注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-16 14:05:10
 

荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/

[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5

961: 周辺住民さん 
[2015-09-11 19:06:45]
956さんが正解だと思います。
ここら辺はほとんど古家ばかりで地盤改良どころかホールダウン金物もないと思います。
おそらく最近のしっかりしたHM、工務店であれば例え木造でも同じ結果だと思います。

958さん
家が流されたのは決壊した近隣だけだと思います。
へーベルどころか他の大手ハウスメーカーも流されてないと思いますよ。
962: 匿名さん 
[2015-09-11 20:18:32]
堤防決壊の側の屋根のある木造風の家も残っていましたからね。水浸しだろうけど。
963: 匿名さん 
[2015-09-11 20:43:29]
あの水流で流されなかった家は地盤改良屋が良い仕事してた証。
964: 周辺住民さん [男性] 
[2015-09-12 11:12:36]
住み始めてから 家中がバキュームカーのような大便臭に 苦しんでいる人 いますか?


排水管みれば 汚物が堆積し エアコンから勢いよく大便臭が吹き出している被害者 いませんか

システムバスの床下に這う排水管から また蛇口から、衝撃音(コンクリートが互いにぶつかり合うようなゴン、コン、バキッ)という異常音が 聞こえる人 いまんせんか (入浴中の追い焚き中)

天井に点検口なく、ダウンライトはずしたら 天井から カビ臭が激しくありませんか

快晴なのに 造り付けクロゼット内に湿気こもり 革製のバックがベタベタになって使い物にならなくなった人 いませんか

大雨だろうと 快晴だろうと  大便臭が 戸外ではなく 室内にむせかえる人  いませんか

965: 匿名さん 
[2015-09-12 11:20:19]
いません
966: 匿名さん  
[2015-09-12 14:48:17]
どこのメーカーでも雑に建てれば
ありえる事かな?
967: 周辺住民さん [男性] 
[2015-09-12 15:27:55]
No.966さん

それでは どこの工務店も HMも建築業法に抵触しているということでしょうか

裁判に勝訴しそうなのですが、関西地区につづき 関東でも 勝訴かも です。

来週あたり  またメディアが騒ぐでしょう

そういえば 別の事件で
 南山建設    敗訴ですね、
 
968: 匿名さん 
[2015-09-12 16:40:51]
天井からカビ臭もしないし、
革製バッグもベタベタにならない。
鬼怒川の決壊でヘーベルだけが残ってるとか
みんなバカみたいに騒いでるけど、信頼は出来ない。
そんな感じの施主は多いでしょうね。
969: 匿名さん  
[2015-09-12 17:07:35]
>>967
ぜひメディアに大きく取り上げて貰ってください。
この業界は変えないと安心して家を買えませんから
970: 匿名さん 
[2015-09-14 07:47:43]
鬼怒川へーベルは付近が田んぼみたいでかなりの深さ軟弱地盤だから、浅層改良しても無理でしょう。
その後の映像を見たけど、基礎が浮いているところをみるとたぶん杭を打っていたんでしょう。
軽量鉄骨だからそこそこ重量もあるし、設計段階で改良程度ではもたなかったんでしょうね。

ただ、全損にもならなそうだし、パイプライン復旧に時間がかかれば、通常の生活に戻れないもんね
へーベルもこれだけ取り上げてもらったんだから、無償で修復してほしいよね。
971: 温故知新 
[2015-09-14 08:11:22]
昔の人は、鬼 怒 川 という名をダテに付けた訳じゃないだろ。昨年の土石流被害の蛇落地悪谷といい自然を舐めスギ。先人の教訓を無視し過ぎ。
972: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-14 15:54:28]
チッソ株式会社 (CHISSO CORPORATION) は、水俣病の補償業務を専業とする日本の企業である。元来は化学工業メーカーであったが、2011年3月31日をもって事業部門を中核子会社のJNCに移管した。

登記上の本店を大阪市北区中之島 に、本社を東京都千代田区大手町に置く。

戦後の高度成長期に、水俣病を引き起こしたことで知られる。旭化成、積水化学工業、積水ハウス、信越化学工業、センコー、日本ガスなどの母体企業でもある。
973: 匿名さん 
[2015-09-14 21:44:05]
あんなニュースだけでへーベル建てるバカって居てるのかなw
トップコメの奴らとか無知すぎるだろw
974: 入居済み住民さん 
[2015-09-14 22:01:06]
窒素あ在りし日、有機水銀は有毒なものと認識されておらんかったそうな。

そんな時代の出来事なのですよ。

有害物質も薄めれば、そうマジェマジェすれば食用に使えるよ民主党とは訳が違い申すよ。
975: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-14 23:05:49]
旭化成へーベルハウス在りし日、30年一括借り上げもリスク、トラブルがあるとは認識されておらんかったそうな。

そんな時代の出来事なのですよ。ってか
976: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-09-15 00:23:43]
ヘーベルの家も水は侵入していたが

家財が外に流されずに済んだ



サイディング外壁や塗壁等々

薄い外壁じゃ

お隣さんの家がぶつかった衝撃で外壁破損

そこから水が浸入し

窓ガラスが割れ

家の中が川のようになっていたと思うぞ

977: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-15 01:06:25]
地震の時の家も今回の家も他と比べて窓が極端に少なく小さいのは共通点何だって。

てか地震で焼け野原になった地域へーベル一軒だけだったのか?
978: 周辺住民さん [男性] 
[2015-09-15 06:26:50]
過日の東京震度5   2階建て新築で テレビが 食器棚が倒れた   
立て直す前の旧家 木造1軒家だったが 東北大震災でも  びくともしなかった  グラス1個も破損していない。

ところが 過日の東京での 短い震度5 で グラス破損  壁の絵皿が落下

本当に耐震性に優れているのか 
 

新築だぞ ヘーベル
979: 匿名さん 
[2015-09-15 06:57:39]

筋違に免震構造あるんでしょ?
揺れが軽減されるはずでは??
旧家の木造の方がしなやかに揺れを吸収した???
980: 匿名 
[2015-09-15 08:24:18]
>>967

H建設ですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる