福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワー スカイクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワー スカイクラブ
 

広告を掲載

タワーマンション愛好者Z [更新日時] 2008-11-21 15:29:00
 

アイランドタワー スカイクラブは、いよいよ3月末に販売開始。現在は限定会員の優先
案内会開催中だそうです。このマンションの購入を検討、もしくは既に購入を決定され
た皆様は、このスレッドで情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2007-03-08 10:26:00

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワー スカイクラブ

801: 入居予定さん 
[2008-09-18 03:32:00]
>>800
病院です。
医療法人社団杏林会が、4階建ての股・膝関節外科専門病院を建設中だそうです。
802: 購入検討中さん 
[2008-09-18 07:30:00]
そうですか。老人病院とはまた別でしょうか?
814: 近隣住民さん 
[2008-09-19 06:40:00]
引越が本格化して、電気が点いている部屋もかなり増えましたね。
今度の飛び石連休で、またどっと増えそう。
821: 契約済みさん by819 
[2008-09-19 11:45:00]
>>818
ずいぶん前の書き込みでしたが、読みました。
あの赤バラが付いている表って密集しているので、思った以上に埋まっている
ように錯覚してしまいます。
私も7〜8割近く売れてるな〜と思ってちょっと数えただけでも全部数え終わる前に
そうでない事が判明しました。

全部数えるだけの時間はありませんでしたが、だいたい発表されている数と同じ
くらいでしたね。心配な方は実際に数えに行ってみてはどうですか?
これだけ注目を浴びている物件で現地だけ水増しする意味が無いという書き込み
もありましたが、私も同意見です。
822: 818 
[2008-09-19 12:05:00]
800番以降またえらく削除されましたね、、、
それほど不都合な書き込みとも思えませんでしたが、、、。
823: 匿名さん 
[2008-09-19 12:31:00]
さすがに火種となった803の書き込みは管理者としても削除せざるを得ないでしょう。
一緒に内容がまずいのでは?と言ったそれに関連した書き込みが一緒に削除されたと
言うところでしょうね。
827: 契約済みさん 
[2008-09-19 21:56:00]
>>824
また出てきましたか。
と、言うよりは今まで文体を変えて自作自演をがんばっていたものの、
削除されてしまったので本性が現れたと言うべきでしょうか?

ここの運営システムをご存知ですか?
削除するのは業者(このスレでは新栄住宅)ではなく、マンションコミュニティの
管理者です。業者は削除したくてもできません。
削除されてしまった事について怒るのでしたら、マンションコミュニティの管理者
に向けられるべきです。

もっとも、あなたの書き込みには呆れている人がほとんどでしょうから、削除は
当然と思われていると思いますが・・・。
どうしてここまで何回も荒らしで出てくるのでしょうか?
このデベに恨みでもあるのですか?
845: 購入検討中さん 
[2008-09-21 02:34:00]
エントランスの防犯について。正面出口以外の各棟出入り口も24時間体制で、警備はされているのでしょうか?
848: 契約済みさん 
[2008-09-21 13:30:00]
>>845
各棟の出入り口というのはどこを指しているのでしょうか?
エントランスを経由しないと各棟のエレベーターホールに入れないようになっています。
ホール前にもオートロックがあり、それを開錠しなければエントランスまでしか入れません。

防災センターがエントランス付近にあってそこに夜間は警備員が詰めるようです。
その他は防災センターからのカメラによる遠隔監視になると思います。
巡回はすると思いますが、その頻度などは分かりません。
851: 匿名さん 
[2008-09-21 18:21:00]
>>850
何故ですか?
書き込んだ方が純粋に思ったのか第三者が誇大表現をしたのか
どちらか断定できるのでしょうか?
852: 購入検討中さん 
[2008-09-21 21:08:00]
スカイタワーからベイパークシティの香椎浜ガーデンにかけてはまるでハワイ!
海の透明度は違うけど。公園の緑やイオンのパームツリーも雰囲気でてますね。
環境のよさが気に入りましたが、最近この掲示板におかしな人がいるようで、
それにはすこし恐怖を感じます。防犯対策に隙がないか、慎重になります。

本日、ギャラリーは賑わってたようですね。
853: 匿名さん 
[2008-09-21 21:33:00]
見学に行きました。
思ったよりかなり良かったです。
元々、別のマンションを購入するつもりでしたが見学行ったら買いたくなりました。
CMじゃないけど確かに想像以上でした。
どっちにするか悩んでます。
854: 契約済みさん 
[2008-09-21 23:15:00]
悩んでいる時は結構楽しいから後悔しないようにじっくり楽しんでくださいね。
私はまもなくお引っ越しです♪
856: 匿名さん 
[2008-09-21 23:46:00]
今日は夜9時過ぎまでたくさんの人がギャラリーにいましたが、何かのイベントだったのでしょうか?
857: 契約済みさん 
[2008-09-21 23:52:00]
中央公園へ子供を遊びに連れて行きましたが、ギャラリーも現地モデルルームも
盛況だったみたいですね。ギャラリーからのシャトルバス?が何往復もしていました。
私も来月入居なので楽しみです。

最近、やっと落ち着いていたこのスレですがまた荒らしが戻ってきているようです。
荒らし行為はにはこの掲示板の利用方法に書いている通り、スルーか削除依頼で
乗り切って行きたいですね。
荒らし行為をしている人は相手にされて喜んでいる訳ですから、相手にしない事が
肝心です。

ただし、誤解を与えかねない書き込みに対しては削除されるまでフォローの書き込みは
いいのではないかと思います。
858: 契約済みさん 
[2008-09-21 23:54:00]
>>856
特に無かったと思いますよ。
私も8時過ぎとかまでギャラリーに居た事があります。3時とか4時頃にギャラリーへ
来て現地モデルルームを見た後で具体的な話まですればそれくらいになってしまう
と思います。

本来の営業時間を考えると営業さんには悪いですけどね。
859: 匿名さん 
[2008-09-22 03:40:00]
>852

愛宕浜のリベラガーデンの公園のビーチのほうがもっとハワイですよ、夕方8時くらいに行ってみてください。ハワイ大好きな奥様が一目ぼれして今35年ローンの繰り上げ返済一生懸命がんばってる旦那より。
860: 匿名さん 
[2008-09-22 09:09:00]
夕方8時くらいの愛宕浜は花火をして奇声を上げる若者が集まってる感じ
861: 匿名さん 
[2008-09-22 18:37:00]
愛宕浜のビーチはバーベキューと花火禁止ですから、
先住民が見つかり次第直ちに110に通報してたらしくて、
引っ越してからまだ一度も花火して騒ぐ若者を見たことありません。もちろん暴走族の集まりもまったくなくて、昼は釣り客、夜はランニングとデートのカップルが何組位、本当に静かです。
ビーチも市の管理で一年中綺麗に保たれてまして、
こちらの住み環境に憧れて実際百道浜から引っ越してきた家族は周りに何組も居ります。
862: 入居予定さん 
[2008-09-22 19:07:00]
私も来月入居予定です。先日、引越しの見積もりも終わり、各所へ電話連絡など、現在、着々と引っ越しに向けてカウントダウン中です。
最近は「最後の○○」ということも増えてきました。本日は最後のガス代の振り込みをコンビニで済ませました。
いやー、楽しみです。明日は、引越しの下準備でもしようかな。
863: 入居予定さん 
[2008-09-22 19:43:00]
>>862さん
引越し会社は幹事 or それ以外のどちらにされましたか?
幹事会社が大手ではないので、どうしようか迷っています。
また、価格はどうでしたでしょうか?
864: 入居予定さん 
[2008-09-22 19:52:00]
私も、いままで引っ越しは、「さかい」オンリーだったのですが、
今回は計画的な引っ越しが必要だったので、指定業者にしました。
福岡県内、4tトラック、冷蔵庫等の廃棄物処理、1台エアコン移設など込みこみで一桁でした。
また、指定業者だと段ボール5つ分の廃棄は無料という特典があるようです。
865: 入居済み住民さん 
[2008-09-23 00:27:00]
某引越し業者、たしかに格安だが、無礼な態度が気になった。
ここでは書けないがまるでヤンキーのような言葉使いに度肝を抜かれた。
866: 匿名さん 
[2008-09-23 02:19:00]
9/22 現在 残り 220戸 53.8%
(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17 現在 残り 176戸 43.0%
(住宅情報ナビ 物件概要より)
867: 入居予定さん 
[2008-09-23 11:02:00]
>>866
更新頻度は各サイトで違いますから、通常は公式ページに記載されている数や報道発表
された数が正式で、220戸はかなり前の数字です。公式ページでは177戸になっています。

他の物件でもサイトによって違っているものはたくさんありあます。
こんな書き込みをして何が言いたいんでしょうか?
戦術が変わって来たのかな・・・。
868: 匿名さん 
[2008-09-23 11:10:00]
そんな輩の書き込みはシカトシカト
最近よく売れてるようです。
先日のモデルルームはかなり賑わってました。
他物件と比較検討中ですが、自分が迷っていたうちに希望する間取りの部屋が売れちゃいました。
それもあってイマイチ踏ん切りがつきません。
希望の間取り早めに購入の意思を明確にしといた方が良いと思います。
869: 契約済みさん 
[2008-09-23 19:22:00]
公式HPのクラシックがお気に入り。イメージムービーも、飛行機からの眺めとはさすがの発想!
いちいちセンスがいい! 照葉はこれからインターナショナルな街になっていくことだろう

C棟まもなくの完成後、引越しが落ち着いたら12月あたり、ロビーでオーケストラの生演奏
してほしい。 無理か

それにしてもあのロビーにはうっとりする
870: ご近所さん 
[2008-09-23 22:58:00]
こんにちは。
同じアイランドシティ内に住む者です。
ちょっと気になって,こちらのサイトを覗かせてもらいました^^

少しずつ部屋の灯りが増えていってますね。
これからの生活楽しみでしょうね♪

アイランドシティがこれからもっと活性化するといいですね!
公園もキレイだし,ほんといい所だと思いますよ〜。
871: 物件比較中さん 
[2008-09-23 23:09:00]
本日見てきました。
広いのに安いですねー(管理費と将来の修繕費の高さが気になりましたが)
8割方成約しているのにも驚きました。

物件に関してはまぁまぁよかったです。(生ゴミディスポーザには懸念してます)

もうちょっと比較しようと思ってます。
872: 匿名さん 
[2008-09-23 23:44:00]
ロビーが広すぎ。おろおろしてしまいました。
873: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 21:43:00]
少し落ち着きました。本当に照葉は素晴らしいですね。
生活が一変し、心も体もゆとりができ、豊かになったかのような気がしています。

住んでみての感想はいいところばかりですが、特に入居まで考えてもいませんでしたが走り屋が多いですね。窓を開けて寝るとかなりうるさいです。。。どうにもなりませんよねえ。飛行機の音が思っていたより大丈夫だっただけにがっかりです。
874: 購入検討中さん 
[2008-09-25 00:07:00]
ローソンの前に**がタムロってましたねぇ・・・
ちょっと怖かったです今後どうなる事やら・・・

なんか福岡タワー周辺みたいになったりしないことを祈ります。
875: 匿名さん 
[2008-09-25 23:26:00]
億以上の部屋が27戸。ロビーはさすがにかなり豪華ですね!
876: 匿名さん 
[2008-09-26 06:52:00]
将来は間違いなくすごく便利になると思うけど現在はちょっとね。
でも子供の学校と公園は魅力的だし、マンションからの景観と共用施設は他に無いものもあると思います。
旦那がバス通勤で問題無いと思う人で嫁さんが車の免許持ってればいいマンションと思います。
877: 物件比較中さん 
[2008-09-26 10:21:00]
修繕費の安さが気になりました。
将来大規模修繕の時に相当モメされそうですね。
878: 匿名さん 
[2008-09-26 10:47:00]
>>877
修繕積立金は段階的に増額される計画になっていますが、それでも足りない
という事でしょうか?
879: 物件比較中さん 
[2008-09-26 11:34:00]
>>878さん

私も購入するつもりで現地モデルルームまで行きましたが、
既に存在するタワーマンションを色々調べていたら修繕積み立て費が大変だということが
分かりました。
新栄住宅さんの担当者の方の話では「入居者が多いから安くてすみます」
みたいなことをおっしゃってましたが、事実はとんでもないようです。


段階的に増額されるのはあたりまえとして、他のマンションでは計画よりさらに
多額の積立金が必要となっている所があるようです。
(さらに10年目に50万別途必要とか)

タワー型マンションはまだ大規模修繕の実績がないため、見積もりが甘いマンションが
おおいみたいです。


参考
http://kanto.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=4714
880: 物件比較中さん 
[2008-09-26 11:36:00]
879です。
補足です。

参考URL先のマンションの計画が
おそらく妥当な線じゃないかと思いますよ。
881: 匿名さん 
[2008-09-26 12:29:00]
アイランドタワーは、30年後くらいまでの詳細な収支計画が開示されてるよ。
もちろん、インフレになれば見直しが必要だろうけど。
882: 物件比較中さん 
[2008-09-26 12:34:00]
>>881さん

それはあくまでも計画です。
計画以上に修繕費が上がることもタワー型マンションでなくてもいくつも事例があります。
実際5年毎に30%UPという計画のマンションも3年目に30%UP、
5年目に20%UPとなるところもありますからね。

ですので、お金に余裕がある世帯なら買っても問題ないと思いますが、
そうでないところは実績のある普通のマンションがいいのではないかと
思います。
883: 匿名さん 
[2008-09-26 13:26:00]
大規模修繕で一番お金のかかる近隣調整・仮設設備にお金がかからないのは、この立地ならではの強みですね。
884: 匿名さん 
[2008-09-26 13:38:00]
>>879
リンク先を読みましたが、こことは条件が結構違っていそうです。
価格や階数からして都内のタワーだと思いますが、平均分譲価格も上でその分
共有部などもここより上でしょう。管理費や修繕積立金が高めになるのは仕方が
ないと思います。

また、都内のマンションでは(特にタワマン)管理組合にとって貴重な収入源の
ひとつである駐車場使用料が期待できません。戸数をはるかに下回る数しか無い
上に平置きではなく立体・機械式が多数派です。これだと駐車場自体の維持費で
ほとんど収入が無くなってしまいます。
ここは平置きの割合が高い&戸数の100%以上確保されていますので、例に出ていた
マンションよりは条件が良いです。


>>882
ご自身が書かれている通り、ここに限らずどこのマンションでも値上げはあります。
普通のマンションだから安心という訳ではありません。
むしろ、普通のマンションでは結構見かける駐車場無料などをセールスポイントに
しているような物件の方が将来痛い目にあいます。
積立金の値上げ計画自体が無いところもありましたし・・・。
885: 882 
[2008-09-26 15:33:00]
確かにちょっと極端な例をあげてしまいましたね。

無料駐車場のアプローズさんとかは本当に危険だと思います。
(修繕費じたい安いですし)

ただタワーマンションは大規模修繕をしたところが無いので
どのくらいの金額がかかるか分からないので、
我が家はその結果が出るまで購入を見送ることにしました。
886: 匿名さん 
[2008-09-26 15:55:00]
>>885
住民板を見ていると駐車場無料や積立金が月2,3千円台の物件で有料化や値上げの
話でよくモメていますね。
積立金なんか倍になってやっと平均に近づく程度なのに。
駐車場が無料なのにほぼ全てが立体&機械式でその更新費用が修繕計画に入って
いないというすごい物件もありました。
これで販売したデベは何を考えているのやら。

ここは照葉内のマンションと比較しても例えば駐車場の利用料金も高いですし、
現状考えられる範囲ではそれなりに対策をしていると思います。
タワーマンションの大規模修繕が始まるのはまだ先の話だと思いますが、それ
まで購入を見送りしたんですか?私などその頃にはおじいさんになってます。
887: 住民でない人さん 
[2008-09-26 18:02:00]
>>886さん

>タワーマンションの大規模修繕が始まるのはまだ先の話だと思いますが、それ
>まで購入を見送りしたんですか?私などその頃にはおじいさんになってます。

いや、とりあえず先行で建設されている都内などのタワー型マンションの
大規模修繕工事の状況をみてからですねー。
2012年あたりから始まるらしいです。

ま、4年も先なので別の普通のマンション買っているかもですが・・・
888: 匿名さん by886 
[2008-09-26 18:17:00]
>>887
外壁の修繕の事ですか?2000年くらいに建てられた都内のタワマンの修繕時期が
それくらいにありそうですね。
私は20〜30年くらい経った時の修繕を見届けるのかと思ってしまいました。
それなら私もおじさんのままでいられそうです。
889: 契約済みさん 
[2008-09-26 23:32:00]
購入時の修繕積立基金が普通(?)より2倍から3倍になっているのもお忘れ無く
890: 匿名さん 
[2008-09-27 00:08:00]
結局、普通のマンションよりも維持費がかかるってことで、
「物件の価格」だけ見て買っちゃうと失敗するってことですよね。

目先のことだけみて買う人も多いみたいですから
大規模マンションであればあるほど、
修繕の時にもめる可能性は高いかもしれないですね・・・。

修繕前に売るってこともよくあるみたいだし。
891: 入居予定さん 
[2008-09-27 11:42:00]
ここは価格表に部屋別の修繕積立基金の金額と積立金の増額計画がちゃんと
一面を使って大きく載っていますし、見積書?にも毎月必要な金額も入って
いますので、物件の価格だけ見てあれを読み飛ばして購入する人は少ないと
思いたいですね。

管理費などは高いですが、広さの割りにはここは安い(下層階と同じ部屋
タイプの高層階は別)のでトータルで見ても同じようなクラスのマンションと
それ程変わらないと思います。
892: 匿名さん 
[2008-09-27 14:35:00]
修繕積立金等はあくまで計画であって、それ以上になるかそれ以下になるかは住んでる人達の利用状況次第ではないのかな?
893: 契約済みさん 
[2008-09-27 16:04:00]
そうだと思います。
よって先々わからないことを語っても仕方が無いと思います。
現在、基本計画があって積み立てを行っている。
という事実があるだけです。
894: 匿名さん 
[2008-09-27 18:19:00]
リスクを考えることは大事だけど、悪いシナリオばかり気にしてたら、何もできない。
やらなかったことを後悔するより、やったことを後悔するほうがいい。
895: 入居予定さん 
[2008-09-27 20:26:00]
私としては、目先の修繕積立金などの予定表などだけに振り回されるのも
どうかと思います。
その高額な部分に見合うだけど施設やサービスがありますからね。
スカイクラブには。
896: 匿名さん 
[2008-09-27 22:34:00]
逆じゃないですか?

もっと高額な修繕積立金でないと、
将来このマンションを維持するが難しいのでは?っていう話ですよ。
897: 入居予定さん 
[2008-09-27 22:56:00]
>>896
その不足するという根拠は何ですか?現状の計画を見てどこか不足している点が
あるのでしょうか?それでしたら是非ご指摘頂きたいです。
根拠無くフィーリングで足りないなどと不安を煽る行為はいかがなものかと。

将来はどうなるか分かりませんが、現状予想される費用についてはきちんと
計画がありますよ。
他の物件よりはかなりマシな状態だと思いますけどね。
898: 契約済みさん 
[2008-09-27 23:38:00]
897さんに同意。
是非896さんは答えてください。
899: 物件比較中さん 
[2008-09-28 00:19:00]
896さんではありませんが・・・

参考になれば・・・

http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20070613t2001t2

計画のとおりになればいいですね。
900: 入居予定さん 
[2008-09-28 00:46:00]
>>899
リンク先ですが、ここはクリアしていたり該当しない項目が多いですね。
だいたい、記事で例に挙げられている物件の購入者でずっと6000円で済むと
思っている人がいるとは思えません。
こういった雑誌は不安を煽った方が部数が伸びますから。

私が見た限りではタワーでないマンションの方がまともに計画が立っていない
場合が多かったですから、余計に計画通りに行かないと思います。
大手デベの物件は比較的良かったですが、それ以外はちょっと・・・。

タワー=お金がかかる

と思っている購入者の割合が高いでしょうから、少し前の書き込みであるように
駐車場が無料なのにきちんと維持していけると思って購入した人の割合が多い
物件の方がよっぽど怖いです。住民スレでも堂々と有料化や積立金増額反対を
書き込んでいる人もいますから、追加出費は総会で相当揉めるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる