三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-18 18:10:52
 

prat2を立ち上げました。引き続き、住民の情報交流をしましょう。

[スレ作成日時]2014-02-22 23:17:19

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2

551: 住民さんD 
[2014-08-15 22:12:16]
管理の不十分の原因は車に乗る人が極端に少ない
のがこのマンションだからです
他のマンションではもう少し駐車場利用率高いです
みんな駐車場つかえば管理充実
車のらないのならこのまんま

そういうことです
車無駄だという人が多いコミュニティなんですから
あきらめましょうよ
入居者が発端の話です
552: マンション住民さん 
[2014-08-16 01:10:40]
大阪市内の駐車場整備地区での駅そばのタワーマンションでは駐車場利用率はどこも同じように低いですよ。
ただ、管理費はこのマンションのように安くないです(タワーの物件と比べて)。

あくまで1例ですが、知人の家は難波の駅1分のタワーマンションで、24時間有人管理、エレベーター4基、光回線は管理費込。
それで80平米で管理費は1万円台です。
お盆でもコンシェルジュ、管理人、警備員、ゴミのフロアー出しなど一切変わらずです。
高齢者率が高いのでエレベーター内が老人臭が常に残っていてツライですが(笑)。

管理費をちゃんと維持して交渉するか、値上げしても質を高めるかは、それぞれの意見は尊重します。
サービスを一般のタワー並にするのを諦めるという事はしたくないなぁ。

今日も帰宅後にゴミ出しに行ったけど下は閉まっていた。
ベランダがゴミ置き場になっています。
553: マンション住民さん 
[2014-08-16 03:46:42]
そうなんですよね。
やっぱり現状の管理費で、現状の管理内容は「お主も悪よの~」
取れるところから、貰えば良いのでは!っぽいですよね。

私も以前住んでいたマンションは、なんちゃってタワークラスですが、
管理人さん常駐2名、常に不審者の見回りをエレベータ使わず、階段で
毎日巡回されていました。もちろん夜間まで常駐です。
言うまでも無く、管理費は今より安いです。

1000万安くなっても管理内容見てたら他よりはきっと利益率高く無い?
って感じるのは私だけでしょうか?

554: 購入検討中さん 
[2014-08-16 07:54:35]
駐車場借りましょうよ!
って言っても借りる人いないんだから…困ったものです…
マンション購入前からこの点はかなり気掛かりでした…
便利な立地で借りる人なんてかなり少ないと思ってましたから…
北野病院など周辺施設も貸し出しの需要が無いとの調査結果ですが、時間貸しとかでもできないのでしょうか…
なんとかして、駐車場の問題は早く解決したいですね…
555: 住民ママさん 
[2014-08-16 08:23:20]
駐車車代5000円下げても車要りませんか?
あったほうが便利ですよ
それで車使う人増えたら少し駐車場代安くしてでも
収支改善すると思うんですが・・・・

うちの車は手放そうと思ってましたが
月2万ちょとならいいかと
継続して乗ることにしました

556: 住民OLさん 
[2014-08-16 10:31:57]
皆さん、ここだから冗談ばかり書いているんでしょうな。
盆、正月働けとか、需要がないのに駐車場が悪いとか・・・
往生しますわw
自己中なしの意見交換がしたいです。
557: 住民さんB 
[2014-08-16 12:56:49]
需要がないのに駐車場が?
さっきも平気で粗大ごみ置き場に
車止めてるおっさんおるし
金払って駐車場借りろ!
節約と勘違いしている貧乏人は出ていってくれ!
不法占拠は「犯罪」やで。犯罪者がコインパーキングの
千円二千円ケチってる状況蔓延のマンションよりか
駐車場みんな借りろというほうがまだましな正論やわ。

盆正月働く人を冗談っていう人も神経もわからんわ!
お盆働いている人を否定するのってどうなん
あんたは自分のお誕生日でも仕事休むんやろうなきっと。
自己中やから。

559: 住民さんE 
[2014-08-16 23:37:17]
558は未だに粘着のマンションも買えない難民さんなんですね。みなさんで憐れんであげましょう。

>>552さん
ローレルタワー難波、前住んでましたよ。
エレベーター4機ですがあちらは400戸クラスですから。
駐車場は大阪都心タワーはどこも6割程度ですし織り込み済みなはずです。
560: マンション住民さん 
[2014-08-17 00:24:54]
559さん
558さん住んでる人じゃないですかね?
私もそう思いますもん

室内設備仕様はそこそこですが、
共用部と管理は低グレードだなと思う
今日この頃で、安かったししかたないか
と思っています
562: マンション住民さん 
[2014-08-17 14:08:56]
物件が値ごろ感だったのと、管理のあり方は、切り離して考えたいですね。
物件の管理を魅力的なものの改善するのも諦めるのも居住者が決める事だと思います。
563: マンション住民さん 
[2014-08-17 15:14:53]
たしかに
管理の問題ですよね
しかし理事さんは頑張っていらっしゃるようですが
頑張らなくてはいけない
頑張っていただいているのにこの程度

管理会社がよくありませんね
564: 住民さんA 
[2014-08-18 00:23:31]
久しぶりに掲示板を見たのですが、快適な生活を行う為の情報交換の場と思っていましたが、役に立たない愚痴ばっかりで参考になるものが全くなくて残念でした。

もう少し有意義な会話をしてほしいと思いました。
565: マンション住民さん 
[2014-08-18 01:42:15]
私はネットの匿名掲示板なので、こういうので良いと思います。堅苦しく考えたら書けないし、他の物件の掲示板もこんなカンジですよ。
566: マンション住民さん 
[2014-08-18 01:49:22]
この立地に住んで車の駐車場代がタダと言われてもマイカーを復活させる事は無いですね。

予想ですが現在所有中の方が乗る機会が減って手放す可能性の方が多いと思います。

勤務先が近くて商用車用にというのなら有り得るかもしれません。


567: 住民さんC 
[2014-08-18 10:10:22]
そうすると管理費は戸あたり2万円くらい増えるのでしょうか・・・
568: 住民OLさん 
[2014-08-18 10:19:42]
駐車場代がタダならクルマ買いますよ~
前のところは良かったとか
なんか必死のパッチですね。
569: マンション住民さん 
[2014-08-18 13:28:23]
所詮は所有者認証はありませんので誰でもなんと名乗ろうが書き込めるということですね。
いちいち名前変えて書き込んでみたり。
570: マンション住民さん 
[2014-08-19 01:05:38]
以前のマンションも駐車場がガラガラで修繕積立金の危機で管理費大幅UPになりました。
外部貸出しが良いのか、管理費アップが良いのか。



571: マンション住民さん 
[2014-08-19 01:14:13]
何だか無理して購入したみたい。
毎月の管理費は下がる事は無いのでしょうね。
自分には不釣り合いな物件だったと早目の売却が賢明かな。
572: マンション住民さん 
[2014-08-20 01:14:11]
私はせっかくタワーマンションを買って、管理サービスは良いものを求めたい。
クーラーも朝から掛けてもらわないと、出社する意欲にかける。
全てのサービスを通常のタワマン並みにして、値上げするなら、仕方がない。
何の為に高級なマンションを選んだのか、よく考えてくれ。
皆、頑張って、可愛い奥さんを喜ばせてあげるよう、仕事を頑張って働きましょう。
573: マンション住民さん 
[2014-08-20 05:49:34]
エアコン、家庭ではこまめにつけたり消したりするより付けっ放しのほうが電気代は安いと言われていますが、
共用部分に関してはどうなんでしょうね。
夜、もわっと暑い廊下を歩くと、温かい空気を冷やすより、冷たい空気をキープするほうが良いのでは?とつい思ってしまいます。

管理費に関しては、前にも書きましたが、当初の管理費で当初約束していたサービスをして欲しいと思っていますが、どうも無理なようですね。
理事の方々ががんばってくださっていることには感謝していますが、管理費が仮に2万もアップなんてしたら、現在の倍以上ってことですから、入居から1年も経っていないのに、それはないでしょーって思います。
管理会社の変更を視野に、複数他社から見積もりとってもいいと思いますよ。
574: マンション住民さん 
[2014-08-20 08:25:16]
共用部分のエアコンはほとんど意味ないですね
もう少し時間延長してほしいです

水の流れもおなじことを思います
575: マンション住民さん 
[2014-08-20 11:27:32]
電気代の値上がりとか、インフルとか、消費税とか、値上がりはある程度は覚悟してます。ある程度ですが。
576: 住民主婦さん 
[2014-08-20 17:55:05]
やっぱりタワマンは値上がりするとは聞いてましたが・・・
まだまだ先ですが立て替えにかなりの費用を要するみたいです。その時迄に積み立てがいくらになっているのか。
タワマンの課題ですね
577: 働くママさん 
[2014-08-21 22:19:28]
建て替えって、60〜70年くらい先の話でしょ!(^^;;
そんな先のことを…
578: マンション住民さん 
[2014-08-21 23:09:52]
面白い理事会ですね。
成立条件に達していないなら流会じゃ無いの???

緊急を要する案件で廃案になってホッとした「自販機の設置」に関して、まだアンケートをとるってホンマに緊急案件やわ。

よっぽど、自販機置いたら美味しい話でもあるんカネ???

訳わからんと思うにゃ~。理事会出席プレゼント1000円じゃ、出て来る訳無いわね?
579: マンション住民さん 
[2014-08-21 23:36:30]
自販機は、置いてみればいいのでは。ちょっと飲みもの欲しい時に、コンビニ行くのめんどくさい。赤字になるなら、やめればいい。
大阪ガスのは無償でも、使わんね。
警報はなくなってよかった。余計なサービスが多すぎる。
逆に、ゲストルームの予約がオンラインで出来て、平日と休日で、料金差があるといいのに。平日は安く、週末は高めとかね。
580: マンション住民さん 
[2014-08-22 00:22:53]
否決したアンケンのアンケート必要ですか?
出席者の賛成4票・反対35票は大差なのに
脳みそをシャッフルされている感じです~。

581: マンション住民 
[2014-08-22 02:06:11]
とりあえず置いてみて、自販機の金具で床が傷ついて、プラスチックのゴミ箱を横に置いて、
飲み残しや液だれで汚れ、臭いを発し、ゴキブリやハエが発生して・・・。

赤字だからやめます、と、それから撤去してもすべては元には戻りません。

理事会の方はどうして「自販機設置ありき」なのでしょうか?
理事会の方で個人的に置きたい人がいるのか、何か伊藤園と関係でも?と疑ってしまいたくなります。

否決された案を蒸し返してもいいなら、他にも考え直して欲しい案はありますね。
582: マンション住民さん 
[2014-08-22 03:34:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
583: マンション住民さん 
[2014-08-22 03:44:30]
物事の決定は多数決でいいのです。

いつまでたってもこのような場でマンションの醜聞を流し続け、住民のレベルを下げ続けるのですか?
呆れますね。
584: 匿名さん 
[2014-08-22 04:00:14]
多数決で勝てるように議論を尽くしているのではないですか。
585: 働くママさん 
[2014-08-22 15:33:57]
ペット禁止大賛成!
私もペットには迷惑しています。

自動販売機は絶対要りません。
廃案になったのになぜ?
わざわざ再検討の必要はないです!
586: 住民OLさん 
[2014-08-22 16:39:55]
さすがに分譲特有の自己中な会話が増えてきましたね。
ある意味すごいと思います。
ストレス発散の場ってところでしょうか。
ペットに罪はありませんよ。
587: マンション住民さん 
[2014-08-22 17:24:53]
さすがに今からペット禁止はないでしょう。
だって、ペットを飼ってる人はペットOKなのを確認してマンションを買ったわけですし、そこまでペットが嫌なら、失礼ながら、そもそもここを購入したのが間違いだったのでは。
もちろん、だからってペットの騒音をOKというわけではありませんし、排泄物の処理や共用部分のマナーには細心の注意を払うべきだと思っていますが、あんまりな意見に一言物申したくなりました。
588: 住民さんA 
[2014-08-22 21:18:08]
階数によって、廊下の臭いがかなり違いますよね。
本当は、いっそのこと、ペットフロアーとかあれば、気兼ねなかったのかもしれませんが、そういう訳にもいかず。

警報は地震予知警報ですよね。手元か枕元の携帯が鳴り出したり、震えたりする方が確実だと思いますし、有料なら、いらないと思います。

ところで、自転車のエレベーター、ボタンが二つあればいいのにと思います。後ろに待っている人がいると、二つあると、二台来ますし。

あと、メインのエレベーター、結構、アホですよね。近い階から呼び寄せないで、わざわざ、遠い階から呼び寄せるとか。前は、こんなにアホではなかったと思います。設定を変更したのでしょうか。
589: マンション住民さん 
[2014-08-22 23:18:19]
このマンションに住んで8か月。
お犬様とお猫様にお会いしたのは、たぶん3回だけ。
いずれのペット様もお利口さんでした。
確かに非常警報は、問題無いとは言えないかもですね。
人命に関わる案件ですもんね。
590: 入居済みさん 
[2014-08-23 02:39:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
591: マンション住民さん 
[2014-08-23 06:16:54]
ペット不要ってどういう意味ですか?
ペット禁止に賛成?
それともペット禁止の議論なんて必要ない?
前者の意味で書いてるのなら、これこそ多数決で決められる問題じゃないと思いますが。

警報の件は、もともとマンションのスペックだったのにという意見もわかりますが、身近で比較的安価で多くの人が保有しているであろう携帯電話で代用出来ます。
今、携帯電話を持ってない人でも、月に千円〜数千円で導入出来ますし、マンションの財務状況をみると仕方がないと思います。

でも、ペットの件は、もし仮に今からこのマンションがペット禁止になった場合、今現在ペットを飼育している人はどうするんですか?立ち退き?それとも殺処分?
立ち退きの場合、その費用はどうするんですか?
購入価格プラス諸費用、転入の際の引越し費用に転出の際の引越し費用まで支払うって言われても、ペットを飼ってるという理由だけで立ち退かせるなんて出来ないと思いますけど?
殺処分も同様。
ペットOKで販売されたマンションで、現在すでにペットを飼ってる人がいて、周囲に危害や著しく迷惑を及ぼしてるわけではないのに、そんなの理事会でも強要出来ませんって。

もうちょっと冷静になりましょうよ。
騒音や臭いに迷惑しているのなら、まずは理事会や管理人を通して個別に注意喚起、それでも効果がないなら、ペットクラブでも立ち上げてペット飼育者は全員必ず強制加入で、共用部でのマナーや、匂い騒音問題の対策勉強会の実施とか、まだまだ先にやれることがあるでしょう?
ここは集合住宅です。ペット問題に限らず、いろんな人がいてマナーの基準も人それぞれ違うから、ゴミの捨て方一つとっても各家庭で差があって、臭い問題が起こってるわけじゃないですか。
ならば、まずはマナーの共有化をはかり、臭いの出ないゴミの捨て方はこんな方法です、とか、無駄吠えをなくすためのしつけに我が家ではこうしていますとか、情報を共有しましょうよ。
非常階段でのタバコの件だって、理事会はちゃんと対応してくれていますし、安易にヒステリックに他者を攻撃するんじゃなく知恵を出し合いましょうよ。
592: マンション住民さん 
[2014-08-23 08:55:49]
ペット禁止になど出来るわけ無いですよ。
ペットを毎朝散歩に連れて行かれる方を見かけますがよく躾られていておとなしくしてますよ。
鳴き声がうるさいというなら赤ちゃんも禁止?匂いが気になるならニンニクや香水も禁止?マナーは大切ですがね。

>>590さんの書き込みみてベランダから見ると確かに扇町プールが見えますね。一度行ってみようかと思います。
盆踊りも楽しそうですね!
ペット禁止になど出来るわけ無いですよ。ペ...
593: マンション住民さん 
[2014-08-23 10:03:44]
ペットが嫌ならペット禁止の賃貸にでも引っ越して下さい。

理事会でペットOKになりました!
とかなら不満が出るのも分かりますが、元々ペットOKと知りながら購入されたんですよね?

それを今さら....失笑です。
594: マンション住民さん 
[2014-08-23 14:20:22]
>>587
おっしゃるとうりだと思います。
595: マンション住民さん 
[2014-08-23 14:22:37]
>>591
まったくそのとうり!同感です。
596: マンション住民さん 
[2014-08-23 16:49:07]
594さん
595さん

587.591です。
共感していただいてありがとうございます。
最近の掲示板では、極端な意見の書き込みも散見され違和感を感じることが多かったので、共感していただいて心強く思いました。

入居開始からまだ1年も経っていないマンションですから、コミュニティもまだまだこれから構築していく段階なんですよね。
生活スタイルも価値観も人それぞれですから、それぞれの意見があって当然ですし、それでも集合住宅ですからどこかで折り合いをつけていかないといけないでしょう。
そのためにはたくさんたくさん議論が必要ですし、その議論は自分と異なる意見の人を攻撃するのではなく、同じコミュニティを構築する仲間という認識で、冷静な頭で行われるべきだと考えます。

余談ですが、先日の水害の際、あるマンションでは上の階の住人が避難梯子を降ろす形で、みんなが屋上へ避難し土石流の難を逃れたそうです。
このマンションも、そんな結束力のあるコミュニティになればいいな。
597: マンション住民さん 
[2014-08-23 22:37:50]
>>582さん

総会の時から発言が毎回幼稚すぎますよ。
小さなお子さんがいて、我が子の安全を守ろうとするのはまっとうな事ですが、それより他にもっと自分で対策できる事があるのでは。

じゃぁ仮に非常警報があれば命は確実に守れるんですか?
逆になければ命が守れないんですか?

なぜそこまで非常警報に固執するんでしょうか。

挙げ句のはて、だったらペットも禁止にしてしまえ?

やられたらやり返すですか?

小学生ですか。

災害時に非常警報がない事によって出る被害者と、ペット禁止になって被害を受けるペット達。どちらが多いと思いますか?




598: マンション住民さん 
[2014-08-24 00:43:13]
自動販売機の缶コーヒーのんで、冷静になろうっと。
やっぱり銘柄は「ファイヤー」で。

ペットは家族、論議する事は有り得ません。
このマンションも数十年後には子供が独立した世帯が増えてペットの占有率が上がると
エレベーターのペット可のボタンが「ペット不可」のボタンに変わり1台のみに逆転するかも。

阿波踊り、昨年は大阪天満宮さんで実施されていた様な気がします。

599: マンション住民さん 
[2014-08-24 06:28:56]
>>598さん

>自動販売機の缶コーヒーのんで、冷静になろうっと。
やっぱり銘柄は「ファイヤー」で。

いいですね〜。
『冷静なる情熱』
私の好きな言葉の一つです(^_^)

阿波踊りのことはこの掲示板で知りました。
この辺りのお祭りなどもあまり知らないので、そういう情報を書き込んでいただけるのはありがたいですね。
600: マンション住民さん 
[2014-08-24 19:37:45]
>>597

582さんコメント削除されましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる