住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

301: 匿名さん 
[2014-02-20 17:40:54]
>299

すまん、なにを言いたいのかわからん。
「保険が認めていないだけで実際にはもっと全壊半壊している」って言いたいの?
それは戸建てもマンションも同じじゃないか?

それに、2×4ならほとんどの木造が損壊しなかったよ?
「戸建て=災害に弱い」は成り立ってないと思うけど。

302: 匿名さん 
[2014-02-20 17:56:59]
首都圏のマンションで震災時に亀裂が入ったのに、
調査もしないで表面上モルタルと塗装をしただけ・・・を、俺は3棟ほど知っている。
管理組合と委託管理会社は、資産価値が下がるからとだんまり。
俺が知っているだけで3棟だから、実際はどれだけ有るんだろうね。
303: 匿名さん 
[2014-02-20 18:20:54]
>299

仙台では100棟以上のマンションが全壊判定だったので、
そのことと混同したのでは無いでしょうか?

>296は栗原市が地震直後に被害状況を集計のもので、
マンションのような保険会社が全壊認定したものの集計ではありません。
悪しからず。

304: 匿名さん 
[2014-02-20 19:42:24]
>俺は3棟ほど知っている。
公表してください。
305: 匿名さん 
[2014-02-20 21:40:01]
戸建の脆いって性質だけど、
- 住んでいる人をそもそも守れない
- かりに守れてもその後の修繕はほぼ立て直しに近い
- 壊れて瓦礫化して道を塞いだりとさらに被害を増大させる

っていう致命的な問題ですよ。
306: 匿名さん 
[2014-02-20 21:55:44]
で、結局マンションさんは、あこがれでもなんでもいいから、
具体的に情報出してくれって話にはスルーなのかな?

うん、結局、マンションさんのいうようなマンション、存在しないですからねえ

立地がよくて、共用施設が充実していて、100㎡以上あって、
耐震性能がせめて2あって、住環境がよくて、
価格も同立地の普通戸建て並み、なんて物件はないですよねw

なぜ何度も「そんな物件はない」と言ってるのにマンションさんは夢物語だけを語って
マンションを贔屓するんですかね?

マンションって、所詮、ご自身のおすまいのレベルしかないんですよ?
なんらかのデメリットを抱えたまま、でもスケールメリットでなんとか
少し打ち消しているようなものなんです。

307: 匿名さん 
[2014-02-20 22:08:09]
>>306

じゃあ先に戸建ての具体例出してくれ。

このスレで見たこと無い。

チバロンパみたいな具体例だと分かりやすい。
308: 匿名さん 
[2014-02-20 23:38:33]
4人家族70㎡で十分。
これがマンション居住者の答え。
1億未満であれば予算が1千万~2千万上がっても同じ。
予算が7千万→9千万でも、広さよりむしろ立地を代える。
309: 匿名さん 
[2014-02-21 00:52:33]
うちは3人80平米で無理でした。

310: 匿名さん 
[2014-02-21 08:01:28]
>>301

299じゃないけど、

>「戸建て=災害に弱い」は成り立ってないと思うけど。

違う違う。

正しくは、「戸建て=(マンションよりは)災害に弱い」が正しい。

基本的には海外じゃないんだから、自然災害が多いこともあり日本の建築物は災害には強い。

でもマンションと戸建てを比べたら戸建ての方が弱いと言うこと。

一人で立ち向かう戸建てより、複数で集まってるマンションが強いのは当たり前。
311: 匿名さん 
[2014-02-21 08:16:13]
>306
そんなマンションがあるわけないじゃん。共用施設充実させてるんだから、価格は平凡な普通戸建てよりも全然上になっちゃう。
312: 匿名さん 
[2014-02-21 08:35:18]
ああ、施設に金かけちゃうから部屋がしょぼくなっちゃうのか
313: 匿名さん 
[2014-02-21 08:44:49]
>300

ありがとうございます!
314: デベにお勤めさん 
[2014-02-21 08:47:03]
> 立地がよくて、共用施設が充実していて、100㎡以上あって、
> 耐震性能がせめて2あって、住環境がよくて、
> 価格も同立地の普通戸建て並み、なんて物件はないですよねw

とりあえず戸建を例を出したうえで、もっと具体的に書いてみて、

・立地が良いとは、何を基準にして、どの程度のものを言っているの?
・共有設備の充実とは、どんな設備があれば、あなたは充実というの?
・住環境が良いとは、どんなとこ?
・上記条件で、戸建はいくらするの?

ちなみに1種低層といった、そもそもマンションが建たないような地域を例に出さないでね!
1種低層などの地域をだしたら、マンションと戸建の比較じゃなくて、立地優先しただけになるので。

比較したいなら、せめてマンションと戸建がそれなりに両方立ってる地域だしてね。じゃないと比較すらできないから。

315: 匿名さん 
[2014-02-21 10:24:43]
>>314
そのような場所は、普通は住むのに不適切な場所なので、、、
316: デベにお勤めさん 
[2014-02-21 11:59:29]
> そのような場所は、普通は住むのに不適切な場所なので、、、

簡単にいうとマンションと戸建がそこそこ両立している場所は、不適切であると
つまり、別に戸建が良いというわけではなく、単純にマンションがあまりないような立地を探したので、戸建という選択しかできなかったということですね

つまり、郊外ということですね。
317: 匿名さん 
[2014-02-21 12:06:04]
>>306さんの具体例はまだ?? 結局戸建ては出せないの?
318: 匿名さん 
[2014-02-21 14:42:26]
>317

戸建ての「ベスト」は注文住宅と決まってるので、
ここであげても万人受けとはいえないと思うよ?
それでもよければ、ぱっとヤフーで見た感じだとこんなかな。

http://housing.realestate.yahoo.co.jp/03/corporation/k00466/portfolio/...

おれは車もバイクも趣味なので、でかいガレージが必須。
この家は二世帯みたいだから、そこは不要だな。
HM自体は、個人的にはモデルハウス見て回ったときは住友林業が好きだったけど、
住友林業の実例にはあまりいいのなかったので。

室内の広さは、そこまで必要ないので、まあ、3LDKあれば。
それならイメージとしては、間口さえ広ければ50坪程度の土地でも可能かなーと思います。

で、土地も出したほうがいいですか?
319: 匿名さん 
[2014-02-21 15:08:49]
>318
それが具体的なイメージ???
自分の夢語ってるだけで、まるで具体的じゃないし
場所も値段もわからないものをどうマンションと比べれば満足するの?
320: 匿名さん 
[2014-02-21 15:21:22]
やっぱ、具体例だすとがっかりするしかない。好みってばらばらだとつくづく感じる。建売の方がいい。
321: 匿名さん 
[2014-02-21 15:29:08]
マンションの例を出せない奴が何言ってんだか・・・
322: 匿名さん 
[2014-02-21 15:36:43]
>321
なんで俺が例出さなきゃならんの?あんたがマンション派の口車に乗って出しただけでしょ?こんなのが欲しいってのはあなたの趣味でしょ。人それぞれ。なんで全てがこの住宅がいいって言わなきゃならんの?
323: 匿名さん 
[2014-02-21 15:38:22]
>319

それ、後だしジャンケンしたいって言ってるだけじゃんwww
324: 匿名さん 
[2014-02-21 15:42:28]
>319

いや、具体的だろ、好き嫌いは分かれるが。
夢がいいかどうかはともかく、注文住宅にするなら、夢語らないわけにいかんでしょ。
夢を語る注文住宅、が戸建ての意見だとしたら、マンションの意見はなんになるのか?
コスパを語るのか? 笑

いいから、おまえも例を出してみろよ、なんでもいいから 笑

325: 匿名さん 
[2014-02-21 15:45:32]
>319

え、マンションさんは夢も希望もない家なの?
戸建ては夢を見るよ、そりゃ素敵な夢を見る。なんで妥協を語り合いたいの?
マンションはやはり妥協の産物だってはっきりわかんだね
326: 匿名さん 
[2014-02-21 15:51:31]
先に例を出せと言ったマンションだが
戸建が出した例に対して

>それが具体的なイメージ???
>自分の夢語ってるだけで、まるで具体的じゃない

そして
マンションの例を出せない奴が何言ってんだか・・・
に対して

>なんで俺が例出さなきゃならんの?あんたがマンション派の口車に乗って出しただけでしょ?

何この人?

327: 匿名さん 
[2014-02-21 16:00:25]
只今必死になって夢のようなマンションをウェブで探しておりますので
しばらくお待ちください。m(_ _)m
328: 匿名さん 
[2014-02-21 16:01:07]
>324
夢を語る注文住宅が戸建ての意見ってことなのか。それじゃあ、俺の意見も同意ってことになるのか。そういうことか。じゃあ横槍入れないようにするわ。
329: デベにお勤めさん 
[2014-02-21 16:01:17]
> 先に例を出せと言ったマンションだが
> 戸建が出した例に対して

戸建さんは、価格/立地とかも含めて出せと言っておいて、建物の仕様のみで不十分なものしか出さず、逆切れって。。。

> 夢がいいかどうかはともかく、注文住宅にするなら、夢語らないわけにいかんでしょ。

別に夢ならいいですよ。夢語ってください。現実ではないのでしょうから。。お好きにどうぞ
夢を前提に記載されたら、反論も特にないので。
330: 匿名さん 
[2014-02-21 16:02:20]
自宅にデリヘル呼ぶなら、一戸建てよりマンションの方が良いよな。
331: 匿名さん 
[2014-02-21 16:04:37]
そうなの?
332: 匿名さん 
[2014-02-21 16:07:59]
>>329

とにかくマンションの例を出してみれ
333: 匿名さん 
[2014-02-21 16:09:31]
どれも似たような間取り・設備なんだから探すのに苦労せんじゃろ
はよう例を出してみれ
334: 匿名さん 
[2014-02-21 16:22:02]
>夢語ってください。現実ではないのでしょうから。

ところが、夢をかなえるのが「戸建て」なんですよ。
マンションさんて、
「夢は見るだけのもの、、、」って感想なのですね。
そんなに苦しい人生なんですね、、、。

335: 匿名さん 
[2014-02-21 16:35:04]
こりゃあ、ぐうの音も出ないほどマンションさんやられちゃったな…。
だから具体的にとかしないで、マンデベの謳い文句を連呼してりゃよかったのに…。

そりゃそうだよ、注文住宅だもん。
なんでも大抵のことはできちゃうさ。
「家のなかでフルサイズのバスケットの試合をしたい」
とかでもない限り。
いや、バスケットだって、裏庭とかならそれもできるさ。
(沢北のオヤジとかがそうやって家を買ってたわ(笑))

さ、マンションさん、具体例はよ。
336: 匿名さん 
[2014-02-21 16:58:48]
防音地下室のSMルームだって作れる。
337: 匿名さん 
[2014-02-21 17:05:45]
デリヘル呼びやすい時点でマンション一択。
338: 匿名さん 
[2014-02-21 17:13:42]
戸建派だが変な流れになってきたので貼ってみる

賃貸だけど、どうでしょう。
http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/latour_daikanyama/in...

分譲だと。
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2011125269.html

超高級は賃貸の方が多いんですかね。
339: 匿名さん 
[2014-02-21 17:32:07]
管理費に比べて修繕金が安すぎるような気がする。大丈夫?
340: 匿名さん 
[2014-02-21 17:43:55]
319ですが、頭悪いのか理解していただけないのでもう少し詳しく説明します。

>立地がよくて、共用施設が充実していて、100㎡以上あって、
>耐震性能がせめて2あって、住環境がよくて
>価格も同立地の普通戸建て並み、なんて物件はないですよねw

と言う発言にたいして具体例を出せといってるのに

>おれは車もバイクも趣味なので、でかいガレージが必須。
>この家は二世帯みたいだから、そこは不要だな。
>HM自体は、個人的にはモデルハウス見て回ったときは住友林業が好きだったけど、
>住友林業の実例にはあまりいいのなかったので。

価格も立地もださずに夢や希望を語ってますが
あなたの夢の具体例をだされても
それと比較できるようなマンション具体例をどうやってだせばよいのでしょうか?
それを指摘すると

>いや、具体的だろ、好き嫌いは分かれるが。
>夢がいいかどうかはともかく、注文住宅にするなら、夢語らないわけにいかんでしょ。
>夢を語る注文住宅、が戸建ての意見だとしたら、マンションの意見はなんになるのか?

という発言ですが、なにを比較したいの?この人
夢や希望を比較したいの?
こんなマンションに住みたいなぁ的なことを言って欲しいの???
夢で語るなら戸建ての勝利ですよ。
夢の中ならその気になればどんな設備も立地も可能です。よかったね。
341: 匿名さん 
[2014-02-21 17:53:02]
>夢で語るなら戸建ての勝利ですよ。

家の理想形は戸建てってことかな?
342: 匿名さん 
[2014-02-21 18:00:43]
高級戸建て(庭付き・40坪以上)って随分と高級のハードルが低いんですね。
首都圏での話なのでしょうが、地方じゃ40坪超えは当たり前です。

地方で高級は非2世帯で70坪位上~でしょうね。

ちなみに、私は一般的な42坪の戸建てから、100戸以下の90平米のマンションに引っ越して快適で幸せです。
戸建てには2度と住みたくありません。無駄に広い家も必要ありません。掃除のし易い適度な広さというのが
一番快適です。
343: 匿名さん 
[2014-02-21 18:02:16]
UFOを信じるか信じないかって話と同じ。空論。
344: 匿名さん 
[2014-02-21 18:12:25]
マンションにしか住んだことが無い人にとっては庭付き戸建ては憧れなんでしょうね。
幻想だと気づきますよ。ネコの糞害に悩まされますから(笑)
345: 匿名さん 
[2014-02-21 18:15:49]
>340

>立地がよくて、共用施設が充実していて、100㎡以上あって、
>耐震性能がせめて2あって、住環境がよくて
>価格も同立地の普通戸建て並み、

っていうのは、戸建てと「比べて」ではなくて、普段マンションさんが戸建てにいっているセリフを条件にしただけ。
別になければないでいいんだよ。
そういう証明になるから。

おれが言いたいのは、要は「マンションさんのいう戸建てより優っているマンション」を教えてくれ、って話。
>338みたいに予算が15億円ならそれでいいよ。
15億円なら戸建てよりもよい家が買えるってことで。

おれのあげた注文住宅は、マンションでは不可能。
そして、「夢」だなんだいわれるけど、別に普通に買えるから、これ。
15億円もしない。
まあ、マンションさんが(わざわざ戸建て派を装ってたけど)
戸建てに勝つためには15億円が必要ってことだよね。

それが総意ならそれでいいけど?
どうなんかね?
346: 匿名さん 
[2014-02-21 18:18:12]
なにを語ってもマンションはセカンドハウス、本宅にはなりません。

階上に本籍や住所が有るなんて考えられません。
347: 匿名さん 
[2014-02-21 18:18:58]
>342

まあ、どうみても「戸建て」が「実家」を表しているねえ。

348: 匿名さん 
[2014-02-21 18:19:17]
>>345
それで良いです。
あなたの勝利です!!
349: 匿名さん 
[2014-02-21 18:19:36]
>夢で語るなら戸建ての勝利ですよ。

おや、マンションさんの敗北宣言きたこれ。

350: 匿名さん 
[2014-02-21 18:21:01]
>344

猫飼ってるおれに謝れ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる