興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺レジデンシアはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺東町
  6. 吉祥寺レジデンシアはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-26 01:22:07
 

ついにホームページ完成しましたね。法政高校跡地です。



所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:01:00

現在の物件
吉祥寺レジデンシア
吉祥寺レジデンシア  [プレミアム住戸]
吉祥寺レジデンシア
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩13分
総戸数: 208戸

吉祥寺レジデンシアはどうですか?

42: 匿名さん 
[2008-10-30 23:10:00]
営業ごくろうさまです!もっと!
43: 匿名さん 
[2008-10-31 05:17:00]
私営業じゃないわよ。ひどい。
昨日不動産業者が消えた。破産。
共通項は社長が40〜50代。
怖いもの知らずが痛みを知ることに。今年は悲惨な年。
教訓住まいは投資ではないけれど身の丈にあったものを選び金利が高くなってもこけない様選ぼう。
44: 匿名さん 
[2008-10-31 09:58:00]
>40
ホーマットは分譲もありますよ!
45: 匿名さん 
[2008-10-31 16:49:00]
販売予定が来年1月、入居予定が22年1月…。
よりによってこの時期に、と思ってしまいますが、
やはりこの立地でほどほどの値付けだったら、とも思って悩みます。
早く予定価格を知りたいです。
46: 匿名さん 
[2008-10-31 20:32:00]
調べてみたらここは土地の購入価格が相当高かったそうなので
吉祥寺とはいえ徒歩13分!とは思えない価格になるようですよ。
工事期間を短くしたりして値段を安くされても構造が心配だし、いずれにしても我が家には手が届きそうにありません。
47: 匿名さん 
[2008-11-03 17:36:00]
MRはどこですか?五日市街道沿いの神社のそば?ルフォンの跡地?
48: 匿名さん 
[2008-11-09 23:03:00]
新聞に広告チラシが入っていました。あの男女のモデル50代前後。美男美女でお洒落な雰囲気。
武蔵野タワーの井の頭公園を見下ろすコ−ヒ-タイムのおじ様も60代前後。
金額が察しが付きます。
49: 匿名さん 
[2008-11-10 00:35:00]
それだけでさすがに金額は図れないでしょ(笑)
大規模と吉祥寺に期待してますが、モデルルームはいつから
見れるとか、実はもう見れるとか知ってます?
50: 匿名さん 
[2008-11-10 08:57:00]
ここの住宅情報ナビには現地MRになっています。
よその販売員に聞いた話ですが武蔵野タワー級らしいですよ。
だったら・・・・。
51: 匿名さん 
[2008-11-11 19:46:00]
武蔵野タワーのモデルルームってそんなにすごくなかったけど?
52: 匿名さん 
[2008-11-12 16:54:00]
ここ野村が販売でしょ?
なんか野村関係が大分多い気がするんだけど、このエリア
ルフォン吉祥寺とか武蔵野タワーズとかシェルゼ三鷹とか。
なんで同時期に販売するの?
53: 匿名さん 
[2008-11-14 12:35:00]
野村と長谷工、どう考えても仲悪そう。販売上手くいくのでしょうか?
54: 近所をよく知る人 
[2008-11-19 14:31:00]
地元だけど13分て???・・・ほんとに不動産の取り決めの方法で計測してんのかな?サンロード出口まで3.5分、法政通りまで6分、そこから目的まで3.5分ぐらい?ほんとかい?って感じ。若い人は可能だけどそうじゃない人はまず無理じゃないかな?そもそも三中までが13分ぐらいだよ、普通だと。
55: 匿名さん 
[2008-11-19 17:22:00]
平均的にみたら20〜25分ぢゃないかな。。天候を考慮しても。。。
56: 匿名さん 
[2008-11-19 18:42:00]
都心方面にでるなら吉祥寺よりも西荻窪駅利用してますね。
57: 匿名さん 
[2008-11-19 19:15:00]
真の吉祥寺アドレス以外に何かいいとこある?
58: 近所をよく知る人 
[2008-11-19 22:44:00]
静かは静かと思いますよ。女子大通りも夜はそれほど車多くないし。善福寺も近いから週末散歩も。でも杉並よりにすると一戸建ても6000万手前ですよねー、ここらは。このマンションがいくらなのかは知らないけど、昨年の取得金額はかなり高額なはずだし、公園部分も提供して数減らしてるし開発損になるんじゃないかなぁー?
マンション系の人は近場が好きな人多いし、ここらで5000万超えで売れるかな?すごく広くもないだめうし。
59: 匿名さん 
[2008-11-20 00:29:00]
ホームページを見たら、いらない施設をあれこれ付けて、えらく高飛車な匂いが…。
市況とは関係なしの、強気の値付けになりそうな気がします。
60: 匿名さん 
[2008-11-21 01:08:00]
バスは無いのですか?
徒歩で遠いのは仕方ないと思ってます、健康の為に歩けばいいし、ただ雨の日などはベビーカーで歩くのでなくバスがあれば助かると思うので・・・。
61: 匿名さん 
[2008-11-21 11:28:00]
武蔵野市が運営している100円均一のムーバスの停留所が、
法政通りの途中にあります。そこからなら徒歩5分位でしょうか。
が、間隔が15分に1本で夜も7時ごろまで。
この場所は吉祥寺からのみの循環ルートなので、
マンションから吉祥寺へ出る時は利用できません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる