マンションなんでも質問「エントランスのポストまで徒歩4分、新聞どうしよう。。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. エントランスのポストまで徒歩4分、新聞どうしよう。。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-27 13:02:31
 削除依頼 投稿する

まもなくマンションに引っ越します。
オートロックで、メインエントランスに集合ポストがあります。
奥行きのあるマンションで、我が家はメインエントランスから一番遠く、
ポストまで片道4分かかります。
なので、新聞を契約するかで悩んでいます。
朝、髪はボサボサだしスッピンだしパジャマ姿だし、
夫や子供の食事の支度で大忙し・・・。
わざわざ身なりを整えて新聞を取りに行くのは正直辛いです。
私→仮面を被るのに20分は必要、素顔は社会の迷惑(笑)
主人も朝刊を読んでから出勤したいけど取りに行くのはキツイと言っています。
主人→剛毛のため寝起きの頭は爆発状態。
30分早く起きればいいのでしょうが、朝の30分って・・・キビシイ!
同じような境遇の方、新聞どうされてます?ちゃんと朝取りに行ってますか?

[スレ作成日時]2006-01-14 22:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

エントランスのポストまで徒歩4分、新聞どうしよう。。。

82: 匿名さん 
[2006-01-18 01:37:00]
正直入れて欲しくないなぁ。配達ついでに観察されそうだし、集金ついでに勧誘きそうだもん。
83: 匿名さん 
[2006-01-18 01:50:00]
「配達は組合の許可を得た配達員だけ可とする。
敷地内では組合の許可証を常に携帯し、住民から指摘を受けたら掲示すること。
なお、敷地内での勧誘行為は不許可とする。
以上、違反行為が確認された場合は、該当の配達員の立ち入りを禁止とし鍵没収、新聞はエントランスまでの配達とする。」

このくらいのルール、すぐに決めて実行できる組合であり、組合員でありたいものですな。
84: 匿名さん 
[2006-01-18 09:40:00]
エントランスまで新聞取りに行くの面倒だとか言ってる人、毎朝ポストから新聞もって
そのまま会社に行けば?それで解決するでしょ?

85: 匿名さん 
[2006-01-18 10:12:00]
牛乳配達して欲しいのですが、どうしたら可能でしょうか?
86: 匿名さん 
[2006-01-18 10:58:00]
>85
家の中で乳牛飼う。毎日新鮮な牛乳飲めるよ。
87: 匿名さん 
[2006-01-18 11:03:00]
ははは、それいいかも?!
でも家つぶれるなぁ。
88: 匿名さん 
[2006-01-18 13:54:00]
スレ主です。
みなさん様々な情報&ご意見ありがとうございました。
私の書き込み不足が原因で、途中で板が荒れてしまったようで申し訳ありません。
補足すると、主人は車通勤なので通勤途中に新聞は読めません。
駐車場は敷地内なので、エントランスは通りません。
職場の新聞は事務所に置いてあるそうなのですが、
主人は現場勤務のため事務所から離れた場所におり、新聞は読めません。
子供は障害を抱えており、お手伝いを頼むことができません。
普段の生活ではサブエントランスのほうが便利なので、
ポスト以外にメインエントランスに行く用がありません。
私が朝一番で新聞を読みたい理由はやっぱりチラシです。
私は専業主婦ですが、子供と一緒に通園しなくてはならない毎日なので、
朝のうちに安売り広告とかをチェックして、
帰りに買いに行くという生活が望ましいです。
あとやはり、新聞には様々な情報が出ているので、
それを読むのが楽しみですし、新聞紙はなにかと重宝させてもらっています。
以上が私たち家族の情報です。
最初から詳しく説明しておけば板が荒れることも無かったですよね、すみませんでした。

近々入居者説明会があるようなので、
そのときに特定新聞社と契約して、
安心して玄関まで配達してもらえるシステムを
確立してもらえるよう提案してみようと思います。

89: 匿名さん 
[2006-01-18 14:31:00]
スレ主さんのお気持ちわかります。
やっぱり主婦としてはスーパーのチラシチェックは朝のうちに済ませたいですものね。
ネットで見ることのできるスーパーもありますが、朝からパソコン立ち上げて…というのも
私個人的にはあまりしたくない。紙の状態で大まかにささっと目を通して済ませたいです。
もちろん新聞を取っているのはチラシのためだけじゃないですが。

私の住むマンションでも入居後に「新聞・牛乳の個別配達を許可して欲しい」という意見が
管理組合に出されましたが、アンケートの結果、反対の方が多くて見送りになりました。
日中の配達ならまだしも、早朝人目のない時間帯に入居者以外が出入りするのは
セキュリティ上、やはり心配な所もあります。
いくら違反行為があったら即出入り禁止と言っても、何かあってからでは遅いですからね。
確かに玄関前までの配達してもらえるは便利なのですが…。
90: 77 
[2006-01-18 15:40:00]
>>88
うちのマンションではデベロッパー側から入居説明会で提示されました。
駅まで多少距離があるのと新聞屋間の競争が激しい地域であるため、シャトルバスと玄関ポストまでの新聞配達がウリになっていました。

ICカードは最近、鉄道の定期券などでも使用されており、紛失時でも直ぐに使用停止が掛けられるため、万が一鍵を無くしたり盗まれたりしても対応が可能です。
各新聞社がバラバラに入ると管理上問題があるため、代表1社が朝刊のみを全て配達しています。
無差別の新聞勧誘は、マンション内では認めていません。
出入り出来る時間帯をシステムにより早朝のみに限定しているのも、これを守らせるためです。

シャトルバスの方は、始発の路線バスが設定されたため、利用者も少なく半年ほどで廃止されました。(運営赤字分はデベが全面的に負担)
新聞配達は、上記のセキュリティ対策がされているため、廃止するような話は出ていません。
91: 匿名さん 
[2006-01-19 23:52:00]
一社一括配達だと、取っていない住戸まるわかりってことだよね。ある意味怖い。不特定な勧誘がダメでも○○○号室は取ってないから、そこにエントランスからピンポ〜ン
92: 匿名さん 
[2006-11-05 08:07:00]
コンシェルジェの人が配ってくれる・・・
朝は酷かな
93: 匿名さん 
[2006-11-05 08:36:00]
新聞販売店がマンション入居者から「マンション内配達員」を募集。
販売店は管理人室まで配達、マンション内配達員がそれを受け取り各住戸まで配達。

大規模マンションなら成立すると思う。マンション内配達員は年寄りでも可能だし。
94: 匿名さん 
[2006-11-05 10:55:00]
プライバシー(思想的な)に関するからそれはダメでしょ
95: 匿名さん 
[2006-11-05 11:02:00]
>>94
どれに対するレス?
96: 匿名さん 
[2006-11-05 12:18:00]
93でしょ。朝日なら左、サンケイなら右とかさ。
97: 匿名さん 
[2006-11-05 12:23:00]
一店の販売店が複数の新聞を配達するなんて、マンションじゃなくてもふつうにあるじゃん?
98: 匿名さん 
[2006-11-05 12:36:00]
入居者が配達するのは隣人のプライバシー覗き見みたいなものだから嫌だね
販売店の人が配達するならOK
99: 匿名さん 
[2006-11-05 12:49:00]
うちは管理会社の人が新聞を配ってくれてますよ。
100: 匿名さん 
[2006-11-05 15:53:00]
>>98
販売店の人が隣人かもしれないって考えたことないの?
101: 匿名さん 
[2006-11-05 16:08:00]
>>100
常識で考えて、販売店の人が隣人なら「入居者の配達」に該当するだろ。
その物言いは“いちゃもん”だよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる