注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

アキュラホームの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

アキュラホームの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

1957: 匿名さん 
[2021-05-10 12:00:01]
埼玉の新座店で今年家が建ちます。
契約後、何度も途中て会社変更したいと思いましたが時すでに遅し。
一級建築士の責任者の方が契約前の話には入ってましたが契約後から一切顔も出さなくなり、その後何の挨拶もなかったのも気になりました。
契約してすぐ、この部屋は採光の関係で希望の間取りに出来ませんと。。
何度か打ち合わせしてたけどそんなことあるの?
まぁ第一優先ではなかったので諦めました。
諸事情で急いでおり、こちらの勉強足らずなとこもありますが、打ち合わせ段階で理解していたはず。
ローンの件もお願いしており、融資金を勝手に上げられ後報告で、結局付帯工事費などであれよあれよと勝手に上げられた額まで上げられ、減額の余地なし。盛られてるのでないかと疑いましたが、確認しようにありません。
建築士も最初入ってた一級建築士の責任者の方ではなく別の二級建築士で、こちらが悩んでいてもアドバイスなく、あくまでこちらの返答待ち。全然スムーズに進まなかったです。あちらも疲れた感出して来るのもどうかと思いました。
営業は筆分けや契約の重要な持ち物も間違った内容で伝えて来て、近所への謝罪や役所へも仕事しながら何度も出向きました。
忙しいのかもしれませんが、、ミスしたことも忘れてるのか会っても一言も謝罪の言葉もなくヘラヘラしている始末。打ち合わせにも最後らへんは全然顔出しませんでした。
変更掛けられないタイミングで希望していたものが確認したら出来ませんでしたと連絡がきたり。
人によると思いますが、最悪な営業と建築士に当たってしまいました。
勉強不足なとこが大きいですが足元見られました。
1969: 名前のない天麩羅 
[2021-05-30 01:59:15]
アキュラホームで契約してプランを作成中の者です。半分愚痴みたいになりますが、現状として書かせてください。

契約までは営業さんもとても親身で必死です。私は色々こだわりたかったので間取りは自分で書いて意見交換したり、ここはこだわりたいと再三つたえてここの土地ならそれが実現できますよ!との強い強い推しもあり、契約をしました。
その後2回目の打ち合わせでは営業さんが当日ドタキャン。展示場に行ったら今日はいませんよと言われて電話で確認したら書類揃ってないし、ちょっと用ができたとのこと。午前半休とってまで出向いてるんだから前日に連絡がほしかった。
プランの打ち合わせは設計士さんが登場します。営業さんにさんざん伝えた内容も、設計士さんには全く伝わっていないようで作ってもらったものは意図しない方向へ…。ここはこういう感じにしたいのですがと伝えると、「私は知らない、聞いていない」とのこと。営業さんに伝えたものは全く共有されていないようで、過去の打ち合わせでしてきたことをまたやりなおすことに。
設計士さんも技術タイプな人のせいか、態度はあまりよくないと感じました。こうしてほしい等伝えると「それは意味がわからない」とかため息とかダルそうなのをそのまま出してきます。あまりにも話が進まなそうだったので怒りのメールをしたところ設計士さんは替えていただけることになりました。
また、造成工事の説明を現地でしていただくことになりましたが、営業さんと日程のやりとりをしていざ前日の夜になり「私はいきませんが」とのこと。
その他諸々書ききれないほどの不満もあります。
終わりよければ?とはいいますが、過程がこんなんで心配が尽きません。
1978: 名前のない天麩羅 
[2021-06-03 21:23:05]
>>1973 千葉犠牲者さん
本当にお疲れ様でした。
ほどほど低価格でZEH対応できることや、デザイン面でも強い(営業談)、注文住宅といえば(営業談)とのことでスタートしたのですが、本当に議事録は適当ですし、営業が出来ると言ったことは設計で出来ないと言われたり、営業と設計で揉めたりと、めちゃくちゃですね。
議事録は私も注意しました。営業さんの上司まてccに入れてメールをしたところ即電話がきて、気をつけます、とのことでした。
録音はもっと早くからすべきでした…。週末ボイスレコーダー買います!
契約前からもう20回くらい打ち合わせをしていますが、皆様のお話を見ているとこれからもまだまだ大変そう(ちゃんとやっているかの確認が)で、頭が痛いですね…。
プランの確定まであと2週間しかないのに階段の見積もりが揃ってない、間取りも決まってない(ほしいもの全部込の間取りを作ってから金額と相談しながら減らそうとかんがえているます)状態で、本当に先に進めるのやら……。
嘘までつかれたら…また上司に凸電してお叱りしていただきます。笑
1986: 名前のない天麩羅 
[2021-06-07 10:39:37]
>>1983 評判気になるさん
問い合わせや資料請求での私の感想です。
富士住建
標準機能が豊富。通常は家とは別に購入が必要な物までセットになっているのでトータル的にコストが安く感じる。
標準でもこれはいらないなというものをしようとすると別途料金がかかる。(1.5坪風呂やキッチンの大型カウンター)
またこれは担当の方次第ですが、ある程度の要望を伝えて土地と建物を提案していただいたのですがあまりにもダサい図面だったのでこれはないなと感じました。

タマホーム
値段は安いですが、間取りの自由度はあまりないとのこと。パズルの組み合わせのようなものが基本ということで、スタンダードなお家を建てたいならアリかも。ただしランニングコスト(メンテ等)がちょっとかかることが多いとのこと。

アキュラホーム
ZEH、太陽光までが標準、保障が長い。そのぶんちょっと高い。
注文住宅でローコスの中では一番自由度が高い(他のところだと標準、と言われるサイズから大きくすると増坪単価がとんでもない額だったりする)ところは魅力かと思います。

土地が大きいなら富士もアリですし、変な間取りとかにこだわりがなければタマもアリ、ZEHや間取りに拘りたいならアキュラとかになるのではと思います。
1998: 通りがかりさん 
[2021-06-14 08:30:24]
昨夜、日テレ見ていたらアキュラホームのTVCMが流れていた。初めて見た。
どこでもそうでしょうが、結局人次第であり、相性のいい営業や設計との遭遇率の高さが価格に反映されるのでしょうね。
私がアキュラホームで担当してくれた営業さんは、何回指摘して修正を頼んでも、南側に納戸のある間取りを提案する人でした。
今は納戸は南側にもってくるのが流行りなのでしょうか?
2007: 匿名さん 
[2021-06-17 11:45:44]
三井、ミサワ、タマと比較した結果、
アキュラで注文住宅を建てた者です。

決め手はやはり価格が安かった事と、
他社と比べて担当者からの強引な提案が無く、
施主側の意見を真摯に受けてくれた事。

「工期は延びても良いので、
しっかりとした家を建てて欲しい」と、
打合せの都度、念押ししていました。
住み始めてまだ一年ですが、
建物に関する不満は特に無く、
コンセントを少し増やせば良かったかな、
という程度です。
(長期優良の認可を取りつつ、
工期も当初の予定通りでした)

営業担当者は経験が浅い部分もありましたが、誠実な方で、要望は最大限に応じてくれましたので、概ね満足してます。
逆に何も言わないと後々困っていたと思うので、特に設備や間取りに関する希望はハッキリと伝える必要がありました。

現場の近くのアパートに住んでいたので、工事の進捗をこまめに見に行けたのですが、着工後は複数の下請業者が手分けして工事を進めており、私の建物の大枠を組んでくれたのは、個人経営の頑固な大工さんでした。
(工事の合間に家の下見をお願いしたら、大事な所なので入らないで、と断られました笑)。

その方と話をした所、ハウスメーカーの殆どが同じように下請中心で工事しており、大手だと設計や保守を外注にしない程度の違いとの事。

私の場合、そこそこ良い営業や下請業者に当たった事と、工事を任せっぱなしにせず、現場を見に行っていたのが満足に繋がったと思います。

引渡し後の定期点検も過不足なくやってもらってます。参考になれば幸いです。




2009: 評判気になるさん 
[2021-06-18 13:26:56]
>>2008 通りかかりさん

2007です。
施主側が分からない部分で、
杜撰な部分がある事は知りませんでした。

職人品質を売りにしておきながら、
実際には職人さんからの評判が芳しく無いのは、
オーナーからすると残念です。

後は個人的に苦労した点ですが、
契約してからの打ち合せについては、
アキュラの方から「こうしませんか?」
という提案はあまり無く、
大部分の仕様やデザインを考えたり、
設備をオーダーしていく作業は、
やりがいを感じつつも、かなり大変でした。

長期優良住宅の件についても、
その制度がある事をこちらから聞かないと、
教えてもらえなかったです。

それが注文住宅というものかもしれませんし、
どのメーカーもそうなのかもしれませんが。。

一応、もう少し気にかけておけば良かった、
こうしといてよかった、
と思う点を羅列しておきます。

・天井の高さ、もう少し高くしても良かった
・コンセントの位置、迷ったら多めにつける
・外構工事はアキュラにしなくて正解だった。
 自分で探した業者の方が安くて質も良い。
・トイレは一つで正解だった  
・網戸の使い勝手は考えていなかった
・設備は必ず下見して決める。
 ハウスメーカーの人は設備の仕様を
 たまに間違えるので気をつける。
・仕様や間取りばかりに目が行きがちだが、
 お洒落なアクセントなども一応考えておく。











2028: 匿名さん 
[2021-06-29 22:51:48]
>>2027 通りがかりさん

誇大広告だというなら、「職人品質」の定義ができないとだめですね。ってこんな不毛なことを言うまでもなく、これは会社の意気込みを表明したものですね。

あえてちょっとだけ、うがってみます。HM的な価値観で見れば、職人生産の逆は工場生産なかって気がするのですが、ではセキスイに代表される工場生産の「工場品質」が「職人品質」と比較できるかといえば、基本それは比べられるものではない。ではこの両者で何が違うかといえば、それは設計の自由度ではないでしょうか。

アキュラホームは1mm単位でも間取りの調整が可能です。これを「職人品質」と仮に定義すれば、「職人品質を、もっと身近に。」は誇大広告とは言えないですよね。

ま、要するに、こういうのって、どーとでもいえちゃうので、誇大広告って言葉は気を付けて使ったほうがいいよってことです。

職人は頑張ってくれているとの話なので、家を注文した人がこまめに見ていければ、2007さんみたいに成功するんじゃないかな。第三者の住宅診断士を入れるのもありかもしれませんね。
2198: 匿名さん 
[2022-01-14 00:05:30]
提案受けたけどとにかく太陽光と全館空調推しで、プランが建売みたい。どこにでもある間取りでがっかり。営業マンが間取り書くローコストメーカーはやっぱり無しだなと思った。
あと標準設備がダサくてほとんどオプションに変えたいと思ったけど、ほぼ定価でどこのハウスメーカーより高い、っていうネットの口コミ見ても不安になった。
オープン階段が百何十万してたのにびっくりした。他社の2-3倍。。。
2209: 匿名さん 
[2022-01-29 17:55:20]
アキュラホームの営業さん自ら土地の計測をやるんだなw
ヒール履いて計測するなんて凄い器用な方だと思ったわw
営業さんのレスポンスが遅く、間取りの提案力がイマイチw
所詮ローコストメーカー、価格が安かったので契約したよw
ペアガラスはガス入りに決めたけどね。
2215: 名無しさん 
[2022-02-01 18:49:45]
施主だけどつくづくここの強みがわからなくなってきた。
いや、コスパ良いとか間取りの自由さとか耐震等級長期優良住宅標準とかあるのはわかるけどどこのメーカーもやってるし…
2227: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-13 23:14:56]
営業マンによって建つ家が変わる。基本は営業が設計をしてるようなので、センスの良い営業マンじゃないと建売みたいな間取りデザインになります。
2228: 戸建て検討中さん 
[2022-02-14 13:17:00]
>>2227 検討板ユーザーさん

ちなみに、設計士に頼めば、間取り作ってくれす。
2293: 匿名さん 
[2022-07-12 09:24:15]
埼玉在住です。

希望する間取りが在来工法ではないと無理だったので
積水ハウス・住友林業・アキュラホームで検討しました。

最終的にアキュラで決めましたが、決め手は間取りの自由度の高さと
設備と価格のバランスがちょうどいいとう点でした。

個人的には一生寒い冬で過ごすわけでもないですし、
気密・断熱についてはほどほどで良いなぁと思うのであれば、よいHMかと。

ただ大手HMと比べると、人の質は落ちますね。
コスパもいいので、ある程度施主がリードする構えが必要だと思います。

あと、住宅ローン代行料も堂々と入れてました。
確りと見積確認をすることは必要かもしれません。
参考になれば。
2301: 通りがかりさん 
[2022-07-22 09:22:01]
>>1186 名無しさん

スタート安くても後々高くなりますよね。
契約前は簡単な間取りしか設計してくれないから、不安です。
2302: 名無しさん 
[2022-07-25 17:51:24]
営業は初めとても親切でどんな資料もすぐに作成・提出してくれたが、契約が取れた途端雑になり、肝心の期限を連絡せずに超重要な部分が変更できなかった。
そしてそれについての謝罪は無し。
まだ途中だったのに最低最悪。
提案してきた間取りは普通で、なんの工夫もない。
後から気づいたが、普通扉をつけるであろう収納に扉がなかったり、照明の数が少なかったり、予算内に収める為に細々したところを削って良く見せていたんだと思う。
なお、引き渡し後に用があり営業に連絡したが、無視されて返事がこない。

設計士は型にはまったことしか言わず、結局なんの提案もなかった。そもそも一級建築士でもない模様。
HPには全棟デザイン住宅と書いてあったのに、デザインは全く提案されていない。
おまけに金額間違えすぎ。全てこちらで金額チェックしなくてはならず、かなり面倒で不信感だらけ。
わざと金額を間違えて、お金を余分に取ろうとしているのではと思うレベル。

ICからの提案も一切なし。何のためのICなのか?

現場監督は意味不明で頼りなさすぎ。
引き渡し後から様々な不備が見つかり、その補修の為に友達の家か?っていうくらい家に来た。
結構な不備だったのにもかかわらず、申し訳なさそうな顔で謝るだけで、会社としてどうなのかと思った。

大工は匠で売っていたが、どの辺が匠なのか伺いたい。
斜めになっているところが多々あり、びっくりした。
美的センスを疑う。

施主支給できると聞いていたのに、蓋を開けてみたらほとんどできなかった。
トイレットペーパーホルダー等、そういった細々したものしかできないので、注意が必要。
思ったより自由度は低かった。

標準設備の質はまぁまぁ良いので、完成した家は見た目は良い。
ただし上記のことがあったので、目に見えない部分はどれだけ手抜きされているんだろうかと不安になる。
2311: 評判気になるさん 
[2022-08-12 23:47:23]
アキュラ検討中ですが、営業はかなり丁寧親切ですし、契約前なのに設計士の方が何度も要望に合わせて間取りを書き直してくれるし、見積もりも一つ一つ明細出るので今のところかなり満足度高くて信用できます。
大手ハウスメーカー中心に7、8社行きましたがどんぶり勘定の会社が多いので明細が出るのは信用できました。項目別に比較しても他社と比べて全体的に割安で、適正価格は嘘じゃないなと思いました。

>>2310
オーナー訪問も2人行かせてもらいましたよ。エリアと建坪別の顧客リストがあってそこから行きたいオーナーの希望を出して行かせてもらえる感じでした。
どちらのオーナーさんもかなり満足度高そうでしたよ。
2316: 名無しさん 
[2022-08-27 13:53:48]
アキュラホームで契約、来月着工予定です。
他2社検討しましたが、間取りや仕様など、お金さえかければやりたいことはほぼ何でもやれるところが魅力でした。やりたい放題やった結果、坪90万を超えました。
提案力は正直、頼りない感じでしたが、間取りは自分で考えて持ち込んだので、不満はないです。
今のところ、営業、設計、インテリアコーディネーターいずれも誠実にやってもらえている印象です。
お任せで進めるのはちょっと頼りないですが、ある程度理想が固まっていて、自分で勉強しながらコストを抑えて家づくりをしたい人向けのメーカーだと思います。
2339: 購入経験者さん 
[2022-10-31 14:16:24]
>>2338
耐力壁に特徴がありますが、構造的には一般的な在来木造かと。
8トン壁のほか4トン壁もあり、8トン採用の判断は間取りと設計次第なはずです。
2422: 名無しさん 
[2023-09-26 13:27:11]
ご近所で建設中です。神奈川県です。

周りを考えていない間取りで、これでは玄関開けると向かいとすぐ顔合わせしてしまいます。
しかも建設前に玄関の位置を聞いた時の営業の方、本当に適当なこと言ってましたね。。会社がそういう感じなのでしょう。
工事関係の車もいつも道路にはみ出しているし、内装などの工事もゴミが近所中に散らばっていて、3軒くらい隣まで迷惑してます。

肝心の建物も建築中見ていましたが、ものすごく工期が短く、いくらショールームとはいえ、「販売もしてます」と書いてあります、
何も知らずに買ってしまう方いたら、かわいそうなくらい簡単な造りです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる