三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-13 15:28:09
 

検討板
1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/
5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412805/
6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/

住民版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/

<全体概要>(総販売戸数に対応)
所在地:川崎市幸区鹿島田1-1201番(地番)
交通:横須賀線新川崎駅徒歩3分・南武線鹿島田駅徒歩4分
総戸数:670戸(事業協力者住戸12戸含む、他に店舗19区画)
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~92.04平米

売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設(設計・監理:松田平田設計)
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(三井不動産住宅サービス)

[スレ作成日時]2014-03-30 11:14:58

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7

900: 匿名さん 
[2014-04-11 19:09:50]
違約金は契約書に書かれてるとうりなのでは?
901: 匿名さん 
[2014-04-11 19:13:10]
>898
「法律上は手付倍返しだけで解約します」でもなんら問題ありません。
たぶん裁判やってもこれ以上の補償はありません。
でも、弱小デベならここまでもなかなかできないでしょう。
倒産しますから、

オプションの内容をよく見る必要はありますが、
同部屋の同価格での優先権なら対応としては満点以上と思います。
904: 匿名さん 
[2014-04-11 19:29:10]
>901
同感です。
905: 匿名さん 
[2014-04-11 19:31:24]
契約書で規定されているとおり、売主は手付金を倍返しすることにより一方的に解約することができる。

優先権つけるのだって新規客に再販売するより販売コストが下がるってだけ。売る側の都合だけの対応。

ポイントは是正工事が問題なく行われたことをどう確認するかってのと、瑕疵担保責任期間の延長とかどれだけ建物に対する保証をプラスするか。建設住宅性能評価だと例えばスラブとかは何階かおきの抜き取り検査。問題起しちゃったわけだから全数検査を第三者機関で行うとかしないと安心できないでしょ。
907: 匿名さん 
[2014-04-11 19:34:48]
>901

施工ミスは清水の責任だから損害は請求。最初のコメントがそんなんだったから唖然。

まあ、そういうことだから三井の懐は痛まない。
908: 匿名さん 
[2014-04-11 19:41:26]
まだこれは出発時点だから、これ以上に解約条件が良くなる可能性もゼロではない。実際に市川の対応は、最初に三井が提示した条件より改善されている。三菱の南青山も然り。
倍返しでは、実損を補いきれない人もいる。
909: 匿名さん 
[2014-04-11 19:44:06]
>907
私は、三井のコメントは変だとは思いません。購入者への1次的な責任は否定していませんから。
清水建設への求償権を主張しているだけだと理解しています。
最終的な責任は清水建設にあるという三井のコメントは100%正しいです。

現実に手付倍返しは三井からされるわけですよね?清水建設が払うの?

法律的にも倫理的にも完全に誠実です。

私は三井の不動産は割高で今まで購入に踏み切れませんでしたが、
真剣に購入したい願望が出てきた。
910: 匿名さん 
[2014-04-11 19:45:10]
法律に照らし合わせて、妥当な補償でしょう。
称賛まではいかないですが、三井&清水が体力のある会社だったのは不幸中の幸いでしょうね。
500万×500人=25億ですしね。
これで不満をいう方は、売主都合解除は倍返しと書いてある契約書に判子を押していないのですか?
911: 匿名さん 
[2014-04-11 19:50:52]
清水が払うんでしょうか。清水の下請けが払うんですかね。そしたらそこは倒産ですよね。
912: 匿名さん 
[2014-04-11 19:53:38]
>905

契約書どおりの対応だから絶賛コメントがおかしいってだけ。
913: 匿名さん 
[2014-04-11 19:55:41]

三井の対応は妥当だと思います。
やはり、大手デベと契約するのは、安心なんだと思いました。素直な感想です。
小さな企業じゃ、保証で倒産してしまいそうです。
914: 匿名さん 
[2014-04-11 20:06:31]
>903

違約金は引渡遅れに対する補償じゃないよ。

基本は一旦解約してはいさようなら。それに対して倍返しと三倍返しで差が出てる。再契約はオプションだし。
915: 匿名さん 
[2014-04-11 20:11:44]
>914
普通に考えても、南青山の方が悲惨ですよ。
916: 匿名さん 
[2014-04-11 20:36:15]
>914
法律理解上差が出るのは当然と思います。
手付の取り決めがあったとしても常に手付倍返しの解約権が行使できるわけではない。
「履行に着手」これがあった場合は手付の倍返しを主張できなくなります。

三菱の南青山の場合は、引き渡しが間近に迫っており、既に住み替え前の物件の処分が
決まっていた人もいるでしょう。これを「履行に着手」と解釈する可能性もありますし、
この「履行に着手」を争って個別に裁判が起こったとすると、大量の争点が出てきて、
長期にわたる裁判で買主も売主も傷だらけになります。

だから、三菱の3倍返しは法律上の裏付けはないですが、なかなかの良いアイデアです。

それに比べ、三井の場合は引き渡しは、まだまだ先の話。「履行に着手」した、
と裁判で立証できる買主はどれだけいるでしょうか。三井はまだ有効に手付倍返しによる
解約権を有していると理解できます。

上記のような背景を考えると2倍、3倍と差が出るのは当然でしょう?
三井は合法、一方、三菱は違法の対応をしようとしているのですから。

そして、三菱、三井ともにオプション権を付与するのでしょう。
これは契約外で、本当は両社ともつける必要のないもの。
再販売のコスト削減という意味で、つけることは両社の利益になりますが、
つける必要が無いと言われればそれまでです。買主は本来主張できるものでは
ありません。本来は解約後、値上げ販売をすることもできるわけですから。

こうして考えると、大手はやっぱりよい落としどころを見つけて
対応していると考えています。




917: 匿名さん 
[2014-04-11 20:42:34]
>916

旧居の売却を買主側の履行に着手と認められるとすると、買換え特約だと通常、特約期間は3ヶ月だから新川崎でも相当数に上ってるはず。それを争点に争われるかもね(笑)。
918: 匿名さん 
[2014-04-11 20:43:37]
>916
心底同感致します。

今回の件で、大手は保証がしっかりしていると思いました。
919: 匿名さん 
[2014-04-11 20:45:25]
25億か。まぁ、三井と清水は自業自得だわな。

ただ、
今の家を売ったぞ!どうしてくれるんだ?とか以外で
普通に引越しが延びたくらいの奴らのなかで
ここで批判しまくってる連中。

まさか倍返しの手付金握りしめて優先権使ってここを買い直したりしないよな。
平然と入居したあと、ご近所と「あのときは大変でしたねー」とかのうのうと言ったりしないよな。

そういうのが隣人だと思うとなんかゾッとするわ。
920: 匿名さん 
[2014-04-11 20:59:12]
>919

意味がわかりません。
もともと契約してた方で、解約になり優先権使って再契約した人が、隣人だといやなのですか??
921: 購入検討中さん 
[2014-04-11 20:59:34]
私は、完全に野次馬の人々が、他人のマンションのことをあれこれ言う方がゾッとしますけど。
922: 匿名さん 
[2014-04-11 20:59:41]
>916

住宅購入したことがないんだろうな。買換え特約使わずに売却するケースって購入資金として旧居の売却を前提としないケース。そうでないと売れなかったら資金不足になっちゃう。そういう人は入居直前に売約して仮住まい&二度の引越しなんて手間なことせずに入居後に売却するよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる