大阪の新築分譲マンション掲示板「住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-26 19:35:40
 削除依頼 投稿する

廃校後、大阪市から売りに出ていた大阪北小学校跡地の開発事業者が住友不動産に決定し、52階建て、約900戸のタワーマンションが建設されることになりました。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000258531.html
梅田の中心地にもっとも近いタワーマンションですね。

住所:大阪市北区曽根崎2丁目73番2
公式URL:未定
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-03-15 15:28:40

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City

401: 購入検討中さん 
[2015-09-22 22:02:56]
ここに対抗出来るのは梅北二期くらいかな。
梅北二期が確実なら、そちらを待ちたい。
402: 購入検討中さん 
[2015-09-22 22:41:51]
グランフロントみたいに最上階は吹き抜け2フロアにしてくれたら、曽根崎LINKのグレードが上がるね。
403: 匿名さん 
[2015-09-23 00:09:20]
グランフロントの最上階はメゾネットですが、
エレベーターもエスカレーターもないので、
安っぽいからやめました。
ここは、ちゃんと付けてほしいですよね。
404: 匿名さん 
[2015-09-23 01:54:32]
>>403
頭大丈夫ですか?
405: 匿名さん 
[2015-09-23 09:21:06]
上階・下階だけでなく、
エントランス・駐車場まで行ける専用エレベーターくらい付けてほしいですよ、
ペントハウスには。
406: 購入検討中さん 
[2015-09-24 06:19:25]
最上階の造りでそのマンションの価値が決まったりするから買えないけど、プレミアムフロアはグランフロントの上の造りにして欲しい。

あのマンション凄いらしいねってだけで価値が上がる。
407: 購入検討中さん 
[2015-09-25 03:20:27]
本気だせば住友不動産は良いマンション作るからね。グラフロを超える大阪No.1を期待したいね。

総戸数からして全体のクオリティは負けるの確定してるからプレミアムフロアは勝って欲しいところ。
408: お国自慢良識派 
[2015-09-25 07:12:44]
9月から着工予定ですが、情報無いですね。新御堂筋を何度か通った時は重機が解体工事してましたが、そこが建設地?

中津のホテル跡地も解体済みですが、着工始まってるんですかね?
409: 購入検討中さん 
[2015-09-26 01:45:40]
低層、中層は小部屋になるのが総戸数から確定してるのが残念。

高階層のプレミアムフロア以外に期待出来そうに無いのが辛い所だね。
410: 金融投資家 
[2015-09-26 21:57:56]
六本木の60億に対抗するような部屋、大阪にも作ってほしいな。

でも、
最上階独り占めでも10~15億くらいかな。。
大阪は、やっぱ安っぽいなぁ。

最上階から下に5フロアぶち抜きメゾネットとか作れば、
60億くらいになるかな。
411: 購入検討中さん 
[2015-09-27 08:57:48]
プレミアムフロアは1億以上にして欲しい。
その方が「プレミアムフロアは最低でも1億以上するらしい」とマンションの高級感が出る。

大阪最高峰の場所に住友が建てるんだから、せめてプレミアムフロアはグラフロに負けないつくりにして欲しい。

1〜5億くらいにしてくれたら箔がつくんだけどな。
412: 購入検討中さん 
[2015-09-29 05:55:28]
この場所で住友不動産なら期待して良いでしょ。
シティータワー西梅田は軽く超えてくるはず。
413: 購入検討中さん 
[2015-09-30 07:48:45]
150平米以上の部屋をグランフラントを上回る数が欲しい。富裕層は150平米未満を買わない。
414: 購入検討中さん 
[2015-10-01 05:54:46]
最上階は200平米以上じゃないとカッコ悪い
415: 購入検討中さん 
[2015-10-04 02:08:30]
プレミアフロアは上から5フロア全て200平米以上とかだとカッコいいね。

200平米 10室
250平米 5室
300平米 3室
400平米 2室
500平米 1室

これならグランフラントを超えてる。
416: 購入検討中さん 
[2015-10-07 08:17:30]
セミオーダーか、フルオーダーの部屋作って欲しい
417: 金融投資家 
[2015-10-07 09:08:55]
>416

それくらい自分でやりゃいいだろ。

リフォーム代が惜しいのか?
418: 購入検討中さん 
[2015-10-08 03:35:10]
最近はセミオーダー増えてきてる。
特に高階層。
419: ??? [男性] 
[2015-10-09 09:37:59]
ここはいつ着工? 
420: 購入検討中さん 
[2015-10-10 07:04:50]
>419
まったくやる気なし
早くて再来年ぐらいなんじゃないかと思ってるw
421: 購入検討中さん 
[2015-10-10 09:03:12]
ホントに2019年に建つのかな。
高階層の富裕層向けが気になる。
グラフロ二期か、ここかの一騎打ち。
422: 購入検討中さん 
[2015-11-15 03:28:12]
情報出ないなー。
中止?
423: 物件比較中さん 
[2015-11-15 11:57:33]
どうなんでしょうね。
すみふだからデザイン力あるし、利便性も申し分ないから早く情報が欲しいですね。
424: 続報 
[2015-11-15 16:41:07]
着工時期は不明だが、最近、12月末迄に跡地の小学校、幼稚園を解体するって発表あった。 https://www.constnews.com/?p=16706  

その頃には建て替え中の新阪急・大阪神ビルの新阪急ビル側は鉄骨がけっこう伸びてて、大阪神ビル側も基礎工事中やろし、梅田三丁目計画の跡地の大弘ビルも解体進んでるやろね。               
425: 購入検討中さん 
[2015-11-18 12:14:11]
>>424
やっと有益な情報が・・・ありがとう
正直プレミアどうのこうののくだりはうんざり
426: 購入検討中さん 
[2015-11-19 00:56:22]
梅田三丁目計画って住居は無いよな。
オフィスだけかな。
427: 物件比較中さん 
[2015-12-05 12:23:15]
何歳くらいの方々多いですか?
428: 購入検討中さん 
[2015-12-19 02:34:54]
値段度外視で、ここより良さそうなマンション大阪に予定あります?
429: 匿名さん 
[2015-12-19 07:50:14]
>>428
何をもって良さそうとするか、定義によるんじゃないですか?
430: 購入検討中さん 
[2015-12-27 05:00:31]
「3億出すから200平米の部屋作って欲しい」とか「部屋を作る前にデザイナーとフルオーダー」とか出来るのかな?

出来るなら買いたい。
431: 匿名 
[2015-12-27 05:08:48]
3億出しても200㎡無理でしょ。中之島でさえ140㎡で2億だし。最上階以外には作らなそうな広さですからね。
432: 購入検討中さん 
[2015-12-29 07:15:12]
>>431
中之島で140平米、2億は高く感じますね。それだと曽根崎200平米は3.5億って感じですかね。

グランフラント吹き抜け170平米が3億なので、
今だと安く感じますね。
433: 匿名さん 
[2015-12-29 17:53:44]
さすがにこの立地だから最上階に限らず、上層3フロアくらいは自由設計住戸あるんじゃない?
需要はあるでしょ。予算に糸目はつけないかと思われます。
434: 購入検討中さん 
[2015-12-30 06:43:36]
上層3フロア自由設計だと争奪戦ですかね。5フロアでも十分、需要あると思う。

場所はグランフラントより良いしね。
435: 検討中さん 
[2016-01-05 03:17:33]
グランフロントは場所が終わってるでしょ?
436: 購入検討中さん 
[2016-01-05 06:33:15]
場所的にはやや不便ですが、ブランド力を加味すると大阪ナンバー1はグランフロントな気がします。
ナンバー2は曽根崎LINKになる事を期待したいです。

曽根崎LINKは、まだホームページも出来ないんですね。残念。
437: 匿名さん 
[2016-01-05 08:50:40]
グランフロントは冬、駅まで歩くの寒いよ。曽根崎リンクはすぐに地下に潜れるから。
438: 匿名 
[2016-01-05 12:51:21]
>>437
実利をとるならそういう意見もありでしょうが梅地下とグラフロじゃあ通りの雰囲気も全然違いますよ。梅地下は雑多ですしお初天神通りは酔っ払いとパチンコ客がウヨウヨしてますし。
439: 金融投資家 
[2016-01-05 15:28:20]
グランフロントってガキの集まる場所だからねぇ。。
まともな飲食店なんて、全然ないし。
インタコのレストランだけじゃぁ、すぐ飽きたし。

結局、ご飯は新地に出ることになるから、
曽根崎の方が便利かなぁ。

グランフロントは花火用にキープしといてもいいけど。。
440: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2016-01-05 18:28:34]
梅田の坪単価は今はいくらぐらいですか?
詳しい方がおられましたらご教授お願いします。
また来年は今よりどれぐらい変化すると予想されますでしょうか?
441: 匿名さん 
[2016-01-05 19:09:11]
>>439

今年も絶好調ですなあ、、、W
442: 金融投資家 
[2016-01-05 20:59:50]
>440

今年始まったばかりなのに、
来年の予想とは気が早いねぇ。

株と為替はアベノミクスの高値を去年に点けちゃったんで、
不動産は2,3年遅れてついてくるんでくるんで、
今年か来年に売り出す価格が天辺だよ。


あと、
梅田の坪単価はバカでもわかるから、
自分で調べろ!
443: 匿名さん 
[2016-01-05 21:29:16]
>>440
だいたい220~230あたりでしょうかね。
東京に比べたら半分ぐらい。
もしかしたら300ぐらいいくかも!
446: 購入検討中さん 
[2016-01-08 04:00:33]
調度オリンピックが始まる前年の最も価格の高い時期の販売ですね。値下がりするのを前提に買うのは少し抵抗は出そうですね。

富裕層ほどオリンピック後に値崩れするのを理解していると思うので、どうなる事やら。
447: 匿名さん 
[2016-01-18 21:16:21]
>>440
ジオ高槻ですでに@250ぐらいですね!
梅田と高槻で??
梅田の方が割安なん??
よくわかりませんね。
448: 匿名さん 
[2016-01-18 22:17:24]
積水ハウス 梅田徒歩圏に超高層計画
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160118700004.html
449: [男性 40代] 
[2016-02-27 21:43:54]
そろそろか!?
450: 購入検討中さん 
[2016-02-28 05:13:24]
2019年販売って事は、そろそろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる