リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-09 22:02:29
 

1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2

601: 匿名さん 
[2016-01-31 07:50:21]
この会社の施工不良、工期遅れを経験しました。


補修やアフターなどこの会社に期待してはいけません。このサイトをさかのぼってご覧になって下さい理解できると思います。

法務部から部長が話し合いに来ますが、自社の利益を極力損なわないように、時間をかけずに問題を終了するためだけの一方的な話を押し付けられます。トラブル対処を専門に働いてるような社員で押しが強いです。乗せられてはいけません。

私は争いました。

ほぼこちらの請求通りの額を返金してもらいました。請求額は弁護士や建築士に相談して相応額を決定しました。

調停でしたが、調停が不調でしたら訴訟に進むつもりでした。

調停委員の方に施工に詳しい専門家が参加していただけることはメリットだったと思います。
弁護士のかたは施工の知識は多くないので、自分でどれだけ理解してもらえるような資料作りができるかがポイントです。
ネットを使える方ならご自分で少しでも専門的な知識を収集することも怠らないで下さい。
主張の根拠となります。


ご自身で問題個所の写真やメモなど証明できるものをできる限り用意することと、建築士さんなど専門家やまともな施工業者さんにきちんと写真を確認してもらい問題点の確認をすることが必要かもしれません。

根拠をどれだけ示せるかです。
602: 泣き寝入りになるのか! [ 40代] 
[2016-01-31 10:03:06]

本当にとんでもない実態なんですね。
時間も労力もかかる。

リフォームでこんなに揉めるなんて想像もしなかったので、ホトホト疲れました。

最終的には、言った言わないなどの事。
契約書上は、特に問題なし。
店長などのリップサービスなんて言葉まででてくる始末。

尚且つ、放置された原因は残工事があったから...と意味不明な事を言われ、本当に取締役ですかと疑いたくなるお粗末な話です。

大手と思い決断しましたが、ここまでバカにされるとは思いませんでした。

匿名さんは、弁護士や専門家さんの相談などにいくらお金が掛かったのですか?

もう、あの店長のいい加減さが思い出され 怒りが収まりません。

取締役の逆ギレの白紙撤回宣言・調停ですね発言も、会社の代表者として頭の切れる人間ではない様に感じました。


603: 匿名さん 
[2016-01-31 11:01:31]
No.601 です

対応の様子が手に取るように分かります。

言った言わないの話は嘘の証言をされますよ。記録をしておいてください。

調停は虚言の罪は問われないことを相手は承知していると思います。プロですから。

施工問題は具体的に写真などで証明しやすいと思います。それが支払額の対象なのですし。

営業のリップサービスで済まされる問題なのかどうかは、専門家の判断を仰ぎたいところです。

客に時間を与えないのは、諸々の調査時間を作らせない目的でしょう。

私は無料の弁護士相談、消費者センター、建築士・弁護士同席の無料法律相談にお世話になりました。これは初回のみ無料ですので、それでは足りませんから30分で5,000円や10,000位の相談を利用しました。
調停は自分で行いました。自己では無理な状況が生じた場合は弁護士を立てる予定でした。
法律関係の相談は無料が3回で有料と合わせて合計6回位しました。
実際には調停申込料を含めて相談料は5万円はかかっていません。交通費、通信費は別です。

相談した施工業者さんも複数になりますが、誠実なリフォーム業者さんもいらっしゃいます。ほとんどボランティアのような状況で協力いただいてます。

費用の問題よりも、承知で手抜きをしていることが許せない思いが先行していましたので、赤字になっても争っていたかもしれません。

係争するときは、場所(裁判所やその他)により手続き料は違いますが大した金額ではないと思います。

私は協力者には恵まれたと思います。

ナカヤマが見積ってくる弁償額が補修問題に対して妥当なのかどうか、専門家の意見を伺ってみるとよいのでは・・

私も素人ですのでこれ以上の書込みはできませんが。
604: 匿名さん 
[2016-01-31 11:09:12]
No.603 訂正です

誤: 実際には調停申込料を含めて相談料は5万円はかかっていません。交通費、通信費は別です。

    ↓

正: 相談料は5万円はかかっていません。交通費、通信費は別です。
606: 泣き寝入りになるのか! [ 40代] 
[2016-02-02 15:10:09]
>>603

丁寧な説明ありがとうございます。

こちらも色々考えて、相談したいと思います。

とにかく、いい加減なリフォームは許せません。

これからリフォームを考えている方も、良く考え業者を選んだ方がいいと思います。

607: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-02-25 22:40:43]
千葉県の柏店で浴室リフォームと洗面台交換の現地調査をしてから1ヶ月経ちましたが
いまだ見積もりが出来て来ないのは何故でしょうか?
1週間まえくらいにホームページから再度問い合わせしたけど
無視されている状態です。
こんな事普通あり得ないと思うのですかどうなんでしょうか?
608: 購入経験者さん [男性 60代] 
[2016-03-05 15:25:02]
 私は沼津店と契約したらこうなった。
約束の後任S氏は暫定工程表が約束日を一週間過ぎても電話すらない。
再約束日を設定しもだめで「監督が用意してないから仕方がない」とか、
「出鱈目書いて持って行けばいいんですね」と居直ってくる始末。
先を重んじて解約の話をすると「出来ません」の大声、ならば今後は絶対に約束を守る事で再スタートした。
後日、持ってきた工程表は二週間で完了になっていたので確認したところ、大丈夫と一言。
「工事前に現地で監督と引き継ぎをしますので二人で来ます」が、当日は監督だけでS氏から連絡すらなかった。
舌の根の乾かぬうちにの出来事に4か月は雲隠れ状態。
後に、平然と家に来て言われた事は支払の件だった。
今だに未施工や不具合があるのに知っているのか確認すると、知らない、
「私は営業だから店の事は関係ない」とはっきり言い切った。
これでは話す必要もないので丁重におひきとり願った。

尚 工事は二週間が現時点で4か月経ち、不具合や未施工がある状態である。
トイレは便座とタンクの組み合わせが悪く、タンクの交換や内部部品の調達交換(済)、
キッチンは約束の取り付けが出来ていなかったり、隙間に割れたボードがあったり、
洗面所はクロスが膨らみ、床がボコボコだったりした。
当然、極力直してもらったが、二週間が五か月位になり、一度の工事が何度もの工事では
施主の負担は大きすぎる。
本社の工事担当者とS支店長や不具合の多さの事で話をして驚いた。
「S支店長はそんな人ではないんですが、、、、」とか、「手直しは付き物です」との事。
この会社にはどこまでチェック体制が整っているのでしょうか?
一般の会社では自分からは出さない、監督は見逃さない、厳しい社内検査で
お客に満足してもらうの繰り返しだと思うのですが。

早く終わりたいのと、工期は伸びたが現場監督の誠意は感じたので履行延滞金なしで終了します。
尚 私の家では後任のS支店長は無礼で全くの戦力外だった気がする。
再三の約束反故、連絡もなく夜の7時にクロスの修理をしたいで上り込むと終わってもいない、
他に未施工があっても「完工に印を支払は何時」の連呼
因みに、この時点で契約 1/2のところ3/4以上の入れてある。
他支店の事は分からないので、あえて沼津支店と書いた。
609: 正人  
[2016-03-09 16:54:00]
沼津店CMになにごとも一生懸命て書いてあったがどちらかが絶対嘘じゃ、

五ヶ月あれば新築が建つよ、会社もどうかしてるぜ。
610: 社宅住まいさん [男性 50代] 
[2016-03-11 23:33:46]
下請けですが、ナカヤマさん!
下請け!左官、大工、設備、塗装、ガス、サイディング!

職人の事をバカにしてますか?

俺たちは、真面目に工事してますが、現場確認!

説明!職人に説明してますか!

大丈夫ですか?ナカヤマさん!


今まで!ナカヤマさんの事が好きで!現場のお客様さんをなだめていましたが、価額!下げすぎですよ!

味方を食い潰して!楽しいですか?


リフォームて!こんなに!いい加減でいいのですか?


ナカヤマ!社長様!


今が、変わる時じゃないですか?


最期は!人ですよ!どれぐらい!良い社員を育てたか?


ですよ!


社長様!利益は!分かりますが、いつか、社員!下請けを

育てたたかで、決まります!


リフォームのナカヤマが、好きな下請けより!


611: 購入検討中さん 
[2016-03-16 01:31:34]
最近現地調査を依頼し見積もりを待って10日近く経ちますがまだ
何も言ってきません。他の会社に比べて社員がちゃんとしてない
ように思えました。それに他社からも何社か見積もりを取ると言ったら
明らかに態度が変りました。それに支店長なのにリフォームや建築に
ついてどうも素人に近いように見えました。
当然もうけっこうです。
612: 住まいに詳しい人 
[2016-03-16 11:58:33]
知り合いの職人が、Nヤマ沼津店さんがちゃんと支払いしてくれないので、自分も含め、業者さんたちがみんな逃げ出しているって言ってた。職人さんはボランティア活動では無いですからね。何でも一ヶ月くらいの工事現場の足場が半年以上掛かっているらしいとのことです。監督官庁の行政指導が必要ですね。建築業許可とかね。
613: 中間マージン 
[2016-03-24 20:54:46]
>>590
営業会社、ゼネコン、大手ハウス、リフォーム会社、工務店全て自社職人は一人もいませんよ。いるのは、営業マン、監督、経理のみで肝心の施工は、下請け(丸投げ)制度なんですよ。日本の建築、建設業界はね。全てに中間マージンがかかっています。もちろん払うのはお客様です。総額が高くても下請けの手間は
激安なんですよ。正規の値段で間違いない仕事を望むなら直に職人さんに頼めば良いのです。塗りかえならペンキ屋に、配管なら設備屋に、総合リフォーム会社など、全ての業者から3~5割は乗っけていますよ。
615: 匿名さん 
[2016-03-25 11:19:53]
590 です

今後は地元の工務店に依頼しようと肝に銘じておりました。
真偽のほどは分かりませんが、以前は4割の利益を、最近は5割の利益の上乗せを要求されているとか。

私も被害にあってから会社の情報集めをした次第ですが、宣伝には熱心で名は知れている会社だと安心して利用する依頼者が多いのだと思います。

しかもこれまでは、リフォームは50、60代以上のネットをあまり利用しない世代も多く、このようなサイトを
見る機会の無い方もいらしして、陰にはどれくらい泣き寝入りをされた方がいらっしゃるのでしょうか。
胸が痛みます。

これからは中古住宅の活用と共に若い世代の依頼者も増えるでしょう。
若い方は情報収集もお得意でしょう、悪評は宣伝で名を周知させた分、広まりも大きいということになります。

関係官庁の指導は声が集まらないと動けないのではないでしょうか、声を上げるのは客だけではありません。
616: 匿名さん 
[2016-03-25 15:31:18]
>>613
個人の大工に頼めば、多くても2割増しくらいだよ
大工工事は当然原価だし
ただ、人がいい親方だと、下職にボラれてるケースがありますが
617: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-03-25 16:43:11]
こういった事で投稿するのは初めてです。ナカヤマに施工してもらいましたが対応といい段取りといい全てにいい加減。素人集団の集まりです。満足な仕事もしないのにお金の取り立ては早くてびっくり。早く縁を切りたいくらい思い出してもむかつきます。これから私以外の被害者が出ないようにしていただきたくおもいきって投稿しました。会社の経営方針に疑問をいだきますし、社会悪になりかねない企業です。タレントの河合さんのイメ―ジが悪くなりますね。
618: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-27 05:18:56]
ナカヤマでリフォームの見積もりを依頼しました。
その時の説明で『当社では資材の開発から販売、施工まで自社で行っているため他社より低コストで提供できます』ということでした。
しかしこのスレを読むと施工は下請けに丸投げらしいのですが、本当のところはどっちなんでしょう?
担当者の方がデタラメを言ってるのだとしたらここでのリフォームは見合わせようと思います。
619: 購入経験者さん 
[2016-03-28 09:50:52]
私のところでは全部が下請けでした。
業種によって凸凹はありますが腕は良くなく、早く終わって帰ろうかが見え見えで雑です。
仕上がりの悪いのは何度やっても駄目で諦めるしかなくなります。
現場監督は業者任せで、後の手直しに苦慮して監督できていません。
下請け業者にもそれなりの言い分はあるような気がしますが依頼者には迷惑の話です。
見積もりは大手より少し安くても、手直しの山に工期は延び延で疲れました。
620: 匿名さん 
[2016-04-21 06:34:55]
地元だと思って信用したのが失敗でした。職人の腕は良いが、マネージメント不足で工期はおくれ、近所から苦情はくる。注文した物と違うものが来る。雑な工事で何度もやり直し。
何ヵ月も工期は伸びてやっと完成。
お礼をメールしても、挨拶の一言も返事なし。

最低の業者でした。
支店は茨城の牛久支店です。調子がよい営業ですが、口先だけの礼儀も知らない最低の業者でした。

これから契約する方は十分に注意して下さい。
622: 77jiji 
[2016-04-22 19:07:33]
昨年、ヤマナカで2階のトイレをリフォームして貰った。しかし、工事に来る職人は八王子やその他、入れ替わりが多く、工事その物も素人で照明のスイッチがガタキがある為、
開いたら、固定ねじがボードのすれすれの所に止まって居るだけでした。
 もっと悪い事は、以前に使用していたパイプと蛇口その他の配管部品は後で、外の水道に使用するので置いて行く様に伝えてありましたが、勝手に持ち帰って仕舞いました。
丸で泥棒ですよね。
これから、ナカヤマには頼まない様に気を付けて下さい。
623: 購入経験者さん 
[2016-04-22 20:25:15]
絶対しないほうがいい。
2月初旬に相談に行ったら、
3月末、遅くて4月初旬には終わる。と言われましたが未だに終わってません。
そのことを問いただすとだらだらと言い訳ばかり。ほんとクソです
624: 被害者[男性50代] 
[2016-04-24 18:25:21]
私は神奈川県T支店と屋根・外装の工事契約をしました。
最初はこの支店だけが駄目なのかと思っていましたが、皆さんの投稿を見ているとどこも同じなんですね。
現状は予定完了日を3か月近く経過しているのに未だ完了してません。
ものの見事に殆どの個所が手抜き工事というありさまです。ごく普通に仕上がってれば良いのですが、どこを見てもOKを出せる所がありません。駄目な部分は多すぎて、弁護士・建築士さんへの説明のために写真を撮っているのですが200枚以上になっています。
(酷い状況の詳細を知りたい方がいれば投稿頂ければ提示します)
支店が話にならないので、本社工事部に担当が変わったのですが、約2ヵ月何も進展せず今は法務部が担当になっています。調停/裁判の流れになるので結果はまた投稿したいと思ってます。
TVコマーシャル・ナカヤマ安心10カ条・営業トークにすっかり騙されてしまい後悔してます。

これからリフォームをされる方へ
私と同じ被害にあわないように注意して下さい!
626: 匿名さん 
[2016-04-25 13:15:23]
発注違い 予定のすっぽかし 工期遅れ ひどい施工 言いのがれ 全部経験済み
職人さんへの不払いも当事者から直に聞いたし

現場監督 設計士 工事部の対応は全てお飾りで 最後に法務部が出てくる前座ですよ
法務部はトラブル対応部署

工事費の値引きと将来に渡るアフターを提案してくるけど
アフターは実行しないし値引き額など被害にとても見合う額ではないので気を付けて
見かけだけでなく施工の基本から問題があることも多いので被害金額は外の建築士の判断を受けて
から見積ることです

懸念の予想なのですが
この会社の存在は被害者が増えるばかりで確かにメインバンクも一端を担いでいると言いたくなります
台帳チェックはどうなっているのでしょう

会社をまわすために処理能力をこえた契約をとっていたら問題ですよ

客は問題が起きないとこういう書き込みをのぞかないでしょうし

監督官庁しっかりしてください
627: 匿名さん 
[2016-04-27 07:21:29]
>>588
私は都内に住んでいます、この会社辞めた方が良いですよ!!この会社普通だとおっしゃる方それは幸いかもね、こちは今年中古マンション買ってキッチン、風呂場、フローリングなどリフォームお願いしたがひどい仕上がりです、本社の人が来て判断して値引き額決めるらしいですが期待してません。まだ残金払わなくて良かったです、払っていたら何もやってくれないでしょうね。やり直しさせてと言うが無理ですわ、どれ一つミス無くやれたところ無いですからね!クロスは隙間だらけ、巾木全面貼り直し、フローリングと扉にヒビ、挙句は扉の色違い。。。言い切れません。
私は都内に住んでいます、この会社辞めた方...
628: 不動産業者さん 
[2016-04-27 19:02:10]
被害者の会作れないの?公にされてないからいつまでもリフォームナンバーワンとか謳って平然としてるんでしょうね。個々の訴えだけでは厳しいと思います。

でも、噂では資金繰りがかなり厳しいようですね。業界では有名ですよ。
629: 業者 
[2016-04-27 20:44:35]
ナカヤマの協力業者です
注意)これから契約検討されてる方には不安を煽る書き込みになるかもしれません。

再三の請求で、本社より今月25日に入金の約束を頂きましたが
またもや入金が無く、本社に問い合わせをしました。

資金が無いとの事。

現在は工事をストップさせて頂きました。
協力業者となり数か月がたちます。
仕事は切れること無くありました.
口コミサイトを見て正直驚きました。

これ以上被害を広めない為にも書き込み致します。

他の協力業者さんはどうですか?

たしかにここ数か月 新規工事の受注も多くありましたが、
過去同業者工事分のクレーム処理(手直し)も多くありました。
どうでしょう?
私みたいな方他にもいらっしゃいますか?
今後はどうすべきでしょうか?








630: 協力業者 
[2016-04-27 21:35:47]
ナカヤマ協力業者です。

私はナカヤマで10年以上の協力業者ですが、たしかに仕事は切れることなくありますが資金がないのは事実ですね。

過去に一度資金繰りに辛い時はありましたが、その時は2年ほどで回復してました。

私は協力業者としてお客様への配慮を気にして施工し、クレームなど一度も出したことはありませんが、他の業者の施工したクレームの手直しなどは、頻繁に行ってました。もちろんサービスの工事になります。

仕方ないと思いますが業者の当たりはずれはあります。

それでも、現場監督や営業さんがしっかりしてればクレームなどにはならないと思いますけどね。

今でも遅れながらも入金確認できてるので、請け負う件数は減らしながらもお仕事はさせて頂いております。

昔に比べて良い業者さんが減ってしまって残念です。
631: 周辺住民さん 
[2016-04-30 23:22:46]
三嶋大社の裏門の現場、あれもナカヤマか?
632: 被害者[男性50代] 
[2016-05-01 21:48:09]
ナカヤマが行政指導/処分を受けていないのか調べてみましたが、見当たりませんでした。(もしかしたらあるのかも知れませんがたどりつきませんでした)
とりあえず本社のある埼玉県と地元川崎の消費者センターにこれ以上被害者が出ないようにするためにメール相談を入れました。地道な事ではありますが1件でも多くこういった相談があれば行政も少しは動いてくれるのではないでしょうか。(考えあまいですかね?)
私の近況ですが、調停をしたいと言ってきてるのになかなか進まないので、せかしている最中です。(先日電話したら、現地確認に塗料メーカーを来させる事を検討中とか・・・施工が全くダメなのに塗料メーカーの責任にもしたいのかな?)
633: 匿名さん 
[2016-05-01 22:33:12]
国土交通省の中に行政指導をする部門があります。

この会社に発行されている許可番号?ってありますよね、国土交通省が発行しているものです。

国土交通省は組織が大きくその部門にたどり着くのに何カ所かの経由があるかもしれませんが
該当するところがありますのでそちらに話してください。

当方も被害者ですがその仲裁を申し立てるところと、行政指導を行う部門は別とのことでしたが、何とかたどり着き
被害者が多数に及んでいるので指導をお願いしたいと伝えました。

被害者がまとまれば指導をするとのことでしたが「被害者の会」のようなものまで作ることはできません。

しかし一人一人が陳述することは無駄にはならないと思います。

地元の消費者センターの話では、ナ〇ヤマは自分から直ぐに調停に持ち込むという話でした。怒った客の不払いに
対してらしいです。

あきれてしまいます。
634: 被害者[男性50代] 
[2016-05-01 23:31:28]
633投稿の方へ
情報提供有り難うございました。
国土交通省にも連絡してみます。
635: 匿名さん 
[2016-05-02 19:15:43]
これまでの投稿を読んでみると、早く手を打たないとどこかにいっちゃいそう。なんだか売りまくってお金集めてるだけではないですか?
636: 匿名さん 
[2016-05-02 23:02:52]
人を見るんじゃない?
637: 匿名さん 
[2016-05-03 07:03:26]
協力業者への支払いも?
638: 匿名 
[2016-05-03 18:13:57]
私の家も外壁と屋根塗装を5年前にやりましたが見積もりと契約に来た人はまともな人でしたが(支店長)後に工事の開始が今工事している現場が終わったら足場を持ってくるので待ってくれと遅れ、まったくふざけた話。工事が始まって来始めた営業の人間はまるで***者、表に取り付けてあるガス給湯器が不完全燃焼していると言うから隣家に迷惑掛け事故になるのはいやだから、ガス会社に電話して来てもらい(有料)燃焼排ガスを測定してもらったら「問題ありません正常です」と言って検査データ書面をくれました。後日、同じ営業の人間がきたので、私もキレていたから、OOさん、あなたが指摘したからガス会社の金払って検査したけど”ほれ、この書面の検査データ見てくれ”あなたが言うから金掛けてまでして検査したよ!あなたはそんなにいい鼻もってるいるのかい?何をもって不完全燃焼なんて言うの?と工事人、機材運搬トラック運転手の前で言ってやったら逆ギレして、そのガス会社の何者がそう言ったのか?と開きなおる始末。私も「いい加減にしろよ」と言ってから「もう、過ぎたことだから、もういいよ」といって自分でおさめた。現場見学会も認めてやったのにふざけた話だ。そして2年後、東京では珍しい大雪の日に北風に繰り返し強風が当たる北側角の雨樋排水管が上の方でスッポリ抜けた(原因は止めたネジの長さが短かった)ので保証期間なので「今日中にすぐ飛んで来い!」と電話してやったら2時間位してド素人2人が来て、2人ですったもんだで話してるばかりで直す方法もわからず。私が「何やってんの、直しに来たんじゃないの?」あんた達、なんで抜けたか分かってんの?原因分からなきゃ、直せないだろう!「この問題の原因は止めてるネジが短いのよ」近くにホームセンターがあるから抜けたネジを持っていってそのネジより長いネジを買ってこい!と言って買いに行かせ、帰って来てから私が現場監督になり2人に暗くなるまで寒いなか修理させた。一年前に又、年数たった外観見学会をやりたいとの依頼書が来たので「ふざけんじゃないよ」と言って家内に電話させて見学者が車で来ると近所に迷惑かけるのでと断りました。とにかく、ナカヤマ契約社員は最低、工事人は毎日飲み物出して会話を毎日休憩時間にしてれば良い仕事してくれます。工事(壁と屋根洗浄&塗装)の職人には完成時に少しお金包んでお礼しました。職人さんに罪なし、ナカヤマは腐ってる。

641: 購入経験者さん 
[2016-05-19 10:34:51]
リフォームは一生ものの買い物です。

仕上がりが悪ければ、結局納得できません。

壁紙なんて、はしの方がちゃんと仕上がってないのですぐ剥がれるでしょう。

ウチは壁紙の張り替えなどお願いしましたが、剥がしも雑で端の方もガタガタ。

最低の業者に間違いありません。

地域にもよるとは思いますが埼玉は最低です。

築20年の家ですが、あと20年は住みたいとリフォームしたのに詐欺です。

もう一度、よく検討された方がいいと思います!

644: 周辺住民さん 
[2016-05-26 20:44:46]
自分は発注者ではなくその近所の住人ですが
工事のお知らせもきておらず、挨拶もなく、高圧洗浄やら早朝からの騒音やらで非常に迷惑しています
当該の家とは敷地は隣接しているものの面している通りが別で、住人との面識はありません

一度クレームを入れましたが改善されず、再度クレームしましたがどうなることやら
フリーダイヤルの総合受付では「伝えます」しか返ってこず、
改善してくれと言っても「時間をずらせるかはお客様との契約の内容によるので・・・」と
近隣住人にどんだけ迷惑かけても客がよければいいみたいな言い方でした

近隣トラブルになる可能性が高いのでこの業者はやめたほうがいいと思います
645: 匿名さん 
[2016-05-29 16:13:23]
リフォーム業をしているのですが、自分の現場に来ているいろいろな職人さんとお茶をしていると業者さんの間ではかなり評判悪いのでびっくりするぐらいです。(仕事がないやつが仕方なくいくぐらいだろう)とか、(営業は全くの素人でよくやってるな』とかいろいろでした。自分の現場の近くでナカヤマが外壁塗装をやっているとき自分は約10日間で完工したのに、3か月経っても足場がかかっていました。お客さんもかなりストレスかかっているだろうなと思ったこともあります。普通では塗装で3か月は到底あり得ません。考えている方がいればやめておいた方が無難かと思います。
646: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-03 00:17:47]
>>643 匿名さん

ナカヤマさんは温かい人ばかりですよ!
647: 通りすがりさん 
[2016-06-08 10:24:29]
>>646 検討板ユーザーさん

その通り!!!
648: 購入経験者さん 
[2016-06-14 02:49:30]
ナカヤマさんは凄い!
1.約束は無視
 遅刻、無連絡休、延滞工事、約束前のおねだり、
 そんな社員が生き生き働いています。
2.工事は凄い
 養生しなくても、どんな出来でも平気な業者がいる

あ” 凄くないところが、
 指摘された全部を認めたこと。
649: 業者 
[2016-06-16 14:22:11]
うちも未払いが3件です
もう仕事受けませんね
支払いの約束は平気で破るし、理由が資金不足とか
お客にはすぐ入金させ業者には払わない会社
資産整理して払えと言いましたけどね
650: 業者 
[2016-06-16 21:06:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる