東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラウンガーデン武蔵野【国分寺エリア】大規模」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. クラウンガーデン武蔵野【国分寺エリア】大規模
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-06-23 21:13:21
 削除依頼 投稿する

日立の寮の跡地に建設中MRも近くにオープン!
良さそうなんですが良く分からないので情報求む。

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2006-08-16 01:09:00

現在の物件
クラウンガーデン武蔵野
クラウンガーデン武蔵野
 
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩19分
総戸数: 375戸

クラウンガーデン武蔵野【国分寺エリア】大規模

554: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 00:43:00]
550さんの考え方の人が住んでいて残念です。
バルコニーは、専有スペースではないですよ、共有だと思ったけど違ったかなぁ。。
だって、避難経路だから、物で塞いではいけないんですよ、たしか。
確かに安いマンションですから、高級志向の人より、どちらかというと中流家庭の方が、
多いかもしれませんが、団地化団地化って、そんなマイナスに考えないで頂きたいですね。
みなさん気に入って買ってますから。少なくとも私は人生で一番高い買物なんですよ。
そんな気に入ったマンションで、気持ちの良い生活をしたいのは当然でしょう。
私も、バルコニーのタバコについて、なんとかならないか書いたかもしれませんが、
そう思っている住人もいるってことを表現したかったので。。
もちろん、今後、自分なりに処理していこうと思いますよ、
気持ちの良いマンション生活をおくりたいですから。
これは自分勝手とか自己中心的な考え方ではないと私は思います。
だって、タバコ嫌いなのに、部屋にタバコの臭いが入ってくるのですから。
気分よくないですよ。
ほかにも、粗大ゴミや、タバコ投げ捨てなど、気分悪いことですから、なんとかしたいと思うのは
自然でしょう。駐輪場だって、駐輪場出入り口だって、なんとかしたいですよ。
あと、粗大ゴミを出した人は金銭的にきついのではなく、
不法投棄を平気でしてきた人だと思います。
もうそういう人になってしまっているんでしょう、注意しても治りそうもないです。
そうやって団地化といっているような、550さんは怪しいですよ。
553さん、なあなあの仲良しクラブって、よくないと思いますよ。
555: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 01:25:00]
以前住んでいた家の前に、ゴールドクレストの大規模マンション(600世帯)が
ありました。
駅まで徒歩3分の上、激安商店街もあるので、一番安くて3900万円台だった
記憶があります。そこも、1年半ほど「現地モデルルーム」の旗が出てました。
安くなってるかな?と、今年の初めに資料請求した時には「完売」になって
しまいましたが・・・。

なので、この戸数だし、駅からそこそこ遠いので、完売までには時間がかかると
思います。50戸や100戸なら、もう完売していますよね?
値段も、マンションの造りや周りの環境、日照や交通の便を考えたら、安いという
より妥当かな?と思い始めました。
他のマンションは、今、売り渋って値上げしてるので、高いからイイとは限らないな。
というのが、ここを購入するまで、あちこち見た感想です。
それにこの辺りは、マンションより一戸建てで3世代で住む方の方が多そうですね。
なかなか埋まらないのは、そういう土地柄もあるかもしれませんね。

すでに、びっくりするような問題がでてますが…まだ、入居開始から3ヶ月も経って
居ないので、これから住民お互いに成長していけばいいのではないでしょうか?
そのために、卑下したり、非難したりでは、話が進みません。
自分の意見に反対意見が出されたとしても、その意見はみんな気にとめていると思い
ますよ。
556: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 04:40:00]
554さんへ
550です。
マー団地化をマイナス思考といいますが、私は元々団地出身なのでマイナスとは思っていませんよ。
団地化していくことで、一部の方だけが勘違いされている高級イメージを払拭し庶民の住むマンションになってほしいと思います。この価格帯で高級感を持つ事のほうがおかしいのですが、最初は私もそのような感覚でいましたが、この三ヶ月で周りの方を見て『やはり団地と変わらないんだ』と思いました。多少がっかりもしましたが、それ以上にホッとして今では完全に団地だと思っています。
私にとっても当然高い買い物ですし、一生に一度だと思っています。
怪しいって粗大ゴミの事ですか?マーどの道ここでは顔が見えないのでどうする事も出来ないと思いますが、私ではありません。ただし、この先その時の状況でどうなるかはわかりませんが・・・
そもそも忌憚のない意見を聞ける場所だと思っていたのですが、削除されていて残念です。551〜553の方のご意見も拝見できなくて残念です。554さんが削除されたのでしょうかね?
557: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 06:14:00]
あのー、タバコについてですが。みなさんかなり厳しいご意見が飛び交っておりますが、愛煙家の私は禁煙でもしなければならないのでしょうか? 換気扇で吸えばマンション内に臭いがこもるだ!
ベランダで吸えば臭いが窓から入ってくるだ! お怒りはごもっともです。ですが...
ポイ捨てもしない! 火の元の注意も怠らない! そんな最低限のマナーを守っている肩身の狭い愛煙家のささやかなひとときを、完全に断ち切らないでください。喫煙所を設置していただければそこで吸いますし、ルールをまもりますから。
558: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 07:04:00]
>557さん
私も吸い殻の始末等気をつければ、そこまで厳しくしなくても…と
思いますよ。

うちもよく窓を開けますがタバコの臭いは全然気になりませんし、
タバコを吸っている方がいても、別に1日数分の安らぎのひととき
なのだろうなぁ…という感じで、特別気にもとめていませんでした。

この掲示板で、いろんな方がいらっしゃるんだなぁ…と思いました。
554で書き込みされている方も、きっとご近所の方との円満解決の
方向を考えておられるのでしょう。もう話し合われたのかな?

両者相容れない問題だとは思いますが、例えば多数決で禁止にしたと
して、今まで吸っていた方をいきなり「ルール違反」扱いで糾弾する、
というのも、共同体であるマンションでは決して望ましい形ではない
はずだと思いますよ。

タバコの問題に限りませんが、お互い譲り合いながらやっていきたい
ものです。
559: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 07:56:00]
私は購入検討中、こちらをしょっちゅう拝見させていただいていたのですが・・・

いまさらですけどここは「購入検討板」でしたっけ?
それとも「住民版」でしたっけ?

購入検討者がここをみたら大いにひくとおもうのですが。

住み心地も悪くないし、いいところだと思うのですが
この掲示板だけみて、検討されてる方に誤解をされるのは残念です。
560: 554です 
[2007-06-07 12:53:00]
551〜553を削除したのは私ではありませんよ。
たしかその前に書き込まれた方が、削除依頼しましたとかなんとか、
言っていたので、その方が消したのだと思います。

559さん
そうですよね、確かに最近は、文句の言い合いになってしまっています。
完売していないので、私もつつしみますね、ごめんなさい。
私は問題解決、住民の意見を聞くつもりで、最近書き込みしていましたが、
それを悪く思う方もたくさんいらっしゃるようなので、気をつけます。
私も、早く完売してほしいので。

そういえば、エントランス前の空き地、マンション計画?の看板が立ってましたね。
完売が遅れているので、その前に着工するのかなぁ。。
561: 物件比較中さん 
[2007-06-07 13:24:00]
大規模マンションの入居後を拝見させていただきました、ごく一部でのヤリトリでしょうが、比較検討中の私は・・・やはり引いてしまいますよね。削除依頼したのはあなた?とか・・・真剣なのは理解できますが、意見は沢山あっていいと思いますが、住民の方々がお互い挨拶しあっていくことから(かなり初歩的ですが)お互い知り合えたりするのではないでしょうか・・・ちなみにわが団地には目が合っても一度も挨拶しない方が100世帯の中で数人います、気分最悪です。だから、分譲マンションなら和気藹々と(かなり勝手な思い込みです)皆さんとなかよくできて快適に過ごせるのかと思っていましたので、正直どこへ行っても変わらないのか・・・とここを見て感じました。
 でも、建設的な話し合いはできそうなところもあり頑張れば楽しそう〜って感じた部分もあります。もうしばらくこちら拝見させていただきます。
562: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 14:03:00]
ひどいなここ(笑)ウケる。
563: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 15:29:00]
今まで廊下ですれ違って、挨拶して返事が返ってこないことは無いですよ。
入り口がいくつかあって、エレベーターも何基かあって、玄関まで経路が
複数あるせいか、あまり人に会わないので、会えた時は嬉しいです。
町会の方の話では、地元の方は少なく、外から転入者が多いらしいので、
子供がいる方は、キッズルームや幼稚園の送り迎えや、小学校の行事などで
やっとそれぞれのつながりが出来てきたところでしょうか。
が、お仕事をされている方とは、あまり面識がありません。
まだ、コミュニティとしてはこれからなので、意見の衝突も当然ありますよね。
でも、大人なのでここでの発言にもお互いに節度を持ちたいものですね。

この掲示板は、誰でも書き込めて、入居者を装うこともできます。
入居したばかりの自分のマンションを馬鹿にしたり、他の入居者を挑発したり
するような書き込みをするものでしょうか?
住み始めて嬉しい気分に、水を差すような書き込みはカチンとくるものです。
が、受け流していきましょう。
564: 匿名さん 
[2007-06-07 18:22:00]
今は住民版にクラウンガーデンのスレッドはみあたりませんが
スレッド作成フォームでつくれるようです

入居済みや入居予定の方は
そちらへ移行するのはいかがでしょうか?
565: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 20:13:00]
タバコについての話題がありましたが、今の時代もう喫煙は権利ではないと思いますよ。
喫煙者のモラルに頼っていても無駄です。
いまだに喫煙している方は他人への思いやりがないから喫煙を続けられるのだし、喫煙を権利として主張できるのです。
結局、欧米のように法律で規制しなければならない時期にきていると思いますよ。
566: 匿名さん 
[2007-06-07 22:20:00]
住民板立ち上げて欲しい気もするけど、↑ここまでの水掛け論的
議論がそのまま延長になりそうで、嫌な予感…。

>565さん
いずれにせよ、ここは検討板みたいですよ。
あと、購入者にも購入検討者にも、喫煙前提の方は普通にいると思う
んですけど…
素朴な疑問ですが、嫌煙権を声高に唱えている方は今までの生活では
どう対処していたのでしょう。

購入検討者の方が見るのって、マンションの造り、設備の話もそう
ですが、「どんな人が住んでるんだろ?」とか、住民のご近所さんに
対する態度(ネットですべて分かるワケじゃないけど)とかじゃない
でしょうか。
あまり細かく言及してると「なんかここ、ルールばかりで窮屈…」
っていう印象だけが残ってしまう気がします。
567: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 22:41:00]
喫煙についてですが、私は愛煙家でやめる気は毛頭ありません。
ただし、共有部分でのモラルは守るつもりですし、守るべきだとも思っています。
その他の専有部分については、各個人の判断だと思いますので換気扇の排気等については勘弁してほしいと思います。そこまで行くと臭いの有る材料での調理にも気を使わないといけない気がします。
568: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 22:45:00]
ルールばかりで窮屈なのは住んでる人のレベルが低いからじゃないっすかね?
学校と同じで、レベルの低い学校ほど校則が厳しくて、しかも守らない奴が多いからね。
569: 匿名さん 
[2007-06-07 22:46:00]
だからもう嫌煙権、喫煙権を議論する時代ではなく、喫煙自体が既に反社会的行為だと思います。

今、妻が妊娠していますが、バルコニーで過ごす時間も多いです。
隣の部屋の方が、バルコニーでかなりの頻度で喫煙され、煙が大量に流れてきます。
それも喫煙者の権利だから認めろ、我慢しろということですか?
被害にあう人が一人でもいる以上、喫煙は権利ではなく犯罪だと思うのですが・・。
どうしていつまでも喫煙を容認する人がいるのか理解できません。
570: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 23:02:00]
喫煙は犯罪ではありませんよ。
あなたがどう思おうと。
妊婦の隣で喫煙して捕まりますか?
571: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 23:17:00]
ほらね。
いつまでもこう考える人がいるから、喫煙を法律で規制する必要があるのですよ。
572: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 06:09:00]
No.557 です。すみません..タバコの話題がこのスレのメインテーマのようになってしまいましたので反省してます。知人や友人に聞いたところ、どこの集合住宅でもこのような問題があるらしく
結局は、人のモラルや優しさや配慮に頼るところが大きいということを感じました。私もそのことを踏まえた行動を心がけます。
話は変わりますが、このスレを購入検討者が見ているとのことで実際住民としての私なりの評価を..
ご近所さんは、挨拶もできていて気分を害したことはありませんし、なんだか人の流れもゆったりしていて私は好きです。ガラの悪い人もいないですしね。買い物には困りませんし、交通の利便性は
西武バスにもう少し頑張ってほしいくらいで、総合的に考えてもかなり合格点にちかいですよ!
まあ、住んでいるといろいろ欲がでてくるので「桜堤駅の復活」「コンビにを近くに」「幼稚園・小学校までの安全な歩道確保」などなどでてきますし、どれも叶えたいことですが...
 じゅーぶん 快適です
573: 匿名さん 
[2007-06-08 12:28:00]
570さんへ
そうやって考える事態違うと思いますよ。妊婦の方がいれば、今は控えようとか、
相手への思いやりがあってもいいのでは?と思います。
そんなに妊婦の隣で吸いたいの?どういうメリットがあるの?と思います。

では、喫煙者への思いやりはないのか!とおっしゃられるのなら、
嫌煙家としては、タバコはガンの元ですから、禁煙したらどうでしょう、というのが
思いやりです。

タバコ嫌いの人は、今けっこういますよ、路上喫煙で罰金とられる町もあるみたいですし、
嫌な人は嫌なんですよ、煙も臭いも。それをわかってもらえない人が、
路上での歩きタバコ、東急線などホームでの喫煙は禁止なのに吸ってる人、
そればかり見ているので、喫煙者=モラル無い人に見えてしまいます。
574: 匿名さん 
[2007-06-08 12:31:00]
入居者用掲示板つくったほうがいいのでしょうかね。
575: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 12:38:00]
話を変えましょう。
(私がタバコの話題を作ってしまったので)

572さんの意見、私は同感します。
西武にがんばってほしいこと、コンビニも近くにほしいですよね。
新しい駅、桜堤駅の手間にも、国分寺北駅?があったそうですね。
バスも混んでいるので、新しい駅がほしいところです。
そうすれば、駅近物件になって、資産価値もあがりそう??

あと、ちょっと管理費が高いかなと。。。夜、会社から戻ると、マンション内
とても明るいのですが、もう少し節電してもいいのかなとも思えます。
576: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 12:40:00]
欧米のように法律で規制しなければならない?←何様ですか?あなたの力でできるならやってみてください。
タバコはガンの元ですから禁煙したらどうでしょうというのが思いやりです。→余計なお世話です。

そういうふうに言われるとこんな返しをしたくなってしまうのです。
喫煙が反社会的行為とかなんでそこまで言われなくてはならないのですか?
妊婦さんがいるので気を使ってください。って言ってもらえればこちらも気をつけなければと素直に受け取れるものです。喧嘩越しになられると反発してしまいます。
妊婦さんが出産されたら今度は泣き声で迷惑掛けるかもしれないんですよ。
お互い様なんです。だからお互いに言葉を選んで仲良くやっていきましょうよ。
577: 匿名さん 
[2007-06-08 12:51:00]
574さんの意見に賛成です
また同じ議論になっても入居者用で話し合ったほうがいいと思います
578: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 14:52:00]
住民用の掲示板を用意しました。
入居済みの方はそちらへお願い致します。
579: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 18:44:00]
>578さん
お疲れ様です!ありがとうございました。

ちなみにリンクはコチラ↓
http://www.e-mansion.co.jp/com/resident_tokyo/index.html#5

じゃ、住民の皆さん、引っ越しましょうか♪
581: 物件比較中さん 
[2007-06-08 20:55:00]
こちらはクラウンガーデンの購入検討板ですよね

だんだんと喫煙についての話がメインに
なってきているような気がします

住民間の話し合いなら住民板へ、
喫煙そのものについてなら
また新たに場所を作ってお話しされたほうがいいのでは?
588: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 11:57:00]
すっかり荒らされていますね。
>>578さんが 住民版を立ち上げてくださったので住民は移動しましょう!
そのときに、この掲示板で問題になっていることが、再び、上がると思いますが、
このページの一番上のタイトルバーでスレッド検索してみてください。
「タバコ」「自転車」で見つかります。
他のスレッドを冷静に読んでいると、言葉の悪さに辟易しますが、中に
解決のヒントがあるかもしれないので、見て個々で考えてみてください。
589: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 12:32:00]
さて、、、あと何戸売れ残っているのでしょうか。。
最近モデル行かれたかた、いらっしゃいますか?
590: 匿名さん 
[2007-06-19 00:15:00]
あと10戸残っていると電話がありました。

3月中には売れてしまいますってデベがあんなに言っていたのに。。。

安くなれば買いたいと思うけど、新築って3割とか安くならないでしょうね?

新築に住んでるみなさんが羨ましいです。
591: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 12:33:00]
590さん、情報どうもありがとうございます。

10戸ですか、意外と売れている(笑。
もう引渡しから3ヶ月になりますけど、まだ入居完了していない
お宅も多いようですよ。
みなさんいつ引っ越すんでしょう。。

入居して、いろいろと各住戸の方で思うことはあるでしょうけど、
賃貸にずっと住むよりは買ってよかったって思ってます。
入居すると、いろいろ望むことって出てくるものですからね。

私も新築に住むのは初めてです。
やはり新品はいいもんですよ。
クレストフォルムC計画もじきに始まるようですけど、
ここより絶対高いでしょうし。

人が増えてくれば、交通の見直しもあるかもしれないので、
私はそれを願っています。
592: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 12:09:00]
クレストフォルムC計画、立て看板には9月からとありましたね。

ボーリングの音ってどれくらいウルサイのかしら・・・

うちも新築マンション買って、大満足です!
593: 買ったけど、、、 
[2007-06-30 02:35:00]
ガーデンコート、車の音がうるさいですね。
いい季節の時にも窓を開けられないなんて、耐えられないです。
594: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 17:12:00]
>593さん
そうですか??
私もガーデンコートですが、ぜんぜん気になりませんよ。

もっとも、以前は幹線道路沿いだったからかもしれませんが・・・
けど一般的に考えても静かだと思うんですけどね・・・。

道路がないと、開放感はなくなるし、難しいものですね。
595: ご近所さん 
[2007-07-01 23:29:00]
南から見てるとどうみても10戸程度の売れ残りとは思えない...

それとも未入居者が10数世帯いるのかな??
596: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 12:41:00]
私も思います。10戸とは思えないですよね、けっこう未入居が目立つので。。。センターコートもけっこう中央はガラガラのようです。
ガーデンとブライトの角部屋が未入居ですよね、
やはり角部屋はすぐ横を人が通るから人気ないのかなぁ。。。
598: 物件比較中さん 
[2007-07-02 22:27:00]
モデルルームに何回か行きましたが、かなり残ってるみたいですね。営業の方が言うには、いつも10戸売れ残りといわれます。その都度違う方に聞きましたが、事実であれば私が行っている二ヵ月半の間は1戸も売れてないって事ですかね?
ゴクレのマンションの営業は、いつも残り少ないといいますがちょっと怪しいと思いますよ。
599: 買ったけど、、、 
[2007-07-05 23:46:00]
>594さん

そうなんですか

今まで住んでいたところは、朝は鳥の声で目覚め、夜はカラスの鳴き声しか聞こえず、雨が降れば雨音が、風が吹けば、風の音のする静かな静かなところだったので、車の音は精神的に受け付けないみたいです


>598さん
残りの個数は、5/6の総会の時点で確か120戸くらいだったと思います。
それから2ヶ月ほどで110戸も売れたとは考えにくいですね。
600: 匿名さん 
[2007-07-06 01:00:00]
>599さん
5月6日で120戸も売れ残っていたのですか??

ゴクレの嘘つき・・・

3月に行った時は15戸の売れ残りだったので、購入を考えていました。

何年か経てば完売するのでしょうかね?

1000万円程度安くしてくれるなら買うのですが。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる