三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-18 18:10:52
 

prat2を立ち上げました。引き続き、住民の情報交流をしましょう。

[スレ作成日時]2014-02-22 23:17:19

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2

501: 住民さんE 
[2014-08-05 08:26:38]
>>489さん
PLの花火は見えましたが天満橋あたりのなんかのビルに隠れて輪郭だけ見えてる感じでした。距離の割りには大きめ(と言っても小さいですが)に見えました。
轟音はすごかったですね、雷みたいに。
502: マンション住民さん 
[2014-08-05 09:54:46]
地下まで誰が買いに行くん?
目の前にぶらさげてこそ売れるんやで。
電気代はペイされて無料になるって言うてたやん。
それにコンシェルジュとか議事録とか何でも思たこと言うたらむちゃくちゃなるわな。
分譲買うたらエゴでるんもわからんことはないが・・・
503: マンション住民さん 
[2014-08-06 00:08:11]
エゴとか言うけど
もとの管理サービスで購入したわけで
数千円くらいの管理費があがるだけで
多数決で勝手に、あるものなくされては
区分所有法がどうであれ、気分悪いのは
当然だと思います。

しかし、気分悪いだけで
買ったのはマンションな訳で決定事項
に従わないわけじゃないが、多数決で
決まったことに従うだけのことで、気
悪いことには変わりません。
人の心情まで変えろという訳ではないの
で、せこいマンションになっていくのが
嫌だなという個人の意見を言うのは自由
だと思います。

勝手な個人の心情だからここに書いている
訳で、別にここはそういう掲示板であって
誰に文句言われることはないと思います。
504: 匿名さん 
[2014-08-06 01:23:25]
いまの地震、あんまり揺れなかったね。免震だから?
505: マンション住民さん 
[2014-08-06 01:46:36]
あー
管理費なんてちっぽけな金額をケチってそこらのみすぼらしいマンションに住民自ら堕としてどうするのん
管理費を少々上げてもちゃんとしたタワーマンションにしようと思いまへんか。
資産価値を考えれない住民が多すぎるわ。
506: マンション住民さん 
[2014-08-06 03:24:05]
501さん、ありがとうございます
PL花火何とか見えたんですね、フィナーレは空が赤く染まったかと思います。(現地では)

先日の日曜日の神戸花火は梅田ビル群で流石に見るのは無理だったかと思いますが、
個人的には、このマンションから見る花火の大本命の淀川花火がいよいよですね!

前回、売却したマンションを考えると資産価値って駅近・学校区・公園・スーパーと病院、マンションの外観・エントランスホール・共用部の充実度(温泉・フィットネス・ゲストR・トランクR他)がまず一番で、それから部屋の間取りと綺麗さとベランダ眺望+その土地の市場価格で決まるって感じですけどね。売りと買いの商い成立は、株の当日の高値と安値位の数百万位のバラツキはあると思いますけど。

∴虚飾で頑張らなくても管理費ケチっても資産価値には大丈夫だと思います。
507: マンション住民さん 
[2014-08-06 12:11:08]
外観  いまいち
エントランス コンシェルジュカウンター回り雑然で高級感なし
共用部充実度 空調も管理も一部時間帯のみ
土地 建込感満載
駅やスーパー 中崎町までけっこうある

これで管理費までケチったらいいことないのでは?
508: マンション住民さん 
[2014-08-06 12:14:06]
でも、住み心地はいいから、いいや。
509: マンション住民さん 
[2014-08-06 14:43:13]
私も508さんと同じ意見です。
ここに引越してきてから、毎日とても快適に気持ちよく暮らしています。
この住み心地の良さは何ものにも替え難いと思います。
510: マンション住民さん 
[2014-08-06 14:54:07]
たしかに。
パークハウス梅田より高かったけれど
ロジュマンよりは安いわけだし
よい買い物だったかもしれません。
南側に立つ京阪のマンションは
いくらくらいになるんでしょうね?
511: マンション住民さん 
[2014-08-06 15:07:41]
>>509
508です。住み心地いいですよねー。マンションで、こんなに生活が変わるんだとおもいました。買ってよかったし、貸すことになっても、売るとしても、魅力的だと確信してます。

この掲示板は、へぇーって感じで、楽しませていただいてます。さらに、住み心地が良くなったり、お得になったり、ヒントになります。
512: 入居済みさん 
[2014-08-07 09:44:25]
>510
南側の京阪のマンションってどの辺りにできるのでしょうか?すいませんが、教えて下さい。
513: マンション住民さん 
[2014-08-07 11:01:32]
南側のななめ真下。ただいま地面を掘り返してます。
514: 契約者 
[2014-08-07 14:35:11]
南西ですかね。
515: マンション住民さん 
[2014-08-07 17:38:57]
UVカットフィルムについて質問です。

こちら角部屋で、日差しがきつく、特に紫外線が気になっています。

Low-Eのペアガラスは、約80%の紫外線防止効果があるので、不要かもしれないのですが、
フィルムだと99%の紫外線カットと10年近くは持つとのことで、見積もりしたところ、6万~8万ほどでしたので、
検討中です。

しかし、「ペアガラスでフィルムをつけてしまうと、熱割れの可能性もある」とのことなので、
どなたか詳しい方、また実際に検討された方、利用されている方のご意見を伺えればと思います。
516: 契約者 
[2014-08-08 06:55:57]
南側に立つマンションがあまり、視界を遮るような距離、高さなら嫌だなぁ。
517: マンション住民さん 
[2014-08-09 02:47:30]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
518: マンション住民さん 
[2014-08-09 04:37:02]
総会議事録が・・・・・我が家のポストには入ってました。

個人保険は速やかに「解約」で良いのかな~?
保険の事、良く理解出来ないけど被害総額100万だったとしたら自分で入っている保険とマンションで
今回入る保険からそれぞれ100万出るのでしょうか?

出ないんだったら個人で加入の保険って、まったくの無駄で保険屋さんのラッキー!って事ですかね?
(税金の二重課税のような気もしますが・・・・。)

加害者で考えると、ダブルで出ると変ですよね。100万の損害を与えたという事でそれぞれの保険会社から
各100万出ると、儲けちゃう事になっちゃうような??? 
(被害を大きくして、さあ貴方も儲けましょう?って、そんな訳無いやろ~、往生しまっせ?)


マンションで一括なら加害でも被害でも気楽と言えば気楽だけど。
(注意義務を疎かに出来るという意味ではありません)
519: マンション住民さん 
[2014-08-09 21:47:15]
掲示板でみるほどの内容はない
議事録でしたね

寸志だけ細かい話すぎて
なぜ議題になったのか不思議です

玄関前照明の件も
理事会で検討する内容ではなく
入居者さんが事業主に交渉すればよい
話ではと思いました



520: マンション住民さん 
[2014-08-09 23:43:48]
意外と、玄関前照明を暗いと感じる人は少なかったですね。
住んでる者には困らないのですが、お客さんが、ここがパークタワー梅田であると確認するプレートが、あれだけなので、夜暗いと、多少見つけにくいかもしれません。まぁ、スマホの地図アプリで確認すればいいという声もありそうですが、高齢者のお客さんとか、夜わかるのか心配です。まぁ、そもそも英語が読めないとか、そういうのもあるかもしれませんが。
521: マンション住民さん 
[2014-08-10 08:23:54]
520さん 519です
私が書きました玄関照明の件は
一部のお部屋の玄関前照明が暗いというお話のことです。

玄関扉には門灯がありますし、
なぜ管理組合で議論する必要があったのかなという意見です

個人のお部屋の話なら
コーナーガラスでなくても
ガラスバルコニーの外側だって、
お掃除のときに掃除具落としたら危ないし
じゃあ管理費で外から専門業者が・・・とか
きりがない話になってしまう気がします。

もっと全世帯に関する議論の場であってほしいなと
思いました
522: マンション住民さん 
[2014-08-10 12:42:02]
519さん。ありました、そういえば。あのホテルライクな感じという話ですね!

あの部屋だけ、玄関前が暗いかというと、他にも同じように、玄関前が暗い部屋があったような気がしますが、他の部屋は、どうなんでしょうね。もともとの仕様のような気がしますし。

玄関灯があるのですが、つけっぱなしには抵抗感があるかと思いますので、人感センサーもありかと思うのですが、一つの部屋の問題なのか、ある程度の数の部屋の共通の問題かは、気になります。

ガラスバルコニーの外側の清掃は、正直、私もお願いしたいのですが、コーナーガラスと難易度が違うのと、直接、部屋から見るガラスではないので、我慢してもいいかとも思っています。

個人個人の考え方もあったりして、境界線が難しいですよね。
523: マンション住民さん 
[2014-08-10 13:04:32]
518さん
「個人保険は速やかに「解約」で良いのかな~? 」ってどいう事でしょう。
今回の議事録での件で個人のどの種の保険の解約を?

理解できないので、教えてもらえませんか?
525: マンション住民さん 
[2014-08-11 00:43:36]
第三号議案の質問と回答
GK住まいの保険だよね、総会議事録3/9ページ。
526: マンション住民さん 
[2014-08-12 00:48:51]
意味不明
527: マンション住民さん 
[2014-08-12 00:57:52]
525さん、有難うございます。

なにわ淀川花火大の中止は残念でしたね。
来年に楽しみは持ち越しですね。
528: マンション住民さん 
[2014-08-12 10:28:08]
今日がダストポートの最終日でしたよね、たしか。再開は土曜日でしたでしょうか。
ちらしがあったのですが、捨ててしまって、うろ覚えでして。
529: マンション住民さん 
[2014-08-12 14:05:18]
出すとポートの鍵が開いていればまだなんではないでしょうか?
私もいつだったかよく見ていません
クローズ時は施錠するはずです
530: マンション住民さん 
[2014-08-13 01:05:12]
お盆の件をアップしておきます
お盆の件をアップしておきます
531: マンション住民さん 
[2014-08-13 01:06:34]
ついでに
ついでに
532: 住民さんE 
[2014-08-13 10:32:57]
あー
ごみ出せない
不便だ
お盆の休みに掃除のごみ出せないのは
つらい
日にちずらして管理できへんのかなぁ
融通きかんわ
連休って管理会社はシフト制でお願いしたいわ
こんなマンションあるんかな?
533: マンション住民さん 
[2014-08-13 11:33:17]
ごみは単に1階に持って行けばいいのでは。それだけの話。私も面倒ですが、仕方がない。
534: マンション住民さん 
[2014-08-13 12:16:11]
議案にしてもゴミにしても理解してから発言しましょう!
あいかわらずのヒトが多すぎるよ、ここ。
535: マンション住民 
[2014-08-13 15:05:30]
1階へ持っていくだけならいいのですが。
出せる時間が午前9時~午後3時とは・・・。
お盆も仕事の私はゴミが出せない・・・。
536: マンション住民さん 
[2014-08-13 19:27:47]
たしかに、仕事がある方は、三日間ゴミ出しできないのは辛いですね。
537: 住民さんE 
[2014-08-13 20:33:49]
534さん
何を理解するん?
管理会社の都合であって
管理コストに何も関係ないはずでは?
交渉しだいだと思うけど変?
友人知人に依頼して清掃やってもらっている訳じゃなく
有償で依頼している訳であって
いまどきお盆にお店とか閉店してるわけじゃない

遠慮してていいことはないと思いますが
管理サービス内容には今後ですが
敏感になりませんか?
538: マンション住民さん 
[2014-08-13 21:14:40]
熊谷の件はあれから何の進展もなく、有耶無耶になっていますが、ここは大丈夫なのでしょうか。
ここのゼネコンは熊谷なのでとても不安です・・・
539: 入居済みさん 
[2014-08-14 01:04:23]
たぶんだめでしょう。
地震来たら諦めましょう
540: マンション住民さん 
[2014-08-14 03:22:11]
無理難題は別としても確かに管理会社さんの優位を感じます。

ゴミもゲストルームも盆と正月も屋上解放時間も管理人さんの勤務時間も住んでみて、やっぱ好きになれへんわ。

最近はお役所でも出張所や土日、昼休みでも頑張ってくれてるのに、何か、このマンション時代に逆行?

24時間とは言わないけど、せめて午後9時58分30秒位までは、管理人さんに頼りたいにゃ~。



541: マンション住民さん 
[2014-08-14 08:01:44]
540さんに同意
でも屋上だけは下にお部屋があるので
21時で仕方ないだろうなとは思います

管理組合で24時間開放とかにしてしまったら
下のお部屋の方に申し訳ないなって思います
542: マンション住民さん 
[2014-08-14 12:14:23]
時間延長がコストに跳ね返るか跳ね返らないかですね。
跳ね返るのなら、特段困っていないので、我慢しますが。

543: マンション住民さん 
[2014-08-14 12:37:06]
何でもお金がかかるってことわからない?
それに誰でもお盆やお正月は休むでしょ。
仕事っていう自慢?はいらんよ
仕事でゴミが出せないって本気かなぁ?
544: マンション住民さん 
[2014-08-14 13:42:17]
え?
百貨店もコンビニも
お盆は休み?

お金どうこうじゃなくって
お盆の時期を外して
年間では同じ日数の清掃休止日を
連続日でなく一日おきとか二日おきに
すればいいだけの話でしょ?
お盆割高っていうなら
年間休日を1日増やしてでも
連続しての休止日を避ければいいのでは?

お盆や正月みんな休みというのは偏った考え方
じゃないでしょうか?

545: マンション住民さん 
[2014-08-15 00:38:42]
全てがお金?
交渉力ですよ。
546: マンション住民さん 
[2014-08-15 01:11:12]
交渉力に1票。

せっかくのタワーですし、居住者の快適さを重視したいですよね。

ゴミが連続日で出せない日が盆と正月にある24時間ゴミ出しOKの
キャッチフレーズって、何じゃそりゃ???って気もします。

各階でゴミ出しOKでも作業回収が大変で何往復もしないといけないので
ダンボールはダメよって、そんな事が理由で委員会?

管理業務は出来るだけ居住者の話を聞かなくて済むように?4時半まで
って、面白いですやん。なぜ4時半なのか本当の理由は知りません。

ロジュマンタワーさんのHP見させていただくと、24時間有人管理と
管理費はどこよりも安くを売りにされてますね。企業努力???

お隣のローレルタワーさんって管理人さんは4時半には「お先」って感じ
なんですかね?

パークタワー梅田規模で管理人さんが主婦パートさんみたいな勤務時間
のマンションって普通なんでしょうか?
547: マンション住民さん 
[2014-08-15 01:42:15]
確かに、肝心の時にいない、管理人とコンシェルジュて、変ですよね。朝はもぬけの殻。夜もほとんど会う機会はなく。なんで、あんな時間帯なんでしょうか。
548: 住民さんE 
[2014-08-15 07:43:49]
自分も全くそう思います。
タワーを住み替えた人も少なくないと思いますが自分もそうです。前回のマンションは250戸クラス、近鉄系で特別高級なタワーでもありませんでしたが管理人は365日24時間、時間帯によっては2人いました。
コンシェルジュは10-18時、365日です。
でも一番ビックリしたのは盆正月にゲストルームが休むことでした。は?一番需要ありましたし盆正月くらいしか抽選してませんでした。
別に管理費も70平米で17000円とか普通でした。もちろん内廊下空調ですしパーティルームも貸し和室も小さいけどジムも、ピアノ室もありました。

より高級なはずの三井で、共用施設も限定的で、管理費も安くはないのにこの管理体制、コンシェルジュ体制、ゲストルームやゴミステーションの休日体制はないと思います。
交渉次第で上記条件満たせる管理費だと思えるのですがね。
549: マンション住民さん 
[2014-08-15 13:25:24]
廊下のエアコン朝9時くらいからつけてくれへんかなぁ~
夏はさすがに暑いわ~
夜もやけど
550: マンション住民さん 
[2014-08-15 17:18:54]
廊下のエアコンはいらないです。
一日に数分しか通らない廊下のエアコンは無駄ですから。
しかも、出勤、帰宅する時間にはついてませんし。
その分、部屋のエアコンがんがんつけた方が経済的ですから…
管理人の勤務時間の短さはほんと問題です。
私もお盆、正月とも仕事してますが、今どき、お盆、正月だから休むのが当たり前では困りますね!
551: 住民さんD 
[2014-08-15 22:12:16]
管理の不十分の原因は車に乗る人が極端に少ない
のがこのマンションだからです
他のマンションではもう少し駐車場利用率高いです
みんな駐車場つかえば管理充実
車のらないのならこのまんま

そういうことです
車無駄だという人が多いコミュニティなんですから
あきらめましょうよ
入居者が発端の話です
552: マンション住民さん 
[2014-08-16 01:10:40]
大阪市内の駐車場整備地区での駅そばのタワーマンションでは駐車場利用率はどこも同じように低いですよ。
ただ、管理費はこのマンションのように安くないです(タワーの物件と比べて)。

あくまで1例ですが、知人の家は難波の駅1分のタワーマンションで、24時間有人管理、エレベーター4基、光回線は管理費込。
それで80平米で管理費は1万円台です。
お盆でもコンシェルジュ、管理人、警備員、ゴミのフロアー出しなど一切変わらずです。
高齢者率が高いのでエレベーター内が老人臭が常に残っていてツライですが(笑)。

管理費をちゃんと維持して交渉するか、値上げしても質を高めるかは、それぞれの意見は尊重します。
サービスを一般のタワー並にするのを諦めるという事はしたくないなぁ。

今日も帰宅後にゴミ出しに行ったけど下は閉まっていた。
ベランダがゴミ置き場になっています。
553: マンション住民さん 
[2014-08-16 03:46:42]
そうなんですよね。
やっぱり現状の管理費で、現状の管理内容は「お主も悪よの~」
取れるところから、貰えば良いのでは!っぽいですよね。

私も以前住んでいたマンションは、なんちゃってタワークラスですが、
管理人さん常駐2名、常に不審者の見回りをエレベータ使わず、階段で
毎日巡回されていました。もちろん夜間まで常駐です。
言うまでも無く、管理費は今より安いです。

1000万安くなっても管理内容見てたら他よりはきっと利益率高く無い?
って感じるのは私だけでしょうか?

554: 購入検討中さん 
[2014-08-16 07:54:35]
駐車場借りましょうよ!
って言っても借りる人いないんだから…困ったものです…
マンション購入前からこの点はかなり気掛かりでした…
便利な立地で借りる人なんてかなり少ないと思ってましたから…
北野病院など周辺施設も貸し出しの需要が無いとの調査結果ですが、時間貸しとかでもできないのでしょうか…
なんとかして、駐車場の問題は早く解決したいですね…
555: 住民ママさん 
[2014-08-16 08:23:20]
駐車車代5000円下げても車要りませんか?
あったほうが便利ですよ
それで車使う人増えたら少し駐車場代安くしてでも
収支改善すると思うんですが・・・・

うちの車は手放そうと思ってましたが
月2万ちょとならいいかと
継続して乗ることにしました

556: 住民OLさん 
[2014-08-16 10:31:57]
皆さん、ここだから冗談ばかり書いているんでしょうな。
盆、正月働けとか、需要がないのに駐車場が悪いとか・・・
往生しますわw
自己中なしの意見交換がしたいです。
557: 住民さんB 
[2014-08-16 12:56:49]
需要がないのに駐車場が?
さっきも平気で粗大ごみ置き場に
車止めてるおっさんおるし
金払って駐車場借りろ!
節約と勘違いしている貧乏人は出ていってくれ!
不法占拠は「犯罪」やで。犯罪者がコインパーキングの
千円二千円ケチってる状況蔓延のマンションよりか
駐車場みんな借りろというほうがまだましな正論やわ。

盆正月働く人を冗談っていう人も神経もわからんわ!
お盆働いている人を否定するのってどうなん
あんたは自分のお誕生日でも仕事休むんやろうなきっと。
自己中やから。

559: 住民さんE 
[2014-08-16 23:37:17]
558は未だに粘着のマンションも買えない難民さんなんですね。みなさんで憐れんであげましょう。

>>552さん
ローレルタワー難波、前住んでましたよ。
エレベーター4機ですがあちらは400戸クラスですから。
駐車場は大阪都心タワーはどこも6割程度ですし織り込み済みなはずです。
560: マンション住民さん 
[2014-08-17 00:24:54]
559さん
558さん住んでる人じゃないですかね?
私もそう思いますもん

室内設備仕様はそこそこですが、
共用部と管理は低グレードだなと思う
今日この頃で、安かったししかたないか
と思っています
562: マンション住民さん 
[2014-08-17 14:08:56]
物件が値ごろ感だったのと、管理のあり方は、切り離して考えたいですね。
物件の管理を魅力的なものの改善するのも諦めるのも居住者が決める事だと思います。
563: マンション住民さん 
[2014-08-17 15:14:53]
たしかに
管理の問題ですよね
しかし理事さんは頑張っていらっしゃるようですが
頑張らなくてはいけない
頑張っていただいているのにこの程度

管理会社がよくありませんね
564: 住民さんA 
[2014-08-18 00:23:31]
久しぶりに掲示板を見たのですが、快適な生活を行う為の情報交換の場と思っていましたが、役に立たない愚痴ばっかりで参考になるものが全くなくて残念でした。

もう少し有意義な会話をしてほしいと思いました。
565: マンション住民さん 
[2014-08-18 01:42:15]
私はネットの匿名掲示板なので、こういうので良いと思います。堅苦しく考えたら書けないし、他の物件の掲示板もこんなカンジですよ。
566: マンション住民さん 
[2014-08-18 01:49:22]
この立地に住んで車の駐車場代がタダと言われてもマイカーを復活させる事は無いですね。

予想ですが現在所有中の方が乗る機会が減って手放す可能性の方が多いと思います。

勤務先が近くて商用車用にというのなら有り得るかもしれません。


567: 住民さんC 
[2014-08-18 10:10:22]
そうすると管理費は戸あたり2万円くらい増えるのでしょうか・・・
568: 住民OLさん 
[2014-08-18 10:19:42]
駐車場代がタダならクルマ買いますよ~
前のところは良かったとか
なんか必死のパッチですね。
569: マンション住民さん 
[2014-08-18 13:28:23]
所詮は所有者認証はありませんので誰でもなんと名乗ろうが書き込めるということですね。
いちいち名前変えて書き込んでみたり。
570: マンション住民さん 
[2014-08-19 01:05:38]
以前のマンションも駐車場がガラガラで修繕積立金の危機で管理費大幅UPになりました。
外部貸出しが良いのか、管理費アップが良いのか。



571: マンション住民さん 
[2014-08-19 01:14:13]
何だか無理して購入したみたい。
毎月の管理費は下がる事は無いのでしょうね。
自分には不釣り合いな物件だったと早目の売却が賢明かな。
572: マンション住民さん 
[2014-08-20 01:14:11]
私はせっかくタワーマンションを買って、管理サービスは良いものを求めたい。
クーラーも朝から掛けてもらわないと、出社する意欲にかける。
全てのサービスを通常のタワマン並みにして、値上げするなら、仕方がない。
何の為に高級なマンションを選んだのか、よく考えてくれ。
皆、頑張って、可愛い奥さんを喜ばせてあげるよう、仕事を頑張って働きましょう。
573: マンション住民さん 
[2014-08-20 05:49:34]
エアコン、家庭ではこまめにつけたり消したりするより付けっ放しのほうが電気代は安いと言われていますが、
共用部分に関してはどうなんでしょうね。
夜、もわっと暑い廊下を歩くと、温かい空気を冷やすより、冷たい空気をキープするほうが良いのでは?とつい思ってしまいます。

管理費に関しては、前にも書きましたが、当初の管理費で当初約束していたサービスをして欲しいと思っていますが、どうも無理なようですね。
理事の方々ががんばってくださっていることには感謝していますが、管理費が仮に2万もアップなんてしたら、現在の倍以上ってことですから、入居から1年も経っていないのに、それはないでしょーって思います。
管理会社の変更を視野に、複数他社から見積もりとってもいいと思いますよ。
574: マンション住民さん 
[2014-08-20 08:25:16]
共用部分のエアコンはほとんど意味ないですね
もう少し時間延長してほしいです

水の流れもおなじことを思います
575: マンション住民さん 
[2014-08-20 11:27:32]
電気代の値上がりとか、インフルとか、消費税とか、値上がりはある程度は覚悟してます。ある程度ですが。
576: 住民主婦さん 
[2014-08-20 17:55:05]
やっぱりタワマンは値上がりするとは聞いてましたが・・・
まだまだ先ですが立て替えにかなりの費用を要するみたいです。その時迄に積み立てがいくらになっているのか。
タワマンの課題ですね
577: 働くママさん 
[2014-08-21 22:19:28]
建て替えって、60〜70年くらい先の話でしょ!(^^;;
そんな先のことを…
578: マンション住民さん 
[2014-08-21 23:09:52]
面白い理事会ですね。
成立条件に達していないなら流会じゃ無いの???

緊急を要する案件で廃案になってホッとした「自販機の設置」に関して、まだアンケートをとるってホンマに緊急案件やわ。

よっぽど、自販機置いたら美味しい話でもあるんカネ???

訳わからんと思うにゃ~。理事会出席プレゼント1000円じゃ、出て来る訳無いわね?
579: マンション住民さん 
[2014-08-21 23:36:30]
自販機は、置いてみればいいのでは。ちょっと飲みもの欲しい時に、コンビニ行くのめんどくさい。赤字になるなら、やめればいい。
大阪ガスのは無償でも、使わんね。
警報はなくなってよかった。余計なサービスが多すぎる。
逆に、ゲストルームの予約がオンラインで出来て、平日と休日で、料金差があるといいのに。平日は安く、週末は高めとかね。
580: マンション住民さん 
[2014-08-22 00:22:53]
否決したアンケンのアンケート必要ですか?
出席者の賛成4票・反対35票は大差なのに
脳みそをシャッフルされている感じです~。

581: マンション住民 
[2014-08-22 02:06:11]
とりあえず置いてみて、自販機の金具で床が傷ついて、プラスチックのゴミ箱を横に置いて、
飲み残しや液だれで汚れ、臭いを発し、ゴキブリやハエが発生して・・・。

赤字だからやめます、と、それから撤去してもすべては元には戻りません。

理事会の方はどうして「自販機設置ありき」なのでしょうか?
理事会の方で個人的に置きたい人がいるのか、何か伊藤園と関係でも?と疑ってしまいたくなります。

否決された案を蒸し返してもいいなら、他にも考え直して欲しい案はありますね。
582: マンション住民さん 
[2014-08-22 03:34:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
583: マンション住民さん 
[2014-08-22 03:44:30]
物事の決定は多数決でいいのです。

いつまでたってもこのような場でマンションの醜聞を流し続け、住民のレベルを下げ続けるのですか?
呆れますね。
584: 匿名さん 
[2014-08-22 04:00:14]
多数決で勝てるように議論を尽くしているのではないですか。
585: 働くママさん 
[2014-08-22 15:33:57]
ペット禁止大賛成!
私もペットには迷惑しています。

自動販売機は絶対要りません。
廃案になったのになぜ?
わざわざ再検討の必要はないです!
586: 住民OLさん 
[2014-08-22 16:39:55]
さすがに分譲特有の自己中な会話が増えてきましたね。
ある意味すごいと思います。
ストレス発散の場ってところでしょうか。
ペットに罪はありませんよ。
587: マンション住民さん 
[2014-08-22 17:24:53]
さすがに今からペット禁止はないでしょう。
だって、ペットを飼ってる人はペットOKなのを確認してマンションを買ったわけですし、そこまでペットが嫌なら、失礼ながら、そもそもここを購入したのが間違いだったのでは。
もちろん、だからってペットの騒音をOKというわけではありませんし、排泄物の処理や共用部分のマナーには細心の注意を払うべきだと思っていますが、あんまりな意見に一言物申したくなりました。
588: 住民さんA 
[2014-08-22 21:18:08]
階数によって、廊下の臭いがかなり違いますよね。
本当は、いっそのこと、ペットフロアーとかあれば、気兼ねなかったのかもしれませんが、そういう訳にもいかず。

警報は地震予知警報ですよね。手元か枕元の携帯が鳴り出したり、震えたりする方が確実だと思いますし、有料なら、いらないと思います。

ところで、自転車のエレベーター、ボタンが二つあればいいのにと思います。後ろに待っている人がいると、二つあると、二台来ますし。

あと、メインのエレベーター、結構、アホですよね。近い階から呼び寄せないで、わざわざ、遠い階から呼び寄せるとか。前は、こんなにアホではなかったと思います。設定を変更したのでしょうか。
589: マンション住民さん 
[2014-08-22 23:18:19]
このマンションに住んで8か月。
お犬様とお猫様にお会いしたのは、たぶん3回だけ。
いずれのペット様もお利口さんでした。
確かに非常警報は、問題無いとは言えないかもですね。
人命に関わる案件ですもんね。
590: 入居済みさん 
[2014-08-23 02:39:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
591: マンション住民さん 
[2014-08-23 06:16:54]
ペット不要ってどういう意味ですか?
ペット禁止に賛成?
それともペット禁止の議論なんて必要ない?
前者の意味で書いてるのなら、これこそ多数決で決められる問題じゃないと思いますが。

警報の件は、もともとマンションのスペックだったのにという意見もわかりますが、身近で比較的安価で多くの人が保有しているであろう携帯電話で代用出来ます。
今、携帯電話を持ってない人でも、月に千円〜数千円で導入出来ますし、マンションの財務状況をみると仕方がないと思います。

でも、ペットの件は、もし仮に今からこのマンションがペット禁止になった場合、今現在ペットを飼育している人はどうするんですか?立ち退き?それとも殺処分?
立ち退きの場合、その費用はどうするんですか?
購入価格プラス諸費用、転入の際の引越し費用に転出の際の引越し費用まで支払うって言われても、ペットを飼ってるという理由だけで立ち退かせるなんて出来ないと思いますけど?
殺処分も同様。
ペットOKで販売されたマンションで、現在すでにペットを飼ってる人がいて、周囲に危害や著しく迷惑を及ぼしてるわけではないのに、そんなの理事会でも強要出来ませんって。

もうちょっと冷静になりましょうよ。
騒音や臭いに迷惑しているのなら、まずは理事会や管理人を通して個別に注意喚起、それでも効果がないなら、ペットクラブでも立ち上げてペット飼育者は全員必ず強制加入で、共用部でのマナーや、匂い騒音問題の対策勉強会の実施とか、まだまだ先にやれることがあるでしょう?
ここは集合住宅です。ペット問題に限らず、いろんな人がいてマナーの基準も人それぞれ違うから、ゴミの捨て方一つとっても各家庭で差があって、臭い問題が起こってるわけじゃないですか。
ならば、まずはマナーの共有化をはかり、臭いの出ないゴミの捨て方はこんな方法です、とか、無駄吠えをなくすためのしつけに我が家ではこうしていますとか、情報を共有しましょうよ。
非常階段でのタバコの件だって、理事会はちゃんと対応してくれていますし、安易にヒステリックに他者を攻撃するんじゃなく知恵を出し合いましょうよ。
592: マンション住民さん 
[2014-08-23 08:55:49]
ペット禁止になど出来るわけ無いですよ。
ペットを毎朝散歩に連れて行かれる方を見かけますがよく躾られていておとなしくしてますよ。
鳴き声がうるさいというなら赤ちゃんも禁止?匂いが気になるならニンニクや香水も禁止?マナーは大切ですがね。

>>590さんの書き込みみてベランダから見ると確かに扇町プールが見えますね。一度行ってみようかと思います。
盆踊りも楽しそうですね!
ペット禁止になど出来るわけ無いですよ。ペ...
593: マンション住民さん 
[2014-08-23 10:03:44]
ペットが嫌ならペット禁止の賃貸にでも引っ越して下さい。

理事会でペットOKになりました!
とかなら不満が出るのも分かりますが、元々ペットOKと知りながら購入されたんですよね?

それを今さら....失笑です。
594: マンション住民さん 
[2014-08-23 14:20:22]
>>587
おっしゃるとうりだと思います。
595: マンション住民さん 
[2014-08-23 14:22:37]
>>591
まったくそのとうり!同感です。
596: マンション住民さん 
[2014-08-23 16:49:07]
594さん
595さん

587.591です。
共感していただいてありがとうございます。
最近の掲示板では、極端な意見の書き込みも散見され違和感を感じることが多かったので、共感していただいて心強く思いました。

入居開始からまだ1年も経っていないマンションですから、コミュニティもまだまだこれから構築していく段階なんですよね。
生活スタイルも価値観も人それぞれですから、それぞれの意見があって当然ですし、それでも集合住宅ですからどこかで折り合いをつけていかないといけないでしょう。
そのためにはたくさんたくさん議論が必要ですし、その議論は自分と異なる意見の人を攻撃するのではなく、同じコミュニティを構築する仲間という認識で、冷静な頭で行われるべきだと考えます。

余談ですが、先日の水害の際、あるマンションでは上の階の住人が避難梯子を降ろす形で、みんなが屋上へ避難し土石流の難を逃れたそうです。
このマンションも、そんな結束力のあるコミュニティになればいいな。
597: マンション住民さん 
[2014-08-23 22:37:50]
>>582さん

総会の時から発言が毎回幼稚すぎますよ。
小さなお子さんがいて、我が子の安全を守ろうとするのはまっとうな事ですが、それより他にもっと自分で対策できる事があるのでは。

じゃぁ仮に非常警報があれば命は確実に守れるんですか?
逆になければ命が守れないんですか?

なぜそこまで非常警報に固執するんでしょうか。

挙げ句のはて、だったらペットも禁止にしてしまえ?

やられたらやり返すですか?

小学生ですか。

災害時に非常警報がない事によって出る被害者と、ペット禁止になって被害を受けるペット達。どちらが多いと思いますか?




598: マンション住民さん 
[2014-08-24 00:43:13]
自動販売機の缶コーヒーのんで、冷静になろうっと。
やっぱり銘柄は「ファイヤー」で。

ペットは家族、論議する事は有り得ません。
このマンションも数十年後には子供が独立した世帯が増えてペットの占有率が上がると
エレベーターのペット可のボタンが「ペット不可」のボタンに変わり1台のみに逆転するかも。

阿波踊り、昨年は大阪天満宮さんで実施されていた様な気がします。

599: マンション住民さん 
[2014-08-24 06:28:56]
>>598さん

>自動販売機の缶コーヒーのんで、冷静になろうっと。
やっぱり銘柄は「ファイヤー」で。

いいですね〜。
『冷静なる情熱』
私の好きな言葉の一つです(^_^)

阿波踊りのことはこの掲示板で知りました。
この辺りのお祭りなどもあまり知らないので、そういう情報を書き込んでいただけるのはありがたいですね。
600: マンション住民さん 
[2014-08-24 19:37:45]
>>597

582さんコメント削除されましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる