三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-13 15:28:09
 

検討板
1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/
5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412805/
6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/

住民版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/

<全体概要>(総販売戸数に対応)
所在地:川崎市幸区鹿島田1-1201番(地番)
交通:横須賀線新川崎駅徒歩3分・南武線鹿島田駅徒歩4分
総戸数:670戸(事業協力者住戸12戸含む、他に店舗19区画)
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~92.04平米

売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設(設計・監理:松田平田設計)
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(三井不動産住宅サービス)

[スレ作成日時]2014-03-30 11:14:58

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7

860: 匿名さん 
[2014-04-11 01:01:06]
なんだかんだ言って結局はお金なんですね
861: 匿名さん 
[2014-04-11 02:02:26]
>859
そんなにかかりませんよ。
何平米のお部屋ですか?
862: 匿名さん 
[2014-04-11 02:03:23]
>854
その情報は確実ですか?
863: 購入検討中さん 
[2014-04-11 02:43:44]
>854
1年も!?
864: 匿名さん 
[2014-04-11 03:53:47]
おもわぬ収入でした。
別に隠すことではないし、書き込みますが、2倍返しの一年延期です。
私は400万円だったので、解約と同時に800万円モドルそうです。
ただ、解約しなければ、そのまま収入はなしとのことなので、解約してまた契約しようと考えています。
865: 匿名さん 
[2014-04-11 05:49:32]
>864
差し引いて、400万のプラスっ事ですよね?
でも、一旦解約してしまうと、希望の部屋が契約出来るか、わからないって事ですよね?
難しい選択ですね。
866: 匿名さん 
[2014-04-11 06:06:38]
>863
1年以上でしょ。

工事中断1ヶ月、解体9ヶ月、再度7階まで行くのに1ヶ月、もともとの突貫スケジュール是正で6ヶ月として、1年半近く遅れるのでは?
867: 匿名さん 
[2014-04-11 06:09:44]
>866
来年の3月入居が、1年遅れて再来年の3月入居なら、今作っているタワマンのペースをみると、間に合うと思いますよ。
868: 申込予定さん 
[2014-04-11 06:14:10]
ちなみに、価格は据え置きなんでしょうか?

いつから販売再開するのですか?
869: 匿名さん 
[2014-04-11 06:19:39]
突貫スケジュール是正なんて ないない
清水建設だよ?
さらに詰めるのが当たり前
870: 匿名さん 
[2014-04-11 06:36:11]
一年遅れて、何も無しだったら解約続出だろうね。
871: 匿名さん 
[2014-04-11 06:38:22]
>865

違約金は課税対象になるから400万プラスにはならないよ。
872: 匿名さん 
[2014-04-11 06:43:09]
引渡遅延の場合、遅れに対する損害は賠償請求できるんだけどね。解約を認めるって
ことで、契約を継続する人はそれを放棄させるって論理かな。
873: 匿名さん 
[2014-04-11 06:55:24]
倍返しって手付け解約の規定どおりだよね。買換え特約で旧居を売却した人は仮住まい。引くに引けない状況なのにね。
874: 匿名さん 
[2014-04-11 06:57:26]
課税ってどのくらいですか?
875: 匿名さん 
[2014-04-11 07:06:39]
>874

一時所得として所得にカウントされる。税率は所得に応じてなので、具体的には人それぞれ。
控除額とか税額の計算方法は国税庁のホームページにある。
876: 匿名さん 
[2014-04-11 07:09:53]
あっ、それから住民税もかかるし、保険料とかの所得割りもアップする。

三井は申告の仕方もちゃんと教えるのかな。教えなかったら、申告漏れの人もでてきちゃうだろうね。
877: 匿名さん 
[2014-04-11 07:13:30]
長期の引渡遅れの場合、一旦、解約で再契約の優先権って地所のやり方の踏襲だよね。あちらは三倍返しって特典つきだったけど。
878: 匿名さん 
[2014-04-11 07:30:33]
再契約の優先権って、必ず希望の部屋を再購入出来るんですかね?
879: 匿名さん 
[2014-04-11 08:45:55]
これで武蔵小杉に住めますね^^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる