大阪の新築分譲マンション掲示板「住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-26 19:35:40
 削除依頼 投稿する

廃校後、大阪市から売りに出ていた大阪北小学校跡地の開発事業者が住友不動産に決定し、52階建て、約900戸のタワーマンションが建設されることになりました。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000258531.html
梅田の中心地にもっとも近いタワーマンションですね。

住所:大阪市北区曽根崎2丁目73番2
公式URL:未定
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-03-15 15:28:40

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City

No.151  
by 購入検討中さん 2014-04-02 02:06:12
プレミアムフロアを用意して欲しい。
200ヘーベとか欲しい。
No.152  
by 物件比較中さん 2014-04-02 13:08:27
60平米でいいから、高層階欲しい。
No.153  
by 購入検討中さん 2014-04-14 04:47:46
最上階は3.5メートル以上の高天井か、2フロアー使った吹き抜けにして欲しい。

プレミアムフロアがしょぼいとそのマンション自体にプレミアム感が無くなる。

やっぱり最上階は4億するらしいとか話の話題に欲しい。
No.154  
by 匿名さん 2014-04-15 21:51:03
グラフロで直接・間接に学んだ方々も多いでしょうから、
売れるは売れるでしょうが、大人気ということにはならんでしょう。
No.155  
by 購入検討中さん 2014-04-16 06:56:50
グラフロで学ぶって何?
グラフロって完売じゃなかったっけ?
No.156  
by 匿名 2014-04-16 08:22:09
土地を高値で購入しているので、一体販売価格はどうなるのか気になります。付加価値をかなり着けないと、販売は厳しいでしょう。価格に見合う仕様を期待します。
No.157  
by 物件比較中さん 2014-04-17 01:39:03
ラマダ跡地と、どちらが人気かな?
No.158  
by 購入検討中さん 2014-04-26 19:15:37
治安は別として駅へのアクセスは素晴らしいですね。
欲しいなぁ。

ところでグランフロントは西側の倉庫跡地に
何ができるかによって価値が変わるって意見を見ました。
西側に何が出来るかまだ決まってないんですか?
何か候補みたいなのはあるんでしょうか?
No.159  
by 物件比較中さん 2014-04-28 12:15:53
ほしい
販売いつからですか?
No.160  
by 購入検討中さん 2014-05-04 10:54:40
住友がどのランクを作るかが気になる。
安いタワーなら必要無い。
No.161  
by 購入検討中さん 2014-06-05 23:25:10
現状では立地は大阪最高ですね。

老後の生活なら最高の場所だと思いますが
日本第二の商業都市の大阪に
JR大阪&阪急梅田 2分の最高立地にマンション建てて良いのか?

商都大阪の衰退を感じるよ。

こんな好立地にマンションが建つようじゃ名古屋にも負けると思う

大阪の未来が心配やわ



No.162  
by 匿名さん 2014-06-06 01:28:40
案じてもしゃあない。
リニアができれば名古屋も大阪もチュルチュルと吸い取られて終わる。
30年先には名古屋も大阪も東京のベッドタウン。
No.163  
by 匿名さん 2014-06-06 12:49:23
東京は今がピークよ。永遠に繁栄する都市なんてない。あのローマ帝国でも滅んだんだから。
No.164  
by 匿名さん 2014-06-06 12:51:32
ここの施工は大林組。住友不動産と大林組って最強ですね。シティタワー大阪天満と同じ。
No.165  
by 匿名さん 2014-06-06 14:01:04
まちがいなく至高の組み合わせだね。

ここの販売が始まれば、その天満を完売させるかもね。
宣伝の意味も含めて常に豪華タワマンを販売中とするために
天満はあえて完売させないようにしてる。

東京と違って次から次へとポンポン建てれる訳ではないから
大阪では長期販売にならざるおえない。
まあ未販売住戸は優良資産だから経営的にも痛くも痒くもない。
No.166  
by 匿名さん 2014-06-06 17:09:42
大阪の虎ノ門ビルズですね。
しかし竣工までまだまだ先だし、あと少し早かったらここに決めていたのに。ガッカリです。
兎にも角にも財閥デベとスーパーゼネコンがタッグを組むのですから西日本一のタワーになるでしょうね。
No.167  
by 匿名さん 2014-06-06 17:33:11
ここができれば梅田が西日本で一番高額なタワーマンションとなるでしょう。ただ、虎ノ門ヒルズでは無く六本木ヒルズなれると良いですね。夢のまた夢ですが。
No.168  
by 匿名さん 2014-06-06 18:02:45
怪しい場所でお水系の人は便利だと思うが、立地が難ありですね。
風俗も近いよね、ここは。
No.169  
by 匿名さん 2014-06-06 20:31:21
どんなにネガろうが、交通利便性ではNO1タワー。
デベ、管理面を考慮すればグラフロ超え。
価格ももちろんグラフロ超え。
売り切るまでに相当の年数をかけると思われる。
それぐらいの値段設定でくるはず。
No.171  
by 購入検討中さん 2014-06-06 21:30:52
このあたりの環境は住む人を選びますね。一般の普通の方には難しそうです。
No.172  
by 匿名さん 2014-06-06 22:07:45
価格が高くなるのは今年以降の物件は全て。
逆に言うと高く買ったなと後々後悔する危険性大です、資産家や投資家はそれを知ってるので
購入しないですね。特にここは風俗エリアで住む場所じゃない。
曾根崎って聞いて引く人が多いのでは?
No.173  
by 購入検討中さん 2014-06-07 10:56:27
最上階を買いたい。
いや、買います!
No.174  
by ビギナーさん 2014-06-07 10:58:36
曽根崎といえば、曽根崎心中ですね。
No.175  
by マンコミュファンさん 2014-06-12 12:04:30
はっきり言って大した事無い。
立地は便利だが住みたくはない。どうせまた売れ残るよ。たくさん実績あるのだから。世間知らずがナンバーワンとか使うのがオモロい。
No.176  
by 匿名さん 2014-06-12 13:12:49
買えない輩がつべこべ言ったところで力なし。
住友は売れ残って当たり前。
最後の数戸が残ろうとも、即日完売するより利益が上がるのだからしょうがない。
私は住友の物件は新築では買わないが、中古で買わせて頂いております。
いつもいい物件をありがとうございます。
No.178  
by 匿名さん 2014-06-12 14:53:58
すみふって売れ残っても利益が出るってことは
①どこかで建築費をけちっている・・・あるかも
②ばか高い値段で売っている・・・・あるかも
③土地を安く仕入れている・・・・これは入札だしありえない
④販売費をけちっている・・・・広告多いしこれもありえない?

どれでしょう
No.179  
by 匿名さん 2014-06-12 15:29:30
>176は中古をうまく買い叩ければ有り得るでしょう。

新築は値引き無しでも中古は売り主が売り急いでいたら妥協してきますからね。

良い買い方だと思います。
No.180  
by 匿名さん 2014-06-12 17:08:07
①建築費をけちっている。
基本仕様面で若干ケチっている部分が見られます。(階高、スラブ厚、間仕切り壁、配管の処理など最低限に留めており、アピールポイントとしていないという意味です。)
また、価格の割に内装というか部材がショボかったりもします。
これはすみふも認めており、すみふは共用部、外観にこだわる方針です。

②ばか高い値段で売っている。
高い利益を確保できている最大の要因は、「そもそもの分譲価格が高い」に尽きます。
そして、高いから売れ残る。にも関わらず値下げをしない。これにより高い利益率を確保しています。

③土地を安く仕入れている。
これもあります。曽根崎は別ですが、近年の西梅田、天満、真田山、本庄?など微妙立地が多くあります。
たたき合いで用地取得費が上がってしまっては、自慢の建物に資本を投下できません。

④販売費をけちっている。
これはありません。長期間無駄に人件費をかけて売っています。
もちろんその経費は価格に含まれて購入者が負担します。

曽根崎は②を強烈に乗せてくると思います。
最上階買えますか?絶対小さな部屋はないでしょうから私は買えない自信があります。


シティタワーは、新築が高すぎるため中古で値崩れすることが多々あります。しかし、底は固く築浅なら10%~15%の値下げで誰かが拾います。
そこが、ブランド力を有する一流デベであり、叩き売りになることは滅多にありません(一部シティハウスで大失敗が見られますが)。また、中古市場では最初の売却時に余分なプレミアム部分がそぎ落とされるため、その後の下落率は低くなります。
もし心理的瑕疵などの曰く付きで売り出されれば叩いて取得すべきです。10年寝かせることを想定し大幅値下げを要求しゲットです。アベノミクスのような大きなシフトが起きれば大きなキャピタルゲインが期待できます。

すみふタワーは新築のモデルルームへ行くと、本当に欲しい衝動に駆られます。
しかし、私のようなハイエナはそこをぐっとこらえて期を待ちおこぼれに預かります。
購入者の皆様よろしくお願いいたします。
No.181  
by 匿名 2014-06-13 09:32:24
住不は欠陥マンションを10年間も知らん顔していたらしいな
No.182  
by 物件比較中さん 2014-06-13 18:12:07
シティタワーの名前にしないでほしいです。売れ残りのイメージなので。
No.183  
by 匿名さん 2014-06-13 21:13:13
Fridayに住友不動産の記事ありました。。
横浜の他にもまだあるみたいです。
No.186  
by ご近所の奥さま 2014-06-14 05:54:08
熊谷組と住友不動産の件は姉歯事件となにか違うの?

姉歯事件はすごく取り上げられたのに、今回の事件はあまり取り上げられないね。

姉歯さんはもっと酷かったの?
No.187  
by 匿名さん 2014-06-17 20:43:19
この規模のマンション建ったらこの辺り浄化されて爆上げあるんじゃね?
No.188  
by 匿名さん 2014-07-08 09:23:17
住友不動産は大林組と組んで、高い値段でこの土地を落札したのに、建設費の高騰と住友不動産の予算が合わなくて、大林組は降りてしまったらしい。
このまま着工できず、廃屋のまま塩漬けにされる可能性も。
得をしたのは、高い値段で売り抜けた大阪市だけだね。
No.189  
by 匿名さん 2014-07-08 16:06:24
>188さんは情報通ですね。
会社が梅田で飲むのは曽根崎なんで、この物件が気になっていたのですが・・・着工が未定となればガッカリです。
No.190  
by 匿名さん 2014-07-08 16:54:04
エリア的にお水感が拭えず。
No.191  
by 匿名さん 2014-07-08 18:05:36
塩漬けといっても路線価上がっているし、固定資産税だけでも負担は大きいでしょ。

それとも在庫のスミフには大したことの無い金額なのかな
No.192  
by 環球都市的共通理。 2014-07-18 18:58:07
一切不要城市内的高塔住居楼。
No.194  
by 周辺住民さん 2014-08-10 18:43:55
地域コミュニティという嫌がらせの連長さんって厄介
No.195  
by 匿名さん 2014-08-10 20:28:33
期待は大きいです。
早く具体的な内容が出てきて欲しいです。
No.197  
by 匿名さん 2014-08-11 01:32:51
ここも離れてるとはいえ、ピアッツァと比較されるといささか分が悪いので、完売してピアッツァ旋風が収まりほとぼりが覚めるまで成りを潜める作戦でしょうな。
スミフにとってここは絶対に失敗の許されない大阪でのフラッグシップであり、相当気合の入ったスペックになる事は容易に想像が付くが、スミフの威信をかけて全精力を注いだとしても万一ピアッツァと比較される様な事があれば完全にジ・エンド。
なるべくピアッツァは避けて販売していく以外に勝ち目が無い事をスミフもよく理解してるね。
ここもグラフロと並んで間違いなくピアッツァに次ぐ大阪を代表するタワマンとなる事でしょうな。
No.198  
by 購入検討中さん 2014-08-11 03:42:08
ピアッツァって、どこの事いってんの?
上本町じゃ話にならないし、どこがあり得ない一等地にピアッツァが出来るのかな⁈
No.199  
by 匿名さん 2014-08-11 10:17:07
ピァッツァ?
信じられないところと比較する方もおられるんですね。
No.200  
by 購入検討中さん 2014-08-11 10:59:59
最近アンチピアッツァの工作員増えてきたな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる