積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-28 19:43:06
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立ててみました。
利用規約や投稿マナーも少し気にしながら、楽しく情報交換できればと思います。

六甲アイランドシティW7 Residence
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html


所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.90平米~100.98平米
売主:積水ハウス株式会社


物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ric7/
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-13 13:04:25

現在の物件
六甲アイランドCITY W7 Residence
六甲アイランドCITY W7
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
総戸数: 762戸

六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2

1017: 匿名さん 
[2016-07-27 15:32:41]
日本法人でまとめ買いされても同じこと。
中国人だけが一気に損切りするとでもいうのかな。
とにかく中国人憎しなんですね。
1018: て 
[2016-07-29 23:18:46]
挨拶も出来ないコミュ障が多いなと思ったが、他のマンションよりだいぶマシだった。
1019: 匿名さん 
[2016-08-12 12:17:17]
夜は毎日来客駐車場、昼間はウッディプッティの前のタイムズに
チェーンのところから入って違法駐車。
管理会社も毎日借りに来る人は不審に思わないのか
1020: ま 
[2016-08-23 00:16:49]
上階の騒音とか気になりますか?
1021: 通りがかりさん 
[2016-08-24 09:18:24]
気になったことないですよ。子育て世帯が多いので、多少の音はあるかもしれませんが。夜中は全く聞こえません。
1022: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-26 06:57:11]
W7昨日テレビコマーシャルで告知をみました。
マリンパークに新しいマンション建つみたいですし売れ行きや価格帯どうなるんですかね。
1025: 匿名さん 
[2016-08-30 22:54:11]
[NO.1023から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1026: 匿名さん 
[2016-09-14 10:01:03]
お向かいに大学のグラウンドがあるようですが、かなり広大な敷地のようです。
北グラウンドには野球場、アメフト兼ラクロス場、ラグビー場、ハンドボール場など
スポーツ施設が集積されているようですが、砂埃や騒音の問題は考えなくても
よろしいですか?地面はほとんど芝が張られており、砂は野球場の一部のみのように
見えます。
1027: 匿名 
[2016-09-14 11:51:19]
賑やかな環境でよろしいではありませんか?
1028: eマンションさん 
[2016-09-15 13:12:18]
>>1026 匿名さん

グランドから、騒音というか、声援というか、掛け声というかいろいろ聞こえますよ!
平日なら夕方辺りから9時頃まで。休日なら8時頃から夜8時くらいまで、大なり小なりです。ラグビーかアメフト系の低い掛け声が1番聞こえますよ。おーー。と低い声。あと、応援の太鼓がたまに。でも、窓を閉めるとあまり気になりません。我が家は。この場合の聞こえ方は人それぞれかもです。
あとグランド照明がついてるので、消灯するまで明るく、特に上階では対面から部屋が照らされてる感覚になるとか。ちなみに消えると真っ暗。
砂埃はあります。グランドの人工芝の砂とか、野球場グランドの黒土とか、船も停泊しますのでススとか。特にベランダは汚れやすいかもしれませんが、掃除すればいいしと我が家はあまり、気にしてはいないです。

ちなみに、南側港ありますので、コンテナの積み降ろし音なんかもあります。ドーン!とか。こちらは、結構夜中まで作業したりしてて、クレーンの音や積み降ろし音も多少しますし、気象条件などで夜中出港時に汽笛など鳴らしてる音も聞こえますが、神経質じゃなければ全然生活音として過ごせる範囲という感じです。

なんでもですが、個人差があるかなってかんじです。

我が家は上記含めて快適に過ごせてます!
1029: 匿名さん 
[2016-09-28 11:07:01]
大学のグランドは休日も使われているんですか?
窓を閉めれば全く気にならないのかもしれませんが、
終日賑やかでは仕事が不規則な人にとっては辛いかもしれません。
砂埃がひどくなるのは春先の強風が吹き荒れる時期ですか?
家はバルコニーを毎日拭き掃除しているので問題はないかな?
1030: 匿名さん 
[2016-09-30 22:31:46]
>>1029 匿名さん

>>1029 匿名さん
ええ。学校のグランドですから、休日も練習や試合に励んでますよ。たぶん活動ないのは年末年始くらいかと。
音や声が気になるなら、夕方〜夜にグランドを観に来ればなんとなく、雰囲気わかると思います。 でも、土日夕方がラグビー系で1番響く感じです。こればかりはやっぱり、11番館モデルルーム見学して雰囲気つかむのが1番かもですね。
黄砂時期はそれなりにベランダ汚れます。 住んでる階にもよるかもしれませんね。
1031: 匿名さん 
[2016-10-01 19:58:50]
がらがらの駅ビルをなんとかしてほしい。
1032: 住民 
[2016-10-17 09:52:35]
グランドでの学生の練習は、ボーッと見て学生時代を思い出したりしますが、隣の公園シティヒルでゴルフボール打ってるおじさん、いい大人がホント残念。。周りに子供がいても全く気付いてないから危ない。見ていてヒヤヒヤなので交番に電話しました。住環境は何とか良くして行きたいもの。
1033: 匿名さん 
[2016-10-17 20:32:17]
チクリはあんまし好きじゃない。
1034: 検討中 
[2016-10-18 21:49:19]
あなたはどうするの?
1035: 住民 
[2016-10-18 21:52:09]
見て見ぬふりですか?
1036: 匿名さん 
[2016-10-19 09:40:29]
公園でのゴルフの打ちっぱなし行為は軽犯罪法違反。打ったボールが当たったらそれも過失傷害という立派な犯罪です。すぐに警察に通報したらいいです。警察に通報した方の対応は正解です。
1037: 匿名さん 
[2016-10-19 13:22:16]
>>1034 検討中さん
見ざる。言わざる。聞かざる。です。
1038: 匿名さん 
[2016-10-19 15:23:52]
六アイは島から出なくても、大体の用事は完結しますか?
1039: 通りがかりさん 
[2016-10-24 08:00:48]
>>1038 匿名さん
だいたいの用事は完結しますよ。
私が島外に出ないといけない用事といえば、衣料品を買いにデパートに行く時くらいです。

食料品は毛色の違う2つのスーパーがありますし、病院もあります。(耳鼻科が来てくれたらパーフェクト)
美容院もあるしレストランもジムもある。
公園も学校も保育園も幼稚園もあります。
子供の習い事もたくさんあるし、大人のお稽古事とかお年寄り向けの催し物とかもたくさんあるし、どの世代にも優しい島です。

1040: 匿名さん 
[2016-10-24 12:11:49]
大きな本屋がない、ホームセンターがない、TSUTAYAがない、カラオケ屋がない、飲み屋がない…

あればうれしいが、なくても死なない。カラオケ屋を許せばパチンコ屋もくる。だったら不便な方がいい、という価値観の人たちが多いのかも。わたしもそうだ。

クルマがないと生活し辛い。だが本土の湾岸はクルマ前提の店が多数あるので困らない。本土の湾岸地域に住みたいとは思えないので、ここで正解。
1041: 匿名さん 
[2016-10-24 13:43:05]
パチンコがないのは困る。
1042: 名無しさん 
[2016-10-25 19:29:28]
ネット全盛の時代に本屋だのTSUTAYAだのそんなの必要ありますか?急がなかったらこっちから行かなくったって注文すれば次の日にはだいたい届くんですから。

本土の湾岸地域に住みたくない点は同感。近所にパチ屋なんて低俗なもんもいりません。
1043: 通りがかりさん 
[2016-10-25 21:59:51]
飲み屋はありますよ。
チェーンの居酒屋はありませんけど、ダイエー周辺に飲み屋というか飲めるお店が何軒かあります。
多国籍のレストランがギュッとかたまっているのも嬉しい。
そういえばホステス系の飲み屋もないですね。
以前三ノ宮界隈に住んでいてあの雑多な感じに辟易していたので六アイの夜は静かで好きです。
1044: 匿名さん 
[2016-10-25 22:23:28]
本屋やTSUTAYAはネットで事足りる!と言われれば、そうですねとしか言い様がない。実際ご当人は足りているのだろうから。
しかしあの空間が好きであり、あの空間にこそ文化を感じる人間もいる。単にモノを手に入れる場だと思うかどうかの違いだけ。

しかしまともな図書館もない、本屋も存立できない街に文化もへったくれもないだろうと思っている。
1045: 匿名さん 
[2016-10-25 22:33:21]
静かな夜も多国籍料理もしばらくしたら中華に汚染されてしまうね。
1046: 匿名さん 
[2016-10-25 23:14:09]
キャパクラがないのはいけてない。
1047: 通りがかりさん 
[2016-10-26 15:41:36]
普通の町にあるサイズの本屋は欲しいね確かに。
シェラトンのところにある本屋さんは小さすぎる。ないよりマシだけど。
ツタヤはいらないや。ネットで映画をレンタルできる時代だからね。
図書館はあったら嬉しいけど、六アイレベル(町レベル)でまともな図書館なんてよほどの田舎のに行かないとないでしょう。
小さくてもいいけど映画館がほしいなぁ。復活してくれないかなぁ。
1048: 通りがかりさん 
[2016-11-08 17:45:26]
いつまでたってもネット上で価格でませんけど10までもそうでしたか?
1049: 匿名さん 
[2016-11-11 09:29:24]
suumoに価格でてますよ。
1050: 匿名さん 
[2016-11-14 22:30:35]
なかなか完売出来ないようですね。
1051: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-22 00:47:01]
ちょっと、ごじゃごじゃ3棟建てすぎましたね。
1052: 職人さん 
[2016-11-23 06:05:53]
第1期が9戸しか売っていなかったのもよくないと思うよ。
1053: 匿名さん 
[2017-01-13 22:40:08]
ヤフー不動産アプリの物件紹介で、7種類ほど
部屋の見取り図出ていますが、どれも価格未定に
なっています。
もう、販売開始して、1ヵ月以上たっているのに、
何故なんでしょう?
単なる更新のサボり?
それとも?
1054: 匿名さん 
[2017-01-17 08:19:00]
お隣は甲南大学ですか?ラグビーグラウンド、野球場がありますよね。一般の人も使えたらいいのにと思います。

六甲アイランドはIKEAによく行きますよ!
http://www.ikea.com/jp/ja/store/kobe

もし、ここに住めたら(価格次第ですが)、モーニングを楽しみにIKEAに向かうこともできますね。

図書館やスーパーがなかったり小規模だったりするのは、やっぱり気になります。あとは価格とのおりあいです。
1055: 通りがかり 
[2017-01-18 10:15:36]
NO.1054の方へ

IKEAは六アイじゃなくてポーアイでは??

あと、スーパーはグルメシティとパントリーがあったはずです。
1056: 海好き 
[2017-01-24 12:14:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1057: マンション検討中さん 
[2017-01-25 08:29:55]
高羽小学校の西隣の空地にもマンションの計画があり、工事も始まってるようです。噂によると近々販売するみたいです。
海に近く陽当たりが良さそうな立地なのでとても気になってます。
比較検討したいので、何か情報をお持ちでしたら教えてください。
1058: 匿名さん 
[2017-01-25 22:35:32]
>>1057 マンション検討中さん

近々販売ってどっからの噂?完成は2年後の12月ですけど?モデルルームも営業所も立ち上がってないのに何をどうやって売るの?
画像だけ貼りつけたサイトかなにかでネット通販でもすんの?www
1059: 六甲アイランド住民 
[2017-01-25 22:51:20]
確か260戸位の分譲マンションです。
昔はアオイア?大型プールのあったあたりです。

マリナパーク駅は永く開発が進まなかったエリア
ですが、ようやくこのマンションを機に開発が
進むのでしょうか。

関電不動産が事業者に入っていたので、
オール電化のマンションになるんでしょうね。
1060: 匿名さん 
[2017-01-28 02:37:04]
まだ、更地のまま。
マンション建設予定地の看板は立っている。
海まで、50メートル位かな。
今の所、六甲アイランド最南端。
釣り好きな方は、良いかも。結構釣れる。
ただ、最寄りのマリンパーク駅は、何もないよ。
ほんとに駅だけ。
島の中心の、アイランドセンター駅まで、
徒歩で15分はかかる。
そこには、スーパーが2件あります。
飲食店もそこに、集中しています。
環境は、静かな所でゆっくり生活できると、
思いますが、車がないと、ちょっと不便かな。
1061: 通りがかりさん 
[2017-01-30 18:45:03]
1060
デマは良くないよ。

杭打ちが始まってる。
海まで50mな訳ない。
1062: 匿名さん 
[2017-01-30 21:27:05]
飲食店が集中してる?駅ビルガラガラやんか。
1063: ご近所さん 
[2017-02-06 22:20:11]
夕張市と比べればこの島は大都会ですよ(^_^)v
1064: 通りがかりさん 
[2017-02-07 01:34:29]
高羽小学校の西側ですね。AOIAがあったところの反対側ですね。
1065: マンション検討中さん 
[2017-02-08 22:14:36]
マリンパーク駅から徒歩3分
六甲アイランド最南端の新築マンション

ソース
https://smp.suumo.jp/mansion/hyogo/sc_101/pj_67716427/?kbn=2&bkflg...
1066: 匿名さん 
[2017-02-08 22:18:25]
駅から徒歩3分ということ、南向きで景観を邪魔する障害物が今後もないだろうということが利点かな。。
価格はW7と大差なさそうだが。
1067: 匿名さん 
[2017-02-09 11:43:31]
海が見えるのが利点かな。
正し低層階は、見えないかも?
ゆっくり生活には、良いかも。

正し買い物は、回りは何も無い。
スーパーまで、徒歩10~12分かかるなので、
ちょっと疲れそう。
1068: 匿名さん 
[2017-02-09 22:49:01]
フェニックス計画再会されたから、船が通れる幅の運河になって
すぐ沖に新たな埋め立て地ができるので今の景観は数年間だけですかね。
また景気が悪くなって中断されたりする可能性もありますが。
1069: 匿名さん 
[2017-02-10 20:56:12]
フェニックス計画って何?
1070: 通りすがり 
[2017-02-14 10:35:06]
財源がないから実現しないでしょうね。

1071: マンション検討中さん 
[2017-02-16 20:25:47]
>>1065 マンション検討中さん
総合地所の営業マンさん、毎日ご苦労様ですw
1072: 匿名さん 
[2017-02-24 10:17:09]
以下、公式ホームページから引用したフェニックス計画の概要です。

1.大阪湾圏域の広域処理対象区域から発生する廃棄物を適正に埋立処分し、大阪湾圏域の生活環境の保全を図ること。
2.埋立によってできた土地を活用して、港湾の秩序ある整備をし、地域の均衡ある発展に寄与すること。

尚工事期間は昭和62年度から約41か年、工事に要する費用の概算額は概ね3,000億円だそうです。
1073: 匿名さん 
[2017-02-24 20:37:06]
別に自分のかねちゃうからええよ。
1074: マンション検討中さん 
[2017-03-08 22:16:17]
欠陥が発覚したのは、このシリーズの何番館なのでしょうか?
今、去年新しくできた、スカイノートの購入を検討中です。スカイノートは欠陥の報告があったりするのでしょうか?

詳しい方おられたら、教えて頂けますか?

1075: 名無しさん 
[2017-03-12 22:03:29]
>>1074 マンション検討中さん

週刊誌に載ったのは9番館だったと思います。
1076: マンション検討中さん 
[2017-03-12 23:50:53]
>>1075
嘘はよくないですよ
1077: 名無しさん 
[2017-03-13 08:03:15]
>>1076 マンション検討中さん

違いましたっけ?私も気になっていて昨日営業の方に確認しましが、週刊誌に載ったのは9番館と言われました。でも、「欠陥が発覚した」ではなくあくまでも「週刊誌に載ったのは」なので。
1078: 名無しさん 
[2017-03-13 08:25:54]
>>1074 マンション検討中さん

1075・1077です
気になるようでしたら(そりゃ気になりますよね)直接営業の方に尋ねられたら良いかと思います。きちんとお答えしていただけますよ。
むしろそういう噂があった直後のマンションはまだ安心なのかな、、と私は思いましたが、納得できるかは個人の考えなので。
1079: マンション検討中さん 
[2017-03-13 17:17:27]
お返事ありがとうございます。
確かに欠陥が発覚したあとは、ちゃんとしてるかな?と思い購入を検討中です。
今月見学予約してきましたので、ちゃんと、営業の人に説明してもらいます!
ありがとうございます!
1080: マンション検討中さん 
[2017-03-14 17:30:49]
こんにちは、こちらのマンション、周辺環境ともに見学してみてとても気に入ったので、契約を検討しているのですが、
新築とはいえすでに建ってしまっているので、
やはりキッチンの高さ調節は不可能でしょうか?
いただいた資料を見ましたがオプションなどに記載がなく…
購入後、設備を調節したとか追加工事をしたなどの事例があれば是非教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
1081: 名無しさん 
[2017-03-14 21:24:35]
http://www.kensa-firm.com/s/news/detail.html?1398392174

この炎上商法を信じるかどうか。
中古市場を見る限り何にも影響なさそう。

あと、ターゲットになったのは8番館。
9番館は竣工時期が違う。

信じるかどうかはあなた次第。
1082: 匿名さん 
[2017-03-14 23:25:37]
9番館は勝ち組
1083: 匿名さん 
[2017-03-15 00:30:52]
それ総会ですね。
1084: 名無しさん 
[2017-03-21 11:11:00]
このシリーズは12番館が最終ですよね。何番館が1番お買い得だったのでしょう?
1085: マンション比較中さん 
[2017-03-21 16:21:28]
今分譲中の11番館は南西向きリビング、12番館は西向きリビングですよね。
最近のマンションなら断熱技術も進歩しているので、夏暑すぎるとかにはならないと聞きましたが、
やはり西向きは避けるべきでしょうか。
当方は日中もずっと家で過ごすライフスタイルで、寒さは我慢できるが暑さは苦手です。
また、西でも南西でも結局西寄りなのであまり変わりがないのでしょうか。
実際に住んでおられる方のご意見もうかがえたらと思います。
1086: 匿名さん 
[2017-03-21 20:03:32]
どっちに向いててもマンションは暑い。
1087: マンション検討中さん 
[2017-03-24 09:57:37]
キッズルームがありますが、平日にお子さんをこちらで遊ばせてる方は多いのでしょうか?検討中なのですが、子どもが1歳なのでそれくらいの子もここで遊んでいるのか気になります。
1088: マンション掲示板さん 
[2017-03-27 22:30:02]
>>1087 マンション検討中さん
キッズルームはあまり使っている方は見受けません。小学生ぐらいの子供達だけで遊んでる姿はたまに見かけます。それぐらいのお子さんのいる世帯は敷地東側に隣接している公園で子供を遊ばせることが多いです。私も一歳の子供をよく遊ばせに行きますが、同級生の子供や親御さんとはしょっちゅう顔を合わせます。良識のある方ばかりですよ。参考まで。

1089: マンコミュファンさん 
[2017-03-28 14:30:12]
>>1087 マンション検討中さん
我が子はそのくらいの歳でよく遊ばせてましたよ!!
私の印象では、現在も比較的多く使用されてると思います。平日の朝〜2時あたりはあまり遊んでるのを見ませんが、それ以降の時間だと幼稚園帰りの親子友達が遊んでいたり、未就学児の親子が遊んでたりしますよ。 冷暖房完備なんで使用率は高い気がします。 ただ、8畳位ほどスペースなので、先にグループなどで遊んでたりすると入りづらいです。。。
小学生は遊べない約束になってるはずなので、小学生はホールでワイワイしてる感じです。

東側に出来た公園も最近は賑わっていますね!! 西側の12番館前の公園も遊ばせてる方は沢山いますよ!
1090: マンション検討中さん 
[2017-03-28 18:30:53]
実際住まれている方に質問で、光熱費ですが、引っ越し前より安くなりましたか?
聞けば、全世帯同じ会社で契約してるから、必ず安くなりますと言われました!
1091: マンション検討中さん 
[2017-03-28 20:55:13]
>>1088
>>1089

詳しくありがとうございます!
公園で遊ばせてる方も多いのですね。参考にさせていただきます。
1092: 六アイ住民 
[2017-03-30 00:08:24]
日中は大学のグランドやINAC神戸のグランドにも活気がありよいのですが、夜になるとこの辺りは極端に人通りも交通量も減り不気味な印象です。
2014年完成の8番館、9番館と立て続けに複数売りに出たのも気になります。
夏場のプールだけではなくオールシーズン集客出来るものが出来ると再び六甲アイランドにも活気が戻るのですが。
やはりP&Gの撤退が全てです。
1093: 匿名さん 
[2017-03-30 09:43:11]
中国人が増えた気が。
1094: 匿名さん 
[2017-03-30 09:52:04]
中国人が増えたってよくネットで目にするのですが、どこらへんに出没してるんでしょう?私は全然見かけないのですが。同じアジア人だからわかりづらいのかな?
1095: マンション検討中さん 
[2017-03-30 21:38:26]
実際モデルルームを見に行きました。今まで何件か新築を見学してきましたが、設備、内装の綺麗さは、一番でした。玄関前のスペースもとても広く、一番良かったのは、収納がすごく多かったです!細々したものは全部収納して部屋を広々と使えそうな感じでした。ただ、12番館は真西を向いてるので、前の景色は教習所と建物です。でも上層階なら、神戸の花火が見えるみたいですよ。
辺り一面海とは、言えない景色でしたが、値段も含めとても気にいりました。
1096: マンション掲示板さん 
[2017-04-02 14:45:25]
>>1092 六アイ住民さん
住宅街なんてどこも夜になったら人通りなんてほとんどありませんけど?不気味に思ってる人間なんかいますかね?逆に静かでいいですけど。本土に比べて治安も格段に良いですよ。2月3月で住宅が売りに出るのは当たり前の話でしょう。人事異動の時期なんだから。頭悪いんだから、よく考えてから投稿しましょうね~○昌の営業マンさん。
1097: 匿名さん 
[2017-04-02 15:51:59]
>>1094
深江浜のスレにも同様に中国人がとの書き込みがあるけど、
職場に深江浜に住んでる人がいて聞いたが見た事もないと言っていたしポーアイも同様の書き込みがある。
同じ人が書き回ってるのじゃないかな。
1098: 匿名さん 
[2017-04-04 10:04:01]
私は深江浜の工場で働いてますが人件費が安いのでうちの会社もまわりの工場も中国人多いですよ。
「だらけ」の線引きは分かりませんが以前と比べると「だらけ」と言ってもよいレベルかもしれません。※働かず文句ばかり言うのはお国柄?
中国人の見分け方は単独行動はほぼしません。
出掛けるときは必ず複数人で、コンビニに行くのも数名で行ってます。
六アイやポーアイのことは分かりませんが工場での中国人労働者は確実に増えていると思います。
1099: マンション検討中さん 
[2017-04-04 16:03:27]
12番館に実際に住まれている方に質問です。
一応窓には西日対策の構造の窓が使われてると聞きましたが
実際に西日どうですか?夏暑いですか??

対策なにかされてますか?

至急教えて下さい!

1100: 匿名さん 
[2017-04-04 16:42:39]
夏は暑い。じっと耐えるのみ。
1101: マンション検討中さん 
[2017-04-04 17:32:07]
1100さん
カーテンのみで夏は過ごしてるんですか??
窓の加工は意味なし?
1102: 匿名さん 
[2017-04-04 18:47:29]
そうですが。
1103: マンション検討中さん 
[2017-04-05 08:52:38]
こちらを購入されてる方達は年収1000万くらいはあるのでしょうか?
マンション価格2900万からということと親の援助が結構あるので見学に行ったのですが、実際は3千後半以上のお部屋がほとんどなのと、同じく見学にこられたであろう方や敷地内?ですれ違う方は何だかお金持ちそう、、、。うちは正直年収は500あるかないかなので、まわりが倍ほどの方達と思うと購入を迷ってしまいます。昔はびっくりするようなお金持ちがいっぱいだったとは聞きますが、今もほどほどに裕福な方が多いのですか?
1104: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-05 16:02:50]
>>1101 マンション検討中さん

1100は単なる愉快犯。まともに相手してはいけません。荒らしが目的のただのアホです。
1105: マンション検討中さん 
[2017-04-05 17:33:18]
1104さん

やっぱりそうですね
1106: マンション検討中さん 
[2017-04-05 17:34:22]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
1107: マンション検討中さん 
[2017-04-05 17:35:49]
なんであんな喧嘩腰なんかなーおもてました(笑)
そんなんええから、このマンションの情報下さいって感じですよね(笑)
1108: 六アイ住民 
[2017-04-06 22:54:53]
荒らしにコメントするなんてレベル低いよ。
本気でやり過ごすなら完全スルーが効果大。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1109: マンション検討中さん 
[2017-04-06 23:06:36]
すみませんが、こちらのマンションの情報を教えて頂きたいんです。毎日更新されてるか楽しみで見てるんです。
いちいちしょうもないことに反応してこんでいいから、マンションの情報だけ教えて下さい。邪魔です。

こちらのマンションで、フロアコーティングされた方いますか?
いたら、かかった費用や、効果など教えて下さい
1110: 匿名さん 
[2017-04-07 01:44:37]
感覚としては裕福な方が多いですね。
正直窮屈です。
マリンパーク駅横に建設中の物件も検討されてはどうでしょう?
海に近く津波の懸念はありますが66㎡の単身、子無し世帯等を想定した間取りが用意されており
幅広い住民の層が期待できます。
1111: 匿名さん 
[2017-04-07 01:47:01]
>>1110>>1103宛てです
1112: マンション検討中さん 
[2017-04-07 13:48:41]
>>1110 匿名さん

情報ありがとうございます。
やっぱり裕福な方多いんですね。建設中のマンションも気になったのですが、2018年12月入居予定ということで今年中には引っ越しをしたい我が家では候補から外していました。
うーん、迷います。
1113: 匿名さん 
[2017-04-07 22:15:02]
昔からの島民はお金持ちです。そういう人たちが移住しているケースを除けば普通のサラリーマン家庭ばかりです。駐車場をみれば明らか。所々にとんでもない外車は止まってますが、それ以外は庶民派ばかり。
価格や仕様、管理形態も庶民派なので。
なにが窮屈なのかよく分かりませんが、無秩序で野放図な暮らしを望む方は分譲マンションには住めません。
1114: 匿名さん 
[2017-04-08 00:37:09]
基本子育てマンションです。習い事に熱心なエリアでもあります。ただ、中学受験が視野に入っている家庭は少ないように思います。

購入価格に応じた所得層ですが、環境重視で選んでいる子育て家庭が多いので、総じて穏やかな人柄。
年配の方は、島内買い替え派のため、裕福で品があります。
また、カナディアンが近いので、カナディアンにお子さんを通わせている方(複数)が、別宅として購入しています。かなりのお金持ちです。

なので、マンション内でも所得にはかなり開きがあるように見えます。
角部屋、上層階は、上品な方が住まわれています。
安めのお部屋は、東灘区に住めて嬉しい!という層です。
ご参考まで。
1115: 匿名さん 
[2017-04-09 22:56:53]
我が家はフロアコーティングしました。
20万円チョイだったと思います。
後から聞くと昔はコーティングの光沢感が人気でしたが、現在は光沢のないフローリングが人気だそうで。
確かにコーティングすると子供の足型や水滴が乾いたりするとものすごく目立ちます。
お金を掛けずノーマルで良かったと後悔しております。
1116: マンション検討中さん 
[2017-04-09 23:31:24]
>>1115 匿名さん
お返事ありがとうございます。
分譲なので、やはり万が一売るときの事を考えて、入居前からコーティングしたり棚にシート敷いて傷防止したり、色々したいなと考えておりました。でもコーティングに20万もかける資金も、ない。。。
そういう時は、やはり日々のお手入れでカバーするしかないようですね。
みなさん、どのようにしてるのか気になります。

西日対策の方はどうですか?
Low-e複層ガラスを西向きは使っているので、暑さはまだましと聞きましたが、実際住まれてる方のお声を聞きたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる