新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス文京について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. 1丁目
  7. ミッドレジデンス文京について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-27 20:15:52
 削除依頼 投稿する

ミッドレジデンス文京についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

駅徒歩1分は魅力ですね。


公式URL:http://www.b-1min.jp/index.html

所在地:東京都文京区関口一丁目207番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩1分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩10分

売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-02-22 12:11:06

現在の物件
ミッドレジデンス文京
ミッドレジデンス文京
 
所在地:東京都文京区関口一丁目207番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩1分
総戸数: 92戸

ミッドレジデンス文京について

41: 匿名さん 
[2014-03-07 16:34:38]
逆でしょう。音羽事件が良い例です。
42: 匿名さん 
[2014-03-07 17:33:48]
逆じゃないですよ。
住んでみたい街ランキングのスレでも、
都心の多様性のことは書かれてます。
43: 周辺住民さん 
[2014-03-07 19:04:08]
ここでいう坂上にあたる関台小の近くのマンションに住んでいましたけど、
ここでの不安を煽る書込みような排他的な行為はなかったですよ。

家庭環境等の生活感が近い人たち同士で群れることは、どこに行ってもあることですし、
過剰に反応する必要はないと思います。
多様性の一つのパターンでしかないです。

関口1丁目については、この物件の他に、パークハウスもありますし、
プラウドも建つ予定いうことです。
不安を煽るような書込みをなさっているのは、文京区在住に憧れていて断片的には情報収集しているけど、
現在の周辺環境をご存じない方ですかね。

最後に、事件の背景はお受験にあるので、坂上坂下とは全く異なるものだと思います。
44: 匿名さん 
[2014-03-07 19:42:55]
気にする事はありません。自分で現地を歩き回って感じた感覚と建物仕様を見て選ぶと良いでしょう。神経質な人や差別意識の強い人は何処にでも居るでしょうけど、それは常に少数派だと思います。
45: ビギナーさん 
[2014-03-07 20:02:00]
この周辺には、スーパーなどの食料品を売っているお店はありますか?
自宅でも料理はしますよね。東京では、スーパーのイメージってあまりないですから
気になりましたて、聞いてみたかっただけなんですが。

お店が無ければ、毎回、外食になるんですかね。
46: 匿名さん 
[2014-03-07 20:04:45]
おっしゃる通りで。
ここで煽っているのはあらしでしょう。
起伏のある土地柄はは都心地区全体の特長です。
ここだけの話ではありません。
47: 周辺住民さん 
[2014-03-08 00:21:24]
>>45
このエリアは、都心部ですが昔からの生活圏が存在するエリアです。

徒歩数分の地蔵通り商店街にはスーパー丸正や精肉店等のお店もありますし、江戸川橋交差点脇にはイイダというスーパーがあります。また、坂道はありますが、10分程度で神楽坂坂上のキムラヤやよしやもあり、
飯田橋駅周辺には三徳や三浦屋、後楽園駅周辺には成城石井もあります。

百貨店は池袋の西武、東武、神楽坂駅から東西線で日本橋周辺の高島屋、三越が利用しやすいと思います。
48: 購入検討中さん 
[2014-03-13 12:34:27]
すごく惹かれてますが、
やはり騒音がどうか、気になります。
首都高近くってのはどのくらいの音がするものなのでしょうか…
49: 匿名さん 
[2014-03-13 19:53:45]
音は大丈夫ですが、排気ガスと水害リスクが問題です。家族に喘息患者がいる場合は要注意です。水害は、近所の建物の玄関の階段とかを見れば推測できると思います。
50: 匿名さん 
[2014-03-13 23:35:17]
投資用でもよいのかな?
51: 物件比較中さん 
[2014-03-14 08:58:19]
あら・・・(汗)
ハザードマップだと、水没エリアにはまっとりますがな。

http://bousaiweb.city.bunkyo.lg.jp/news/katei/documents/hazard.pdf#sea...'%E9%96%A2%E5%8F%A3%E4%B8%80%E4%B8%81%E7%9B%AE+%E6%B0%B4%E5%AE%B3'

これは、ちと厳しいね~。
52: 匿名さん 
[2014-03-14 09:59:26]
水害について知りたい人は雨が降った日に江戸川橋の欄干に立って神田川の流れを見てみると良いでしょう。
53: 購入検討中さん 
[2014-03-14 13:06:56]
これだけ水害の影響を受けるのであれば、高台のリッチ層と低地の共働きファミリー層との間で良からぬ意識が芽生えたとしても不思議ではないのかな。
こういう地歴って長年に渡り、人間の意識に潜在的に影響を与えそうだし。
なんでも上下をつけたがる風習は嫌ですね。
54: 匿名さん 
[2014-03-14 20:21:16]
上下の上の方に行けば良いです。
55: 匿名さん 
[2014-03-15 07:59:11]
この辺の賃貸相場はいくらぐらいですか?
56: 匿名さん 
[2014-03-15 10:33:57]
2LDKで12万位ですかね。
57: サラリーマンさん 
[2014-03-15 13:54:19]
ゲリラ豪雨の時の川の様子、超怖かったデス。地形的に雨水が、全部集まって来るんだよね。あの辺って。
58: 購入検討中さん 
[2014-03-16 00:41:23]
最近氾濫してないでしょ。
この辺の神田川は工事してから問題ないと思うけど。
59: 匿名さん 
[2014-03-16 15:39:52]
>>55
スーモで調べてみたけど2LDKで15〜20万円位かな。
60: 周辺住民さん 
[2014-03-16 15:49:01]
ハザードマップは過去の降雨量等の情報を基にした予測であって、次回の結果を保証するものではないから、
評価が難しいね。

>>58さん、神田川の治水設備はタモリ倶楽部とかでも特集されていましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる