福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ戸畑駅 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. アプローズ戸畑駅
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-08-29 14:37:30
 削除依頼 投稿する

アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00

現在の物件
アプローズ戸畑駅弐番館
アプローズ戸畑駅弐番館
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区銀座1-156-2(地番)
交通:JR鹿児島本線/戸畑 
間取:4LDK
専有面積:85.68m2
販売戸数/総戸数: / 118戸

アプローズ戸畑駅

611: こう 
[2007-07-01 10:23:00]
特森さま

朝早い書き込みを見ると、朝方が定着されているようですね。
素晴らしいことです。(↑自分には出来そうにありません)

さて、明石石油さんですが、店員さんはガソリンだけ入れてくれて、
後は何もしないという感じです。
私はこれに慣れてしまっているため、サービスのある店に行くと
そわそわしてしまいます。(笑)

普通は行かない時間帯に行くのがベターでしょうね。
612: 残り物 
[2007-07-01 12:44:00]
皆様、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。

>特森 様
駐車場、希望通りで良かったですね。
私の場合は、最悪でした。
引いたくじの順番が、なんと118番中の110番代。
引いた瞬間、「終わった!」 と思いました。
部屋だけでなく、駐車場も、残り物になってしまいました。
でも、ちょっとだけ良い事も。
私的に、1番から118番まで優先順位をつけて行ったのですが、
その中の44番目の場所を確保出来ました。
私は、出し入れの容易さを優先に考えていたのですが、
建物の近い場所から埋っていった様です。
人の価値観って判らないですね。
改めて感じました。

洗車場の話が出ていましたが、
3号線、井掘(?)の交差点。
(ジョイフル、長崎ちゃんぽん があり、北九州パレスに曲がるところ。)
私は(現在、戸畑在住)普段、そこに行っていますが、
【マナベ(家具屋)】の方と比べて、どっちが近いですか?
戸畑近辺は意外と少ない様な気がします。
613: 残り物 
[2007-07-01 13:39:00]
モデルルームが廃止され、
参番館に棟内モデルが出来ていました。

昨日、帰りにちょっと寄って見ました。
仕上がりは、上々だと思いました。
(元々の)モデルルームと同じタイプですが、
メニュープランではなく、標準プランでした。
標準だと、こんな感じかぁ〜、って感じです。
トイレが、手洗いが無い分、広く感じました。
壁紙や建具も、しっかりされていました。

一安心です。
614: ジャカルタ三太郎 
[2007-07-01 22:25:00]
みなさんコンバンハ。。
早速ですが,アプローズ近辺でおいしい店ってありますか??
アプローズから徒歩5分くらいのとこにある八福ってラーメン屋さんが、
おいしいですよ!
ラーメン1杯350円で大盛りが400円です!

駅から渡船場に向かって歩いていくとありますよ。
ぜひ1度行ってみてくださいな。
615: じゅん 
[2007-07-01 23:07:00]
ちょっと訂正…。

>606の「明石の湯」は「日明の湯」の間違いでした。

何で間違ったんだろう…(爆)
619: たけ 
[2007-07-01 23:12:00]
ご無沙汰しております。m(__)m
入居説明会も無事終わりましたね。
もしかしても暑いかもと思い、前日に扇子まで買い込んで臨みましたが、
逆に寒いくらいでした。。。トイレが近くなりました。。。(^^ゞ

駐車場。。。番号が後ろの方を引いてしまいまして、
少し離れましたが、無いわけではないので、良しとします。(^^ゞ

壱番館の方にお尋ねですが、
朝、天籟寺川の方の道を通って大通りに出るのは、混み合いますか?
かなり狭そうですし、創価学会の辺りの信号があったり、
大通りに出る信号は青の時間が短かったりするので、かなり込むのかなと思いまして。
よろしくお願いいたします。m(__)m

>No.599 サクラさん。
洗車は私も良くやるのですが、いつもは井堀の洗車場に行ってます。
3号線井堀交差点を戸畑側に曲がって直ぐにあります。
したが、コインランドリーだったような。昔はビリヤードでしたが・・・
最近は水事情が悪化しつつあるので、少しためらいがちですが。。。
それと、紫川インター近くに新しくできたセルフのGSには
屋根付き、タオル付きの洗車場があります。かなり込みますが。。。(T.T)
夏場は良いかもしれません。。。
あと、隠れた穴場が一ヶ所・・・黄色いビルです。(^^ゞ

明石石油はもうかれこれ20年近く入れてます。。。
その間、車も4台ほど変わっていますが、不調になったということもなく、
ごく普通に走れていますので、変な混ぜモノはないと思っています。。。
ただ、無印のローリーがたまに入るので、
純粋なゼネラルガソリンではないかも知れません。
でも、知る限り市内では一番安いと思います。八幡西区青葉の方に支店があります。
次に安いのは、多分3号線下り、八幡駅過ぎて、2件目の小さなGS(ジョイフルの隣)かな?
その先、桃園の手前の小さなGSも安かった気がします。。。(^^ゞ

>No.606 じゅん様
いよいよ、お引っ越しが決まったようですね。おめでとうございます。\(^O^)/
私も管理会社から日時の指定がやって参りました。
8月初旬にさっさと移ろうという家族の意向により、約一ヶ月です。
さて、いったいどこから手を付ければいいのか。。。(^^ゞ

>皆様も、近隣の便利なお店や施設、美味しいお店の情報などありましたら、
>ぜひ教えていただけると嬉しいです♪(^-^)/
戸畑はたしか「戸畑ちゃんぽん」と言うモノがあったと思うのですが。。。
リンガーの様に太麺ではなく、細麺の縮れ麺という記憶が・・・(^^ゞ
駅前の商店街に有名なお店があったのでは無いかと思います。。。
あと、温泉関係では199号線、九工大前駅手前に女性専用の岩盤浴があるようですね。

No.605 つしま様
車が離合は方言では無いと思いますよ。。。辞書にも載ってますから。。。多分(^^ゞ
離合−離れることと合わさること。離れたり一緒になったりすること。
ただ、「なおす」を「片付ける」の意味で使うのは方言みたいですが・・・
すみません、関係ないですね。。。(^^ゞ

>No.612 残り物様
昨日はお疲れ様でしたm(__)m
この中に何名かは、文字のやりとりを交わした方がいらっしやるはずとは思いながらも
家内と駐車場の場所はどこが良いかと話し合っていました。(^^ゞ
分かる合図でもしておけば面白かったかなと、密かに思っていました。
私も席順は若かったのですが、引いたくじは90番。。。脱力。。。(T.T)
次々埋まる近い場所・・・まあ、そこそこの所がありましたので、良しとしました。

>【マナベ(家具屋)】の方と比べて、どっちが近いですか?
若戸大橋の下をくぐって199号線に出ますが、出るまで信号がいくつかあります。
三六町の方に回っても信号はいつくかありますね。(T.T)
出たらわりとスムーズにたどり着くと思います。
井堀の方は天籟寺の方の街中を通っていきますのでちょっと面倒かも知れませんね。
マナベの方は初めて知りました。今度行ってみようと思います。
あまり知られていないと、客も少なくて良いかも。。。(^^ゞ
621: ぶるちゃん 
[2007-07-02 13:37:00]
マリモ☆さんへ
そうですね!私もここの皆さんは素敵な方ばかりと感じています!
お逢いしたことはありませんが、
アプローズの皆さんと、快適な生活が出来ると信じてます!
色々な価値観はあると思いますが、
ルールとか守りあいたいです!
622: こう 
[2007-07-02 17:06:00]
たけさま

ご無沙汰しております。
【大通りまでのルートについて】
私の通勤ルートは、逆方面なので、詳しくは判りかねますが、
時間をずらして出勤する方法の他に、渋滞回避ルートをご連絡いたします。
①ウエル戸畑横のアンダーパスを経由し大通りに出る
(時間帯によっては通学ルートもあるので、ご注意を)
②踏切を越えて直ぐの信号を右折し、ガチャポン経由で大通りに出る
(右・左折レーンがあり、大通りに出易いですが、道路幅員が
  狭いのでご注意を)

皆がこのルートを使うと、そこが渋滞するかもしませんね・・・。

【洗車場について】
199に出るまでですが、海岸沿いルートですと、信号一つで済みますよ。
最近、マナベ(西港)方面の洗車場に行っていないので、
やっているかどうか・・・。
未確認で情報を流してしまい、すみませんでした。
今晩、あっち方面に行く用事がありますので、確認しておきます。
井堀方面との距離比較ですが、それぞれ最短ルートで行けば、
どっこいどっこいかと思います。
(ちょっとだけ、西港の方が近いかな・・・)
623: さぶ 
[2007-07-02 19:47:00]
西港の洗車場は、営業してますよ。
利用してますが、洗って水を流してふき取ろうとすると、車体に結構黒いススのような物が落ちてきたりします。
やはり新日鉄のせいでしょうか。。。。

九州工業地帯だけあって空気の悪さをこの時に感じます。

今は、他の洗車場が無いかを探しています。

おいしいお店情報は、駅の海側のちゃんぽん専門店こうふく亭がおいしいです。

ロールケーキは、天籟寺の牧歌のプリンロールが美味しいかなぁ〜。
生クリームも甘すぎずに上品に仕上がっています。

戸畑ちゃんぽんは、乾麺で麺は細いです。
近くでは、中本町の貫太郎とかが有名ですね。
ちなみに、こうふく亭は普通の自家打ち麺のプルプルした麺です。

なぜか北九のチャンポンには唐揚げが入ってる店が多く、おおむら亭のチャンポンもこうふく亭のチャンポンも唐揚げ入りがあります。

どちらも美味しくてオススメです。
624: つしま 
[2007-07-02 21:23:00]
八福はよく行ってちゃんぽんを食べます。
店内が狭いので時間帯によっては家族で座れない事があります。
出前をしているみたいですけど・・アプローズは出前してくれるかも??

マナベの家具店まで行けば斜め前の山賊鍋の定食がいいですよ!
いろいろ種類があり活魚もあり好きな物が注文できます。

ラーメンは戸畑商業の近くと夜宮公園の近くに人気店があります。
とんこつで濃厚な味だったと思いますけど・・・
個人的には直方の千成のねぎラーメンが好きです。
625: まりも☆ 
[2007-07-02 23:04:00]
とほほ・・・。みなさん、盛り上がっていますが、また報告します。。

我が家の盗難事件がまた起こりました(・_・;)

これで、3度目です。どうしよー。とても悲しいです。
2週間ほど前にも2度、そして昨日も新たに〒ポストの中の新聞等が盗難にあいました。以前の時に、管理会社で対応していただいて、掲示板に注意文章の張り紙をお願いして、それから1週間、様子を見ていたら大丈夫そうだったので、安心していたのですが・・・。また・・。です。

主人と一緒にマンションの周りや駐車場、エントランス付近に新聞等が落ちていないか探しましたが甲斐なし。なので、また管理会社に電話することになりました。

実は、私は福岡に住んでいたころ不動産管理会社で勤務しており、管理部という部署に勤務していたので、入居者からのクレーム等を対応したり注意文章を作成したりという仕事をしていました。お互いの立場が分るので、強い口調では話しませんでしたが、まさか我が家が、管理会社に連絡するとは夢にも思いませんでした。

結局は、盗難防止処置をとる=自己負担で鍵本体を5000円で変える・・

しかないと言われました。そこで、みなさんにお願いです。

マンション内に不審な新聞や郵便物が「なぜここに?」といった所で
見つけられた方、是非、管理人の方に預けてください!ちなみに、我が家は読○新聞です。勝手なお願いとは思いますが、ご協力お願いします^_^;
626: 弐番館 
[2007-07-03 11:07:00]
こんにちは、ご無沙汰しております。

弐番館の方々は入居者説明会 お疲れ様でした。
私とおなじ体型(太め)の方も多かったですが
スレンダーでかっこいい方々も割と多かったです。
壱番館と同じく若いファミリーとシニアの夫婦が多いようでした。
この板でお会いしている方もいらっしゃるので
不思議な気持ちで会場の人々を見ていました。
キーグッズか何かを決めて合図に持つようにしたらよかったかも?
でも声をかける勇気はないかも。。。
オフ会などは興味ないですか?

2〜3日前にやっと花火の件で理研さんより返事がありました。
やっぱり駄目だそうです。
とても丁重に申し訳なさそうにそして感じよく・・・でも断られました。
「まだ工事中なのでどんな危険があるか予測がつかないので
駐車場についても申し訳ありません。。。。」
との事でした。
・・・。
渡し場近くに折りたたみ椅子を持って行こっかなと思っています。
バスで。
もし他に穴場があったら是非 教えてくださいませませ。

ところでこの板が賑やかでとても嬉しいです。
見るたびにわくわくします。

> まりもさん 
私も同じ住人(まだですが)として悲しくそして寂しくなります。
自分に非はないのに5,000円の自己負担というのは悔しいですよね。
よくわからないのですが
暗証番号の変更ができないメールボックスって一般的なのですか?
そこのところが不思議です。
大変でしょうが、頑張ってください。
627: まりも☆ 
[2007-07-03 11:15:00]
弐番館さんへ

応援、有難うございます(^^♪
暗証番号が変更出来ないメールボックスっていうのは、ごく一般的なのです。一昔前などは、個人で鍵をつけたりすることもあるタイプでしたが、
今は、入居と同時に番号指定っていうのが主流ですね。しかし、分っていながらも・・・、自己負担はカナリ痛いっす。。だからといって、5000円をケチって、いつまでも被害に合うのは嫌だし、悩みどころです。なんといっても、3回も被害にあっているので、考え物です^_^;
628: こう 
[2007-07-03 12:38:00]
弐番館さま

花火についてですが、私は毎年、銀座の海岸付近で見ています。
結構な人が集まりますし、周辺の道路は車両通行止めになります。
               (↑近隣住民は除く)
直下で見ると、音も波動も、ものすごいのですが、見た目が・・・。
花火とは、少し離れた所から見るのが良いのかもしれない、
というのがここ数年の感想です。

橋を渡って工場群を抜けた海岸線辺りがちょうど良いのかもしれませんね。
629: こう 
[2007-07-03 12:58:00]
さぶ様
西港の洗車場営業情報、ありがとうございました。

皆様
皆さんが記載されている【おいしい店】、私も昔から大好きな店が
たくさんノミネートされていて、久しぶりに行きたくなりました。

穴場というか、ちょっとニュアンスが異なりますが、
持ち帰り焼き鳥屋さんの【次郎】が私のお勧めです。
牧山中央病院前の道をセブンイレブン(枝光)方向に進み、
向かって左手にある提灯を提げた店です。
土日はほとんど休みですが、値段が安く、とても親切な店長さんが
焼いてくれます。
630: サクラ 
[2007-07-03 21:12:00]
>まりも☆様

私も、新聞(朝日)1年契約しています。現時点では、盗難等にはあっていません。毎朝、7時前には取りに行っています。
子供?のいたずらかもしれません。私も心配です。
提案があります。
まりも☆様は、ICTマンションシステムコミュニケーションサイトのICTS(カメラモニタリング)にてアプローズ戸畑IP監視カメラシステムをご覧になりましたか?
私は、暇な時は、エントランスや駐車場を自宅のPCにて監視しています。カメラも遠隔で自動に方向を変えられるため面白いです。
現在のカメラ設置場所は、エントランス、駐車場1,2,3,4箇所、駐輪場2箇所です。
そこで、管理会社に郵便ボックスの入り口付近に設置をお願いしてみてはと思います。誰が監視しているかわかりません。盗難は無くなると思います。私は、別件駐車場に監視カメラの設定をお願いする予定です。
自分の車の位置がカメラから遠く望遠機能がいまいちなので!!
631: まりも☆ 
[2007-07-03 23:35:00]
サクラ様へ

監視カメラの件ですが、私も一度覗いたことありまーす!我が家にとっては、結構良い位置に向いてて、車も自転車も確認できましたよ☆

先日、管理会社に連絡した時に、「もし、ポストに向けての監視カメラを設置するとしたら、どうなるのか・・」を尋ねました。

すると、監視カメラはリース会社からリースしているらしく、1台増やしても、そこまで金額的には急激に増えないようですが、管理費から毎月払われるとのことでした。しかし、もし不要な場所などがあると、そこから移設なども検討できるそうですよ!

担当の方から 「いくら新築とはいえ、時には住民にとって不便や、不備があると思いますので、そういうのを管理組合を立ち上げて、話合いをしていきましょう。」と言われました。

7月か8月に、早速管理組合を立ち上げる総会があるそうです。そこでは、入居してからの住民からのクレーム等を吸い上げたものを提示されるそうなので、そこを皆でどのようにするのかを考えていくようですよ。
632: 匿名さん 
[2007-07-05 00:21:00]
カメラの台数少ないですね。
サンパークはカメラは多いし、新聞は玄関まで、しかもゴミも玄関前に置くだけ、管理費は高くても6000円ぐらい?
やはり駐車場代が含まれてるのかな?
アプローズは高いですね。

契約書を見てください。
明らかに、何でそんなに高いの〜
常識から外れた値段、もしくは高いな〜と感じるはずです。

月額に12倍して点検の回数を考えて見たら、わ〜高
と思う項目が存在するのかな?

よそは、その値段でしているのに?
思うことがあるのかな?
633: 弐番館 
[2007-07-05 22:07:00]
まりも☆さまへ

> 暗証番号が変更出来ないメールボックスっていうのは、ごく一般的なのです。
ありがとうございました。知りませんでした。
私はずっと戸建てだったのでマンションにと〜てもあこがれていました。
皆さんの考え方(着眼点が素晴らしい!)や設備など「!!」がたくさんあります。
監視カメラもすごいですね。増設することが出来ればいいですね。こうさまへ
> 橋を渡って工場群を抜けた海岸線辺りがちょうど良いのかもしれませんね。
早速の情報 ありがとうございました。
あの辺りは好きでマンションを見に来た帰りに少し寄ったりしていました。
そうですよね。あそこからだったら落ち着いてみることが出来そうですね。
来年からを楽しみにして、今年は外でゆっくりと花火を堪能したいと思います。
ありがとうございました。
634: 弐番館 
[2007-07-05 22:09:00]
申し訳ありません。間違えました。
先ほどのメールを訂正します。

まりも☆さまへ

> 暗証番号が変更出来ないメールボックスっていうのは、ごく一般的なのです。
ありがとうございました。知りませんでした。
私はずっと戸建てだったのでマンションにと〜てもあこがれていました。
皆さんの考え方(着眼点が素晴らしい!)や設備など「!!」がたくさんあります。
監視カメラもすごいですね。増設することが出来ればいいですね。こうさまへ
> 橋を渡って工場群を抜けた海岸線辺りがちょうど良いのかもしれませんね。
早速の情報 ありがとうございました。
あの辺りは好きでマンションを見に来た帰りに少し寄ったりしていました。
そうですよね。あそこからだったら落ち着いてみることが出来そうですね。
来年からを楽しみにして、今年は外でゆっくりと花火を堪能したいと思います。
ありがとうございました。
635: 弐番館 
[2007-07-05 22:13:00]
見苦しくて申し訳ありません。
何度投稿しても「こうさまへ」という一文が抜けてしまいます。
こうさま 申し訳ありません。
海岸線からの花火鑑賞の情報 ありがとうございました。
636: 弐番館 
[2007-07-05 22:15:00]
皆様 先程は同じ投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。 

また、おいしいお店の情報 ありがとうございます。
ア・ラ・モードとシュレック(ケーキ)・八福ラーメン・こうふく亭(ちゃんぽん)
牧歌(ロールケーキ)・貫太郎(中本町・戸畑ちゃんぽん)・おおむら亭(ちゃんぽん)
山賊鍋(定食)・龍王?とみんず?のラーメン・次郎(お持ち帰り焼き鳥)
まだ 行ったことのないお店もあるので楽しみです。

ア・ラ・モードは、ケーキもおいしいですが、私は110円〜130円くらいの小さいチーズケーキが大好きです。
そして私のお勧めは「いなほ焼き」です。
場所は、天神2丁目1−6 区役所の裏側のグリーンズの近くです。
たこ焼きが回転饅頭の中に入っているんです。回転饅頭なんだけどたこ焼きなんですよ。
1個100円です。一度食べてみてください。
637: 特森 
[2007-07-05 22:36:00]
こんばんは。おおむら亭はワタシも北九州にいた頃は、親父と
よく行ってました。今も変わらずあるのですね。また久しぶり
に食べたくなりました(^_^;)
今週の土曜日が、内覧会の予定です。午前中にありますので、
内覧会が終わったら、お昼はおおむら亭にします(^^♪

以前、じゅんさんが書き込んで頂いた内覧会の注意事項を印刷
して、内覧会に臨みます(^^)あまり神経質にならないように、
全体を観てきます。

不安もありますが、オプションや変更した部分を確認できるの
で、今は楽しみの方が勝ってますね(^^)

弐番館さんも多分、内覧会は土曜か日曜でしょうが、お互いに
いいチェックが出来ると良いですね。
638: サクラ 
[2007-07-05 22:44:00]
>弐番館さま

私は、ラーメンが好きで日本全国ラーメンを食べ歩いています。
北九州では、門司のみんず、三萩野の東陽軒、片野の珍竜軒が大好きです。いずれもとんこつです。梅子の台湾ラーメンは知る人は知るピカイチです。戸畑では、みんずと龍王には引っ越してきてすぐに行きました。
評判どうり、おいしかったですよ。今度、八福にいってみます。
639: こう 
[2007-07-06 08:57:00]
弐番館(635)さま

ちゃんと「増設することが出来ればいいですね。」の後に「こうさまへ」
と記載されていますよ。

改行されてないので、気付かなかったのでしょうね。

余り、お気遣い無く!
640: 匿名さん 
[2007-07-06 21:12:00]
初めまして。1番館に引っ越して数ヶ月たちました。
快適な生活をおくっています・・・と、言いたいのですが、
上の階の人で困っています。生活の音は良いのですが 小さい子供さんの走り回る音 今も運動会です。
641: 匿名さん 
[2007-07-06 21:59:00]
640 うちもです。つらいです・モップのえの部分で天井をつつこうかと思います。
642: たけ 
[2007-07-06 23:18:00]
こんばんわ。今日はすごい雨でした。。。
明日にかけて、かなりの雨の予報が出ていますね。(T.T)
何事もなければいいのですが。。。
>No.637 特森さん。
土曜日が内覧会ですか、私は日曜日です。
明日中にいろいろ情報をまとめて臨みたいと思います。\(^O^)/

>No.640 by 匿名さん
>No.641 by 匿名さん
やはり、おそれていたことが起きました。。。(T.T)
私のマンション生活の一番の悩みはこれです。
やっぱりアプローズでも響くのですね。。。
響かないという触れ込みで売っているので分かっていないと思います。
直接言わないと分かってもらえないのかも知れませんが・・・
3LDKと4LDKどちらの方が小さなお子さんのいる確率が
高いのでしょうか。。。(^^ゞ
管理組合総会でクレームの一環として提出した方が良いような気がします。
643: 匿名さん 
[2007-07-06 23:30:00]
我が家は4LDKです。そうですね。直接はやはり気がひけます。アドバイスありがとうございます。多分 ここまで下に響いているのを御存じないといと思います。挨拶にこられた時もとても感じの良い方でしたので。
取りあえず 私たちも気をつけようと話し 防音マット購入しました。
644: たけ 
[2007-07-06 23:30:00]
こんばんわ。今日はすごい雨になりましたね。
今夜から明日にかけて北部九州地方に大雨の予報が出ています。
何事もなければよいのですが。。。

>No.637 特森さん
明日が内覧会ですか、私は明後日日曜日にあります。。。
さて、どのようになっているのか、楽しみです。\(^O^)/
明日中にじゅんさんのレポートを筆頭に準備万端で臨みたいと思います。

>No.640 by 匿名さん
>No.641 by 匿名さん
一番おそれていたことが発覚いたしました。。。(T.T)
やはり二重床でも響くのですね。。。(T.T)
私のマンション生活で一番の悩みがそれなんです。。。

階下には響きにくいという触れ込みで売っていますから、
階上に同じような家庭がない限り、気づかないと思われます。
直接言わないと分かってもらえないような気がしますね。(^^ゞ
管理組合総会でのクレームの一環として提出した方が良いような気もします。
ただ、その階上の方が自分の所かもと思ってくれなければ
意味はなさないと思われますが・・・(^^ゞ
ずっと住むので、ストレスは溜めたくありませんよね。。。

3LDKと4LDK、どちらのタイプの方が
小さなお子さんがいる確率が高いのでしょうね???(^^ゞ
シニアだと、今度はお孫さんが遊びに来るでしょうし。。。
いまのマンションがそのような状態です。。。(T.T)
645: たけ 
[2007-07-06 23:37:00]
すみません、IEがエラー出したもので、
もう一度書き込んでしまいました。m(__)m

>No.643 by 匿名さん
4LDKですか。。。うちも同じです。。。大丈夫かなあ〜(^^ゞ
ちなみにうちは子供もかなり大きいので、
走り回ったりはしないようになりました。(^^ゞ
多分、階下にはそんなにご迷惑はかけないと思っています。。。
小さな頃から家の中では走らないように躾けてきました。(^^ゞ
646: さぶ 
[2007-07-07 17:35:00]
上の階の振動そんなに凄いんですか!
家は、全く分からないので当たりなのかもしれませんw
上の階の家族構成によるんでしょうね〜

挨拶に来られた時には、ハッキリ言ってもらったほうがイイですよね!
家は妹が、ビリーさんをしているので下に迷惑が無いか2回程挨拶に行ったみたいです。

遠慮せずに、結構振動がきますねぇ〜w位の事を言わないと平気だと思って変わらないと思いますよ?

その辺はハッキリしたほうがお互いの為かと思いますが。
647: ジャカルタ三太郎 
[2007-07-07 22:49:00]
私の家も上の階のお宅の子供の走る音に結構まいってますw
やっぱり直接言うのが1番なんでしょうが、ちょっと・・・・
上の階の人が引越しの挨拶に来てくれてとてもいい人そうだったので・・

>No.638 by サクラさん
私もラーメンが大好きで、ミンズや一蘭などによく行ってます。
戸畑に引っ越してからはネットで調べて清龍と八福に行ってきました!
どちらも前住んでいたところのラーメンに比べて薄味だったのが気になったけどとてもおいしかったです。
龍王に行きたいんですけど、昼までぐらいしか開いてないので中々行けてないです。。
今度機会があったら行ってみます。。

余談ですがサティの中にあるでったんラーメンやばいです・・・・・
648: 特森 
[2007-07-08 00:26:00]
皆様、こんばんは。

本日は、弐番館の内覧会でした。10時30分から、ガス会社さん
管理会社さんと軽く、今後の打ち合わせをして内覧会へ向かいまし
た。なんせ、購入した部屋を見るのは初めてだったので、ワタシも
家内もドキドキしておりました。

いざ、部屋へ入ると、
「思ってたよりせまい…」
これがワタシの率直な感想です。。

オプションで、食洗機をつけていたので、家内はその説明をメーカ
ーの方から受けておりました。ワタシは、じゅんさんの指示通り、
そそくさと各部屋のチェックを…と思っていたのですが、前建の担
当の方と談話してしまいました。。

オプションの時から、いろいろ相談にのって頂いておりましたし、
お礼やら世間話やらで、あまりチェックらしい、チェックもできま
せんでした…○_|‾|_...

むしろ担当の方に、
「あ、ここクロスが削れてますね。修正しときます。」
とか言われる始末でした(-_-;)

内覧会は一時間ほどで切り上げて、そのあとは、コーティング会社
とか、浄水器とか、カーテンとか照明とか、ネットとか、とにかく
いろいろ説明されて大変疲れました(^_^;)

とりあえずネットは、契約することにします。。簡単そうだし。。
そこで質問なのですが、壱番館でイーキュービックでネットされて
いる方のご感想を伺いたいのですが。。どんな感じでしょうか?

余談ですが、内覧会のあとでおおむら亭でから揚げちゃんぽん食べ
ようと思っていたのですが、なんやかんやで15時になってました。
あまりに空腹だったので戸畑サティでパンを買い、家内と二人で食
べました(^_^;)

部活帰りか!
649: 特森 
[2007-07-08 00:32:00]
>ジャカルタ三太郎さん

>余談ですがサティの中にあるでったんラーメンやばいです・・・・・

良かった。。ちょっとラーメンでも食べようかと思ってたのですが、
ギリ思いとどまったんです。。ワタシもラーメン大好きなんですが、
もうヤバいのはいいかなと。。。

ワタシのオススメは、朝倉市のある「太陽軒」と
福岡市の「ラーメン帝国」です。。。

北九のラーメン屋さんは、全然詳しくないので、とりあえずミンズ
から食すつもりです。
650: サクラ 
[2007-07-08 08:51:00]
>特森さま
内覧会お疲れ様でした。

>壱番館でイーキュービックでネットされて
いる方のご感想を伺いたいのですが。。どんな感じでしょうか?

現時点で、契約しているのは、じゅんさんと私は、過去のレスで判っています。障害時の対応に問題があります。大手でないので要員が少ないのでしょう。障害時、イーキュービックにフリーダイヤルしてもつながりません(話中)。問題です。
仕事でIEを使用している方は困るでしょう。
私の場合は、プライベートと仕事では、回線を分けて(別契約)います。
勿論、このレスはプライベートでイーキュービックを使用しています。
私は、基本料金が安いので契約しました。機能面では、光回線なのでレスポンスは早いと思います。但し、PCがついていけない!!
問題点は、じゅんさんが、過去のレスにあげています。参考にして下さい。
651: 特森 
[2007-07-08 16:19:00]
>サクラさん

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ワタシが一番嫌のなのが、何かあったとき(クレーム)の対応が、
緩慢なことです。。

再考の余地があるみたいです。。。
652: さぶ 
[2007-07-08 17:38:00]
イーキュービックで契約していますが、最近良く回線が切れます。。。。

弐番館の方で契約する方いらしたら、そのへんのトコを突っ込んでみてください。。
653: 弐番館 
[2007-07-08 23:39:00]
こんばんは、内覧会に行ってきました。

私は、本日(日曜日)の午前中でした。
午前中は割りと人が少なかったです。

レスが遅くなって申し訳ありません。
「特森さん 私は日曜日の午前です。」とPCに向かってしゃべっていました。

今朝の4時までがんばって内覧会の勉強をしました。
(もっと早くから準備すればよかったけど・・・。)

内覧会についてのHPをた〜くさん見ました。
チェックシートも3種類準備しました。
(主人と私と子供(高校生)の分ですが、子供は寝坊により不参加でした。)

なのに なのに
チェック項目は4つだけ・・・。

前田建設さんがきちんとしてくださっていたので感心しました。
(ただ単に 私ども夫婦がドンくさいだけなのかも。とても心配です。)

事前情報が徹底していたため
各オプション品の申込みの予定が立てられたのでとても助かりました。

とても沢山のことをこなして帰宅したのは、午後2時半でした。
くたくたです。
でもとても充実した一日でした。

み〜んなで狭い。狭い。という感想だったので
よっぽど覚悟が出来ていたのでしょう。
あまり狭く感じませんでした。
ただそれでも、あの畳の狭さには驚きました。

エントランスなどは、安っぽいという意見もありましたが、
私は、エレベーター以外は大満足でした。
(自宅も友人宅も一軒家しか縁がなかったせいかもしれません。)

最後になりましたが、特森さん たけさん お疲れ様でした。
また一歩 前進しましたね。
昨年 申し込んだときには1年も待つなんて・・・。
と思っていましたが、今考えるとあっという間でした。
まだ引越しという大イベントが控えていますが
内覧会を終えて少し区切りがついたような気がします。

みなさま これからも宜しくお願いいたします。
<m(__)m>
654: たけ 
[2007-07-08 23:50:00]
内覧会、今日やってきました。
じゅんさんを初めとする壱番館の皆さんのレポートの御陰で
割合スムーズに行きました。m(__)m
参番館の方々ももう少しですね。随分出来上がっているようです。

何かと問題の起きているイーキュービックですが、
家内も子供等もネットを使いたいと言いますので、
室内の配線のことを考えると仕方ないかと思い、
申し込むことにしました。。。大丈夫かな〜(T.T)
現在は無線LAN(MAX 54Mbps)で家内のノートPCと接続していますが、
やはり、無線は遅いので、有線にしたかったんです。。。(^^ゞ

>No.652 さぶさん。
良く切れるとのことですが、復旧には何分位かかっていますか?
あまり長時間だと、夜通し使うこともあるので寝てる間に切れると辛いかも。。。
あまりにも酷くなればサクラさんの様に別回線を引くことも考慮します。(^^ゞ
>弐番館の方で契約する方いらしたら、そのへんのトコを突っ込んでみてください。。
はい。突っ込んでみました。壱番館で良く切れているらしいが大丈夫か?と。。。
見事にNTTのせいにされました。。。(^0^)
元が切れたのでどうしようもないと。。。

さて、内覧会の感想ですが、特森さん同様に思ったより狭いと思いました。
それでも、現住マンションよりは幾分広いのですが。。。(^^ゞ

とりあえず全部終わったから帰ろうかと思っていたら、
最後にお部屋のお手入れについての説明をコーティング会社の方にしていただきました。
このコミュでの情報で他社にしようかと家内と話していたのですが、
それも様々な理由から自分らでコーティングすることに決まっていたのです。
ところが、話を聞いている内に家内の気持ちが変わったようで、
お願いすることになりました。(^^ゞ

それから、階上の音ですが、スタッフの方に上の階に行っていただき、
リビングのところで飛んだり、強めに踏みつけたりしていただいきました。
昼間のせいかもしれませんが、そこそこ聞こえますが、許容範囲かなって程度でした。
ただ、夜間ではどうなるか分かりませんので、
出来ることなら、走り回るお子様の居る家庭でないことを祈ります。(^^ゞ

図面とスラブリストをみて、想像する限りでは
4LDKではタイプB,H,J、3LDKのタイプC,D,Gと言うところが
リビング辺りで割合振動するような気がします。(T.T)

さて、あと1ヶ月あまり、色々やることがありそうですが、
頑張りたいと思います。(^O^) 支払いも。。。(T.T)

>No.647 ジャカルタ三太郎さん。
>余談ですがサティの中にあるでったんラーメンやばいです・・・・・
これ、どちらの意味に取った方がよろしいですか?(^^ゞ
私も先日子供と食べたのですが、もう行くことはなさそうです。。。(^^ゞ
最近は「山小屋」でもいいやって思ってます。(^0^)
ただ、「山小屋」でも店によっては少しずつ味が違いますね。
655: 弐番館 
[2007-07-09 00:19:00]
> こうさま
抜けていたのは改行だったのですね。
全然気付きませんでした。
でも どうして改行が抜けたのかは今でも謎です。
> 余り、お気遣い無く!
はい。恐れ入ります。

> 特森さま
内覧会 お疲れ様でした。
おおむら亭は残念でしたね。また次回のお楽しみ!ですね。

> サクラさま
三萩野の東陽軒・片野の珍竜軒そして梅子の台湾ラーメン
いずれも行ったことないです!
是非行ってみたいです。

> さぶさま
本日お話したイーキュービックのかたは2人でした。
一人はあまりわからないのでは?と感じましたが、
もう一人の方がとても詳しくて質問に答えてもらえました。
みなさんからのレスを読んで、ほとんど期待していなかったので
これはうれしい誤算でした。
ただ、私は回線が良く切れる件は残念ながら聞いていません。

電話が繋がりにくい件については、5日付けの文書がありました。
昨今話題の「年金安心ダイヤル」の番号が、0120-65-7830 で
イーキュービックの番号が0120-65-7130 なので間違い電話が多いそうです。
そのため電話がかかりにくい状況が発生しています。
オペレーターを増設(?増員では?)し対応中ですが、それでも対応に苦慮している状況です。
根本的な「間違電話」を根絶するよう、電話システム(総合案内システム)への入れ替えを急遽7月末までに計画をしております。
との事です。
以上報告でした。
656: ジャカルタ三太郎 
[2007-07-09 00:42:00]
>たけさん
>もう行くことはなさそうです
そういうことです(笑)
小倉駅内にあるひまわり通りのラーメン横丁にも、でったんラーメンがあるんですが、いつ見ても客がぜんぜんいないので
「面白そうだから行ってみよう」
と友達と一緒に行くことになって、
サティのでったんに行ってみたら小倉店にいつも客がいないのがよくわかりました(笑)
私の口には合わなかったというだけですので、1度食べてみてください!
657: ねこ耳 
[2007-07-09 07:44:00]
おはようございます。以前からよく拝見させていただいていました。壱番館のものです。実はパソコン初心者でお見苦しい点もあるかと思いますがよろしく御願いします。
早速ですが、階上の音・・・タケさんのおっしゃる通り生活音は殆ど聞こえません。ところがなぜかちいさな子供さんの飛んだり跳ねたりではなくパタパタ走る音は不思議と響きます。毎日憂鬱です。匿名さんの気持ち・・・よくわかります。
それから、最近話題になっているラーメン ジャカルタ三太郎さん
ありがとうございました。一度行ってみようかと思っていました。門司のミンズ 美味しいですよ。こちらは本当にお勧めです。
658: 匿名さん 
[2007-07-09 08:49:00]
皆様内覧会お疲れ雅でした。
うちは内覧業者を雇って細かくチェックして
頂いたので、1時間以上かかりましたが
満足のいく内覧会となりました!やはり
素人目では分からない所まで見つけて頂いたので
お願いして良かったです。お陰でオプションの説明や
採寸に集中できました。うちはリビングと隣接の洋間、
和室を開放的にしたら狭さを感じるよりむしろ意外と
広いなと感じました。これから家具のセレクトが楽しみです♪
659: 匿名さん 
[2007-07-09 12:34:00]
突然ですみません。この辺りでよい病院知りませんか?近くの個人病院(内科)でいいのですが・・・先日から風邪で寝込んでいますがこの辺の地理が全くわからず困っています。宜しく御願いします。
660: サクラ 
[2007-07-09 20:23:00]
>No.658さんへ

参考までにお聞きしたいのですが、内覧業者にお願いした場合の費用と、どのような指摘箇所があったのか教えて頂けないでしょうか。
プロの目は違うと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アプローズ戸畑駅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる