住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-02 01:52:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)

◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択

◆大差ないこと/物件次第/個人次第
セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ

◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)

[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】

683: 匿名さん 
[2014-02-24 18:58:35]
>682

山の手線内で暮らそうかというマンションと
あなたのマンションでは、ちょーっと立地に差が(笑)

684: 匿名さん 
[2014-02-24 19:50:55]
>683

ん?立地の話じゃなくて、広さの話をしてるんじゃないの?

立地良ければ狭くても良いならそうすれば良いだけ。
685: 匿名さん 
[2014-02-24 20:07:48]
いくら立地が良くても80平米未満のミニマンは未来がない。
686: 匿名さん 
[2014-02-24 20:15:40]
よいしょ、ちょっとこっちに来ていいかい?
マンション厨に粘着されて困ってんだ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/22
22がファミマンを表面6%で貸してるとドヤ顔

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/24
おれがそれは赤字だと試算。
ケースバイケースだけど、基本的には同じ表面6%なら、
戸建てならギリ黒字、区分所有は赤字。

するとあちこちから酷い粘着レスの嵐。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/43
こいつなど「表面6%の計算式を出してみろ」と意味不明。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/58
何故戸建てのほうが優位性があるのかを聞かれたので、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/59
価格下落の仕方の違いで、トータル土地代が残るのと、
それ以下になるものとの特性の違いを繰り返し説明した。

するとこんどは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/66
戸建は建物の価値がマンションに比べて下落が著しく早いから、
早期で売却するなら戸建のほうが損するケースが多い、ときた。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/68
なので、ソース付きでマンションのほうが下落が激しいことを説明。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402621/res/69
すると、こんどは「マンションはなぜ6%で貸せないというのか!」と
言ってもいないことを捏造してイチャモン(涙


なんでマンション厨はこんなにも自分の中のイメージをゴリ押しして
捏造してイチャモンつけまくってくんの??
おれは「戸建てがマンションよりも優れてるとかそういうことを言ってるんじゃない」
っていうのに、ものすげえ粘着される。

なんで、こっちに逃げてきましたわ。
687: 匿名さん 
[2014-02-24 20:23:15]
こちらもマンション厨は常識はずれのことしか言いませんよ。
688: 匿名さん 
[2014-02-24 20:26:50]
>686ここのマンション住人もちょっと考え方が特殊なんで一般的な常識は通じませんよ。
689: 匿名さん 
[2014-02-24 20:27:37]
>マンション最高の売りはなんといってもあの耐震防音防振防火防風防雨性能の高さだろうね


こうしたことをネットでは、年中、書き込まれ、流布されて、警察官まで勘違いします。最新のマンションや最新の賃貸アパートがどうしてこんなに足音が伝わるように造られているのか、また、分譲マンションが販売前に、足音テストなどができない仕組みで売られている事実。

建築許可を降ろす市役所も官公庁も、一切、遮音性能や遮音については、検査していないという事実。建築許可を降ろす建築基準法には「遮音」の項目すらない、という事実。

そして足音で悩むと今度は、匿名はんのような(まるで不動産の苦情つぶしの為だけに毎日マンション掲示板にいるようにしか見えないほど、毎日何故か、常にいつもいる匿名はん)人が「高い買い物でしょう?買う前に調べるべきだったんです」「買ったんだから購入者の責任です」「苦情を言うのは間違いです」

などのオンパレード。これでは、車が騒音と振動で乗れない(家が騒音で眠れず暮らせない)のに「購入したら購入者の責任です。説明書読みなさいよ」 と言われているのと同じです。

で更に「戸建てを買え」「最上階を買え」の嵐。

マンション掲示板でもヤフー知恵袋や教えてgooや発言小町やOK WAVEなどで泣きそうになって多くの足音被害者や騒音被害者が相談していますが、そうしたところにも「戸建て」「最上階」の書き込みは、必ずといっていいほど書かれます。これら、被害者たちの精神を抉るだけです。

これでは、「車が故障してたなら、買った人の自己責任だから、もっと高級車を買ってね」と言っているのと同じです。もっと「お金を」もっと「お金を」といわれているのと同じです。足音などの居住者騒音の被害者たちは、神経、睡眠、身体、睡眠サイクルや身体サイクル、生活サイクルなど全てを壊されています。そうした人達を救済する機関と専門家が必要です。

この苦しさ(低音足音地獄と売れ売れ圧力)を経験した人達でしか解らない苦しさと悩みがあり、そのどれもが特殊です。特殊な事情が、マンションにはあります。それに、騒音で悩んでも、売ろうとしている人は口にできない苦しさまであるので更に深刻化してしまいます。

マンションは足音が伝わります。全く伝わらない物件もあるのか(わかりませんが)遮音性能1級でもものすごく伝わります。でも消音対策がきちんとできたら(協力して音を確認して正確に消さないと無理です)、全く何の音も伝えずに暮らせるのも事実です。


やはり、騒音版で確認しましたが、マンション住人自身がマンションは煩いと主張しています。
こにスレのマンションさんは外国に住んでいるのかな?
690: 匿名さん 
[2014-02-24 20:47:00]
>>688


そりゃあ、貴方みたいに普通平凡戸建てに住んでないから、普通戸建てと普通マンションで比較する気なんて無いからなぁ。
691: 匿名 
[2014-02-24 21:11:10]
マンションは供給過多みたいですね。
692: 匿名さん 
[2014-02-24 21:52:41]
マンション発売戸数が大幅増、6年ぶり10万超

不動産経済研究所が20日発表した2013年の全国のマンション発売戸数は、前年より12・2%増の10万5282戸と、4年連続で増加した。
10万戸を超えたのは6年ぶり。14年4月の消費税率引き上げを前に駆け込み需要に加えて、将来、住宅ローン金利が上がるとの思惑から大幅な伸びを示した。

数もふえつづけ、値段も上がってるのよ
693: 匿名さん 
[2014-02-24 22:23:26]
要するに好みの問題でしょ

個人的な印象だと

・戸建派→賃貸アパート・マンションの粗悪物件の悪いイメージを引きずって戸建に憧れ幻想を抱く。

・マンション派→戸建もマンション住まいも両方経験し審美眼のようなものが養われた人間に多い。
694: 匿名さん 
[2014-02-24 22:40:59]

・戸建て派→戸建もマンション住まいも両方経験し、論理的に戸建てを選択。理論も道筋立っていて、議論にもソースをつけて展開。判りやすく、納得できる意見が多い。たまにマンションもいいなと思うことがあるが、ライフスタイルを考えると、やはり戸建てが自分に暮らしやすいと再確認する。

・マンション派→予算的にマンションしか選択肢がないのでマンションを買った自分を肯定するために、掲示板で戸建てを必死に否定するが、論理破綻しているので全てがイメージでしか語れない(例:「寒い寒い」)。しかし実はこれらは、戸建てに非常に憧れている裏返しである。

695: 匿名さん 
[2014-02-24 22:46:59]
>694

共用施設充実マンションを必死に否定する戸建てさんと同じ論理ということですね。
696: 匿名さん 
[2014-02-24 22:48:39]
本店勤務となり都心タワマンの分譲賃貸に住んでおり、地方政令都市に戸建を構えております。
共に長所もデメリットもありますが、デメリットが多いのはマンションです。
子供が二人おり、日常生活では車を使用する場合が多い。
車使用でマンションは非常に不便です。
後は、やはり生活音が上下左右から漏れて来ます。我が家でも子供に静かに歩かせていますが、
どうしても漏れていますね。
697: 匿名さん 
[2014-02-24 22:58:08]
>695

別にそんなマンション、憧れないよっ ハハッ(裏声で)

698: 匿名さん 
[2014-02-24 23:01:20]
>>696
どの辺が不便なんでしょうか? ゲートの開け閉めとかですか?
それは戸建も同じですよね。

騒音に関しては、周囲に住んでいる人の室がよほど悪いとか
マンションの仕様がよくないというのが理由なんじゃないですか?

>>693の悪い物件のイメージを引きずっている典型的な人だと思います。
どの辺が論理的なんでしょうか?

あなたももうしばらくすると戸建の嫌な部分に気づき始めるでしょう。
その後に、マンション派になるはずです。資金的にも余裕ができて良いマンションというのが
分かるようになってきます。マンション派はそういう経験を踏んでる人が多いんです。
699: 匿名さん 
[2014-02-24 23:03:33]
あああ
700: 匿名さん 
[2014-02-24 23:07:02]
>>697
694でマンション派には決めつけておいて、自分だけは違うってか。戸建て派は自己中の集まりだな(笑)
701: 匿名さん 
[2014-02-24 23:11:17]
>696
作り話っぽい。
都心タワマンの分譲賃貸?
それでいて車をよく使う?
702: 匿名さん 
[2014-02-24 23:13:27]
>>696
>我が家でも子供に静かに歩かせていますが、
>どうしても漏れていますね。

平均以下の仕様のマンションなだけです。
粗悪物件、安マンションのイメージで語るこういう人が多いんですよね。
こういう人は何も分かってません。戸建の良さも分かってないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる