新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス文京について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. 1丁目
  7. ミッドレジデンス文京について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-27 20:15:52
 削除依頼 投稿する

ミッドレジデンス文京についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

駅徒歩1分は魅力ですね。


公式URL:http://www.b-1min.jp/index.html

所在地:東京都文京区関口一丁目207番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩1分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩10分

売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-02-22 12:11:06

現在の物件
ミッドレジデンス文京
ミッドレジデンス文京
 
所在地:東京都文京区関口一丁目207番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩1分
総戸数: 92戸

ミッドレジデンス文京について

81: 匿名さん 
[2014-03-28 22:07:32]
子供がいるので教育環境がよく犯罪発生率も低く、医療環境も充実しているのはいいなと思います。
山手線内で駅近の物件は少ないという点では、資産価値も高いということでしょうか。
将来、売ることも考えているので、自分的にはポイントが高いかもしれません。
82: 匿名 
[2014-03-30 15:16:07]
将来売ることを考えるなら、この近辺の環境だけでなく、この物件の環境も十分考慮する必要があると思います。

買うときに、周りの相場より安く買って、売るときに、周りの中古相場で売れるとは思えませんから。
要因次第ではありますが。
83: 匿名さん 
[2014-03-30 16:30:58]
>>81
立地面での条件、そうですよね。


>>82
81さんは、過剰な売却益を希望している訳ではなさそうですけど。。

84: 匿名さん 
[2014-03-30 17:29:29]
ここを買って、相場的に高くなったら売るんですか?
買値より売値が高くても、買う時に税金を取られて、売ったら翌年に所得税を取られて、
結局マイナスにならない様にしないとネ。
まあ、売る時は、相場より安くなるのは避けられないでしょう。
それなら、買ったら賃貸にして誰かに貸していた方が良いと思う。
そして散々稼いだら、頃合いを見て売ってしまう。
85: 匿名さん 
[2014-04-06 12:06:09]
安さに惹かれる人が集まるマンションですか。
86: 匿名さん 
[2014-04-06 16:34:55]
安いは正義。

住宅ローンにしても
借金は少ないほうがいいからね。
87: 匿名さん 
[2014-04-07 07:05:50]
不動産にお買い得無し。
88: 匿名さん 
[2014-04-07 07:28:59]
確かに。安いには理由があります。

建築材費・建築費が高騰する中でこの価格設定は、そうしなければ売れない、日当たり、3方塞がり、水害ハザード、治安等の様々なネガティブな理由があるのでしょう。
89: 匿名さん 
[2014-04-07 19:15:09]
ネガティブな要因として治安もあるのですか?
あと気になるのは、首都高の排気ガスですがどうでしょうか?
教えてください。
90: 匿名さん 
[2014-04-07 22:21:38]
家族親戚に喘息の人が居るなら考えた方が良いですね。
91: 物件比較中さん 
[2014-04-07 22:37:03]
ここの需要はファミリー世帯に多くあるのでしょうか?
92: 匿名さん 
[2014-04-08 23:43:43]
都心で駅から1分は、注目。しかも70㎡以上。
人気あるみたいですね。資料請求1000件ですって。本当かわかりませんが。
ここのマンションはレイアウトが変わっていますね。
あまり見たことない感じです。
変わっていますよね。
収納はそこそこにある感じ。
93: 匿名さん 
[2014-04-09 07:39:38]
乾式壁ですか?
94: 匿名さん 
[2014-04-09 09:12:28]
それは言わずもがなですね。
95: 匿名さん 
[2014-04-15 16:55:27]
いわゆる田の字みたいな間取りではなくて、
居室はリビングを通ってから入るみたいなスタイルがとられているんですね。
子育てしている人向けの間取りだなと感じました。
こういうのっていいらしいですよね。
常に家族の気配を感じられるので。
反面、プライバシー的には思春期の子供にとっては微妙みたいですが。
96: 匿名さん 
[2014-04-16 23:09:27]
一人っ子でべったりの子供なので自分の部屋を揚げてもりびんぐで過ごすことの多い子供です。たまーには部屋にこもることもあるのでこんな間取りもいいかなと思います。思春期のことも気になりますが。さみしがり屋の親のこともいたわってくれる優しい子に育ってほしいなという気持ち。いろんな部屋に光が入るというのもいいかなと思います。
97: 匿名さん 
[2014-04-18 14:31:33]
小学校終わるまでに売却するつもりなら、築10年超える位でちょうどいいですね。
98: 購入検討中さん 
[2014-04-19 03:31:32]
納得価格に納得です!!!!!
99: 物件比較中さん 
[2014-04-20 00:22:28]
資料請求の数を見る限り即日完売ですかね?
100: 匿名さん 
[2014-04-20 15:29:32]
首都高沿いによる空気の影響ってどうなんでしょうか。
音は、複層ガラスとかでなんとかなる気がしますが、臭いとか塵とか気になりませんかね。

同じような環境のマンションとかの掲示板があれば教えてほしいです。


マンションだと気密性が高くて、窓を閉めていればとも思いましたが、その分24時間換気とかで絶えず外の空気を入れますよね。

さすがに吸気口を高速道路側に設置することはないかと思いますが、反対側に付いていたらある程度緩和されるのでしょうか。

環境省が道路の大気汚染具合を調べるのは、20メートル以内で、50メートル以上離れてれば大気に薄まって大丈夫じゃないかという記事もどこかで目にしましたが、洗濯物は中に干すとしても、布団とかは外に干すのは厳しそうでしょうか。

そもそもどのくらい近いんですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる