住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

301: 匿名さん 
[2014-04-19 12:50:26]
ホント、不動産屋さんてどこの会社も口コミで、悪口言いあってますよね。ウンザリです。だから自分で直接対象物件のモデルルームや現地物件を確認して判断するのが良いですね、口コミは、参考にせず楽しむくらいじゃないと。

まあ、実際惑わされる人って少ないと思うけど。
302: 匿名さん 
[2014-04-19 14:14:24]
抽選だったみたいですか
実際どーだったかを知りたいすね
303: 購入検討中さん 
[2014-04-19 14:42:15]
実物がなかなか値段の割にいい感じだし、シャトルバスも便利そうですね。地元では安くて人気のスーパーも近いから駅から距離はそれほどネックにはならないかな。まあライフスタイル次第か。うちは検討対象のひとつにはなりました。
304: 申込予定さん 
[2014-04-19 15:10:25]
確かに何もない・・けど、これが魅力に感じてます。できても住宅だろうし。とにかく静かで暮らしザワザワしてない。部屋から水て緑が見えるのはやっぱりいいな。コンビニは小学校のそばにあるのが一番近いのかな?
305: 購入検討中さん 
[2014-04-19 15:26:38]
対岸からバイクでみました。黄色というかオレンジというか、病院のほうが激しく目立っていましたね。
306: 購入検討中さん 
[2014-04-19 15:28:47]
あと東南の角に1,2世帯ぐらい生活しだしたのですかね。そんな雰囲気でした。
307: ご近所さん 
[2014-04-19 16:29:04]
コンビニはオリンピック通りのスーパーバリュー前ファミマが最寄りだと思います。徒歩6分かな?
309: 匿名さん 
[2014-04-19 20:31:02]
私はここを前向きに検討中です。倉庫もこれから住宅街になっていくだろうし、実際何箇所かもう建設看板が立っていました。今の内じゃないと安い価格では買えないと思うので手続きを進めたいと思います。掲示板で批判する前にホントに検討している人は自分の目で確かめた方が良いですよ。頑張って見学に行かせないようネガしてる業者は流してさー
310: 申込予定さん 
[2014-04-19 21:44:00]
ホントそうですね。この周辺はまたマンション建設してるし、ちょっと前には戸建ても数件建ったし、もはや事実上、準工業地帯ではなく住宅地化してるからね。あと今マンション建設は都内が飽和して千葉も神奈川も土地が減って、埼玉が盛り上がり地価も上がってるらしいですよね。更にアベノミクスにオリンピック需要で建材も高騰するから、明らかにマンション価格は上がるみたいなので、今年ぐらい低価格のピークかもそれないですから、あとは何階を選ぶか、、うちは高層は遠いし災害時怖いから4〜5階を検討しています。
311: 物件比較中さん 
[2014-04-19 21:47:03]
なるほど、もうクレヴィアはいいとこないし、シティテラスを買うか、来年夏まで待って近くのデュオヒルズ?を検討するか、くらいしか選択肢はないのかな?あとは戸建ても検討するか迷いますね。
312: ご近所さん 
[2014-04-20 07:24:19]
>>308
ここのマンションは新曽小の学区ですよ!
入居前にお子さんが南小に通っていれば大丈夫ですが、まだ小学生ではなく入居後に小学校入学となると学区外通学は厳しいのでは?
中学校は新曽中になりますが選択制で学校は選べます。ただし戸田中は人気があるので学区外の子は抽選になる確率高いですよ!
戸田市は地域によって親の教育熱に格差ありますよね。戸田南小や戸田第一小の子は私立中学校に行く子が多いし、学区の戸田中も学力面で市内では一番人気ですね。
新曽中はどちかというとスポーツ関係に強いですね。野球や新体操はレベル高い子が集まってますね。
313: 匿名さん 
[2014-04-20 08:05:51]
住宅街になってきたらこの価格ではもう買えないでしょうね。それを考えるとここの良い部屋を今のうちに購入しとくのはありかもしれないですね。
314: 購入検討中さん 
[2014-04-20 08:36:31]
戸田市住民です。
南向きは、四千万を超える価格がですが近所の人からは
「あそこ2800万〜でしょ〜安いマンションだよね〜」と、、言われています。

近所の人からしたら全部それぐらいの値段のマンションに見えてるんですね。残念です。



315: 購入検討中さん 
[2014-04-20 08:43:41]
80へーべー以上の広さの部屋があったら迷わず購入するんですが、広さで悩み中です。
316: 匿名さん 
[2014-04-20 10:38:44]
18日より第2期先着順26戸となっていますね。
これって第2期37戸売出し分の売れ残りでしょうか
319: 契約済みさん 
[2014-04-20 23:06:04]
クレヴィアさん、こわ〜い。
320: 匿名さん 
[2014-04-21 08:29:00]
全く売れてなかったらこんなに攻撃されないでしょ。ほっとけばいいでしょ。何故、業者がここを必死にネガしてるのかを皆さんよ〜く考えてみましょ。
321: 匿名さん 
[2014-04-21 09:00:34]
売れてもないのに他の物件スレに出張して荒らすから、まともな検討者や他物件の購入者から嫌われてるんだよ。
住友の信者なのか、営業なのか知らないけどまず他の物件スレに出張するのやめたらどうですかね?
322: 物件比較中さん 
[2014-04-21 09:09:17]
クレビアが、全然うれてないね。
HPも全く変わらないし…
書き込みすら更新されない…

契約者無視の大幅値引きして、あれでは終わったね…

クレビアの祟りだな…
324: 物件比較中さん 
[2014-04-21 14:18:47]


もうすぐってあと、15戸でしょ?
南向き2戸は、相変わらず、東向きモデルルーム3300万も相変わらず…さらに値引き

クレビアは総戸数117で100戸売れたけど、こちらは、クレビアより4ヶ月遅く売り出して125契約済み。

(497に対して125でしょ?、ホームページの売り出し戸数は~なのに?)とか言われそう(笑)
兎にも角にも、クレビア(駅近、割高マンション、値引きあり)より、ここ(駅遠、割安マンション、値引きなし)のほうが、売れている根拠では? 3
325: 匿名さん 
[2014-04-21 20:26:28]
よほどの人気物件でもない限り、低層階などの条件の悪い住戸を売り切るには時間がかかる。クレヴィアも同様。
シティテラスも条件の悪い住戸を在庫にたくさん抱えた状況で、条件の良い住戸の販売個数だけ取り上げて、「売れてます」はないわ。
以前も他のマンションの平均価格とシティテラスの最低価格を比較して、シティテラスのほうが1000万円も安いです!とかやってたけど、
そういう無意味な比較ばっかしてるから、蔑まれるんだということをいい加減理解しよう。
326: 匿名さん 
[2014-04-21 20:31:54]
1位 オハナ
2位 シティテラス
3位 アーデル
4位 クレヴィア
戸田市で売れてる順番!!
329: 購入検討中さん 
[2014-04-22 19:30:55]
〉326
売れてる順番ほんとですか?
契約戸数なんてわからないでしょ(笑)
330: 購入検討中さん 
[2014-04-22 20:05:42]
駐車場は先着順でしょうか?
332: 入居前さん 
[2014-04-22 21:50:15]
駐車場は先着ですよ(^-^)
333: 匿名さん 
[2014-04-23 07:19:55]
オリンピックが終わったら、首都圏、戸田市も世帯数減少になります。戸田の街並みも今がピークかも、準工業地域に住宅地があふれるなんて、幻想に惑わされてはダメだよね。
334: 匿名さん 
[2014-04-23 07:31:08]
マンションが余ってくると、駅から遠いバス便の物件は中古では売り辛いから、買うときは永住も覚悟して買ったほうがよいですね。ここは静かな場所なんで永住には良いかもね^_^
335: 匿名さん 
[2014-04-23 09:53:26]
シャトルバスなら大丈夫だよ。通常のバス便マンションとは違うしね^ - ^
あれは便利そうだね。下手に10分歩くマンションより全然良い気がします。特に女性はよいかも。
336: 周辺住民さん 
[2014-04-23 10:12:56]
正直、先の先なんて分からないよね。ただ、今の趨勢だと人口減が起きるのは、田舎が深刻でその人口をドンドン首都圏が吸収しているのが現実で埼玉で人口キープするのは大宮圏と東京に近い川口、戸田とかは持ちこたえて行くと思う。現に戸田の平均年齢は埼玉県で一番若い。財政状態も全国的に見てとっても健全。だから戸田に永住しようと思っています。
337: 匿名さん 
[2014-04-23 13:03:29]
埼玉県がだしてる戸田市の人口予測では、来年がピークだよ。平成32年には今より人口減ですよ!まあ、それより希望的観測でも、このマンションあたりが住宅街になるのは夢物語?これから、首都圏全体のマンションも値下がりしていくのは仕方ないね(-_-)
338: 周辺住民さん 
[2014-04-23 13:25:00]
戸田市は、比較優位にありますね。埼玉県内、全国的に見ても。
339: 匿名さん 
[2014-04-23 15:27:32]
戸田市、埼玉県は全国的にみればまだ人口減少は緩やかで優位性はあります。だけど、今後の人口増加は見込めません。よって駅から遠い準工業地域に住宅街が広がっていくことはありえないのです。もちろん戸田市以外のいたるところもそうですけどね
^_^
340: 匿名さん 
[2014-04-23 15:48:51]
まあ、駅から遠い準工業地域だけど、価格が安くて静かだから、それで納得できれば検討可ですけどね!
341: 周辺住民さん 
[2014-04-23 18:32:33]
しかし、シティテラスもできて、そのすぐ近くに分譲住宅もできて、いままたデュオヒルズも建設中なのが現実でドンドン倉庫がなくなって行く姿を目の当たりにしている周辺住民です。戸田市全般はわかりませんが、このエリアは住宅地化しています。
342: 匿名さん 
[2014-04-23 20:02:55]
来年がピークなのだから、今はまだまだ増えているのでしょ!何年かはまだ続くのでは?でも、10年、20年の期間でみるとどうなのでしょうか?私も戸田は10年以上住んで愛着があるので、10年後の街並みがどうなっていくのか興味あります。素敵な住宅街になってると良いですね^_^

343: 匿名さん 
[2014-04-23 20:40:55]
336さん
都心回帰と呼ばれ、田舎から都会に移り住んできたここ10年位の話をしていませんか?田舎の人口減少分を首都圏が吸収している!という文面です。
しかしながら、今後は物凄い勢いで日本の人口は減少していくんですよ。田舎の人口減少は更に加速しますが、23区以外の首都圏は当たり前で、23区でさえも人口減少時代に突入します。戸田市も当たり前のように人口は減少していくはずです。
344: 周辺住民さん 
[2014-04-23 21:16:29]
ようは戸田市は人口問題でも比較優位で、かつこのエリアは住宅地化している現実があるといわけです。それ以上でもそれ以下でもないですね。
345: 匿名さん 
[2014-04-23 21:39:16]
そうですね、だから、10年後、20年後に住宅街が広がっている状況もないわけです。今の周辺環境をピークと考えて物件は購入しましょう(^^)静かな場所で永住には最適です。
346: 周辺住民さん 
[2014-04-23 21:43:47]
喧騒から離れた静かな住宅地になりそうですね^o^
347: 物件比較中さん 
[2014-04-23 21:54:17]
これから、人口が減少だと徒歩6分のファミマの閉鎖なんてあったら、大変だね(-_-)
あそこあんまり客入ってないよね?
348: 匿名さん 
[2014-04-23 21:58:43]
ボートレースとか集客施設があるからだいじょうぶでしょ
349: 周辺住民さん 
[2014-04-23 22:01:11]
そうですね、なにげにボートレース場が効いてるんですよね。ちょっとイメージだけで敬遠する人もいるけど、子どもの遊び場はあるし、お菓子くれるしね。
350: 匿名さん 
[2014-04-23 22:50:50]
この周辺はもっとコンビニも増えるでしょ♩
351: ご近所さん 
[2014-04-23 23:20:40]
コンビニもそうだし、スーパーもできるかもしれませんね。
352: 契約済みさん 
[2014-04-23 23:34:59]
調べたら、戸田市の人口ピークは2030年みたいだな。あと16年間も増加するってスゴイな。川口っぽくなるのかしら。
353: 物件比較中さん 
[2014-04-24 15:33:57]
このマンションは販売は何年もかけて売っていくんだろうけど、中古で売るときは苦労しそうだね!シャトルバスが永久に機能するかなんて、誰にもわからないもんね(-_-)シャトルバスが便利なら、不動産会社はみな郊外の安い土地に大規模シャトルバス付きマンション建てるけどそんな物件数多くはないもんね。
354: 購入検討中さん 
[2014-04-24 21:21:16]
中古売却で苦戦しそうなのは同意。駅徒歩10分以上なんて検索すらされないと思う。
355: 物件比較中さん 
[2014-04-24 21:25:36]
シャトルバスの効用、距離、価格とのバランスの妙がどう評価されるかですね。リーズナブルな価格帯で本数も多いので、住友不動産のトライがどういう結果になるか楽しみですね。
356: 周辺住民さん 
[2014-04-24 21:28:37]
この辺を狙う人はそもそもが永住志向の人が多いと思いますね。はなから売却も視野に入れるなら川を渡り都内か、もしくは浦和方面を考えるのではないでしょうか。
357: 匿名さん 
[2014-04-24 21:54:44]
完成売りが前提で中々売らない住友で、これだけの販売戸数は異様だと思う。
モデルルームは常に満員だし、買いたい人が殺到しているのか!?
南向きは完売だし東西も高層階はもう要望済み。
近隣が焦るのも無理はないが、ネガ書くのはよくない。
358: 購入検討中さん 
[2014-04-24 22:41:34]
モデルルームが常に満員って売り主にしかわからない情報ですね。357はすみふの書き込みってばらしてるようなものですよ。
南側完売なら公式サイトに南側の間取りしかないのはなぜ?
359: 匿名さん 
[2014-04-24 22:47:34]
お、また不動産屋同士やりあってる。どっちもどっち感。
360: ご近所さん 
[2014-04-25 00:15:00]
358
本当に検討者さん?
モデルルーム見学しましたか?
混んでるから予約しなで相手にされなかった人?
再度予約してからGo!ですよ( ^)o(^ )
361: 購入検討中さん 
[2014-04-25 06:34:57]
358です。検討者ですよ。
モデルルームもいきましたが混んでませんでした(´・ω・`)
362: 周辺住民さん 
[2014-04-25 11:04:30]
モデルルーム付近の住民です。いつも全然ガラガラでしょ^_^
電話、メールの勧誘もくるし、売れてるはずがない。
363: 匿名さん 
[2014-04-25 11:44:58]
250戸はウレテマスヨ( ̄乙 ̄)
364: 匿名さん 
[2014-04-25 12:46:43]
売れてません。まだ100戸弱です。
365: 購入検討中さん 
[2014-04-25 14:32:10]
何度か、モデルルーム行きましたが自分以外のお客様は、ほとんど居なくて居ても一組だけでした。

営業の人も2人ぐらいしか見たことないんです。
366: 匿名さん 
[2014-04-25 14:45:05]
今年中には完売できるのかな…?
367: 周辺住民さん 
[2014-04-25 14:56:10]
何年経っても完売しないから、さすがの住友不動産も値引きするのでは?賃貸物件にしても借り手ないでしょ?(^^)
368: 匿名さん 
[2014-04-25 15:39:11]
ポジ意見もここまでワンパターンでいい加減だと、全然関係ない第3者が悪ノリしてやっているようにしか見えない。
もし、すみふがバイト君雇って、ネガ意見にテンプレポジ投稿ぶつけるみたいな対応してるなら逆効果だからやめたほうが良いよ。
369: 匿名さん 
[2014-04-25 17:21:41]
これだけレスがあるのは注目されている証拠ですね。ポジもネガもすごい!私は良い物件だと思います。新宿にこれだけ近くて、2000万円台で住友で買えるマンションは他にないしね。
370: 周辺住民さん 
[2014-04-25 18:34:26]
みんな、住友の対応が面白くて入ってきてるだよね(^^)ワンパターンの返しだから、多分バイトだね?住友の正社員なら、笑える対応力のなさだよね(^^)
371: 匿名さん 
[2014-04-25 20:16:24]
ここはまず価格が安い!周辺の寂しさなどのネックがあるものの時期にそこは解消されていく!そこを踏まえると今この価格で買っておくのはかなりなお買い得である。他者が必死にネガで妨害しようとするのもうなずける。資産価値も保てるだろうし、買いな物件です。
372: 周辺住民さん 
[2014-04-25 20:21:54]
そうだね!それがワンパターンのポジ反論ですね(^^)
何人が信じてるんだろうね、レベル低し(^^)
373: 匿名さん 
[2014-04-25 20:32:57]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?P=1

住友さんは、他社とは戦略が違うみたいです。
売れないのではなく、売らないみたいです(値引きしては・・)。
ここも地域一番のランドマークなので、じっくり販売すると思われます。

374: 物件比較中さん 
[2014-04-25 20:35:29]
学生時代の同期に住友不動産がいるのでシティテラス戸田公園のワンパターン反論、誰がやってるか聞いて今度発表しますよ。
375: 匿名さん 
[2014-04-25 20:39:31]
ここのポジ
→真剣な検討者、業者
ここのネガ
→お客さんが取られそうで必死に頑張る他者業者
どっちも必死ですね。笑
376: 物件比較中さん 
[2014-04-25 20:48:13]
住友不動産が値引きしないのは、戦略でそれはよいのだが、この物件に関してはあまりに魅力なくて、売らないのではなくて、買う人がいなくて、売れません!それをいずれ
周辺に住宅街、スーパーが出来て資産価値があがるなど、詐欺のような反論いれて売ろうとしてるから、みんなから顰蹙かってるんだよね!
377: 物件比較中さん 
[2014-04-25 20:52:04]
ここのポジは住友不動産営業マンだけ、
ここのネガは周辺住民、他社の物件検討者、住友不動産が嫌いな人、などでしょ^_^
378: 匿名さん 
[2014-04-25 21:55:51]
入居は始まりましたか?このGWは引っ越しのピークでしょうかね( ^^) _U~~
379: ご近所さん 
[2014-04-25 22:05:04]
なんで、こんなに誹謗中傷合戦してるのか?その根っこはなんなんでしょうね?近所から好奇な視線で楽しませてもらってますが、不思議だな〜。業者はお互い不安なのだろうね。売れてない売れてない言うけど、日々シャトルバスの乗客も増えているのは見かけるしね。欠陥のあるマンション以外は、みんなそれなりのマンションでしょ?日本のマンションは今更、投資目的の物件なんてほとんどないし。住む人の手に届く価格ならみんな最後には完売するよ。
380: 物件比較中さん 
[2014-04-25 22:15:15]
2000万円台は魅力だな。うちみたいに家になんか金かけずにレジャーを楽しむライフスタイルには嬉しい。本当はローンなんか組まずにキャッシュで買いたいわ。
381: 匿名さん 
[2014-04-25 22:20:41]
近所に出来る住友の物件ということで1年位前に期待して見学にいきました ウチには向いて無いなと思いましたが、気に入る人もいるでしょう
しかし、完成売りが前提だから欲しい人がいても売らないというのは完全にウソだと思います ウチが見に行ったときには営業の方は9月末までに契約すれば税率5%で買えることをしきりにアピールしてましたが、実際の第一期販売は10月以降でしたよね?これが欲しい人がいても売らない完成売りの手法なのであれば買手をバカにするにもほどがあると思いませんか?
そして浦和高砂の物件は完成前にほぼ完売だったようです
真面目に検討してるひとなら当然ご存知でしょうがつい一言申し上げたくなりました
382: 匿名さん 
[2014-04-25 22:20:53]
みんななんだかんだ価格的な事考えると魅力的ではあるマンションだと思ってるんだろうね。
383: 物件比較中さん 
[2014-04-25 22:31:05]
このフィーバーは、すげーな。
384: 匿名さん 
[2014-04-25 22:39:47]
これは、デュオが参戦して対シティ包囲網を築こうとしているのだな、面白い。マンション業界はオモロい。
385: 匿名さん 
[2014-04-25 22:41:25]
381さんと同意見です。
当然できるだけ早く売りたいでしょうが、売れないのです。本当に購入希望者が殺到していたら、売れまくっていることをPRして、更に集客できるはず。
販売が長期化しても損が出ないようにめちゃくちゃ戸数を詰め込んでいるし、本当は割高な物件で、損しないように値引きもしないんでしょう。
386: 匿名さん 
[2014-04-25 22:46:43]
ネガは埼玉でのマンション購入検討者で面白がっている方が多いと思います。
387: 匿名さん 
[2014-04-25 22:48:35]
2000万円台はEの字の真ん中ですか?
388: 匿名さん 
[2014-04-25 22:50:55]
381さん
ウチには向いてないとは、何が向いてないのですか?
389: ご近所さん 
[2014-04-25 22:53:59]
こんな掲示板参考にして、真に受けて買う人もいないんだから、ワザワザ無駄なネガもポジもしなくていいと思うよ。大人気で完成前に完売するマンションがいいマンションなわけじゃないからさ。ここだって、放っておけば、そのうち、普通〜に売れてくだろうし。卑しい業界人の戦いを高みから見物するだけだよね。
390: 物件比較中さん 
[2014-04-25 22:55:43]
三年で完売とみた。
391: 匿名さん 
[2014-04-25 22:57:29]
381です
あんまり悪いことを言うつもりはなかったのですが、詰め込み感がスゴイなと
あと学校が遠過ぎました
周りのトラックも、うーん
知ってたつもりでしたが、現地見たら萎えました
392: 匿名さん 
[2014-04-25 23:12:14]
これからマンションはドンドン値上がりするから、売れるのは時間の問題。
(オリンピックまでは特に)
早く買った方が結果的にいい部屋を安く購入できる。
賢い人は既に動いてるよ。
393: 契約済みさん 
[2014-04-25 23:14:17]
詰め込み感は、ありますね、それと価格がトレードオフになっていますね。南向きが絶対の我が家は価値感として全体の詰め込み感を許容し、リーズナブルな南向きを契約しました。
394: 購入検討中さん 
[2014-04-25 23:17:23]
マンション周辺で、補導部の仕事で朝、交差点で旗振りしましたが横断歩道でも子供が巻き込まれるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
朝の登校は、まだみんなで行きますが放課後1人で遊びに行った時は、公園も遠いので心配ですよね。
395: 購入検討中さん 
[2014-04-25 23:20:59]
保育園の前の工事してるとこ、何が建つかわかる人いますか?
396: ご近所さん 
[2014-04-25 23:29:03]
子育て世代には、本当どこの道路も怖いですよね。うちも今は保育園児がいるのでクルマはいつも心配です。マンションから学校までの送迎バスもあればいいのに。
397: 購入検討中さん 
[2014-04-25 23:29:30]
中学校は確かに遠いですね。
もう小学生のお子さんがいるなら時間がないでしょうけど、それ以下なら学区変更が行われる可能性は高いと思うのでそれも考慮してみては?
おそらく新曽中は戸田駅周辺の再開発でそのうちパンクする気がするんですよね。
398: ご近所さん 
[2014-04-25 23:36:42]
学区変更は良く話題になりますよね。私なんか田舎育ちで小学校片道40分歩いていたので、その辺は気にしませんが。
ただ高校に通うのに電車を使うだろうからシャトルバスって結構便利かもって思います。
399: 匿名さん 
[2014-04-26 01:07:07]
普通に~というのは何年ですかねー。何年で完売するかな?グラシンより時間かかると見てます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる