三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 22:10:51
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404969/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:44.01平米~106.56平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主・販売代理:日本土地建物販売株式会社
売主:大成建設株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-09 13:47:25

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10

601: 匿名さん 
[2014-02-24 19:03:37]
3月中旬に第二期の3次やっちゃうんだ。ここで50入ればほぼ9割終了。やっぱり一期で東向き買っとけばよかった。。。
602: 匿名さん 
[2014-02-24 19:13:14]
tomihisaは最終期だよ
603: 匿名 
[2014-02-24 19:18:18]
だから?
604: 匿名さん 
[2014-02-24 19:30:07]
最上階は残戸あるんですか
605: マンション投資家さん 
[2014-02-24 19:35:11]
>>604
寝ぼけんなカス! もーねーよ
607: 購入検討中さん 
[2014-02-24 20:09:25]
出遅れましたが、この辺りで3LDKを探しています。
80タイプはあと、どのタイプの間取りが残っているか、わかる方いらっしゃいますか?
出来たら低層階がいいです。
608: 匿名 
[2014-02-24 20:16:37]
電話して直接聞いた方が早いと思います。
609: 匿名さん 
[2014-02-24 20:20:41]
606さんの情報は貴重ですな。
610: 匿名さん 
[2014-02-24 20:22:09]
>605
将来のお隣さん?笑
611: 匿名 
[2014-02-24 21:06:53]
大規模物件だといろんな人間が住むから、それはそれでリスクですね。
612: 匿名 
[2014-02-24 21:13:00]
大崎を喜んで買う人は「私は田舎ものです」って言っているようなものですよ。昔から東京に住んでいる人からすれば、日暮里も大崎も同じです。
613: 匿名さん 
[2014-02-24 21:13:36]
知的なかたは以外とお下品ざんす
614: 匿名さん 
[2014-02-24 21:25:37]
>609

速攻で削除されたね。臭いものには蓋みたい。削除依頼を誰がしたかは自明。ここを監視してるのは確か。
615: 匿名さん 
[2014-02-24 21:28:13]
大井町よりは良いでしょう
616: 匿名さん 
[2014-02-24 21:30:47]
五反田は高級住宅街かな?
618: 匿名さん 
[2014-02-24 22:03:33]
606ってなんてかいてあったのか!?
620: 匿名さん 
[2014-02-24 22:09:41]
それは三井のトラブルっていうより長谷工の実態だよね。
622: 匿名さん 
[2014-02-24 22:14:13]
てか、ただのクレーマーのサイトじゃねーか
んなもん投稿すんな、バカ
623: 匿名さん 
[2014-02-24 22:15:41]
あれをクレーマー呼ばわりしてると東芝みたいなことになっちゃうよ。
624: 匿名さん 
[2014-02-24 22:19:20]
天井裏を覗いてひどい施工を指摘したらクレーマーですか。恐ろしい。
625: 匿名さん 
[2014-02-24 22:21:08]
ここに粘着してるあなたに皆ドン引きっすよw
626: 匿名さん 
[2014-02-24 22:22:40]
最近の写真アップして欲しいな?
627: 匿名さん 
[2014-02-24 22:23:50]
掲示板を監視してるのもドン引きでしょ。しかもさくらバリバリ出し。
628: 匿名さん 
[2014-02-24 22:28:18]
施工トラブルは地所の南青山が話題になってるけど、実は三井のほうが市川の鉄筋不足、大船の六会コンクリート、赤坂のエレベーター事故と実績は豊富。
629: 匿名さん 
[2014-02-24 22:31:08]
御殿山のボンクラさんにはなりたくないなあ
630: 匿名さん 
[2014-02-24 22:32:04]
事実の記載に対し何がサクラなのか、小学生並の書き込みはいい加減辟易。困ったもんですね〜
だって8割終了なんでしょ?すぐに二期3次なんでしょ?これで9割方終わりでしょ?
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/439925/2/
631: 匿名さん 
[2014-02-24 22:54:30]
市川の鉄筋不足のときは当初契約解除を認めないで、解約するなら買主事由だから手付金放棄しろなんて主張してたし。
632: 匿名さん 
[2014-02-24 23:34:09]
601さん
自分もそうなんです。高いと思ったことが失敗したかなあ。
633: 匿名さん 
[2014-02-24 23:51:23]
ネガすごかったですからね~。結局、今も昔も執拗にネガを書き込む人は、倍率下げ狙いがほとんどなんでしょうね。
>630
結局この記事にある通り、競合になり得る物件も、大きな欠点もないハイパフォーマンスな物件だということなんでしょう。
634: 匿名さん 
[2014-02-24 23:55:55]
ここのネガさんは、何で他物件のネガしか書かないの?
検討の参考にならないんですが…他物件の事をここの事と勘違いさせる作戦なのかな??
635: 匿名さん 
[2014-02-25 00:01:06]
記事にもあるようにブリリア池袋&富久&ここは売れ行き別格ですからね。しかし、第一期がすべてだったな。。。どのマンションでもこんな感じなんでしょうね(笑)
636: 匿名さん 
[2014-02-25 08:05:45]
この馬鹿高値でも売れてるとしたら

①どんなに高値でも買う三井信者が多い
②アベノミクスに煽られて買うカモが多い
③どうしても今買わないと行けない人が多い
637: 匿名さん 
[2014-02-25 08:09:54]
636のような購入動機しかあげられない人は、そもそもマンション買えてないよ。この物件に限らず。ほんと中身ないな〜w
638: 匿名さん 
[2014-02-25 08:10:07]
これから本格的なデフレ脱却、不動産価格上昇がはじまるので、早めにその流れに乗ろうとした人々が買った
それだけですよ
639: 匿名さん 
[2014-02-25 08:10:31]
バカ高値かどうかはわからないよ。
640: 契約済みさん 
[2014-02-25 09:13:39]
大崎も再開発で変わり楽しみな町になりますね
いまのままでも閑静で住みやすいですけど
買ってて正解でした
641: 匿名さん 
[2014-02-25 09:19:41]
山手線駅が最寄りというのはやはり便利ですね。ペデストリアンデッキですが、再開発エリア側はそれらしいのができていますが、ニューシティ側はまるで工事の気配がありません。どこに接続するのですかね。ダイソーの上あたりですか?
642: 匿名さん 
[2014-02-25 10:07:09]
606 の投稿、すばやく削除されましたね。言論の自由はどこへ。
643: 匿名さん 
[2014-02-25 10:22:16]
どこも上がってきてるし、全然高くないでしょ。
買えない僻みか。
644: 匿名さん 
[2014-02-25 10:32:10]
ブランズ品川、安いね。
645: 匿名さん 
[2014-02-25 10:33:24]
パークシティ豊洲も坪230万という値段で豊洲で埋立地なのにこんな高価格有り得ないとか言われてましたよね。
646: 匿名さん 
[2014-02-25 11:46:06]
大崎の中古相場は@280-300ぐらいでしょ。
647: 匿名さん 
[2014-02-25 12:51:23]
大崎といってもいろいろ、築浅のタワーマンションと目黒川沿いの築古大型マンションだとだいぶ値段が違うね。
648: 匿名さん 
[2014-02-25 12:56:30]
まずは、相場感を押さえる事が肝要。
649: 匿名さん 
[2014-02-25 12:57:18]
自分が欲しい物件の相場を見なよ。いつも少しズレてるよね。
650: 匿名さん 
[2014-02-25 15:55:05]
相場は変動するし、再開発ならなおさら。
中古はまだ織り込みきれてない。
651: 匿名さん 
[2014-02-25 16:21:15]
大崎駅を最寄りとする中古マンションの売り出し価格の平均は坪260万くらい。平均築年数は13年前後と山手線沿線では比較的新しめ(品川は10年切ります、ただし高輪はのみだと20年くらい)

成約価格は首都圏で6%減くらいなので実質的には坪250くらいでしょうか?
ただ流通するタワーマンションの割合が増えると築年数は新しく平均は今後上昇するだろうね。
652: 匿名さん 
[2014-02-25 22:28:44]
>645
当時はまだ
マンション市場全体が安い時代だったからですよ。
パークシティ豊洲の分譲はプチバブルが始まったばかりの頃だった。
653: 匿名さん 
[2014-02-25 22:39:15]
このクラスのマンションと、その他大勢との平均とっても意味ねーだろ
もっと近いレベルの平均出して比べなよ
654: 匿名さん 
[2014-02-25 22:50:46]
マンションの価格は主に立地で決まります。建物のグレードによる差は築年数が経つと収斂しますよ。
655: 匿名さん 
[2014-02-25 22:52:33]
徒歩6分はハンデ大きい。
656: 匿名さん 
[2014-02-25 22:54:30]
>>652

パークシティ豊洲は豊洲の相場よりうんと高かったのです。パークシティ大崎も今は大崎の相場より高いですけどパークシティ豊洲のように今考えれば安かったね、と思う日が来るかもしれないよ。そんな日は来ないかもしれないけどそれは誰にもわからない。
657: 匿名さん 
[2014-02-25 23:00:46]
徒歩六分は一般論として駅に近い!というほどでもありませんが駅遠!ってほどてもない。ただ山手線駅なのでそこらの私鉄や地下鉄駅徒歩六分とは価値が違うのも事実。
あとパークシティ豊洲は豊洲駅徒歩六分なのに徒歩いっぷんのシエルタワーより高く駅徒歩六分はハンデになっているとは思えない。
658: 匿名さん 
[2014-02-25 23:14:30]
なんで大崎徒歩6分がハンデ?
意味がわからん
659: 匿名さん 
[2014-02-25 23:17:35]
6分はハンデになりませんね。
10分以上ならなりますが。
660: 匿名さん 
[2014-02-25 23:23:47]
ここと富久って販売終盤なのに投稿が絶えないっすね・・・
661: 匿名さん 
[2014-02-26 00:02:30]
徒歩六分を遠いと言うのはOWCTの人かと。
662: 匿名さん 
[2014-02-26 02:16:24]
ここはいい物件だと思う。

*値段高い
*標高
*目黒川
*駅六分
*施工会社

これらが代表的なネガだが、他物件と比べれば良い方かなと思う。
663: 匿名さん 
[2014-02-26 03:09:18]
>>662
ここ気に入らなかったら、文句を言わずに、他のところに行けば。
664: 匿名 
[2014-02-26 06:01:05]
駅に近ければ、電車の騒音問題が出るし駅6分くらいでいいんじゃない。
665: 匿名さん 
[2014-02-26 07:17:24]
大規模開発、周辺で今後も開発が進む、この2点からして、デベと利害が一致するので、先高観測は強まります
666: 購入検討中さん 
[2014-02-26 10:35:32]
低層、中層の角部屋は1割り増しくらいの価格ですかね?
もう角部屋くらいしか残ってないと聞いたのですが。
低層でも、角部屋なら少しは開放感あるのでしょうか。出来たら高層はあまり住みたくなくて。
667: 匿名さん 
[2014-02-26 20:09:57]
なら、無理してここ買う必要ないだろうに。低中層マンションにしなさいな。
668: 匿名さん 
[2014-02-26 22:43:55]
駅前の御殿山ハイツが再開発感を失わせている。
669: 匿名さん 
[2014-02-26 23:13:40]
↑うむ・・・。たしかに・・・。 あれのせいで敗北感がただよってるな・・・
670: 匿名さん 
[2014-02-26 23:21:39]
無理して勝どきやら芝浦やらをクソ高値で買うよりは、いいんじゃないの?
671: 匿名さん 
[2014-02-26 23:50:15]
>>669
広尾駅前にもあるぞ。
広尾も敗北感が漂っているんだな?
672: 匿名さん 
[2014-02-26 23:51:12]
御殿山じゃないのに御殿山ハイツか、、
673: 匿名さん 
[2014-02-27 01:38:27]
勝ちどきや芝浦がクソ高値ならここは論外だろ。
674: 匿名さん 
[2014-02-27 10:14:39]
御殿山ハイツに賃貸で住んでる人に知り合いがいるが、工事のため建物が毎日振動しているそうです。
675: 匿名さん 
[2014-02-27 10:44:32]
御殿山ハイツはなぜ、この再開発に入れてもらえなかったのだろうか?
676: 匿名さん 
[2014-02-27 11:27:05]
入れてもらえなかったというか参加しなかったからですよ。合意形成できなかったのではないですかね。
677: 匿名さん 
[2014-02-27 13:20:02]
工事だけで揺れる?
678: 匿名さん 
[2014-02-27 13:26:43]
御殿山ハイツの人たちは後悔してるんだろうね
単独だと建て替えは永遠に無理でしょう
679: 匿名さん 
[2014-02-27 17:11:56]
敗北感漂う大崎ね。UR で外に洗濯ほしてるの見ると、ひくよな
680: 匿名さん 
[2014-02-27 17:16:09]
御殿山ハイツはほとんど賃貸らしいから、オーナーは参加するメリットないんじゃない?
681: 匿名さん 
[2014-02-27 17:45:08]
ほんとにどうでもいい書き込みばかりですね!
「本件」に直接関係のないところでガタガタやめましょうよ!
682: 匿名さん 
[2014-02-27 19:50:24]
周辺環境(立地)という観点からの情報です。
683: 匿名さん 
[2014-02-27 20:56:03]
富久終わる
684: 匿名さん 
[2014-02-27 20:59:34]
681さんの意見に賛成。
685: 匿名さん 
[2014-02-27 22:04:59]
総合的にいいマンションだったなぁ。。。
特に東向きが永久眺望で価値あると思った。あと北のかなり高層。
これから販売予定か販売中のもので総合的によく、永久的と思われる眺望がある部屋あったら教えてください!
686: 匿名さん 
[2014-02-27 22:22:51]
富士山見えますか?
687: 匿名さん 
[2014-02-27 22:34:19]
>686
西向き高層なら見える日もある。モデルルームに行けばいいんじゃない?
688: 匿名さん 
[2014-02-27 23:09:21]
まだもう1棟、パークシティの子どもの方を作ってるよね?
駅近いからそっちのほうが高いのかね?
689: 匿名さん 
[2014-02-27 23:23:04]
あのさあ、郊外と違って駅近いから高いとかないからw
690: 匿名さん 
[2014-02-27 23:41:41]
は? んなわけねーだろ
691: 匿名さん 
[2014-02-27 23:46:11]
689の発言は意味不明なり
692: 匿名さん 
[2014-02-28 00:04:05]
694: 匿名さん 
[2014-02-28 00:30:13]
これ見ると6分以内であれば、あんま変わらないだね。
ここは6分だから、パークシティの子供が出来てもあんまり変わらないってことの証左でしょ。
695: 匿名さん 
[2014-02-28 00:36:05]
やっばタワーの方売りきらないと販売しないのかな?
696: 匿名さん 
[2014-02-28 06:10:43]
今朝の日経にソニーNSビルが150億程度で売却される話がでてるようですね
どこが坪単価いくらで買ったのでしょうね?
697: 匿名さん 
[2014-02-28 10:12:28]
NSビルが90年築、3号館が96年築とそんなに古くも無く
建物価値も残ってそうに思うのですが、入札者は
解体して再開発したらバリューアップできるものでしょうか?
698: 匿名さん 
[2014-02-28 11:43:39]
NSビル購入者情報おもちでしたらお願いします。
699: 匿名さん 
[2014-02-28 11:49:31]
>>697

建物が使えるかどうかという観点では使えるけど、一体再開発すれば使える容積率も増えるので当然バリューアップするでしょう。ただソニーが売却後も賃料払い続けるならそのままホールドもあり。
700: 匿名さん 
[2014-02-28 11:58:12]
>699

売却でキャッシュ得てリースしてもらうパターンなんでしょうか?今回は・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる