住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

746: 匿名さん 
[2014-02-25 13:17:21]
>>745
そんなこと言われても予約できるんだからどうしろと(笑)
規約があったら予約できないでしょ(笑)
747: 匿名さん 
[2014-02-25 13:53:44]
>>741
いや、私は都内の戸建てに住んでいます。
マンションは嫁の実家(義父の家)の郊外の大規模マンションです。
来客駐車場を用意してもらう義父の手間を考えるとコインパーキングにした方が気楽ですが、それはそれで気を使わせるので甘えてます。
来客駐車場が離れているので、予約券(?)車内に置く札(?)をわざわざ義父が駐車場で待っていて渡してくれるのですがそれがまた申し訳なくて。とは言え、部屋から駐車場まで往復10分弱掛かるので有り難いのも事実です。
義父の購入した自慢のマンションなので悪く言うのも気が引けますが、目の前にコインパーキングがある環境であの来客駐車場は「無理して使う」というレベルです。
マンション自体はファミリータイプでいつもたくさんの子供が遊んでいて、通路やエレベーターでも皆さん顔を合わせると明るく挨拶している「明るくにぎやかなマンション」という感じで良い雰囲気です。
オートロックも「どうぞどうぞ」状態で私一人でも普通に入れてくれます。

コンビニもカフェもコンシェルジュもいませんけど(笑)
748: 匿名さん 
[2014-02-25 13:59:50]
>>743
94戸はミニマンションなんですか!
ウチの近所は20世帯程度の高級マンションが沢山ありますよ。と、言うか90世帯以上のマンションは知る限りでは一つです。
それができるた時はもう大騒ぎでしたよ。テレビでもWBSとかガイアの夜明けとかの日経系の番組で取り上げてやってました。それ位珍しい話です。
749: 匿名さん 
[2014-02-25 14:02:55]
>オートロックも「どうぞどうぞ」状態で私一人でも普通に入れてくれます。

防犯性ばっちりですね!さすがマンション。
750: 匿名さん 
[2014-02-25 14:35:39]
ホームパーティーはリビングに満タンですね!
751: 匿名さん 
[2014-02-25 14:39:40]
まあ、しいていえば

マンションのエントランスから部屋までは、戸建で例えると廊下ですね
いくら、オートロックがあるとはいえ、赤の他人が廊下をうろっいているのは、怖いですね
752: 匿名さん 
[2014-02-25 14:56:37]
マンションで言う廊下を
戸建てだと赤の他人が自由にうろいってる(笑)わけですよ。
しかもそこではタバコ吸おうが、なにしようが全く文句は言えません。
753: 匿名さん 
[2014-02-25 15:02:31]
うろいってて笑いました^^
754: 匿名さん 
[2014-02-25 15:03:13]
>751
>マンションのエントランスから部屋までは、戸建で例えると廊下ですね

なるほど。

>752
>マンションで言う廊下を 戸建てだと赤の他人が自由にうろいってる

????
マンションでいう廊下が、戸建てでいうと「道路」とか言いたいの????
マンションの廊下は公共なの????
755: 匿名 
[2014-02-25 15:03:35]
マンションはセキリュティが売りなんです
ここは邪魔しないで貰いたい!
756: 匿名さん 
[2014-02-25 15:06:37]
マンションの廊下は私道です。
757: 匿名さん 
[2014-02-25 15:10:23]
マンション以上の近代的建築物(住居用)が他にあるでしょうか?
758: 匿名さん 
[2014-02-25 15:34:11]
759: 匿名さん 
[2014-02-25 15:53:08]
>>757
蚕棚
760: 匿名さん 
[2014-02-25 18:24:13]
>709
あなたが嫌われてるだけですよ。
なんとかルームに数時間も干されてた時点で気づいてください。

>734
ヤフー知恵袋ですか(笑)
それを見ただけで
>便利で使い勝手のいいものなんか、事実上ない。
ここまで言い切れるなんてすごいですね。
あなたの好きなヤフー知恵袋では戸建ての問題も沢山でてきますよ~
761: 匿名さん 
[2014-02-25 18:40:44]
なにか「拘り」とか「ライフスタイルに特徴」があったら、戸建て(または注文住宅)にせざるをえない。

2世帯にしたい、
楽器演奏のための防音部屋が欲しい、
サーフボードを何枚も置きたい、
リビングから愛車を眺めたい、
オートバイをメンテする場所が欲しい、
子沢山家族、
まあ、挙げていけばキリがない。

しかし、得に特徴ある人生ではなく、万人向けの住まいだけで全て事足りるなら、
マンションでも充分満足できる、かつ、戸建ての煩わしいデメリットを払拭できる。

要は、「楽しく生きるなら戸建て、楽に生きるならマンション」ていうことだ。

762: 匿名さん 
[2014-02-25 18:43:37]
以前一戸建てはフリープラン旅行でマンションはパッケージプランって例えてた人が居たけどまさにそうだと思う。
パッケージプランで満足出来る人にはマンションはピッタリお得だし。
戸建てはパッケージに満足出来ない人は戸建て一択になると思います。
764: 匿名さん 
[2014-02-25 20:42:46]
そろそろここのマンション派が言う典型的なマンションを教えてもらえますか?

24時間ゴミ出し ディスポーザー 200世帯程度(大規模と言える戸数) 駐車場全戸分 来客駐車場は時間無制限で数十台分 専有面積80平米以上 24時間常人管理 コンシェルジュ コンビニ キッズルーム パーティールーム カフェ
都心にある、あるいは都内にあって都心まで30分以内 駅直結 ジム スカイラウンジ シアタールーム
管理費、修繕積立金、駐車場代合わせて3万円程度
あと、スパですか?

一軒でもあったら奇跡だと思う。
765: 匿名さん 
[2014-02-25 20:57:07]

誰もそんなのが典型的だなんて言ってないよ(笑)
典型的なら普通マンションになっちゃうじゃん。

それに無理矢理色んな条件入れて存在しないようにして必死だね(笑)
766: 匿名さん 
[2014-02-25 22:02:00]
じゃあ、普通マンションってどんなのですか?
19個上げましたけど、そのうちの何個程度満たすのですか?
全てマンションさん達がさも当たり前のように語っていたものなんですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる