三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-18 18:10:52
 

prat2を立ち上げました。引き続き、住民の情報交流をしましょう。

[スレ作成日時]2014-02-22 23:17:19

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2

163: マンション住民さん 
[2014-05-08 20:04:40]
私も煙草は嫌ですね。
公開空地での喫煙を禁止する看板を出してるビルやマンションは結構見かけますよ。
管理組合でなんとかなるのでは?
164: 契約済みさん 
[2014-05-09 01:42:58]
公開空地での喫煙、本当に増えてますね。
煙が流れてきて不快ですし、ポイ捨てする人も必ずいますから、喫煙禁止にするべきです!
植木からボヤが出たりしたら大変です。

あと、チラシのゴミ箱設置は断固反対です!
賃貸マンションなどで良く見かけましたが、ゴミ箱を設置する方がゴミが散らかり汚くなりますし、ビジュアル的にも格好悪くなります!
チラシのゴミだけでなく、住民各々のマナーを向上し、質の高いマンションであるべきです!
チラシくらいきちんと各々で自宅に持ち帰り処分するべきです!そんなこともできないようであれば、マンションの質はますます低下する一方です!
みんなで質の高いマンションを維持できるようにしましょう‼︎

165: マンション住民さん 
[2014-05-09 13:44:17]
ゴミ箱は私もなくてよいと思います。
以前住んでいたタワーでは当初ゴミ箱が設置されていましたがチラシが散乱したり、一度こどものいたずらでボヤがありゴミ箱撤去になってからチラシも散乱せず見た目めスッキリしました。面倒でも自分で処理できることはした方がよいと思います。
166: 匿名さん 
[2014-05-09 22:17:36]
チラシを持ち帰ることは、全く苦になら無いので、ごみ箱は無くてもいいかな。
ごみ箱あると、賃貸住宅みたいで安っぽいなぁ。
167: 住民さんA 
[2014-05-09 22:55:00]
今日も、集合ポストのガラス棚にチラシやティッシュを丸めたものがありましたし、時々、コンシェルジュの机の上にチラシが放り投げてあったり、信じられないマナーの人がいるようです。

確かに、ゴミ箱があればあったで、とんでもないゴミを入れる人がいる予感がしますので、このマンションの場合、ない方がいいというのも納得です。
168: 契約済みさん 
[2014-05-10 01:27:50]
私も今日、チラシがガラス棚のところにあるのをみました!ほんとマナー悪過ぎです!
見かけたら注意しましょうね!
ゴミ箱は不要です!
賃貸マンションみたいなチープなことはやめましょう!
169: マンション住民さん 
[2014-05-10 17:36:17]
先程公開空地に吸殻2本発見。
そのそばには、地面に擦り付けて火を消したと思われる黒い汚れが複数。
そういう汚れや吸殻が増えると、割れ窓理論でゴミも増えるよね。
結果、マンションの価値も下がると思います。
170: 匿名さん 
[2014-05-11 02:49:39]
たばこも問題ですが、
点滴打ちながら歩いている人も多いですね。。。
171: 入居済みさん 
[2014-05-11 02:56:44]
エレベータ前に、騒音問題(再度)の張り紙がされているんですね。
我が家では、本当に上下左右のお宅の音も振動も感じた事が無いのですが、どうなんでしょう。
お子さんのいらっしゃるご家庭や振動騒音ありそうなご家庭はタイルカーペットとかを敷かれると音も振動も軽減するのかな?
チラシでは意外とご自身では騒音源だと判っていない場合もあるんじゃ無いですかね。
角の立たない方法で、お願いをするようなベストの方法って何か無いのでしょうかね?
172: マンション住民さん 
[2014-05-17 09:34:06]
乾式壁ということで、生活音がかすかに漏れたりするのかなと思ってましたが、隣からの音は全く聞こえず、住んでいる気配さえもありません。
ただ、外からの音は聞こえますね。気にはならないんですけど。

騒音問題の張り紙を見て、ちょっと、びっくりしました。
173: 匿名さん 
[2014-05-18 11:33:35]
点滴打ちながらタバコ吸っとる。
174: 入居済みさん 
[2014-05-18 21:08:32]
隣からの音は全く聞こえませんが、上からは時々ドンドンと足音が聞こえることがあります。
そんなにしょっちゅうではないのでそれほど気になりませんが、外の音は結構うるさいです。
特に環状線の音が。これからの季節、窓を開けることが多いのでちょっとつらいです。

それとベランダでの禁煙の張り紙もありましたが、我が家でも窓を開けた瞬間ものすごいタバコの匂いが入り込んで来てまいりました。
これも窓をあける季節には周りの迷惑になるので、気をつけていただきたいものです。
175: 住民さんA 
[2014-05-19 09:33:26]
部屋の中でタバコを吸っていても窓から排気されますのでにおいはするかもしれませんね。
ベランダで吸っているとは限らないかもです。
176: 契約済みさん 
[2014-05-19 14:35:40]
ベランダでの喫煙はやめましょうね。
177: マンション住民さん 
[2014-05-19 18:52:38]
水盤の石を取っては投げている小学生たちがいます。
夕方5時台、6時台に多いです。

この前は、玄関前に自転車を放り投げて、そこで石の投げ合いをしている子がいました。
見かねた住民の方が注意している姿も見かけますが、いっこうにおさまる気配がありません。

平日の夕方は小学生が一番いたずらする時間帯だと思います。

石を取ってはいけません、なんて看板を出すのもみっともないですが、管理人がいない時間帯ですし、それも必要なのかな、と。

このままでは共用部が傷だらけになってしまいますし、石がどんどん無くなってしまいます。
178: マンション住民さん 
[2014-05-19 22:38:04]
>>177

それはよくないですね。
現場を見かけたらまず自転車に名前があるか見て、
それから一人でも良いのでとっ捕まえて学校と学年・名前を問いただしましょう。
悪い子は平気で嘘をつくので難儀ですが「このマンションで遊ぶとうるさい」と
思わせないとだめでしょうね・・・
私も見かけたら必ずそのようにしたいと思います!
179: 匿名さん 
[2014-05-20 20:21:15]
たかが子供の遊びでしょ。
石で遊んでるだけで、遊んだ後はもとあった場所に戻してるんなら、口うるさく攻撃する必要は無いかと。
とっつかまえて名前を特定するなんて、やりすぎ。
都会は遊ぶ場所が無いんだから、少しぐらい暖かい目で見守ってあげればいいのに。
子供がなついてるマンションって、イメージ悪くないと思うけど。
心の狭い大人の住んでる、攻撃的でギスギスしたマンションですね。
180: マンション住民さん 
[2014-05-20 21:26:32]
>>179

>>177さんの書き込みを再度読んでくださいね。
どこをどう読んだらそんな曲解できるのでしょうか。
前スレで粘着してた「匿名さん」ですかw
181: 購入検討中さん 
[2014-05-21 00:29:15]
夏は水遊びする子供も出てきそうですね、このままだと。
182: 契約済みさん 
[2014-05-21 21:45:13]
困ったものです。
親御さんがきちんと注意すべきですね。
石がなくなったり共用部分が傷んだりして、修繕費を払うのは納得いきません。
何あった時は、親御さんが弁償すべきです。
ただでさえ、管理費、修繕費は上がっていくんですから。
私達のマンションですから、みんなで大切に使いたいものです!
遊んでる子供たちがいたら、しっかり注意しましょう。
扇町公園、学校のグラウンドなどこのマンションの近所には遊ぶ場所は都会のわりに沢山ありますから!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる