三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-18 18:10:52
 

prat2を立ち上げました。引き続き、住民の情報交流をしましょう。

[スレ作成日時]2014-02-22 23:17:19

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2

601: 匿名さん 
[2014-09-06 00:00:53]
パークハウスは駐車場稼働率高いですよ。
602: マンション住民さん 
[2014-09-06 14:11:54]
パークハウス梅田が稼働率高いんですか?
あそこは、管理費が安いから駐車場借りる人が多いのでしょうか。
駐車場代も安いのかな。
603: 住民さんC 
[2014-09-06 21:48:50]
パークハウスのほうがお金持ちが住んでいるということでしょうね
604: 入居済みさん 
[2014-09-07 02:02:46]
中崎町のパークハウスは安め設定で、お買い得っぽかったけど、
天神橋のパークハウスは高め設定で、買えなかったな~。

中崎町の完売は早かったな~、天神橋も何とか完売してたな~。

自販機は、上手い具合に伊藤園の自販機が西隣のマンションに
設置されましたね。バイク置き場出て30m?
605: 匿名さん 
[2014-09-07 03:59:54]
金持ちが多いのではなくて
駐車場が安いからでしょ〜!
606: マンション住民さん 
[2014-09-07 06:51:31]
パークハウス梅田の駐車場22000円から

パークタワー梅田の駐車場23000円から

駐車場使用料はかわりませんよ

パークハウスのほうが車保有できる資金的余裕のある人が
多いということです
607: マンション住民さん 
[2014-09-07 19:22:03]
嘘の情報を流さないように!
パークハウス梅田の駐車場は、屋外の機械式2F3Fで14000円からです。
22000円は屋内の機械式1Fで上から2番目の高さ。

それとパークハウスの購入者の平均年収は500万円です。
それって資金的余裕のある人たちなのかな?!(笑)

608: マンション住民さん 
[2014-09-08 00:27:36]
アイ・アンダースタンド。。。
500万もあっていいな~。。
借入金やったら、楽にその金額超えるけど。

まあ、どっちのマンションもレクサス・BMW・アウディ・ベンツ・ポルシェ・ジャガー・ベントレー・フェラーリ・マーチン・ロールッスロイスがズラリと並ぶ駐車場じゃ無いので、私の様な庶民には住みやすいのかな。
609: マンション住民さん 
[2014-09-08 03:26:53]
公共交通機関の充実したこの場所で、車を保有する理由ってなんでしょうね。

1 通勤(勤務先が最寄駅から距離がある)
2 子供との外出時のため
3 単に車が好き

1はないか。だって、それなら勤務先の近くに住むでしょうから。
3はどのマンションでもあり得る。
なので、パークハウスの方がパークタワーよりも子供のいる世帯が多いのかも?なんて憶測してます。
610: マンション住民さん 
[2014-09-08 09:14:46]
他のマンションのことを、ここで話す必要性が全く見出せないですね。
611: 匿名さん 
[2014-09-08 17:46:30]
ベンツ、アウディ、BMWは多いですね。
たまにしか車出し入れしませんが見かけた感じでは半数以上じゃないかな。
612: 匿名さん 
[2014-09-08 18:17:55]
買い物とかで必要!
ホームセンターとかIKEAとか!
613: マンション住民さん 
[2014-09-08 21:29:09]
607さん
どうして平均年収がわかるのですか?
614: マンション住民さん 
[2014-09-14 00:48:38]
たまには、住まいの情報ネタでごじゃります。
調光用のダウンライトは入居当時「LED電球は使用出来ない可能性があります」と言われてましたが、
調光器対応となっている市販のLED電球に取替えましたが、ジー音も無く、快適な調光が出来ました。
今までのハロゲン電球よりも個人的にはスタイリッシュな感じがします。
615: 匿名さん 
[2014-09-15 21:27:55]
>>614さん
え!1日早く知りたかった。。
ダウンライト一つ切れてAmazonで10個入り発注したところです。次にはLEDに変えようと思います。情報ありがとうございます。
616: マンション住民さん 
[2014-09-18 21:05:09]
なにか火災とか問題おきないんでしょうか?
617: マンション住民さん 
[2014-09-19 03:42:49]
614です。
そうですねLEDのトラブルとかは未知数かと思います。

ただメーカーさんが今の時代に対応して、それ様に造ったものですので
火災の恐れは極めって低いとは思うのですが、どうでしょうね。
(ファンヒーターとか洗濯機で出火の恐れで回収ってありましたよね)

もちろん電球の口径やワット数とかを規定以外のものを使用した場合は
問題かと思います。

本当は東芝さん(白熱用調光器)でハロゲン型調光機能LEDがあれば
良かったのですが、東芝さんは先日ようやくハロゲン型LEDが発売に
なったばかりで、まだ調光器対応ハロゲン型LEDは製造されていません。

使用から約1週間が経ちますが目視ですが異常無く快適です。
各メーカーさんで明るさ(ルーメン)や照射角度・電球重量・電力数・
電球直径も様々ですので、交換をお考えの場合は、ご確認下さい。
ちなみに現状の東芝ハロゲンは100w型・照射角度10°・500
ルーメンだったと思います。

615さん、情報遅くてスミマセン。
それにしても1つとはいえ、ハロゲン切れるの早かったですね。
耐久3000時間の半分無い気がします。

618: マンション住民さん 
[2014-09-21 06:18:05]
エントランスの水がでる時間
短すぎませんか?
619: 契約済みさん 
[2014-09-23 11:02:06]
エントランスの水の時間って何時から何時まででしょうか?
気付いたら確かに止まっている事が多いので‥
620: マンション住民さん 
[2014-09-23 23:24:32]
基本 夕方か夜です!
621: マンション住民さん 
[2014-09-26 10:45:28]
私の気のせいかもしれませんが、前回の貯水槽点検あたりから、水圧がよわくなっていませんか?
622: マンション住民さん 
[2014-10-01 22:51:50]
お願い、自販機の廃案になった議題を重要事項として定員割れの理事会で決めるって、あり?

ド素人理事会をサポートする管理会社さんに変更必要かもと思ってしまいますね。

お願い、第二期の理事は、法的にも精通した立候補者が出馬して欲しいと思います。

ペット糞も総会で既に追加項目でお話完了していたと思うのですが。

ダンボール扱いも、また再考ですか。

自転車も「降りて通行」が、いつの間にか「注意して通行」になってるし、サッパリ。

よっぽど自販機入れたいねんね、 自宅に入れはったらいいかもね!およ。
623: 契約済みさん 
[2014-10-02 07:29:26]
気に入らないなら自分が立候補して改善して下さい。
624: マンション住民さん 
[2014-10-02 18:53:37]
自販機設置を今さら蒸し返すのは愚の骨頂!管理会社も何もかも理事の言う事に従うのではなく 訳の解らない議案なら却下するくらいの度量がほしい!まあそれで管理会社を変えるというなら理事が阿保という事!
625: 住民さんA 
[2014-10-02 20:15:14]
自販機設置いいじゃないのー。
626: マンション住民さん 
[2014-10-03 01:24:36]
総会決議は否決。
否決って意味は、えっと・・・。
アンケートの意味不明。

小学校の学級会でも決まった事は守るという事は判ると思うけどな。
否決とは何じゃらほい。

これでアンケート結果により伊藤園しか有り得ない自販機の導入を決議しました。
ってなったら、怒りよりも笑えますね。

来年は立候補して私利私欲に走れるかも。
いやいや、大規模修繕に立候補が接待漬けで美味しいかな~。
627: マンション住民さん 
[2014-10-03 07:30:46]
自販機、要りません!!
以上!!
要らないで決着したのに
いつまでやってんの…って感じ…(^^;;
628: 住民OLさん 
[2014-10-03 09:40:04]
自販機設置議案復活!祝!祝!祝!!
629: 匿名さん 
[2014-10-03 12:51:43]
これだけ周囲に自販機あるのに絶対必要ないと思います。
自販機なんて美観も損なうし賃貸マンションみたいです。
630: マンション住民さん 
[2014-10-03 14:59:09]
自販機はいるでしょ。便利ですよ。来客の時にも使えますしね。
631: 入居済みさん 
[2014-10-03 17:39:20]
否定決議の重さを理解しないとね。

住民の多数決で結果が出た訳ですから。

あと、アンケートの配布も無効ですよね、理事会自体、成立すらしていないのだから。

ナンボの利権があるかは知らないけれど、廃案になったものを復活出来たら無法地帯の居住区ですね。

これで自販機が入ったら、恐らく強制撤去か損害賠償請求か理事会不信任案でしょうか。

私の言っている事って間違ってますか。
632: 住民OLさん 
[2014-10-03 17:40:14]
雑誌を見るとき飲み物ほしいわよね
わざわざ持ち込むのも面倒だし
それと賃貸マンションをあまりバカにしないでね、お願いだから。
633: 契約済みさん 
[2014-10-03 21:10:28]
628、632賃貸の人このスレ立ち入り禁止♪
634: マンション住民さん 
[2014-10-03 21:26:10]
自販機なんか置いたら、
ゴキブリの温床ですよ!
熱で温かい自販機の下はゴキブリにとって格好の住処となります。ゴミ箱設置すればなおさらです。
ゴキブリわいてもいいんですか?
自販機、絶対要りません!!

一度、多数決で否決されたのに、
いい加減にしてもらいたいです!!


635: マンション住民さん 
[2014-10-03 21:32:24]
自販機は必要です。それから洗車できるスペースの確保や用具一式、エントランスのソファの箇所には雑誌なども置いて頂けたら嬉しいです。皆さんが快適に過ごせる為に今後も足りないものは追加していけたら良いですね。草の根運動ではありますが頑張ります!
636: 契約済みさん 
[2014-10-03 22:12:40]
635 なら、自分で出資して下さい。なら、賛成しますよ♪すぐ、人を頼らない(笑)
637: 住民さんC 
[2014-10-03 22:28:33]
自販機とかエントランスに雑誌とか
ごちゃごちゃ家の中みたいに置くのは
賛成できませんね

というか、いつまで自販機にこだわってるんでしょうか?
導入されたら、導入先に当マンションに対してのリベート
が存在しないかどうか、私は徹底的に調査しますよ。

段ボール置き場は2階の駐輪場を利用している者としては
反対です

ただでさえあのエレベータは2階での呼び出しは最後順位に
なる設定ですし、管理のおばちゃんも立ち話していて
人が押して自転車取りに行った隙に、おばちゃんが呼んでも
いないのに、先に乗り込んだり・・・とっても不便なのですよ

段ボールは各階ごみ置き場でいいんじゃないでしょうか?


638: マンション住民さん 
[2014-10-03 22:31:54]
粗大ごみ置き場の不法駐車
いいかげんやめませんか?

あそこも、地下収納できる鉄製ポールつけて
緊急時以外は鍵つけて地下に下げられないように
すればよいと思います

ゲスト用駐車場には、そのポールあるので、
カラーコーンとか見苦しいものでなく、申し込みないときは
ポールを上げて施錠すればよいと思います

639: マンション住民さん 
[2014-10-03 23:23:43]
>>635
ごちゃごちゃ感満載になりそうですね…(^^;;
折角のエントランスなんですから、
スッキリ洗練されたイメージは維持しましょうね。
各々の部屋じゃありませんから。
640: マンション住民さん 
[2014-10-04 01:20:48]
よし、この調子なら来年度は、伊藤園に続いてサントリーとキリンの自販機に
ガムやアイスの自販機・栄養ドリンクの自販機もあると便利屋やし儲かるね。
カップヌードル自販機もあると助かるね。
いっそうの事、1Fに24時間コンビニとクリーニング店にFC加盟しましょか。

ガチャガチャとゲーム機も置くと収益上がるし、駐車場代位は稼げるかも。

エントランスは、殺風景やから1年中、クリスマスツリー10本位置いて、
そやそや、トナカイとサンちゃんの蝋人形も置くの忘れたらあかんわ。

入口の施設名見にくいし、LEDネオンでマンション名の看板チカチカさせたら
見やすくなるよね。

屋上にはビヤガーデン施設も作って、オールナイト営業、時々野外ライブ。
2Fの会議室はマッサージルームかエステかネイルサロンで儲けましょう。

中途半端な事せんと、ここまでやったら話題性抜群の儲けるマンション完成。

それよりも総会決定事項を守りましょう。
641: 住民さんA 
[2014-10-04 01:42:06]
自販機は、当たり付きの自販機がいいです。あるいは、飲みものが、80円とかの安い自販機とか。
642: 入居済みさん 
[2014-10-05 00:46:34]
まあ、もともとそんなにグレードの高くない
庶民のマンションですから
多少の迷走は想定の範囲内ですね

大丈夫ですよ
別段資産価値はそんなに変わらないですから
庶民のマンションなので
643: マンション住民さん 
[2014-10-05 22:21:21]
どなたか、
近所で良い歯医者はご存知ないでしょうか?
激痛に襲われてまして…
なかなか歯医者選びは難しいですよね。

ご存知の方いらっしいましたら、
よろしくお願いします。
644: マンション住民さん 
[2014-10-05 22:59:14]
>>643

同心の方ですが、おの歯科だったかな?
阪急オアシスの近くの所が評判いいと聞きます。
645: マンション住民さん 
[2014-10-05 23:05:26]
1年めのアフターサービスの案内がきていますが、皆さんのところでどこかなおしていただくところありますか?
うちは点検不足かもしれませんが、特に気がつくところはないのですが。
646: 住民さんA 
[2014-10-05 23:47:01]
うちも問題なくて、定期検査はパスしようと思ってます。
647: マンション住民さん 
[2014-10-06 00:52:28]

歯医者、びっくり、まさかの、おの歯科に1票。天神橋商店街の夫婦橋と東へ。

この間まで、7カ月掛かって、治らなかったのに、ここの通い3回で完治!

あの7カ月間は何だったんだろう!とショックでした。
648: マンション住民さん 
[2014-10-06 12:03:42]
ありがとうございます!
おの歯科、行ってみます!
649: 住民OLさん 
[2014-10-08 12:18:21]
缶ビールも買える自販機がいいと思います。
それと見えない所にタバコの自販機もあれば便利ですね。
650: マンション住民さん 
[2014-10-08 20:37:19]
ならカップ麺とかお菓子の自販機も設置で♪♪笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる