有楽土地株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園フェイシア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-15 16:12:00
 

大きなチラシが来ていました。

ここはいかがでしょうか。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-01-10 23:34:00

現在の物件
桜堤庭園フェイシア
桜堤庭園フェイシア
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 東小金井駅 徒歩14分
総戸数: 292戸

桜堤庭園フェイシア

42: 購入検討中さん 
[2007-09-03 15:03:00]
購入を検討している者です。
1日にモデルルーム見学に行ってきました。
正直、グレードの高さは感じましたが、あの価格ではもっと都心でも
いいのかなと思ってしまいました。
これといって決め手もありませんでしたし・・・。
他に検討されている方がいらっしゃればお気持ちを教えてください。
43: 物件比較中さん 
[2007-09-04 09:19:00]
何度か足を運びました。確かに造りは良いと思いますし、規制で敷地もかなりゆとりがあるので環境も良いですね。しかし、この価格なら一戸建ても視野に入ってきます。また、駅からもかなり距離がありますし、ちょっと買い物、というには、、、悩みますね。
44: 購入検討中さん 
[2007-09-04 16:49:00]
43さんへ

そうですよね。あの価格だと一戸建も視野に入ってきますよね。
都心のマンションと違いゆったりとした敷地は魅力的なんですけど、何年か経って周辺がマンションだらけになるのもちょっと考えてしまいます。

皆さんにお聞きしたいのですが・・・
他の営業の方に代えていただきたい時、どうしてますか?
45: 物件比較中さん 
[2007-09-04 18:28:00]
書きこみが非常に少ない気がするのですが、検討中の方いらっしゃいますか?
46: 匿名さん 
[2007-09-13 00:04:00]
営業マンとは相性があるので、堂々と変更を申し込みましょうよ。
無理矢理押売りしてくるようなタイプもいるし、説明が下手なのか無知なのか説明が分からないタイプもいますし、男は嫌だとか、こちらだってゆっくり検討したいのですから、時間をもらうときもハッキリ言ったほうがいいです。 考えますから席を外してくださいとか。
47: 購入検討中さん 
[2007-09-19 18:36:00]
住まいサーフィンの評価が気になります。
知っている人いましたら、教えて下さい。
48: 購入検討中さん 
[2007-09-20 15:49:00]
どのあたり?
49: 物件比較中さん 
[2007-09-29 18:14:00]
やはりここの書き込みは少ないですね〜。
何か情報をお持ちの方は教えてください。
営業マンは良いことしか言いませんからね。
50: 地元不動産業者さん 
[2007-10-06 19:48:00]
ここ悪いけど相当に販売苦戦しますよ。最近うちにもここのMR覗いた客が一軒家探しに来たからね。なんであんなに高いの?って質問するんだけど、正直私も首かしげる値段だよね。まあどの時代もマンションの不可欠なコンセプトは立地と利便性でしょ?この物件はこれが著しく欠落してますよ。まあ作りは程よく良いと思いますけど。駅遠物件でこの価格帯であればこの近辺でそこそこの建売買えちゃいますもん。いくら新価格になったとはいえ売主さんもここまで価格帯を強気にしてはナンセンスですよ。まず地元の購買層はみんな逃げちゃいますよ。でも売主は地元の購買層をターゲットにしているみたいですが。駅遠物件は地元に逃げられたら終わりです。書き込みが少ない理由はごく簡単な問題なのです。
51: ご近所さん 
[2007-10-06 22:18:00]
↑全くその通り。
ある意味凄いよね、ここまで強気でいられるのが。凄く感心しちゃいます。売主さんに。
この物件には全く興味ないし、人それぞれだから悪く言うつもりはないけど、この価格帯じゃ無理ですよ。それもかなりの開きがありますよ。サブプライム問題とか、新新価格の頭打ちとか、そんなんじゃ無くて。早く対応(価格帯の見直し)しないとホントお客さん離れちゃうと思いますよ。毎週末に大そうな広告入れて、看板立てのお兄ちゃんを雨の日にも立たせて・・・。まっ頑張って下さい。
52: 匿名さん 
[2007-10-06 22:30:00]
マンションは立地とそれに見合う価格設定を見誤ったら、終わり。
最近都下でも坪350とか平気で付けてるけど、バカバカしい。
そんな無節操な価格で都下をあえて選んで買う客はいない。
都心で買うよ。何かそこに住まなきゃならない理由でもあれば別だが。
都内からも客を引っ張れず、まさにユーザー不在。
53: 匿名さん 
[2007-10-07 23:45:00]
この間、モデルルーム行ってきました。
今日、こちらを見つけ、読ませていただきました。

なんだか後ろ向きなご意見が多いですが、
私は中央線歩けて、武蔵野市っていうのは魅力に感じています。
仕様も良かったです。
まぁ、正直安くはないので、まだ決めかねているのですが、
西武線沿線よりは、やっぱりJR沿いがいいんですよね…

契約された方いらっしゃったら、決め手を聞かせていただけませんか?
54: 購入経験者さん 
[2007-10-08 10:15:00]
我が家も駅遠物件なので言いますけどまだ住み始めの頃は通勤の不便さは主人だけで良かったのですが、当時は将来子供達の通学の想定をしていませんでした。何かと物騒なこの世の中ですので主人と同じように毎日自転車で駅までとは行かず夜遅くなる時は送り迎えを車でしています。最近は燃費も**にならないですよ。ちゃんと家族の将来図を想定して購入しないとヤバイです。ここは確かに価格で言えば?ですね。こんだけ駅近物件より駅遠物件の方が軽く1000万以上高い逆転現象が起きている物件も全国見ても珍しいのではないでしょう。まるで売り主が一か八かの賭けにでているような(買ってくれたら儲けもの)印象さえするほどびっくり価格です。正直コストパフォーマンスを見つけるのが難しいです。強いてあげれば緑が多いくらいか。購入検討者は売主はそのうち値下げは考えてくると思うので周辺の適正価格プラス15%〜20%位までになってからの購入でもぜんぜん遅くないですよ。
55: 入居予定さん 
[2007-10-08 13:42:00]
私は地縁の関係もあって通学、通勤でも使っていた中央線沿線で武蔵野市か小金井周辺で探していたのですが、正直この辺は今まで環境も建物の質もこれだっていう物件がなかったので今回のフェイシアは住環境の良さと高い建物の質が気に入って契約しました。主人は武蔵野市初の免震にだいぶ惹かれたみたいですけど。今まではこの辺り小ぶりの物件が多くて間取りとか駐車場の確保にも不満が多かったです。ただ価格が高いのは私も感じました。もう少し何とかならないかなと。でも、中央線の都心寄りマンションもモデルルーム見に行きましたが、ほかも既にそういう状況で・・・。しかも満足いく環境と商品の質になってなかったです。契約前に武蔵小金井のタワーマンションも見に行きましたがあれはあれでなんで武蔵小金井の駅前というだけであの値段に出来るのか??でした。フェイシアの比ではなかったですよ。噂ではパチンコ屋も同じビルに入るらしいので朝の行列と騒音考えたらとてもとても。子育てする上では選択外でした。ほかにも気に入って買った方情報交換したいですね〜。また来ま〜す。
ちなみにこの前バスに乗って現地見に行ったらいつの間にやらバス停に桜堤庭園フェイシア前という副題がついてました^^。まぁうちは東小金井に歩くつもりなのであまりバスは使いませんが・・・。
56: 購入検討中さん 
[2007-10-08 19:49:00]
フェイシアの向かいに新しいマンションが同じ有楽土地販売で造られます。そちらに期待してます。ローン地獄になりたくない・・
57: 匿名さん 
[2007-10-09 00:28:00]
>>56
向かいのマンションは更に高いらしいです。
しかも免震ではないらしい。
免震にしたら更に更に高くなってしまって
誰も買えなくなっちゃいますからね
58: 物件比較中さん 
[2007-10-09 17:30:00]
契約状況はどんなもんなんでしょうか?私も、2度ほどMRを訪問しました。物件は気に入っているのですが、正直なところ“高い”ので二の足を踏んでいます。。。
59: 契約済みさん 
[2007-10-09 19:50:00]
>>53 さん
購入を決めた者です。
確かに高いですが以下の理由で購入しました。
(西向きの80㎡なので、他の部屋に比べると安いですが)
①武蔵野市であること
②中央線沿線で、かつバス(10分)や徒歩(15分)で駅まで行けること
③免震構造・SIのため、長期にわたる維持が期待できること
(免震構造やSIで通常より1〜2割割高になると、本に書いてありました。)
④小金井公園が近く、緑が多いこと
⑤東小金井駅やマンション近辺の再開発が期待できること

最近の書き込みを見ているとやっぱり高かったかなと思うときもありますが、①から⑤の価値を共有できる人と一緒に住みたいものです。
60: 地元不動産業者さん 
[2007-10-10 23:14:00]
吉祥寺、三鷹、武蔵境いずれも地価があがっているのは間違いないね。噂では吉祥寺駅前に出来るタワーマンションだとかJRが土地売ってマンションになる予定の土地なんか分譲価格が一坪当たり400万前後らしい。70㎡で8000万円以上って感じかな。新聞にも出てる法政跡地マンションだって目が飛び出るだろうな。まぁ中央線沿線の取引価格が上がるのはありがたいけどね。立川のほうも再開発されて過去の値段じゃ物件出てこないみたいだし。
戸建てもまともな面積の作ったら億だし。庭無し狭小戸建てにならざるを得ないね。マンションも地価に煽られただけの特徴ないやつは今後厳しいだろうね。とはいえやっぱり沿線ブランドってやっぱり大事だよな。実際名実共に吉祥寺を抱える武蔵野市は安定してるよ。埼玉の遠方で不動産屋やってる仲間に言わせたら単価高いエリアで商売できてうらやましいみたい。
61: 匿名さん 
[2007-10-11 00:21:00]
>>59さん


53です。ありがとうございます。
私も免震はとても関心があります。東京もいつ大地震があるか分かりませんから。
大地震はきてほしくないですが、最近小さな地震が東京でも多くて、余計に気になります。
正直、免震でなかったら、高いし、ここまで検討していないかもと思います。
あと、これから駅や周りがきれいになっていく期待感でしょうか。

ちなみに59さんは、住んだ後、東小金井と武蔵境はどちらを使うご予定ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる