住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

819: 購入検討中さん 
[2014-06-01 21:12:06]
契約済み165みたい。。。
820: 匿名さん 
[2014-06-01 21:16:41]
住友で165なら順調なペースだね。いいと思う。他社営業は元気に突っ込んでくるだろうけど。
821: 匿名さん 
[2014-06-01 22:56:22]
どなたか本当のこと教えてください。
822: 物件比較中さん 
[2014-06-01 23:14:42]
モデルルームで数か月前にもらった価格表のバラのついてる部屋をみても入居してる気配がないんですが…
823: 匿名さん 
[2014-06-01 23:40:41]
買い替えとかで時間が掛かってる人も多いみたいですよー。
現金なら直ぐに引越しですがそうも行きませんね(>><<)
824: 匿名さん 
[2014-06-02 00:17:45]
郊外の主要駅でもないバス便のマンション。
しかも供給過剰エリア。
普通は怖くて手が出せない。
825: 匿名さん 
[2014-06-02 07:27:38]
それぞれの需要があるんだよ、だったらそもそも今時マンションなんて怖くて誰も買わないよ。買う人は資産価値維持なんて考えないよ。そういう発想で売るのは業者だけ。
827: 物件比較中さん 
[2014-06-02 23:56:20]
よかったね。1戸売れて。めでたし、めでたし。
828: 匿名さん 
[2014-06-05 14:28:31]
駅から離れている分、さすがにお値段は抑え目だから、
ふだん車が移動手段のメインの人だったらいいんだろうなと思ったりします。

深夜バスあるみたいだけど、
同じルートを走る路線バスっていうのはないんだろうか。
ダイレクトで池袋に出れるならそれに越したことは無いのですが。
829: 物件比較中さん 
[2014-06-05 22:35:09]
真ん中の棟は誰も住んでいないんですね。

これから販売でしょうか。
830: 物件比較中さん 
[2014-06-06 07:26:13]
真ん中棟の中層階で1戸住んでるみたいです。バルコニーに洗濯物が見えました。
831: 物件比較中さん 
[2014-06-06 08:52:38]
真ん中 も売ってるんですか?!価格知りたい。
832: 匿名さん 
[2014-06-06 08:59:52]
スレ読み返せば判るけど2300万~からですよ。
833: 匿名さん 
[2014-06-06 12:51:21]
2300万なんですか?
834: 匿名さん 
[2014-06-06 15:24:11]
ここは2800万〜とホームページに記載あるよ。
835: 入居済みさん 
[2014-06-06 20:22:02]
今まで公表されたなかでは2800万台が一番安かったはず。2300万て値下げでもしたんですか?
836: 匿名さん 
[2014-06-06 20:23:35]
オートマチックディスポーザーは使いやすいですよ!
837: 匿名さん 
[2014-06-06 20:53:02]
住友は値下げしないから、最安値が2880万だよ^o^
838: 物件比較中さん 
[2014-06-06 21:14:29]
南棟で1番安いのが2800万円~で、

他の棟だったらもっと安いんでは?
839: 匿名さん 
[2014-06-07 00:22:02]
2300万なんて凄いです!^:^!

眺望がなくても間取りは秀悦なのでコスパ最高!!!
840: 匿名さん 
[2014-06-07 06:46:03]
シャトルバスは何人乗りなのでしょうか?
841: 匿名さん 
[2014-06-07 06:46:42]
以前南棟で希望の部屋が3890万円といわれたので検討からはずしてしまいましたが、安い部屋もあったのですね~。でも眺望も捨てがたいな。
842: 匿名さん 
[2014-06-07 07:04:04]
>>840
座席数42
843: 契約済みさん 
[2014-06-07 07:55:07]
南側を購入しましたが、午前中は東の陽当たりが最高です。東でよかったかな・・と少し考えてます。契約前にマンション通路を歩いてみるといいですよ。
844: 物件比較中さん 
[2014-06-07 08:38:04]
座席で42ということは立ちを入れたら50人は乗れますね、ならラッシュ時でも乗れないってことはなさそうですね。今日みたいな梅雨の時分には便利そうですね。自分のライフスタイルにてらして検討してみます。
845: 匿名さん 
[2014-06-07 08:42:28]
まあたしかに、昨日今日の雨は徒歩5分でも歩きたくないレベル。
846: 匿名さん 
[2014-06-07 14:43:04]
昨日の様な雨の日は、リムジンバスは本当に助かりますよね(*゚▽゚*)

本当にいい物件です(´;ω;`)
847: 匿名さん 
[2014-06-07 18:05:49]
立ち乗り入れたら50どころか70~80くらいはいけるんじゃないかなー。
848: 入居済み住民さん 
[2014-06-07 18:28:17]
80は言い過ぎかと思いますが、60はいけそうかと。
849: 物件比較中さん 
[2014-06-08 01:35:18]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci
シティテラスは大丈夫かなぁ…
心配になってきた。
850: 主婦さん 
[2014-06-08 07:38:58]
まだ、保育園空いていますか?
851: 大丈夫ですか? 
[2014-06-08 08:20:34]
第二期物件概要更新(6月6日)
先着順販売戸数残り24戸
追加販売しているのではない。ひとつも減ってない。
第三期ももしかしたら延期か?
852: 匿名さん 
[2014-06-08 08:25:41]
まだ、保育園は空いてると思いますよ。一時保育もしてくれるみたいなので完全に預ける以外の家庭にもいいと思います(^.^)
853: 匿名さん 
[2014-06-08 08:59:20]
マンション内保育園は、まだ秋がありますよ!
854: 匿名さん 
[2014-06-09 13:15:30]
住民版を見てみると「静かで住みやすい」という意見が多いですね。
喫煙の問題で揉めているようですが。
住友不動産の手抜き工事って熊谷組に責任があるのですかね。
これって、一昔の1級建築士の事件を思い出す。
これで信用ガタ落ちですね。

855: 匿名さん 
[2014-06-09 13:37:27]
>>854

あれって、熊谷組は地震の影響だって言い張って
不審に思った住民(管理組合)&住友が別ルートで調査した結果、発覚したんですよね。

住友の費用で建て直しをするとか。(全額熊谷組に請求するでしょうけど。。)
今、仮住居への転居が始まってるみたいです。

その後の対応の経過を見ていると、逆に信用アップになるような気がします。
現在進行形なので断定はできないですが。
中小デベなら、トンズラするような案件だと思います。
856: 匿名さん 
[2014-06-09 15:40:24]
849さんののリンクによると

前略・・・
住民で作る管理組合によると、6棟のうち2棟をつなぐ渡り廊下に「ずれ」が見つかったが、住友側が当初は「問題ない」としたため、住民側が1級建築士に依頼。古い地形を調べて設計図と照合したところ、杭が旧地形の地表に届いていない可能性が浮かんだ。
後略・・・

とあるけど?
これで住友の信用が増すのか?後手後手でしょ。
857: 匿名さん 
[2014-06-09 15:42:37]
ここの杭は82m打ち込んでいるから問題ないっしょ。
858: 匿名さん 
[2014-06-09 15:51:36]
39mと書いてあるよ。
もっと支持層深いところありそだけど。
大丈夫かな。
859: 匿名さん 
[2014-06-09 15:53:12]
82本の間違いでしょ。
860: 匿名さん 
[2014-06-09 16:57:45]
先日の○菱の件もあるし、大手デベ・大手ゼネコンだからといって、
絶対大丈夫なんてことはない、という事ですよ。
861: 匿名さん 
[2014-06-09 17:44:30]
結局、その後の補償ができるかどうかって事が重要だと思う。
そういうのも含めて大手財閥系を選ぶ利点なのではないかと思います。
862: 匿名さん 
[2014-06-09 17:59:35]
この施工ミスの件は、大手だから対応できてる事案ですよね。もちろん起きないで欲しいことだけど、仮に起きたら中小では全く対応できないだろうからね。
863: 匿名さん 
[2014-06-09 19:11:34]
人生で自分が稼げる額は決まっていますので、大事に使いたいモノです。
864: 匿名さん 
[2014-06-09 20:21:46]
さすが住友って感じの対応だね!みんなに仮住まい与えるとか建て直すとかはぶりよすぎ!!ゼネコンのミスだけど、こういうときに大手財閥は頼りになるね!
865: 匿名さん 
[2014-06-09 20:29:16]
エントランスのステンドグラスがいいね!
866: 匿名さん 
[2014-06-11 00:13:53]
欠陥物件だったけど、その後の対応によってやはり大手はいいよねということに疑問。

結局はなんも監理されてなかったってことですよね。

南青山のことがあり、また大手財閥がと悪い噂が世間に広まる前に、早く終息させようと

万全の体制にしたのでしょう。

よくサイトでスミフだから品質は最高とか高級仕様とかありますが

そういう人はブランドに踊らされているだけなんだよね。


867: 物件比較中さん 
[2014-06-11 06:17:43]
すみふは階数で価格を変えるのではなく、
縦一列同じ価格設定をすると聞いたことがあります。
ここも1階から15階まで同じ価格なんでしょうか?
どうせ買うなら高層階ですな。
868: 物件比較中さん 
[2014-06-11 08:09:35]
1〜15階まで順当に価格差ついてますよ。
869: 匿名さん 
[2014-06-11 15:09:38]
真ん中の棟の最下層が2880万ってことですか?
コスパー良くないような…
870: 匿名さん 
[2014-06-11 17:17:48]
1〜15階まで同じ価格ということはないですが、
価格表をよく見ると気づくと思いますが
確かに階数ではなく、縦方向別に価格を分けている傾向があります。
871: 匿名 
[2014-06-11 17:32:15]
やっぱり、バカは高いところが好きだね。
872: 契約済みさん 
[2014-06-11 20:40:17]
価格を分けているとかじゃなく、単純に建物の構造上、縦方向に同じ間取りになっているからでしょう。
873: 匿名さん 
[2014-06-11 22:15:54]
やっぱり15階建てのマンションって天井低いですよね。
874: 匿名さん 
[2014-06-11 22:50:50]
15階だてのマンションの天井が低いのではなく、15階の天井が低いんでしょ?ここの低層、中層は比較的天井高いですよ。
875: 物件比較中さん 
[2014-06-11 22:53:08]
マンションは低層〜高層へと天井高を低くしていくのですよ、重量の関係で、だから高層のマンションでもあえて天井の高い5〜7階あたりを狙う人、多いです。うちもその内の一人ですね。
876: 匿名さん 
[2014-06-12 00:57:35]
873さん、もしかして14階建てと15階建ての違いのことを仰ってますか?
詳しい物を見つけたので、良かったらどうぞ。

↓↓『「15階建て」マンションはNGって、本当?』
http://smatan.jp/rp/faq/faq31/
これによると、14階建ても15階建ても高さ45メートルで作られてますが、直床にすることで調整しているので、天井高は見た目には5センチくらいしか変わらないらしいです。
877: 匿名さん 
[2014-06-12 15:18:49]
15階建てってことはここは直床ですか!?
フニャフニャフローリングってどうなんですか??
878: 周辺住民さん 
[2014-06-12 15:24:08]
オハナの賃貸出てるね。
https://suumo.jp/chintai/saitama/sc_toda/bc_100010843457/

シティの賃料より高いみたい。
879: 匿名さん 
[2014-06-12 17:12:42]
オハナの賃貸はシティの賃貸より10m2近く広いし、エアコンも照明も付いてるから、その分の賃料の差だな、しかし戸田で賃貸に18万も払うかね?疑問。
880: 匿名さん 
[2014-06-12 19:11:28]
イオニストさんなら惜しまず借りるかも。
881: 匿名さん 
[2014-06-12 19:56:25]
こんなの見つけました。
http://s.ameblo.jp/zerocoffee2/entry-11554549153.html
882: 物件比較中さん 
[2014-06-12 20:05:06]
google map の航空写真が更新され、完成状態の写真になってますね。
写真を見ると・・・

883: 匿名さん 
[2014-06-12 20:13:38]
>881その人のブログ、前に見ました。
もう一年も前の日付ですよ。今さら?
884: 検討中 
[2014-06-12 20:25:07]
ここを検討する人は、駅から15分なんてことは当然考えてるよ、言われなくても、そこでシャトルバスの利便性を価値とみるかどうかだよ。あと、実際歩いて分かったこと、何も無い分スムーズに歩けるルートだということ、だから自転車もスイスイで楽。
886: 購入検討中さん 
[2014-06-12 21:45:16]
http://www.ekins.jp/jrhigashi/saikyo/todakoen/bbs/read/1372645511/

最近は治安大丈夫でしょうか?
887: 契約済みさん 
[2014-06-12 21:58:05]
治安はとってもいいですよ。静かですし、変な人があるいていることもありません、安心してご検討下さい。
888: マンション住民さん 
[2014-06-12 21:58:49]
治安全く問題ないですよ
それは戸田駅の方では
889: ご近所さん 
[2014-06-12 22:06:54]
そもそも、ここはシャトルバスあるから結構安全だよね。
891: 匿名さん 
[2014-06-12 22:36:32]
最近は日本全国どこでも物騒で困りますよね。だからこそしっかりとしたセキュリティのマンション、安全な交通手段が喜ばれるのでしょうか。
893: 購入検討中さん 
[2014-06-12 22:39:39]
タワーパーキングはまだ空きあるのでしょうか?クルマが趣味なので、汚れや安全面を考えてタワーパーキングを一台確保したいです。
894: 匿名さん 
[2014-06-12 22:42:02]
大人なら10分ちょっとで行けるし、いざと言う時には直結バスがある。
エアポートリムジンって地味に人気だけど、駅(AP)直結が人気の理由だと思います。
シティテラスは雨に濡れずにラウンジで待てるのも最高に便利です。
895: 入居済みさん 
[2014-06-12 22:47:36]
タワーパーキングはまだ空いてましたよ。車を買い換えたら立体駐車場から移動したくて聞いてみました。
896: 物件比較中さん 
[2014-06-12 23:00:06]
>>895
入居済みさんにお聞きしたいのですが、現在何世帯くらい入居されてますか?
897: 匿名さん 
[2014-06-13 01:20:23]
ここはシャトルバスもあるし、玄関までダブルのセキュリティだから安心ですね!
歩かないのが一番の安全策って感じ(^^)
899: 匿名さん 
[2014-06-13 10:41:05]
>896
40~50世帯。
900: 入居済みさん 
[2014-06-13 12:15:17]
入居は70世帯前後くらいな気がしますけど。
901: 匿名さん 
[2014-06-13 21:22:45]
空き部屋多いと夜怖くないですか?
購入してまだ引越されてない方もいるのかとは思いますが、入居者が少なくてもバスは同じ本数走ってるんですよね。
共用部分の電気代とか他にもいろいろ維持費がかかっているし、管理費集めても赤字なんじゃないですか。
902: 匿名さん 
[2014-06-13 22:41:16]
まぁ、それもビジネスモデルとして計画から大きくはずれてないんですよ、たぶんね。
903: 匿名さん 
[2014-06-13 23:37:07]
売れ残り部屋の管理費等はスミフが負担するので問題ありません。
でも、こういった経費や販売経費は当然物件価格に転嫁されているので、スミフにとっても何ら問題ありません。
904: 匿名さん 
[2014-06-14 06:24:11]
スミフは未稼働の駐車場代も負担するの?
905: 匿名さん 
[2014-06-14 08:15:48]
完成が見れるメリットを保つ為だからよいのでは。管理費とか駐車場もまかなってくれるからこちらにとっては良いと思うけど。販売価格に乗せてる割には今回かなり安い気がするけど。
906: 匿名さん 
[2014-06-14 14:10:48]
どなたか外観の写真を載せてもらえませんか?
907: 物件比較中さん 
[2014-06-15 15:27:08]
わざわざ完成を見れるメリットを保つために、1戸あたり数百万の販売費用が乗っけてあるんです。
そもそもすみふは間違いなく良いもの作ってるんだから、そんなことしないで安くして欲しいね。ここで言っても仕方ないですが。

でもまだ100もいってないなんて、割高、駅遠、周辺環境、直床、Eの字などのデメリットを、さすがのすみふも拭い去ることが出来ませんでしたね。
908: 匿名さん 
[2014-06-15 15:45:50]
>906
ストビューで見られますよ!^_^!
909: 匿名さん 
[2014-06-15 20:58:13]
>908
まあぁぁ、気の毒な。。。
910: 匿名さん 
[2014-06-15 21:29:34]
なかなか迫力の外観ですね。
912: 匿名さん 
[2014-06-15 23:41:58]
すごいね批判が。興味ないならなんで検討掲示板に来てるんですか?頑張ってネガして逆効果ですよ。ネガする=他社営業マンがこのマンションにお客さん取られてるから頑張って投稿してる→これがマンコミの流れですからね(^^)
913: 匿名さん 
[2014-06-16 08:47:11]
そんなに得意げに書くことか?みんな知ってるよ。
914: 周辺住民さん 
[2014-06-16 10:34:00]
完売すればそんな事も無くなるのにね。
ま、数年は続く流れになるでしょうから、カリカリしないでノンビリと。
915: 匿名さん 
[2014-06-16 12:37:21]
住民さん、まだまだ先は長いでしょうが、巡回頑張ってください。
917: 匿名さん 
[2014-06-16 21:02:00]
本日、物件概要が更新されました。
第3期延期のようです。

本ホームページにおいて次の誤りがありました。
お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/平成26年6月下旬
(正)販売開始予定時期/平成26年7月中旬
918: 匿名さん 
[2014-06-16 21:40:11]
要望書が集まらなかったのですね。よくあることです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる