三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 22:10:51
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404969/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:44.01平米~106.56平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主・販売代理:日本土地建物販売株式会社
売主:大成建設株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-09 13:47:25

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10

104: 匿名さん 
[2014-02-11 22:14:13]
品川区の低地西松タワー〜ね。。であれば、たとえば都心3区中央区の住みふタワーの方がエントランスなんかここより全然豪華でいいですよね。ここより安いしね。あわててここ買う必然性がないよね。
105: 匿名さん 
[2014-02-11 22:16:12]
最終は目黒がいいな!
106: 匿名さん 
[2014-02-11 22:24:54]
ここはもう買いたくても買えないんだけどね。。ある意味、もう終わってるから。
目黒は検討の価値あるけど、どれくらいで出てくるか。パークタワーの例もあるので。
107: 匿名さん 
[2014-02-11 22:27:07]
なんで40かいだてなの?
109: 匿名さん 
[2014-02-11 23:01:38]
実質関係なかったのかもしれないけど、コンセプターがなあ。。
果物がなる木々って、いらんだろ。実が落ちて掃除も大変だろうに。
もうちょっと実利のほうに力をいれてくれればよかったのに。
110: 匿名さん 
[2014-02-11 23:04:01]
このタイミングでこの高値で買うなんて、ババ引くようなもんでしょ。
相場観なさ過ぎ。
111: 匿名さん 
[2014-02-11 23:12:36]
パークシティってことは、三井はこのまわりにもまだ建てる気ってこと?
112: 匿名さん 
[2014-02-11 23:14:51]
>>111
今MRが建ってる土地は、
確か三井のタワマン計画があったはず。
113: 匿名さん 
[2014-02-11 23:18:46]
それでパークシティなのですか。小杉も豊洲もタワマンが数棟ありますものね。
114: 契約済みさん 
[2014-02-12 00:33:01]
今後も栄えていきましね
買っといてよかった
115: 匿名さん 
[2014-02-12 00:51:28]
あと西口に住友が3本建てる計画がある。
近い将来、武蔵小杉とか豊洲っぽくなるよ。
116: 契約済みさん 
[2014-02-12 01:05:36]
115さん

そんな感じですかね。
私はライフプランに合わせ、将来売却するつもりで購入しており、競合が増えてなんか複雑な気分。
117: 匿名さん 
[2014-02-12 06:45:19]
いや、街並みが完成すれば、相乗的に評価は上がりますますよ 開発する側も再開発が進むにつれて価格を上げてくのがセオリーだし、供給コストも既にあがってます
118: 匿名さん 
[2014-02-12 07:47:12]
今後のパークシティ候補は、ソニー4号館、NS、ソニー5号館、MRのとこあたりですかね
3.4本は40階だてがたつのかな
119: 匿名さん 
[2014-02-12 07:50:35]
>118
敷地的に無理。
120: 匿名さん 
[2014-02-12 09:47:13]
>115
山手線外側は不便な上に地盤も悪いよ。過去スレで出てた東京都都市整備局の
危険度評価マップ・ランキングをみると、比較にならないくらい危険度が上がる。
私だったら半値でも買わないね。安くない買い物なんだから、わざわざ危険な物件買う気がしれない。
121: 匿名さん 
[2014-02-12 09:48:57]
>120
そもそもそんな計画ないよ(笑)
122: 匿名さん 
[2014-02-12 10:17:01]
大崎駅の山手線外側って地盤悪いの?
あんまりそういう印象なかったけど。
123: 購入検討中さん 
[2014-02-12 11:19:23]
>122さん

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/09_shinag...

ですね。
地盤というより木密地域の火災でしょうか。

大崎駅山手線外側といっても、再開発地域ではないところです。
124: 匿名さん 
[2014-02-12 11:21:12]
たしかに内と外で別世界なんね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる