三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-13 15:28:09
 

検討板
1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/
5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412805/
6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/

住民版:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/

<全体概要>(総販売戸数に対応)
所在地:川崎市幸区鹿島田1-1201番(地番)
交通:横須賀線新川崎駅徒歩3分・南武線鹿島田駅徒歩4分
総戸数:670戸(事業協力者住戸12戸含む、他に店舗19区画)
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~92.04平米

売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設(設計・監理:松田平田設計)
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(三井不動産住宅サービス)

[スレ作成日時]2014-03-30 11:14:58

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎(鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業)ってどうですか?その7

1: 匿名さん 
[2014-03-30 14:07:19]
ただいま絶賛販売中
ではなく
販売停止中なんだよね。

しょっぱなから景気の悪いレスですまん。
2: 匿名さん 
[2014-03-30 14:16:02]
タイトル、今まで通りに戻して…
3: ご近所さん 
[2014-03-30 16:03:44]
また白紙にもどったりしたら地域の恥。なんとしても立ててくれ!
4: 匿名さん 
[2014-03-30 16:10:18]
ご近所さんって反対運動してたんじゃなかったっけ。

まあ、指摘されてるような不具合だったら、清水に責任取らせて補修か建て直しをさせるでしょ。
5: 匿名さん 
[2014-03-30 16:12:44]
ん?恥じゃないですよ。地域と関係ないことだし。武蔵小杉みたいなのを地域ぐるみのって言うんです。
8: 匿名さん 
[2014-03-30 17:11:33]
契約者は引っ越してないでしょう。
書き込みはしないとしても、しっかり見てると思いますよ。

しかし、気分悪いでしょうね。
値引き!値引き!と連呼されて。

9: 匿名さん 
[2014-03-30 20:51:24]
不具合の補修が完全ではないのを認めることになるから絶対値引きはしない
10: 匿名さん 
[2014-03-30 22:12:41]
なるほど、そういうことなんですね。納得です。
11: 物件比較中さん 
[2014-03-30 23:32:58]
不具合のマンションを値引き以前に売らないでしょ、だから建て治ししたら値引きはしないと思う、契約者にはなにかするだろうし
12: 匿名さん 
[2014-03-31 00:06:14]
11さんの仰る通りなんですが、その当たり前のことを書かれると、ストレス発散の場所が無くなるのが嫌なのか、さらに執拗に値引、値引と連呼する人が生息しているのがこの掲示板です。まあ、見てる分には面白いですが。
ちなみに、この近辺は世帯毎の生活水準の差が激しいようです。自分もカルチャーショックを受けましたが、心配な人は、通勤時間帯の南武線に乗って、他の路線との客層の違いを確認した方が良いかも。
13: 匿名さん 
[2014-03-31 00:28:19]
不具合のマンションは建て直しでもしない限り不具合のマンションです。
その烙印は永久に消えることはない。
そのマンションを、不具合の発生が明らかになる前と後とで価値が同じだという主張は笑止千万です。
しかも柱に不具合です。
補修しても所詮は柱を補修したマンションです。
どれほどの価値の低下につながるかを冷静に検討するべきでしょう。
それでもこのマンションを選ばざるを得ない事情のあるかたは、堂々と値引きを要求しても構わないでしょう。
値引きをされて困る人がひとり、朝から晩まで張り付いているようですが、相手にする必要がないことは当然のことですね。
15: 匿名さん 
[2014-03-31 01:09:22]
値引きされると主張されている方、されないと主張されている方がいますが、お互いに相手の前提条件を確認された方が良いと思います。
11の方は「建て直しをしたら」値引きをしない
13の方は「建て直しでもしない限り」価値が下がる(値引きされる)のは当たり前
つまり、建て直しの有無が価値を決める、という点においては、意見の食い違いはあまりないように思えますが。。
16: 匿名さん 
[2014-03-31 01:12:45]
13の、
それでもこのマンションを選ばざるを得ない事情のあるかたは、堂々と値引きを要求しても構わないでしょう。

って、誰?
ここが嫌なら他にいくらでも優良物件があるじゃないですか。
17: 匿名さん 
[2014-03-31 02:15:07]
売れ残りでもない限り値引き交渉なんて出来ないよ。
18: 匿名さん 
[2014-03-31 06:49:40]
>11

補修して、予定日にきっちり引き渡せるのなら何もなし。契約者への手前、新たに販売する分も値引きは無し。市川のときの対応がそうだった。

引渡が予定日を過ぎるのであれば、遅れた分に関する損害(家賃とか)は賠償。それは契約で規定されてる。いずれにせよ、施工トラブルがあったとき、既契約者はまな板の上の鯉。売主の対応に従うしかない。

建て直しの場合は、一旦契約解除かな。
19: 匿名さん 
[2014-03-31 06:51:32]
三井は施工トラブルの実績が豊富だから、調べれば分かること。高い買い物なのにそういう
ことを調べないで契約しちゃった人は自業自得。消費者も賢くならないと。
20: 匿名さん 
[2014-03-31 07:56:56]
値引きされると困る人が値引きを肯定する人たちにやれストレスの発散だの生活水準がどうのと口汚く罵るのはよくないですね。
検討者の立場で値引きを否定するという理屈にあわないロジックを展開しようとしても無理があるので汚いことばで対抗しようとしているのでしょうが、お立場を疑われてしまうので逆効果だと思いますよ。
21: 匿名さん 
[2014-03-31 08:05:22]
>18
これからの新規の契約者対して値引きが義務になるということはない。
そうではなくて値引きしないと売れないでしょうということ。
いかに補修されようと欠陥マンションの烙印を押されて、欠陥発覚前と同等の価値を認める人ってどれだけいるのっていう単純な話だよ。
それを理屈ではひっくり返せないもんだからストレスの発散だとか理由にもならない理由で対抗せざるをえず、読者の失笑をかっているわけだ。
22: 匿名さん 
[2014-03-31 08:11:00]
値引き、値引きって、匿名掲示板で気軽に書き込んでいるんだろうけど、読んでいて不快です。
23: 匿名さん 
[2014-03-31 08:15:34]
将来住むかもしれない物件の価値を落とすような値引き発言を本当の検討者がするだろうか?
同じく検討者に民度が低い悪印象与えるような他物件や予算について蔑む発言を既契約者がするだろうか?
やりあってるのは少数の外野同士だったりして。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる