興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺レジデンシアはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺東町
  6. 吉祥寺レジデンシアはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-26 01:22:07
 

ついにホームページ完成しましたね。法政高校跡地です。



所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩13分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:01:00

現在の物件
吉祥寺レジデンシア
吉祥寺レジデンシア  [プレミアム住戸]
吉祥寺レジデンシア
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目298番地51(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩13分
総戸数: 208戸

吉祥寺レジデンシアはどうですか?

182: 匿名さん 
[2009-05-08 22:16:00]
スクエアは住不なんですよね、残念ながら。
183: 匿名さん 
[2009-05-08 23:04:00]
コンシェルジュは、売主が全くお金をかけずに高級物件のイメージを出せるだけですよね。
コンシェルジュの費用を払うのは住民ですから。
あまり使わないサービスに費用が発生するなら、それより管理費が安い方がありがたい。
184: 物件比較中さん 
[2009-05-11 22:23:00]
販売価格決定・販売開始は5月末までずれ込むんですね。三井の2期が終わったあとですね。向こうの掲示板を見ると2期で完売しそうな勢いとか。このご時世でそんなことはないと思っていますが、両者を比較検討する立場とすれば、ちゃんと比較する期間があれば嬉しいのですが、難しいですね。
185: 匿名さん 
[2009-05-12 14:01:00]
販売開始が6月中旬に変更されていました。遠方に住んでいるため、3月の春休みにMR見学して価格表を手書きで写して帰宅しました。販売時期が後にずれこむと、仕様変更とかオプション付け等に影響は出ないのでしょうか…我が家は買えたとしても仕様変更までは手が出ないのであまり関係ないのですが。どなたか詳しい方教えてくださいませんか?
186: 匿名さん 
[2009-05-12 22:04:00]
コンシェルジュとかホテルライクって言葉に惑わされちゃう人まだまだ多いよね。
本当に高級なのと、高級ぽいイメージはまったく別物なのに。
187: 匿名さん 
[2009-05-12 22:27:00]
井の頭公園パークハウスの外観いいですねえ。
レジデンシアもあの雰囲気であればと白い壁の予想図を鑑賞してきました。
188: 匿名さん 
[2009-05-13 14:14:00]
あのパークハウスとは設計会社の力量が違いすぎるから無理じゃないかな。
三菱地所設計と長谷工エンジニアリング・・・
189: 購入検討中さん 
[2009-05-15 17:11:00]
三井のパークホームズは2期でほとんど完売しちゃうだろうから、その後は比較するものがないから欲しい人は買うでしょう。
三井のパークホームの方が高圧線の直下だから、影響受けない部屋なんてありません。本当に高圧線が生活に重大な影響をおよぼすなら、いくら安くてもうれないでしょう?気分の問題によるところが大きいのではないでしょうか?

レジデンシアはこれから、それなりに埋っていくのではないでしょうか?
190: 物件比較中さん 
[2009-05-15 20:49:00]
三井のは建物自体が低い。 要は電線との距離が近い方がNG。 直下よりも
(鉄塔ではなく)電線から近い部屋の方が電磁波は強いと言われています。ここは建物が高いだけに
上層階は距離にすると近い。 最も女子大通り沿いだといいですが、都市計画道路があるし。

 しかし、ここの価格帯だと、グランテラスと比較される方より、ドレッセ久我山や地所の
高井戸や砧、三井の高井戸と検討される方が多いと思います。 あちらは杉並や世田谷ですから。
全国的にみると、吉祥寺は有名ですが、武蔵野市とは知らない方が多い。逆に都下ですか・・てな感じ。
それに対して東京23区、杉並や世田谷は誰もが知ってる高級イメージ。
悩みますねぇ~。 
もともと長谷工は一般庶民向けのマンションが主。
ブランドイメージも悪いし。
「吉祥寺の長谷工マンションです。」か「杉並区の三菱のマンションです。」か・・・。
191: 購入検討中さん 
[2009-05-15 21:45:00]
190さん
デベなんて、人にわざわざ言わないし。普通に「吉祥寺のマンションです」でいいでしょ。長谷工かどうかなんて、隠してればバレないよ。そんなに気にする問題じゃないです。
192: 物件比較中さん 
[2009-05-15 22:07:00]
>191さん

 そうしたら、別にグランテラスでもいいでしょう。価格も安いし。三井だし。
最寄駅吉祥寺だと、みんな吉祥寺のマンションです。と言うでしょう。
わざわざ住所まで言わないでしょう。

 そのうち「あ~、あの長谷工マンションね」て言われて。
私も吉祥寺アドレスは魅力なのですよ。 ただ、南向きもないし、鉄塔あるし
(電磁波は別として、鉄塔がある分、資産価値は下がるのは必須)
それに加えて長谷工だと。
ここと似たような価格だと、やはり地所の方が高級感、購入層の価値レベル
「三菱のマンション買えた・・」みたいな。

 そんな迷い、ないですか??
193: 191 
[2009-05-15 22:31:00]
「長谷工マンションね」なんて、マンションオタクの人以外言わないでしょう。住所は、わざわざ言わないかもしれませんが、年賀状とかには書きますよね。
年賀状に自分の住むマンションデベの名前までは書きませんが。

地所ブランドも魅力的ですが単に杉並ってだけでは魅力ないです。杉並だって浜田山・善福寺・松庵のような誰もが知ってる場所なら良いですが、西武新宿線沿線とかもありますし、高井戸っていうと「ああ、清掃工場の近くね」という印象ですよ、一般的に。晴海レジデンスと一緒。
194: 匿名さん 
[2009-05-15 22:42:00]
↑このレベルを購入できる層のスレかな。
長谷工の悪口言う人の根拠は大衆マンションにいくのかな。
昔、パレロワイヤルシリーズがあってかなりいい線行ってると思ったけど。
今日見たら鉄筋が少し覗けたからその内外観の感じが掴めるんじゃない。
195: 匿名さん 
[2009-05-15 23:31:00]
>>193

 やはりあなたも長谷工はちょっと・・・と思っている人。
 恥ずかしくて、施工会社は友達には言えない人ですね。
 長谷工、あ~、超安い庶民のマンション作ってるとこね!ってね。

 関東に住んでいる人は三菱>>>長谷工ですものね。
 
 浜田山、三井物件買えない人。
196: 物件比較中さん 
[2009-05-16 01:14:00]
>>193
長谷工マンションはイメージが悪いだけではなく、施工は大丈夫?という不安がつきまとう。
マンションオタクじゃなくても、どこのマンション買ったの?とは普通に話題になる。

資産価値にも響きますよ、一般的に。
これで4~5千万程度で買えるなら、長谷工で南向きじゃなくてもも我慢して検討する。
197: 匿名さん 
[2009-05-16 04:49:00]
VIPや秀和レジデンスがマンションの始まり。
マンションの先駆者がハセコー。長年の実績は半世紀あるから子供の時から知ってる。
超安い庶民のMSで恥ずかしくて言えないという人。あなたの人間性の方が安いと思うけど。

>195 単純軽薄
198: ご近所さん 
[2009-05-16 10:24:00]
ここのマンションとドレッセ久我山は良い比較対象になると思います。
価格的にも同じくらいかもしかしたらドレッセの方が、今の市況少し安いかもですね。
久我山の駅は便利だけどドレッセ自体はそれほど良い場所ではないですね。
ドレッセのHP見ましたがまさか床暖房が無いことはないですよね。。

三井の浜田山や地所の高井戸とは比較にならないと思いますよ。
明らかに立地、周辺環境から見てもあちらの方が上だと思います。
浜田山は言うに及ばず、高井戸も良い場所ですよ。
周辺は100坪クラス一戸建てが多いし、緑も多いし、オオゼキ近いし、環八から近いのが
ネックですがあそこまで入ると騒音もほとんど気になりません。
ただ土地自体はピーク時に仕入れているはすなので本来であれば坪400万円は下らない
はずだと思いますが地所がどこまで頑張れるかですね。設備とか微妙に落として安っぽいマンション
にならないことを祈ります。

比較してませんが同じ価格でもし買えるなら浜田山、高井戸だと思います。
どうしても吉祥寺アドレスにこだわる人は仕方ないですが。
199: 匿名さん 
[2009-05-16 13:04:00]
ご近所さんどうぞお引越を。。。
ここは吉祥寺のマンションスレですから。。。
200: 匿名さん 
[2009-05-16 22:46:00]
本当にここは感じわりーな。
201: 匿名 
[2009-05-17 01:09:00]
んとに 感じ悪いですね
吉祥寺のイメージ悪くなる
やさしい人がいない場所

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる