東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 貫井南町
  6. パークホームズ武蔵小金井
 

広告を掲載

ヤー [更新日時] 2007-10-14 11:14:00
 削除依頼 投稿する

こちらの物件本日(10月1日)から登録受付始まったようですが、どうなんでしょう?明日あたり覗いてみようかと思うのですが、行かれたかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-10-01 18:34:00

現在の物件
パークホームズ武蔵小金井フォレストフィールド
パークホームズ武蔵小金井フォレストフィールド
 
所在地:東京都小金井市貫井南町3丁目562-1(地番)
交通:中央線武蔵小金井駅から徒歩14分
総戸数: 142戸

パークホームズ武蔵小金井

142: 139 
[2006-11-05 07:56:00]
総会は一年に一度とのことなので、問題があれば総会にというわけにもいかないですよね。
そうすると、些細なことでも今回のお知らせのように理事会の方達の手をわずらわせるしかないのでしょうかねぇ。


総会の様子は議事録がでると思っていたのですが、まだなので簡略に書きます。
・理事会の紹介
・議題に関する決議
・住民からの質問時間
の順で行われ、先に書きました自転車や反対運動の件も質問時間にでてました。

雰囲気的には、理事会の方々もはじめての経験でとまどいづつ進行。
管理会社の方の手助けを借りつつ、全員が手探りという雰囲気を受けました。
やはりこのマンションの雰囲気や環境はこれから作っていくという感じですね。

ただ、今回のチラシでていた路上のマナーについては、まったくでてなかったので近隣からの苦情で理事会の方達が動いたんだと思います。
小さなトラブルの度に理事会の方にお願いするのも申し訳ないので、簡単なものぐらいこことかで解決できるといいんですけどね。
143: 匿名さん 
[2006-11-08 11:09:00]
ここを見てやっぱり意識が高い人が居る事が分かってよかった。
総会が一年で一回って少ないよね。クリスマスの装飾とかどうするんだろ〜。
文章の呼びかけって人集まらないよね。もっと交流行事があれば良いのに。
144: 匿名さん 
[2006-11-11 00:38:00]
完売したのでしょうか?
3戸ほど残っていると思うのですが。
マンションの販売中という垂れ幕はなくなりましたか?
145: 匿名さん 
[2006-11-21 16:46:00]
誰も書かない
146: 匿名さん 
[2006-11-22 07:06:00]
もしかして、販売会社のさくらが多かったのかな?(笑

オンライン上の販売情報は、なくなっているようなんですが、
未入居の部屋が、売れ残りかそれとも未入居なだけなのかは、外見だけではわからないですからねぇ。
147: 匿名さん 
[2006-12-01 12:15:00]
もう中古で売りに出されてる部屋ありますね。
148: 匿名さん 
[2006-12-08 10:37:00]
なんか感じの悪い書き込みが数点ありますが、反対する会のHPからここにリンクしてますね。どおりで
なんかネガティブキャンペーン的のりの書き込みが過去振り返っても多いと思った。もしまだここを見てるので
あれば反対する会の人も偽ってないでちゃんと名乗って書き込めば良いのに。なんかそういう姿勢や、その会の
HPの妙なこじつけなんかで彼らのレベルが分かるような気がするけど。ちなみにいままで私がこのマンションの
良い事を書き込みすると絶対業者だと言われてましたが。
149: 匿名さん 
[2006-12-22 01:30:00]
148さんのおかげで感じの悪い書き込みなくなりましたね、ありがとうございました。
クリスマスツリーの装飾が以外と地味だったので、もう少し華やかでもいいかなと思いました。
小さい子もたくさん居るマンションなので、子供も含めて来年以降はみんなで装飾出来るように総会等で話したいと思います。
ところで、今年の装飾をしてくれたのは、住民の方?管理会社の方?
150: 匿名さん 
[2006-12-26 10:00:00]
149 >> 確かにかなり地味でしたね〜。我が家でも今年はツリーを買いました。
高さが1400mmのやつなんですがリビングの広さを考えるともう少し大きくても
良かったかな〜。うちの部屋は一部屋をぶち抜いてリビングを大きくしたプランなんですが
クリスマス装飾をするとなかなか雰囲気でてよかったです。それとうちはまだ子供居ないのですが
有志で子供対応のクリスマス会でもしたらいいのに。
151: 匿名さん 
[2007-01-09 06:33:00]
騒音問題

管理人室の前に、文章がおいてありましたね。どこかに貼ってあったのを剥がしたぽい感じでおいてありましたが、ぱっと見た限り子供がうるさいというような内容だったので非常に気になってます。

 うちも子供がいるので気をつけてはいるのですが、やはり年配の夫婦の住居よりはかなり騒音が出ていると思ってます。張り紙をはるというのはよっぽど腹に据えかねてとのこととは思うのですが、なにが我慢出来ないぐらい゛うるさい゛と感じるのか。共用部分での歩き方なのだろうか、夕方喧嘩している時の騒音なのだろうか、子供達の歓声なのだろうかが読み取れませんでした。

 具体的になにがうるさいのかを書いてあればそこを重点的に注意したいと思うのですがね。
みなさんが音がうるさいなと思う点はどの辺でしょうか?
152: 匿名さん 
[2007-01-18 19:51:00]
実は私も前々から上階の騒音(ドタドタと歩く音)はかなり気になっています。
ただ、入居して挨拶に来られた時に小さなお子様と一緒だったので「しょうがないかなぁ〜」と思い我慢しています。でも明らかに子供がヒステリックでドタドタと音をたててるときは「親が注意しろ!」と思ってしまうときもかなりあります。それに家で走らないとか、音をたてて歩かないとかは親が教えないと子供はわからないですよね。しばらくは我慢しようと思ってはいますが、これを見ておさまるといいな〜。
153: 匿名さん 
[2007-01-18 19:56:00]
昼間いないからなんでしょうが、お子さんを「うるさい」と思ったことはありません。
むしろ夜にゴトン、ガタン、と響く上階の方の音のほうがよっぽどうるさいです。
(といっても抗議するほどうるさいとも思っていません。)

たまたま、ある特定のお子さんから直接不愉快な思いをさせられたのでは?
その怒りがすべてのお子さんに向けられた張り紙になったのかもしれません。
親御さんがお子さんの言動をどこまで把握しているか、が大事だと思います。
ゴミを捨てる時にゴミ袋を投げて、中身を散らしているお子さんにはがっかりしました。
親御さんがそういうしつけの仕方なんですよね。

それより隣の人、ベランダの手すりにお布団干すの、いい加減に止めて〜!
ポストに紙面で連絡が回り、「あ、止めた!」と思ったら
今度は大きなクリップで留めて干してる。

そういうことじゃないんだよ〜〜〜〜><
154: 匿名さん 
[2007-01-19 09:59:00]
各自ポーチや廊下の使い方って特長あって面白いけど自転車おいてあるのは
見た目的にもやだね。それがボロい自転車とかだからはっきり言って
新築のマンションとは到底思えない雰囲気をうちの階の廊下は醸し出してます。
特に端の部屋なんて思いっきり共有廊下に止めてるし。ほんとに恥を知って頂きたい。
正面ロビーを自転車で乗りながら通過してるおばちゃん、あなたの姿は子供が見てますよ〜。
155: 匿名さん 
[2007-01-19 11:09:00]
ベランダで煙草吸ってる人が近隣にいるらしく、(24時間換気のせいか)部屋まで煙草の臭いが入ってきます。
本気でやめてほしい。
煙草吸うんならご自分の家の中で吸ってくださいー!
ベランダでの喫煙は規約で禁止されていることです。心当たりの方が読んでらっしゃったら、即刻やめていただきたいです。
156: 匿名さん 
[2007-01-19 14:18:00]
ベランダ喫煙って規約で禁止されてるの?初めて知った。
157: 匿名さん 
[2007-01-19 16:05:00]
私も初めて知りました!
まぁうちは誰も吸いませんが。

うちの棟ではない方で夜ベランダに出て吸っている方、たまに見かけます。
家の中では吸わせてもらえないんだなーと思ってみていましたが、あれは禁止事項だったんですね・・・
158: 匿名さん 
[2007-01-19 23:08:00]
私も初めてです。この時期寒いので換気扇の下すってます。
確かに重要説明事項?(契約の際)聞いてないですね。
北棟が一番目立ちますねー。このスレ見て止める人いればいいのね。
まあどれくらいの世帯の人がこのページしってるのかな。
まぁ、それが丸見えしちゃうのも問題なのかな?
廊下歩いていて、干してる洗濯物丸見えっていうのもいかがとおもいますし、
ゆくゆくは、修繕でせめて、バルコニー手すりじゃなくて、パネルに
ならないかなー。資産性としてもあがると思うし。。。。
独り言ですいません。でもみんなおもってることと思います。
住んでわかることこのマンション多すぎます。
159: 匿名さん 
[2007-01-19 23:18:00]
NO,158さんの言うこと良くわかります。
住んでわかることおおいです。
見た目って人間の感覚の中で、一番脳が理解できる訳ですから。
実際、バルコニー丸見え気になります。他にも
たとえば、私の住むうえの階の人、朝から晩まで、
子供が走り回っていますし、金曜の夜なんて、テレビの音が寝室の上から聞こえます。
また、一言いっていただければと思いますが、入居以来挨拶の一言もありません。
時には犬の鳴き声聞こえますし・・・。
以前聞いたことがありますが部屋の音というのは上に行きそうですが、
実は下にいくらしいです。気になって寝れない訳ではないですが・・・・。
悩みが非常に多いです。
皆さんいかがなのでしょうか?
160: 匿名さん 
[2007-01-20 17:02:00]
NO159さん。同情します。
うちはそこまでではないですが、
子供が走っていると思われる音はとにかく気になりますね。
子供が成長してあと数年我慢すればおさまるのでしょうか。。
テレビの騒音は嫌ですね・・

バルコニーが丸見えとか、
汚れた靴で入らないように、入り口に足拭きマットを置くとか
(最近一箇所敷いてありますが)
住んでみて住民が求めたものに対して費用がかかるとか言って
管理費をつりあげるんでしょうね。
もちろん住みやすい環境を作るには必要なことだとは思いますが、
わりとこの辺りでは安価な物件でしたけど、
結局は同じってことなんだろうなと思ってしまいます。

あぁ〜こうやって書いてる上でドタドタ音してます。
スリッパ履くとか、ラグマット敷くとか何かやって欲しいものです。
下の階の気にもなってくれーーーー><!
161: 匿名さん 
[2007-01-20 17:27:00]
私はそんなに被害にあってはいませんが、
エントランスで宅急便の人が呼び出しをしていたら、スピーカーから恐ろしいほどの犬の鳴き声が。
部屋に入るまでにどこかでその部屋の戸が開いたんでしょうが、またすごい犬の鳴き声・・・
うちは猫を飼っていますが、静かにしていて本当に可愛いなと、違う意味で思ってしまいました。
(犬好きな方ごめんなさい、もちろん躾をちゃんとされているわんちゃんがいることもわかっているつもりです。)

ちなみに、「音」自体は昼間は上に、夜は下に届きやすいと高校時代に教わりました。
夜に上の階の音が気になるのは159さんのおっしゃることと重なってよりいっそう・・・となってしまうのかもしれませんね。

せっかく同じマンションに住むご近所さんだし、お互い気遣いあって住みやすい環境を作りたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる