マンションなんでも質問「エントランスのポストまで徒歩4分、新聞どうしよう。。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. エントランスのポストまで徒歩4分、新聞どうしよう。。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-27 13:02:31
 削除依頼 投稿する

まもなくマンションに引っ越します。
オートロックで、メインエントランスに集合ポストがあります。
奥行きのあるマンションで、我が家はメインエントランスから一番遠く、
ポストまで片道4分かかります。
なので、新聞を契約するかで悩んでいます。
朝、髪はボサボサだしスッピンだしパジャマ姿だし、
夫や子供の食事の支度で大忙し・・・。
わざわざ身なりを整えて新聞を取りに行くのは正直辛いです。
私→仮面を被るのに20分は必要、素顔は社会の迷惑(笑)
主人も朝刊を読んでから出勤したいけど取りに行くのはキツイと言っています。
主人→剛毛のため寝起きの頭は爆発状態。
30分早く起きればいいのでしょうが、朝の30分って・・・キビシイ!
同じような境遇の方、新聞どうされてます?ちゃんと朝取りに行ってますか?

[スレ作成日時]2006-01-14 22:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

エントランスのポストまで徒歩4分、新聞どうしよう。。。

22: 匿名さん 
[2006-01-15 23:09:00]
>>15
>>それは、新聞やめたとは言わない(笑)

・・・スレの流れ、解ってる?
23: 匿名さん 
[2006-01-15 23:10:00]
>>20
それは完全に「本末転倒」と言うものだな。
24: 匿名さん 
[2006-01-15 23:14:00]
新聞はいらんが、
新聞紙はいる
25: 匿名さん 
[2006-01-15 23:42:00]
大規模マンションの泣き所かな?
よく駅まで徒歩5分などとうたい文句がありますが
玄関から駅まで10分オーバーってオチもある
新聞に限った事ではないね
26: 匿名さん 
[2006-01-16 08:51:00]
都心の新築分譲で、オートロック以外見たことない。
オートロックじゃない、分譲マンションがゴロゴロある地域は、
泥棒の少ない安全地帯なの?

中古マンションで、必要に迫られてオートロックに変更した物件は2件しか知らない。
オートロック自体の改装費は、せいぜい1500万円なのに・・。
27: 匿名さん 
[2006-01-16 14:16:00]
>>16
QUICK(日経テレコン)だったら、証券会社(野村、大和)に口座持っていると只で見られるよ。
日経だけでなく、日経金融も読める。愛ルケ読みたいなら話は別だが。
28: 匿名さん 
[2006-01-16 16:11:00]
新聞勧誘の怖さを考えたら新聞なんてない方がいい
チラシなんてスーパーに行けばおいてあるし
29: 匿名さん 
[2006-01-16 17:09:00]
ポストまで4分って俺んちの地下鉄の駅までといっしょか。ご苦労様だな。
30: 匿名さん 
[2006-01-16 18:41:00]
>>28
スーパーが何軒もあるから行く手間が大変、だからチラシは必須なの。チラシを見て本日の特売を選びその
スーパーにお出ましになるんだわ。ネット検索できないスーパーも結構あるよ。スーパー言うてもいろいろ
ありまして。
31: 14 
[2006-01-16 18:55:00]
日経テレコンは法人契約で見ているから、個人負担では読んでいなかった。すまん。個人じゃ無理ですね。
情報ソースとして、新聞社の情報は偉大だと思うよ。でもカミで読む必要はもはやないかな。
日常生活では、ポータルサイトでで無料配信される分でいいかも。仕事的には、データベースを使う必要
あるけど。証券会社のQUICKというのもお手軽でいいですね。口座もつだけでいいのなら便利ですね。

新聞の購読契約は、***っぽい販売店とやらないといけないし、配達人もけっこう危なそうなやつも
いるし、そういうやつらにマンションの入場カードを託すのもなんだかなという気もしますので、
基本的には、個別配達は反対です。

チラシが欲しくて新聞とるというのもありかと思うけど、朝一番に見る必要はないから、個別配達は
不要でしょうね。
32: 匿名さん 
[2006-01-16 21:08:00]
>>30
そんなに特売で10円1円にこだわるのなら新聞なんて取らない方がよっぽど経済的では?
33: 匿名さん 
[2006-01-16 22:07:00]
>>32
わからん人だな。1ヶ月チラシでの安売りで新聞代なんか元がとれる。スーパーを数件回って安売りだけの
買い出しやってみたらわかるが、結構しんどい。安くても気にいらない場合もあるし。
そりゃ毎日行きつけのスーパーを全部回れば新聞代いらん。要はスーパー巡りの労力のコストをどう考える
かということ。人間だから安いだけでなく、どこの何が安いか、このメーカーとあのメーカーの品により
好みの差もあるし、肉魚野菜でもスーパーごとに微妙に違うじゃん。銭金だけの話でなく複雑なんだよ。
34: 匿名さん 
[2006-01-16 23:17:00]
>>33

ていうか、買い物しすぎとちゃうの?
節約以前の問題で。新聞代もとがとれるほど、食品スーパーで買い物するというのがある意味ツワモノだね。
主婦は毎日買い物まではいかなくとも、2,3日に1回は買い物するから、チラシチェックのために、新聞
とるほどのこともないと思うよ。スーパー行けばチラシあるし、大体、特売日って決まっているし。
35: 匿名さん 
[2006-01-16 23:24:00]
>>33
わかったから新聞とっとけよ・・・・・。
あんたの場合、新聞本体はどうでもいいんだから
仕事行きがてらでも仕事帰りにでも「チラシを」回収すりゃいいじゃん。
36: 匿名さん 
[2006-01-16 23:48:00]
>33
新聞を整頓したりストックしておいて廃品回収に出したりする労力の方が負担だな〜。
うちの近所のスーパーはどこもWebでチラシが見られるから新聞なくても全然困らない。
37: 匿名さん 
[2006-01-17 00:02:00]
ネット立ち上げている時まで家事をしたくないので、
夕食の買出し等は折り込み広告見ています。
ネットで見るよりも紙で見る方が見やすいです。
これは人それぞれだと思います。
商店街のチラシなども入っているので、その方が楽です。
パソコンの前に座ると余計な事までしてしまうので、家事の時は一切近寄りません。
唯一家事で使うのは、家計簿つけるときだけ。
後は趣味の時間と決めています。
あ、もちろん新聞がメインですよ。チラシメインではないです。
38: 匿名さん 
[2006-01-17 00:03:00]
>>36
ゴミ箱や網棚から拾って、また翌日戻しておけば労力もかからないよ。
39: 匿名さん 
[2006-01-17 00:09:00]
>37
確かにうちの親の世代の人たちはモニターのチラシは見づらいって言ってるね。
拡大縮小やドラッグの操作がスムーズに出来ないみたい。
40代以上の老眼はじまってるひとたちには昔ながらの新聞と折込広告が無難かもね。
40: 14 
[2006-01-17 00:27:00]
新聞を読むことは否定しないけど、個別宅配の必要はないなあ。即時性は、ネットで十分でしょ。
旦那は駅売りの日経、奥さんは、子供たちを送り出してから、ポストにいけばいいでしょ。
何故、朝起きて、一番に新聞を取りにいくような奇妙なことをするのでしょう?
41: 匿名さん 
[2006-01-17 00:29:00]
朝の通勤電車が混んでいて、新聞開けないなら、フルブラウザの携帯で、新聞読めばいいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる