東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランツ立川昭和記念公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. グランツ立川昭和記念公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-15 00:53:00
 削除依頼 投稿する

新スレです。。これからもヨロシク。。

(それにしても、マンション名、、長過ぎ。。)

[スレ作成日時]2006-09-14 01:01:00

現在の物件
グランツ立川昭和記念公園
グランツ立川昭和記念公園
 
所在地:東京都立川市曙町1-27-14
交通:JR中央線立川駅徒歩6分

グランツ立川昭和記念公園

22: 匿名さん 
[2006-09-26 21:33:00]
ペット苦手派様
ペットを飼う以上、公共のルールを守るのはもちろんのこと、
苦手な人に対してのおもいやりもマンションである以上、一軒家に比べて
必要になってくるのでしょうね。
道徳観のない飼い主にならぬよう注意します。
犬かわいさのあまり、周りが見えない飼い主にはならないよう、
肝にめいじます。

23: 匿名さん 
[2006-09-27 00:10:00]
>>20さん
近くに昭和記念公園とドックランがあります。
この立地とペット可に魅かれてこのマンションを選んだ人は多いと思いますよ。
犬仲間はどれくらいの人数になるのでしょう。
これから購入するのでしたら今から楽しみですね。
それとペットに関わらず、マナーには注意したいものです。共同生活になる訳ですからね。。
24: 匿名さん 
[2006-09-27 19:00:00]
今時、ペット駄目なマンション探すほうが難しいです。
25: 匿名さん 
[2006-09-27 20:53:00]
ホントにペットOKなマンション増えましたね。子供の頃は団地やマンションでは飼えないのが当たり前でしたが・・・。

ペット苦手派なので、こういう集合住宅がペット可というには初めは??って感じでしたが、今ではそういうトコが多いので、もう諦めてます・・・。

隣や上の方のペットの鳴き声や走る音とか気になったら、それは苦情として申し出ていいものなんでしょうか?
我慢しろここはペットOKだよとか言われるのだけは勘弁して欲しいですね。
そういう問題ではないですから。
26: 匿名さん 
[2006-09-28 00:28:00]
マナー違反は苦情として申し出て良いと思います。
ただ、この話をここで続けてもあまり意味が無いような気がします。
25さんの部屋の周囲に気に触る音を立てるどんな生き物が(人も含めてです)住むかわからないですからね。
27: 匿名さん 
[2006-09-28 00:51:00]
生活用品(トイレ紙とか)は私は
西立川駅近くのヤマダ電気(ダイクマ)でまとめ買いしてます。
周辺には東急もスーパーも八百屋もあるので、
休日は結構賑わっていますよ(^o^)/
28: 匿名さん 
[2006-09-28 01:28:00]
立川在住ですがダイクマには行った事がありませんでした。
移り住んだら少し近くなるのかな。
お安いようでしたら要チェックですね。今度行ってみます!
29: 匿名さん 
[2006-09-28 11:12:00]
ペット関連は前スレでもずいぶんもめてました。
一度目を通してみてください。今後ももめるでしょうけど。。。
30: 匿名さん 
[2006-09-28 17:29:00]
そうですね、確かにもめそうな気がします、モラルが守られていれば問題ないと思うのですが大世帯だといろんな意見を持った人がいるからな〜〜大変そうだな。。。。

ペットだけでなく子供のうるさいのもそうですが近隣での騒音がどれくらいなのか?ってとこで私は心配しています。
31: 匿名さん 
[2006-09-28 20:19:00]
そういえば、グランツに南側の10階建てのマンション・・最近あまりここで話題に出ませんし、情報もないのですが、1ヶ月前に見た時は、穴を掘っていて私の思っていたよりグランツ側に穴堀りしてたので、これで眺望がふさがれたら嫌だなぁと思っていました。

どういう形の建物が建つのかすごく気になりますが、誰に聞いたらいいのかわからないし・・・・。
以前まだマンションギャラリーがあった頃に住友からきた南側の土地についての書面では、建築主に確認する・・とか書いてあったのを覚えてますが、結局その後、住友からは何も連絡ないので、聞いてみていいものか・・と思っています。

建物が建つのはわかっての購入でしたが、こんなに大規模なものを作られるとは想定外で・・。
32: 匿名さん 
[2006-09-29 00:59:00]
1週間ほど前に裏側(南側)を通ったら、おっしゃるとおり思っていたよりグランツ側まで掘ってありました。
実際目にすると気になりますね。
契約したころは、割高な土地なのでしばらく売れないのでは、とのことだったので余計に驚きました。

今、集合住宅に住んでいますが、古いこともあり音は響きます。
なので、よその音を聞いて我が家も反省しています。
また、隣のベランダの煙草は煙くてかなり気になりますね。
ということで、ペットに限らず良識をもって楽しい共同生活を送りたいものです。
33: 匿名さん 
[2006-09-29 01:07:00]
34: 匿名さん 
[2006-09-29 01:28:00]
マナーを強いるとかでなく、ペットだけの批判になるのが嫌だからみなさんがやんわりまとめたという感じだと思いましたが・・・。
35: 匿名さん 
[2006-09-29 01:43:00]
36: 匿名さん 
[2006-09-29 08:19:00]
私も購入前の説明では土地の許容面積からいっても八階いじょうの建物は無理でしょうという
話でしたので安心してたのですが、ちょっとちがうじゃないの!というきぶんです。
でも、引越しは楽しみにしているので、いまさらキャンセルもできないし。
ちょっとブルーです
37: 匿名さん 
[2006-09-29 12:42:00]
マンション前のダイソーに行ってきました。
建物全てダイソーでした。
生鮮食品はありませんでした。
残念。
38: 匿名さん 
[2006-09-29 15:55:00]
私もダイソー行きました
生鮮はないけれど、わたしのよく買い忘れる調味料が置いてあってホットしています
マンションもだいぶ出来上がっていますね。
南側、気になりますが、一階にコンビに入ってくれないかなぁ、なんて、甘い考え・・・・
期待しています

39: 匿名さん 
[2006-09-30 02:12:00]
一階にコンビニ?
ワンルームマンションだったと聞いていますが
そうだったら期待できるかもしれませんね。
40: 匿名さん 
[2006-09-30 02:35:00]
コンビニができるかどうかより、建物自体が気になります。
36さんの言われるように私もここを検討する際、南側の空き地はかなり気になっていて、まぁ〜いずれは何か建つだろうとは思っての購入でしたが、私も営業の方には建てても8階建てぐらいのものしか建てられないでしょう・・・と言われその言葉を鵜呑みにしてしまった私もいけないけど、なかなか売れないって割には、グランツがほぼ売れ切りはじめた頃に、ここの建築計画が出されたような気がしてなりません。タイミング的に・・・。

もしかして住友は初めからこの土地の建築物について事前にある程度の情報を持っていたのでは・・・と疑いたくもなります。

ただ、南側に住む人の日照権を確保するために法律的には南側いっぱいには建物は建てられないハズです。

今の穴堀りの位置から建てたら、南側にベランダのある私達の日当たりは??って思います。
41: 匿名さん 
[2006-09-30 23:42:00]

>今の穴堀りの位置から建てたら、南側にベランダのある私達の日当たりは??って思います。

温かな日差しを求めて南側の低層階を購入した方々にとっては、日照時間は気になりますよね。

私が昨年11月上旬、MRを訪れて説明を聞く際にいきなり南側の空き地の詳細な説明から始まったので、意表を突かれて驚いたことを思い出しました。
そのときは、道路斜線制限により、建つとしたら8階建てで、昭和記念公園通り沿いにぐっと寄れば、それ以上の階数のペンシル型のビルでも建てられると説明されました。
グランツ側に寄せてきた場合、高さを低くしたり、北側の上端を斜めに削り落さなければならないが、離れれば、横から見ても長方形で、グランツ以上の(?)高さにすることもできるようです。
したがって近くて低めか、遠くて高いかによって威圧感や向かいの住民の視線が気になる度合が主観的に変って来るかと思われますが、日照については、法律に則った同じ条件の環境が維持できるはずです。

ほかにも日影規制があるようです。グランツの土地はパンフレットによると、近隣商業地域と商業地域にまたがって建設されているようで、近隣商業地域なら日影規制を受けるが、商業地域なら受けないそうで、法律の適用を受けるのか、受けないのか、微妙なところです。よい方に解釈して、もし、南側が近隣商業地域であれば、冬至の日の8時から午後4時までの時間帯で、10メートル離れた1階の窓に3時間以外は確実に陽が当たる条件が満たされる(=真冬でも最低5時間の日照が得られる)ということのようです。南側の2階が何メートル離れた位置にあるのかわからず、あくまで想像ですが、悪条件が重なっても 15:00ごろから日陰になるぐらいにみてよけばよいかと思われます。

Web サイトの情報を元に推測しただけなので、事実誤認があるかもしれません。いずれ、住友不動産が再計算してくればよいのですが…。

◆参考にしたURL
http://myhome.nifty.com/kiso/kouza/65.jsp
http://www.home-knowledge.com/kouza/ko10.html
http://www.as-re.com/syasenseigen.htm
http://www.city.kyoto.jp/tokei/sinsa/3_isyou/323_takasakisei.html#31m%...
http://www.sumu2.com/chishiki/law/law/07.html
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kentikus/guide/guide07/guide7.html
http://www.hi-ho.ne.jp/kag130/indexnt.htm

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる