三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-18 18:10:52
 

prat2を立ち上げました。引き続き、住民の情報交流をしましょう。

[スレ作成日時]2014-02-22 23:17:19

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2

701: マンション住民さん 
[2014-10-20 16:23:23]
ほんと ここの理事会は腐ってる!次は能力があって出席数を増やせる人が理事になるのを期待したい!因みに初回総会で 的確な指摘をしていた あなた とか
702: 匿名さん 
[2014-10-21 00:24:49]
230世帯もあるので
考え方はひとそれぞれですし
そりゃどうやってもまとまることはなかなか
難しいですよね

無関心層でないひとが多いマンションであることは
よくわかりました

でも好き勝手な意見も多く出るので
無関心 関心大 どっちがいいのかは?ですかね
703: 匿名さん 
[2014-10-21 00:28:13]
あ ちなみに伊藤園には
個人的マージンは1組合員として
絶対に行わないよう申し入れし、
本部からその旨での受諾のお返事来ましたので、
理事会さんを疑う必要はないですよ

その点だけはご安心ください

というか、それが気がかりの方、
同じ申し入れをしていただくと
よいかと思います
704: マンション住民さん 
[2014-10-21 15:42:37]
いつも総会の案内が急すぎませんか?
週末休みの人はいいですが、
私のように週末仕事だと出席したくても
急すぎて出席できないのが、実状です。
なんとか早めの案内を頂きたいです。
一ヶ月以上前にはお願いしたいですね。
管理人室にもお伝えさせて頂きましたが…
705: マンション住民さん 
[2014-10-21 15:42:37]
いつも総会の案内が急すぎませんか?
週末休みの人はいいですが、
私のように週末仕事だと出席したくても
急すぎて出席できないのが、実状です。
なんとか早めの案内を頂きたいです。
一ヶ月以上前にはお願いしたいですね。
管理人室にもお伝えさせて頂きましたが…
706: 匿名さん 
[2014-10-21 18:26:11]
>>705
同意します。だいたい週末なんて会食やら旅行やらレジャーやら予定入れるもんだし。
早い目にわかるなら優先したいのですが。
707: マンション住民さん 
[2014-10-21 22:36:28]
管理人に言ってもだめですよ!お客様センターに言って三井不動産に伝えないと始まりません!
708: 住民ママさん 
[2014-10-22 10:23:52]
総会等に出席される方々は暇だからでてるんじゃないですよね。
皆さんそれぞれ時間を作って出席されてるんですよ。
何を優先するかでしょうね。
さすがに不幸があれば無理でしょうけどね。
709: マンション住民さん 
[2014-10-22 17:30:27]
私 数合わせで理事になっていますが 今まで理事会に出た事はありません!出たら寸志で1000円出るらしいですが 立候補した理事が仕切っているらしく出る気がしません。自分の任期の間は出ません!
710: マンション住民さん 
[2014-10-22 18:18:44]
次回はぜひ立候補して仕切ってください!
期待してます!
711: マンション住民さん 
[2014-11-02 20:25:27]
次は総会、いつ頃開催されますかね??
712: マンション住民さん 
[2014-11-03 18:22:55]
来年3月!その時現在の理事も任期が切れて新理事に入れ替わるでしょう。普通 理事の任期は1年ですから!
713: マンション住民さん 
[2014-11-07 00:21:04]
定例総会は1月でしょう。
部外者は適当な事言わないで下さい。
714: マンション住民さん 
[2014-11-07 22:05:06]
初回総会が今年の3月!だから2回目は1年後と言っただけです!私ここに住んでます。
715: マンション住民さん 
[2014-11-08 13:50:03]
714さん

規約読めばわかるでしょう。
部外者でないなら余計にそういう適当な
発言は控えて下さい。
716: 匿名さん 
[2014-11-09 21:30:55]
どうして段ボール置き場が変わったんですか
バイク置き場がいっぱいになった??

2階駐輪場利用者としてはじゃまです

全員配布するなら理由を明確にしてください
理事会の独断結論は釈然としませんね

717: マンション住民さん 
[2014-11-10 00:24:28]
バイク置場はガラガラです!全く自転車置場に作るなんて 意味不明!管理人のオッチャンもわざわざエレベーターで下に持っていくのは手間がかかる と言ってました。
718: 入居済みさん 
[2014-11-10 21:01:44]
理事会の方々が、我々のマンションを住み良い所にしようと、今まで懸命に努力して頂いてる事には、頭の下がる思いです。
ただ、理事会での決め事の経緯が、不詳であるが故に、不平が出てしまうのでしょう。
情報開示が下手くそ過ぎるのかな。
719: 住民さんA 
[2014-11-10 22:16:40]
最近、近隣の駐車場から、車の防犯アラームが鳴って、うるさいです。あれ、なんなんでしょうか。
720: 匿名さん 
[2014-11-11 04:40:11]
理事のみなさんがよかれと
ご検討されているのは理解しておりますが、
自販機への執着とか、論点はかなり
ずれた議論で頑張ってもらっても
意味ないように思います。
変更検討すれば頑張っているというもの
ではないとおもいますけど。
自販機も段ボール置き場も無駄なコピー経費
で途中変更を急ぐ話でもなく、勝手に決めないで
次回の総会で決めたらいいと思います。
721: マンション住民さん 
[2014-11-11 15:37:05]
総会議事録も理事会議事録も全て管理室に言えば読むことできますよ。
ここで文句を書き込みされている住民の多くは自分でそういう努力を
しないくせに勝手な事ばかり言い過ぎのような印象を受けます。

段ボールゴミ置き場も一階のバイク置き場内はそもそも一斉入居時の
仮置き場だったはずです。
移動後の2階の場所は駐輪場内にあるわけでもなく全く邪魔にならな
い位置だと思います。

もし責められるとしたらそれは理事会ではなく提案力の無い管理会社
なのではないですか?
理事会の方々は私たちと同じ住民なのだから皆さん相手を間違わない
ようにお願いしたいものです。
722: マンション住民さん 
[2014-11-11 20:11:48]
そういう事なら管理会社変えた方がいいですね!コンシェルジュも三井不動産の系列なんでしょ?無駄なコンシェルジュも廃止したらいいと思います!
723: 匿名さん 
[2014-11-12 14:36:32]
721さんの駐輪場は2階ですか?
もし3階でしたら邪魔にならない3階にしたらいかがですか?
724: マンション住民さん 
[2014-11-13 00:05:26]
↑そういうあなたは2階の人丸出しですね(笑)

いくらガラガラでも駐輪場内やバイク置場内に
段ボール置場は設置すべきでないですし、

2階は駐輪台数も少ないのでここはたくさんの
人が住む集合住宅ですから個人のわがままはほ
どにして我慢もされて下さい。

どうしても嫌なら3階に移られたらどうですか?
725: 入居済みさん 
[2014-11-13 09:04:01]
今朝も、車寄せのところにお迎えの黒車が止まってました。
アイドリングストップも無しに。

共有エリアで長々と、エンジン動かして待たれるのは、如何なものでしょうか?

駐車場空いているから、お迎え車も必ず駐車するルール作って駐車場の活用化が出来ませんかね?
726: マンション住民さん 
[2014-11-13 18:10:13]
日立のビッグドラムの洗濯乾燥機を使っている方いらっしゃいませんか?こちらに引っ越して来たら、排水管から異臭がすごくて困っています。
727: 匿名さん 
[2014-11-13 21:21:36]
車寄せに車が停車するのは
そのために車寄せがあるんでは?

何もおかしくないと思いますが・・・・
728: 723 
[2014-11-13 21:28:24]
724さん
そうですよ
2階にとめています
多数決的な強硬発言はめっちゃ気分悪いですね
2階は数少ないからいいのですか?
多数決の問題でなく、あなたが3階駐輪で、同じところに
置かれていやじゃないかって聞いてるんですよ?
あなたの頭で理解できますかね?

いくらガラガラでも駐輪場内やバイク置場内に
段ボール置場は設置すべきでないですし  って
空いているのに何か問題ありますかね?

具体的にどんな問題があるのでしょうか?

729: マンション住民さん 
[2014-11-13 23:31:59]
728

お前みたいな自己中が「空いてるから問題ない」
って車寄せに長時間車停めたりするんやろな。

どっちが強弁発言か自分の書いた文章よう読んでみ~。

730: 入居済みさん 
[2014-11-13 23:58:17]
728さん

724です。
嫌か嫌じゃないかとか子供みたいな議論して何か意味ありますか?笑

政治でも議会でも組合でも総会でも、多数決で物事を決定するのはこ
の国の常識で、要は理事会さんが決定された事にマンション住民とし
て個人的なわがままを言わずに従って下さいねと申し上げているんで
す。

そしてそれがどうしても嫌ならその対処法として3階に移動されたら
どうですかと申し上げているんです。

物凄く非常識な方なんだとびっくりしていますが、話の論点がわかり
ますかね?

731: マンション住民さん 
[2014-11-14 01:14:31]
723と728さん

あなたですか?エントランス前や裏の
公開空地に自転車放置されてるのは。

いくら空いていたり少ない時間でも迷
惑なので頼むからやめて下さいね。
732: 契約済みさん 
[2014-11-14 02:18:35]
毎度毎度不成立でも決定事項を決めていく理事会が動くたびに掲示板がファイヤーですね。
そう言えば無意味なアンケートの結果報告は、報告無しですかね。
ダンボール2F利用者にとっては、好ましく無いのかな?
基本、共有部の使用に関しては、住民の意見で決めた方が良くないですかね。
733: マンション住民さん 
[2014-11-14 09:06:55]
727さんのお迎え車?

朝、長々と車寄せに停めているのはモラルないよ。

知らん人もいるかもしれんけど、朝は色々な送迎車がくる。
体の不自由な人とか。高齢者とか。

どんな気持ちでそんなことが言えるんか。。

734: マンション住民さん 
[2014-11-14 09:54:09]
728さん 

たしかに変な文章ですね。
読み返してもわからないかな?
「めっちゃ気分悪い」ってのが決定的ですよ。
735: 入居済みさん 
[2014-11-14 15:49:22]
ダンボール置き場こそ、住人のアンケートだったら良かったですね。
地下・屋上・1Fゴミ置き場に直接・2F自販機の横?・仮置き場のまま・今回の設置場所・各階のゴミ置き場にダンボールも可能とする工夫をする。

私的には、ダンボールも各階のゴミ置き場でOKとし、回収の台車に問題があるなら台車の変更や週に2回だけダンボール回収の日を設けるとかが良いかな。

やはりゴミ置き場は2Fというよりは1Fがベスト・地下がベター、屋上がデター!
736: 匿名さん 
[2014-11-14 16:11:13]
全般的にエゴと自己中のかたまり発言多いですね
意見割れてますがどっちもどっちな話ばかり。
匿名掲示板だししかたないか
737: 728 
[2014-11-14 16:25:45]
理由記載なしに
盲目的に理事会がきめたら
何でも従う?
多数決?ダンボール置場でいつしたん?
手順がおかしいし
理事会決定にすべて批判なしが
当然と考えわかりませんわ

単に3階設置でも嫌じゃないかきいとる
だけやん
読解力ゼロか?



738: マンション住民さん 
[2014-11-14 16:46:29]
>>726

排水溝?の所に水は溜まっていますか?
もし溜まっていなければ、そこに水を500ml位入れるとましになるかもしれませんよ。
739: マンション住民さん 
[2014-11-14 17:01:51]
また文章がわかりませんね~
読解力ゼロにもなりますよ。

次期、理事になれますでしょうか?
応援してます。
740: マンション住民さん 
[2014-11-14 18:24:46]
737さん

730です
手順がおかしいのはあなたですよ。
なぜ段ボール置場が2階になったのか、
議事録読んだり管理会社に問い合わせ
たりしましたか?

230戸も暮らすマンションなんだから、
共有部の仕様については理事会の決定
に従うのがある意味当然ですよ。
それが集合住宅に住む人のマナーであ
り常識なんです。
あなたにはわからないかもしれません
がね…。

どうしても嫌なら戸建てに移られるこ
とをおすすめ致します。
741: マンション住民さん 
[2014-11-14 19:23:39]
>>738
ありがとうございます!よく発生するので、洗濯機、買い替えてみます。
742: マンション住民さん 
[2014-11-14 20:17:52]
それもこれも管理会社がしっかりしてないから不平不満が出ると思います。理事会の出席率が半分にも満たず成立しない理事会!管理会社が企業努力すれば改善できるはずです。約一年間 成立しない理事会を続ける様な管理会社は変えるべきです。次の総会の議案に出してほしい案件です。
743: 住民さんC 
[2014-11-14 21:28:24]
理事会至上主義みないな人多すぎますね
やはり理事さんが大半書き込んでるのでしょうか
744: マンション住民さん 
[2014-11-14 23:59:52]
三井とは最初に暫定契約むすんで 後に本契約になったけど1年更新だから 次は契約するかしないかを次回総会で決議したらいいんじゃないでしょうか?理事は所詮素人なんだから議会の進め方が解らない。管理会社はその道のプロなんだからもっと適切なアドバイスや提案をすべきです。三井はその点 お粗末と言うしかない!
745: マンション住民さん 
[2014-11-15 18:47:31]
730さんって理事さん?
こんな掲示板みたいな個人の意見の場だし
好きな意見言う人そらいるやろ

むきになりすぎてるんはあんたが
理事やから?
746: マンション住民さん 
[2014-11-15 21:06:55]
しょうゆう事!
747: マンション住民さん 
[2014-11-15 23:42:00]
745と746自作自演おつかれ!

誰が理事かとかどうでもいいことやわ!

737の言うてる事は意見とかいうレベル
ちゃうで!

管理会社は確かに変えたりしてみても
いかもな!
748: 契約済みさん 
[2014-11-16 01:45:21]
ドラム式洗濯機、使用しない時に扉を閉めていたら、吐きそうな位の下水臭がしました。
使用しない時は、扉は開けっ放しにすると下水臭は無くなりました。
引越しとともにドラム式にしましたが、次回購入はドラム式はパスだわ。
749: 契約済みさん 
[2014-11-16 01:52:03]
車寄せのルール作りが必要かと思います。
これも住民の住民による住民のための意見で。
介護用車両でも原則、運転者は常に移動出来る状態である事は必要だと思いますね。
荷物の積み下ろしにしても基本5分以内が妥当かと。。。勝手に思っております。
750: 入居済みさん 
[2014-11-16 05:46:40]
5分じゃ部屋との往復もつらいわー
15分くらいまではいいんじゃない?
でも止める方の気持ちは5分以内で って感じですかねー
751: 入居済みさん 
[2014-11-16 05:51:43]
それより最近思ったのは
ゲスト駐車場にせっかく落とし込み式のポールあるのだから
あれを活用できないんですかね?
真っ赤なカラーコーンってイメージよくないし。

粗大ごみ置き場も、あのポール追加したら
無法駐車なくせると思うんですが・・・。
752: マンション住民さん 
[2014-11-16 12:56:40]
>>748
どちらのメーカーのドラム式ですか? やはり、乾燥機能が便利で、ドラム式がいいんですけど、変な匂いは嫌ですし。
753: 匿名さん 
[2014-11-16 14:20:57]
毎回乾燥まですれば臭いはなくなると思いますよ
754: マンション住民さん 
[2014-11-17 16:23:10]
とりあえず 管理会社ランキングNo.1の東急コミュニティの見積りを取ることやろね!
755: 契約済みさん 
[2014-11-18 02:07:50]
NO.752様

NO.748です。あら本当だ、日立です~。(ドキッ)"(-""-)"

前回が日立洗濯機でリコール(発火・水漏れ?)あったから今回は違うメーカーさんのつもりだったのに・・・。

下水臭は、ひょっとして、これが問題だった???他のメーカーさんは扉閉めても大丈夫なのでしょうか?
756: マンション住民さん 
[2014-11-18 20:03:15]
>>755
752です。日立のドラム洗濯乾燥機は、乾燥時の排熱を排水管に放出するので、排水管の封水を吹き飛ばして、下水の臭いを部屋中に充満させることがあるみたいです。
洗濯乾燥機と排水管への接続がいい加減かと思いましたが、日立で同じ症状の方がいて、原因がわかって良かったです。
757: マンション住民さん 
[2014-11-20 02:01:48]
パナソニックのドラム式使ってますが、臭いがしたことは一度もないですよ!
デザインだけでパナソニックのドラム式を購入しました。
18万くらいしましたが、乾燥機能もふかふかに仕上がって抜群にいいし、全く問題なく満足しています!
758: 契約済みさん 
[2014-11-20 02:24:09]
なるほど洗濯機はパナソニック!で自販機は伊藤園?って訳ですか。
毛玉とゲームはツムツムって事ですね。
759: 居住者兼理事会出席者 
[2014-11-20 08:35:24]
居住者兼理事会出席者です。

次回の理事会は、12月15日19:30~です。
定期総会は、H27年1月31日の予定です(ただし場所が空いていれば)。

前回理事会の後、次期の理事の立候補をマンション内の掲示で募りましたが、応募は0とのことです(11月18日の理事会時点)。
総会後の次期理事会では、理事会によく出席する6名の理事が引き続き理事をする予定ですが、理事会への関心が低いままでは今後の運営に支障が出るのではと心配しています。そこで、是非理事に立候補していただきたくお願いいたします。理事の空きはあと9名もあります。

理事会の中でも東南の喫煙問題などについて解決の妙案がなく苦慮しています。新しい理事のアイデアを必要としています。
次回の理事会は新旧の理事が顔合わせして総会の議題を決める機会なので、できれば出席していただきたいのですが、無理であれば総会からでも結構ですので、とりあえずの立候補をお願いします。時間がかかると心配する方もいるかもしれませんが、最近はそこまでロングランではないです。
このままであれば機械的に順番に理事が決まってしまいますが、できれば理事会の運営に関心を持っている方の就任が好ましいと思います。

次回理事会(12月15日)の直前になって立候補しても間に合わないかもしれませんので、早めの立候補をお願いいたします。
連絡先は、管理会社「三井不動産レジデンシャルサービス関西」です。電話して、担当者をお願いしますと言っていただければ通じるはずです。

なお、活発に議論している場としてここで告知させていただきましたが、私自身はなかなかマンションコミュニティに参加できないので、疑問がありましたら管理会社までお問い合わせをお願いいたします。

繰り返しますが、必要なのは何でもいいので理事会での議案に対して意見を言っていただけることであり、その意見の内容は問いません。このままでは今後、特に意見のないまま特に対策もできないまま問題が先送りとなってしまうことになりかねません。是非理事会に関心を示していただきたくお願いいたします。
一度理事会に参加していただければ、その後の日程はその都度決めていますので、日程や時間の調整も可能です。

皆様よろしくお願いいたします。
760: マンション住民さん 
[2014-11-20 12:38:27]
あそこはベンチもあって 休憩する人が多い。喫煙禁止と言ってもパークタワー梅田が勝手に言っているだけで法的には何の拘束力もない。むしろ灰皿を設置した方がゴミにならなくて済む。公開空地にした以上こういう事態は起こり得る。嫌ならフェンスで周りを囲むしかない!
761: マンション住民さん 
[2014-11-20 19:10:12]
どうせ嫌煙者で被害妄想の理事が天下の大通りを禁煙にしろといってるんだろう。そんな事は一般市民には通用しない!だいたいそんなくだらんことを論じているから理事会に出席しないんだろう。管理会社も無能だが出席している理事はそれ以上だ!
762: マンション住民さん 
[2014-11-20 21:16:17]
ここに住んでタバコの匂いがしたことが無いので、大変快適です。ベランダでタバコを吸う方が上下左右にいないからでしょう。ベンチに灰皿は置きたくないですね。喫煙者が集まって来ますから。
763: マンション住民さん 
[2014-11-20 23:13:42]
公開空地の変更は行政の許認可がいると買うときに三井から説明を受けました
公開の空地なんだから私有地でも
たばこ云々で私有地色を主張しすぎるのはおかしくないですか?

なんだかわがままが過ぎる気がします

看板に禁煙と安っぽい張り紙しているのも
マンションの品格をさげているだけにしか思えません

口うるさい住民のマンションだなと近所に思われてしまうようで
賛成しかねます
764: マンション住民さん 
[2014-11-20 23:20:39]
ついでに言わせてもらいますが、
こんなに木の多いマンションで
公道に枯葉で迷惑をかけているので、
管理で道路部分も掃除を多少しますよね
そこにもたばこ落ちてますよね

敷地内もたばこ落ちていれば掃除しますよね
毎日きれいに枯葉とともに掃除していれば
たばこのポイ捨てもしにくくなると思います

それで充分じゃないですか?
それか、敷地外なら敷地1センチ先の道路に
たばこ落ちていても満足なんですか?

敷地内だけきれいであればいいや的な
そんなんで敷地内公開空地の意匠変更のお金使って対策するとかの
議論はやめてほしいなと思います

発想が独善的かつ貧困だと思います
765: マンション住民さん 
[2014-11-21 00:34:55]
植栽がセンペルセコイアからシラカシに3本も変更されるようですが、デザイン的に格好悪くなるのではないですか?
シンボルのツリーが3本も勝手に変更されるとは、如何なものかとと思います!
当初の予定どおり、センペルセコイア3本の植え替えを強く望みます!!
766: マンション住民さん 
[2014-11-21 01:07:26]
あの禁煙の看板は止めるべきやね!あれを見たら、かえって喫煙したくなるだけ。まあ吸い殻をすてるのは良くないが毎日掃除してるし管理人もモク拾いしてるから、がたがた言う問題でもないのに今の理事会が長々と議論を続けてるのは理解に苦しむ。
767: マンション住民さん 
[2014-11-21 01:20:26]
・ハウジングデザイン賞が取れると良いですね。

・理事会の不成立回数、大阪では最も多いで賞。
・管理会社さん理事会アドバイスはしないで賞。
・公開空地に関し勝手に設計変更しちゃいま賞。

・下の3つの賞は、かなりの確率で受賞可で賞。
768: マンション住民さん 
[2014-11-21 05:25:35]
掲示板にはあれこれ書き込むのに、理事には立候補しない、厄介な住民の多いマンションですね。

入居して日数がたつのに、これだけ取り上がり続ける所は問題の多い住民が多いことを示しているのでしょうか…

769: マンション住民さん 
[2014-11-21 07:57:37]
この掲示板の書き込みの激しさと、実際の住環境の穏やかさとの間に、ギャップがあり、興味深いです。
770: マンション住民さん 
[2014-11-21 20:06:36]
知り合いのマンションも理事には誰も立候補しないと言ってた!ここみたいに何人も立候補して理事になった方が異常でしょう
771: マンション住民さん 
[2014-11-21 21:14:44]
まぁ他のマンションがどうとかは全く
参考になりませんけどね。

自分達の暮らすマンションなのにまる
で全て悪いのは理事だと言わんばかり
の人達は一体何がしたいんだか…。
772: マンション住民さん 
[2014-11-21 21:22:31]
2回も根付かずに枯れてるのに、さすがにまたセンペルセコイアは無いやろ。
773: マンション住民さん 
[2014-11-21 21:31:45]
タバコや飲食のゴミを投げ込まれてもいいんですか?
植栽が燃えたりマンションがボヤ騒ぎになっても、ここは公開空地だから仕方がないと言えますか?

何かあってからでは遅いですよ。

独善的やわがままという話で片付けられる問題じゃないでしょう?
774: マンション住民さん 
[2014-11-21 22:18:57]
ここの理事は被害妄想狂やね!
775: マンション住民さん 
[2014-11-21 22:43:20]
>>773
植栽があって公開空地のあるマンションなんて
たくさんあるよ!そんなケチくさい事言うなら
あんたが毎晩巡回して調べて回ったらええんと
ちゃうか?
776: マンション住民さん 
[2014-11-22 00:29:49]
公開空地、過去に住んでいたマンションでも若いカップルが夜、イチャイチャしている事や、リーマンがベンチでお昼寝していたり、ちょっぴりホームレスさんが微笑ましく食事していたりしてたな~。

全部、公開空地の使い方としてはOkだと思ってましたけどね。それが公開空地じゃないのかな。その分マンションも恩恵をもらってませんでしたっけ?
777: マンション住民さん 
[2014-11-22 02:53:11]
>>772
根付いてるセンペルセコイアも、何本かありますよね。
センペルセコイアをシラカシに変えると、
両サイドや他の植栽とのバランスから
デザイン的には微妙だと思いますが…
778: マンション住民さん 
[2014-11-22 10:44:04]
↑じゃ何の種類を植えるんだったらいいのな?
779: マンション住民さん 
[2014-11-22 10:53:54]
仮にカップルが公開空地でイチャイチャしてたりホームレスが食事してたとして
一体どんな恩恵があるん(笑)

あと775。
他のマンションが大丈夫やから、このマンションが大丈夫っていう保証がどこに
あるん?
そんな事言うなら公開空地で何かあったらあんたがお金出して直してくれるんか?
責任も取れへんのにええ加減な発言すなよ。

780: マンション住民さん 
[2014-11-22 11:59:23]
>>779
そんな事言ってたら社会生活ができない!マイナス思考で他人を信用しない。日本中の木のある家やマンションが放火をされると考えているのと同じや!あんた悲しい性格やね 万が一放火された時のため損害保険に入ってるんやろ
公開空地は一般市民に気持ち良く利用してもらうために作られていると思います。
781: 匿名さん 
[2014-11-22 13:12:38]
恩恵って、公開空地を作ったから容積率緩和が適用されてタワーマンションが建てられたんですよ。そんなことも知らないんですか?
782: マンション住民さん 
[2014-11-22 13:28:24]
779さん大丈夫かな?
社会人かな?
心配です
783: 匿名 
[2014-11-22 13:45:14]
よく知らないけど、公開空地は、一般の人に公開する場なんでしょうけど、それと禁煙禁止にも出来ないことと関連性はあるのでしょうか!?
784: マンション住民さん 
[2014-11-22 18:10:29]
779みたいな理事が現状仕切っている。この際現状の理事には辞退してもらって管理会社も指導力のある会社に変更してやり直すのがマンションのためでしょう。たとえ誰も立候補しなくても輪番制の理事が新たな管理会社の指導を得てやっていくのかベターと思います。
785: マンション住民さん 
[2014-11-22 18:12:37]
780

日本中の木のある家やマンションが放火をされると考えているのと同じって笑
一言もそんなこと言ってないのに物凄い決めつけですね。
逆にあなたがマイナス思考で悲しい性格なんじゃないですか。大丈夫?

それに公開空地を一般に気持ち良く利用してもらう事とタバコのポイ捨てやゴ
ミを放置されるのを許容するのは全く別次元の話でしょう。
話のすり替えが強引過ぎ(笑)
786: マンション住民さん 
[2014-11-22 18:20:51]
784みたいな結局は他人任せで自分は何もしようとしない人がいるから
この板は荒れるんでしょうね
787: マンション住民さん 
[2014-11-22 19:12:06]
そうやね 公開空地の意味や定義も分かってない人に理事は荷が重いねえ
789: マンション住民さん 
[2014-11-22 22:47:30]
いや 確実に理事ですよ!
790: マンション住民さん 
[2014-11-22 23:14:03]
どっちもどっちやろ
いつまで言うてんねん
791: マンション住民さん 
[2014-11-23 00:09:25]
植栽は一度植えれば、ずっとそのままですから、これから何十年と住んでいくことを考えると、しっかりと当初の予定通りのセンペルセコイアを植えるべきでしょう!
安易に根付きが良いからというだけで、シラカシに3本も植え替えを行うことは私も反対です!
植栽の大規模な変更は、景観が大きく変わりますそれも高木3本も変更されるのですから。
792: マンション住民さん 
[2014-11-23 02:14:26]
先日の文章を読んでいると、次期理事会で自販機導入に関する再々議案が提案されそうですね。
これがホンマの三度目の正直っちゅうやつですか。

公開空地での禁煙のご協力は市民の皆様にお願いしても、いいじゃ無いか~、喫煙はダメよダメダメ。

ご近所さんベランダ喫煙してますけど仕方が無いかなと諦めてます。窓は流石に閉めますけど。

793: マンション住民さん 
[2014-11-23 09:59:55]
自販機、そんなに入れたいんやったら、入れたらええんちゃう?
売上が上がらんかったら、自然に淘汰されていくことやし。
794: マンション住民さん 
[2014-11-23 10:00:11]
ベランダ喫煙はNGでしょ!
規約にもあるんだから。
窓閉めてても、通風孔から臭い入ってきますしね!
洗濯物にも臭いが移ると困ります。
795: マンション住民さん 
[2014-11-23 17:21:35]
>>783
管理規約は区分所有者を対象にしています。だからベランダの喫煙は規約で禁止できます。しかし公開空地は区分所有者以外の不特定多数の者が利用するので規約で禁煙にする事はできません!
796: マンション住民さん 
[2014-11-23 17:31:15]
もちろんベランダ喫煙はNGだと思いますが罰則があるわけじゃ無し、ギスギスとした近所付き合いよりも、
それ位、まっ、いいかと思う方がこちらも気楽ですしね。
気管支ぜんそくとか特別の理由が無い限り法的にも勝てないでしょうしね。
個人のモラルに任せるしか無いのかなってね。
797: マンション住民さん 
[2014-11-23 18:41:08]
ベランダで喫煙したらあかんやろ!吸いたけりゃ公開空地で吸え!
798: 匿名さん 
[2014-11-23 18:56:24]
ベランダで喫煙はアリだと思います。
799: マンション住民さん 
[2014-11-24 00:57:42]
また来年も今の6人の理事が理事会を運営して不成立の理事会を進めていくという事やね!総会の決議のみが成立するという事や。まあ今の理事が退任すれば立候補者も出ると思うけどねえ
800: マンション住民さん 
[2014-11-24 02:55:38]
確かに今の理事さんの議題の方向が
偏っているので総会の参加率も低い
可能性はあるかもですね

輪番制のほうがよいのかもしれませんね

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる