三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 22:10:51
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404969/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:44.01平米~106.56平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主・販売代理:日本土地建物販売株式会社
売主:大成建設株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-09 13:47:25

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10

44: 匿名 
[2014-02-11 09:50:22]
私も外観は普通に良いと思うよ。
大崎のこの場所は大変住みやすくていいなと思います。
まあ、買えないけどね。
45: 匿名さん 
[2014-02-11 09:57:15]
西松はマンション作り巧くないよ。内装は要チェックだね。もともと低仕様だからチェックもなにもないんだが
46: 匿名さん 
[2014-02-11 09:58:44]
西松はラトゥール代官山など超高級物件とか普通に手掛けてるよ。
47: 匿名さん 
[2014-02-11 10:04:12]
超高級って何?(笑)
48: 匿名さん 
[2014-02-11 10:05:49]
>46
ここも変なポジが多いな笑
49: 匿名さん 
[2014-02-11 10:11:03]
超高級っ普通に書いとるがな。ポジではなく実績を紹介してるだけ。これがをポジと言うならそういうことなんでしょう(笑)自分の発言の矛盾を気付けない方みたいだけど。
http://www.smaheya.com/m/rent/520/
50: 匿名さん 
[2014-02-11 10:34:09]
>49
西松の”超”高級マンションのサンプルって1つだけなの(これ分譲でないけど)?もっとだしてよ笑
51: 匿名さん 
[2014-02-11 10:40:15]
>46
分譲で西松どこかないのか。君の例では高級賃貸が例だよね。そもそもターゲットが違うのでお金のかけ方も違うと思うがね。
52: 匿名さん 
[2014-02-11 10:47:12]
余裕の購入層が暇つぶしに閲覧しているのは分かるが、まだ必死にネガろうとしている張りつきがいるんだね。ご苦労さんとしかいいようがないw
53: 匿名さん 
[2014-02-11 11:52:20]
外観は普通(グランスカイ近似)、内装も標準的(許容レベルぎりぎり近く)。
グランスカイに比べて3LDK分譲戸数がかなり多いが、70㎡台で押さえることで、
分譲戸数を増やして単価を落とした。顧客ボリュームゾーンに上手く当てている。
瞬間蒸発もしないが、悪くもない出足で、人気住戸が出払ったあとから狙ってCMを打っている。
残戸数と残期間を考えるとほぼ想定通りの進捗だろう。敢えていえば、
7〜9千万でなく、10〜12千万出すからそこそこの広さ、間取り、仕様が欲しいという層は、
この立地だから確実に一定数はいるが、彼らは手を出しにくい歯がゆい物件。
また、DINKSも前述理由で手を出しにくい。もちろん万人受けする必要もなく、
ターゲットやポジショニングをたたせるほど、そこから外れるネガ者は出る。
54: 匿名 
[2014-02-11 11:52:55]
高級ではありませんか、武蔵小杉のエクラスが西松の施工です。
内覧会対応やその後の修繕対応が悪いとの意見が多かったようです。施工会社だけでなく売主の問題もあると思いますが。
55: 匿名さん 
[2014-02-11 12:07:11]
>53
ここの10~12千万の部屋は一期一次で完売したよ。
56: 匿名さん 
[2014-02-11 12:11:17]
的外れなネガが多いけど、富久の二期が終わるまで皆さんもう少し我慢してくださいね。
そもそもここを検討してる人で、富久で我慢できる人っているのかな??
57: 匿名さん 
[2014-02-11 12:17:54]
ここへの批判に正面に答えないで
他物件批判に話を擦換えてるようではどうなの?
58: 匿名さん 
[2014-02-11 12:20:39]
富久と比べるのは可愛そう。あっちは投資向け物件だから中身が違う。
59: 購入検討中さん 
[2014-02-11 12:24:58]
N松はやはり不安だ。特に昨今の人手不足もあり。ここはパスかな。タワー施工実績も少ないしね。買ってからいろいろでてきそうだ。賃貸狙いの人はいいかもね
60: 匿名さん 
[2014-02-11 12:26:17]
その層の引き合いもそこそこあるということで、
仕様、間取り等において彼ら向けの選択肢が広ければ、もっと売れただろう。
バランスがとれていれば、10〜12千万が先に出て行くことはない。
そういう意味で、7千〜9千に寄りすぎている気はする。
61: 匿名さん 
[2014-02-11 12:27:22]
ここも少し前の東洋経済で、外国人が投資で買って人気だと書かれていましたよね。
62: 匿名さん 
[2014-02-11 12:32:17]
>57
ここへの批判ってなんだっけ??
まともな書き込みが少なくてよく覚えてないが、西松のはなし??
会社情報の実績でも見てくださいね。あと、設計は日本設計ですからね。勘違いされているようなので。

後は、定期的に出没するトイレさんの話?
よく調べてメリットデメリットを確認して、自分にあった方を買ってくださいね。安い部屋をタンクレスにしなかったのは優しさだと思いますよ。

この程度しかないよね(笑)
63: 匿名さん 
[2014-02-11 12:34:47]
投資としてはイマイチかと思ってたけど、評価高いんですね。
まぁ、売る予定はないから関係ないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる