住宅設備・建材・工法掲示板「制振装置って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 制振装置って必要ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-20 10:34:02
 削除依頼 投稿する

一昔前はオプションだったのに今では標準が普通になってきました。

阪神だって、東日本だって、制振装置が付いていない住宅がたくさんあったはず…
本当に必要なんでしょうか?

サンダブルエックス、極降伏点鋼、MGEO、シーカス、etc

耐震でもつ、制振で被害を最小限に抑えるとはいうもの、営業に聞くと「自宅には付いていないです!」と
時期はちがうものの一体何なんだ?

[スレ作成日時]2014-02-21 22:10:54

 
注文住宅のオンライン相談

制振装置って必要ですか?

301: e戸建てファンさん 
[2022-06-10 23:41:31]
でも大きな地震来たら制振装置あってもダメだと思うけどね
302: 匿名さん 
[2022-06-10 23:48:09]
じゃあ制震装置が無かったらもっとダメじゃん
303: 匿名さん 
[2022-06-11 17:23:49]
パナや積水のハウスメーカーでも、制震構造のオリジナルダンパー仕様にしてるから、制震は大切かも知れない
304: 匿名 
[2022-06-11 19:28:28]
制振装置はいらねー
耐震3にしとけばokやろ
305: 匿名さん 
[2022-06-11 19:43:03]
>>304 匿名さん
耐震等級3プラス制震がマスト
306: e戸建てファンさん 
[2022-06-11 19:44:58]
>>305 匿名さん

プラス制振マストの理由を述べよ。
でなければ、誰も信じないよ。
307: e戸建てファンさん 
[2022-06-11 19:46:33]
>>292 匿名さん
メンテナンスしない制振装置なんぞ、地震が起きたときキチンと作動しないよね。。
308: e戸建てファンさん 
[2022-06-11 21:24:32]
マストね~ 本当に必要なら大手ハウスメーカーなんてみんな標準で付けるっしょ
百万もするもんじゃないし
309: 通りすがり 
[2022-06-11 22:41:27]
>>305 匿名さん
制震いらない。おつ。
310: 匿名さん 
[2022-06-11 22:51:54]
制振装置が必要なのは明白である

「高耐震住宅が基礎ごとずれる」っていう記事がある

枠組み工法つまりツーバイの話


高耐震にするだけではダメだと言う実験結果が出ている
やはり制振装置や免震装置で地震のエネルギーを吸収する必要性があるようだ。

以下抜粋
「耐震性を高め、建物を固くした結果、建物全体に生じた地震力がより基礎へ伝わった。耐震性が低い構造なら上部構造が変形し、損傷することで地震力を結果的に吸収していたが、耐震化が進むとこうした影響が出る」

「強度を高めた耐震構造では、内部空間が強い揺れにさらされることも改めて分かった」

とのことです。
http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/52168955.html
311: 通りがかりさん 
[2022-06-11 23:56:17]
よく筋交いにオイルダンパーが付いた家を見るけど、地震でオイルダンパーが減衰力を発揮するほどシリンダー内をピストンが往復運動するのか疑問。
オリフィス径をめちゃ絞ったりして小振幅で高減衰になるような作りになってるのかな~?
312: e戸建てファンさん 
[2022-06-12 10:59:26]
ダンパーの取付部が耐えられるのか?
313: 匿名さん 
[2022-06-12 11:28:03]
>>310 匿名さん
タイトルだけ見ると勘違いする
この実験は免震装置の有無の実験
しかも免震装置無しの方は基礎が台に固定されていないというオチ
そりゃ基礎ごとズレるよ
314: 匿名さん 
[2022-06-12 11:50:13]
>>313 匿名さん
むしろ固定したらダメだろ。
実際の住宅も基礎と地面は固定されてないから。
確かに実験は免震との比較だが、制震は地震のエネルギーを熱に変換し吸収する装置。つまり建物内部の揺れや建物に伝わるエネルギーを制震装置に吸収させ減らすことが出来る。
315: 匿名さん 
[2022-06-12 12:03:25]
>>314 匿名さん
実際の住宅の基礎が土地の上(土の上)に置かれてるかい?
周囲が土の中に埋められたものと土の上に置かれたものでは全く違う
また免震装置と制震装置は似て非なるもの
316: 匿名さん 
[2022-06-12 12:21:39]
>>314 匿名さん
実際は地中に固定されてる
実際は地中に固定されてる
317: 匿名さん 
[2022-06-12 12:31:14]
>>315 匿名さん
言いたいことは分かるが、実験の考察では
「耐震性を高め、建物を固くした結果、建物全体に生じた地震力がより基礎へ伝わった。耐震性が低い構造なら上部構造が変形し、損傷することで地震力を結果的に吸収していたが、耐震化が進むとこうした影響が出る」
としている。
実験のやり方と考察に難癖をつけても仕方がない。

それと考察の中で「損傷することで地震力を結果的に吸収していた」とあるが、
建物を損傷をさせないで地震力を「吸収」するのが制震装置。


318: 匿名さん 
[2022-06-12 12:42:06]
>>317 匿名さん
紹介されてるブログの教授も
「なぜ免震住宅と高耐震住宅の比較をしたのだろうか」
「高耐震住宅の耐震性能を評価するのであれば、基礎を完全に固定した住宅を用意した方がよかったのではないだろうか」
と疑問を呈してる
319: 匿名さん 
[2022-06-12 12:49:03]
>>318 匿名さん
大事なのは、地震エネルギーを受けながすか吸収させる必要があるってことだよ。
320: 匿名さん 
[2022-06-12 12:54:22]
>>319 匿名さん
>むしろ固定したらダメだろ。
>実際の住宅も基礎と地面は固定されてないから。

これは地中に埋めない方がいいという事?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる