[2006-05-14 13:59:00]
以前新聞配達をしたことがあるので一言。
走るなと言っても走りますよ。
時間勝負ですから。
これからの季節は窓を開けてお休みになるお宅も
あるかと思いますが、走る音というのは自分の部屋の
前でなくても響きます。
配達要員も人間なのですよ。
ポストがあるのに何で配んなきゃなんないの、と思うでしょうね。
たかが新聞を取りに行くのが面倒くさいということで
睡眠を妨害されるのはどうでしょうか?
それと、配達要員は結構頻繁に変わります。
部屋まで届けるとなると、ここの規模では1人ではなく、2〜3人で
配ることになるでしょう。
新聞会社数×1人ではないです。
人間もいろいろですよ。

338: 匿名さん 
[2006-05-14 14:04:00]
新聞くらい取りに行け!!
339: 匿名さん 
[2006-05-14 14:07:00]
玄関の新聞受けはお飾りですよ。
本当に、玄関まで届けて欲しいという人はずぼら過ぎですよ。
万が一何かあった場合、賛成した方に責任を取ってもらうと
いうことならよいでしょうか。
340: 匿名さん 
[2006-05-14 14:15:00]
これほどセキュリティの問題が上がっているのに、それでも
配って欲しいという人間がいるのは不思議です。
どんな人間なんでしょうかね。
顔が見たいです。
341: 匿名さん 
[2006-05-14 14:16:00]
確かにお飾りの新聞受けです。広告が多い日の朝刊は入らないですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる