リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-09 22:02:29
 

1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2

1211: 同業他社さん 
[2016-11-22 17:49:27]
なんかすごいなココ
社員教育なんてまともにしてないんだろうけど、
担当者によってサービスの質が違うのは当たり前。
完成品を買うんじゃないんだから、人によって出来は変わる。
会社ではなく人を選んで契約する。
同じ工事でも各社値段の違いは、社員教育にどれだけ経費をかけてるかでもあるよ
ナカヤマは違うっぽいけど。
「他社の見積と比較しましょう」ってナカヤマのチラシにもあるけど、
値段じゃなく担当者を比べる意味がある事をナカヤマは理解してないんじゃないかな
1212: 匿名さん 
[2016-11-22 18:40:30]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1213: 匿名さん 
[2016-11-22 19:00:43]
この会社の場合、それも難しいです。

工事初日に現れた監督は契約時に我が家の担当です、と紹介された監督とは別人でした。
家の中の施工は、やってくる職人さんは日に一人なのですが日替わりで、全部で三人の職人さんがやって来ました。

そして仕上がりは、ここにある書き込みの通りでした。
1214: 匿名さん 
[2016-11-22 19:09:42]
ざんねーん!
1215: 匿名さん 
[2016-11-22 19:53:58]
先日、ナカヤマさんに工事をお願いした者です。 施工中にこのサイトを見つけました。
着工の予定日が大幅にずれ込んでしまい、最初のうちは契約したことを後悔していましたが、 幸い我家の担当者さんはこちらの要望をよく聞いてくれて対応してくれたので今はよかったと思っています。 連絡をくれる時間が遅い時間だったり、発注を間違えて予定の工事ができなかったりといったトラブルはありましたが、 職人さんも愛想よく近所にご挨拶してくれたりしていました。 確かに担当者さんによって差が大きいのかもしれませんが、今のところ満足できています。
1216: 匿名さん 
[2016-11-22 20:07:06]
わからないと思いますか、もう見っともないですよ。
1217: 匿名さん 
[2016-11-22 20:15:29]
>>1215 匿名さん
担当者が、どこの支店の誰か
書いてもらえませんかねぇ
まあ、嘘だと思いますけどね
1218: 通りがかりさん 
[2016-11-22 20:48:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1219: 匿名さん 
[2016-11-22 20:52:46]
王様はフィリピンでは英雄
みんな言う事聞く。
日本では意見する。そうするとクビ
裸の王様のまわりにはイエスマンしかいない。
お客様からの意見は全てクレームととらえ無視。
業者さん、銀行、街金からはすぐ逃げる。
素敵な会社でしょ。

1220: 匿名さん 
[2016-11-22 21:12:09]
>>1219 匿名さん
大正解ですね!
おっしゃる通りです。
1221: 匿名さん 
[2016-11-22 23:45:43]
【結局どうなの】ナカヤマ
っていう2ちゃんを見つけました。
つらそうな社員さんの書き込みがたくさんありますよ。
そちらも参考にされたらよろしいかと思います。
1222: 匿名さん 
[2016-11-23 00:26:13]
ここでの良いコメントを信じたり、どうしてもナカヤマにリフォーム頼むというなら、止めはしない。

だけど、見積内容はきちんと理解してね。
何をやるか分からないのに契約するから失敗するんだよ。

工程表と図面と製品の仕様書等の書類をきちんと提出させた方がいい。
工期が延びた場合の保証、トラブルが発生した時の保証等を明記させて契約書を提出させた方がいい。
材料の検収写真や工程写真の提出も求めた方がいい。

最も大事なのは、手付け金(前金)を支払ってはいけないということ。
ナカヤマは売り上げナンバーワンなんだから、お金に困ってるわけないでしょ?

運良く何事もなく終わる場合も当然あるけれど、トラブルが起きた時は、いつまでも手直しとか工事が終わらないことや裁判になることを覚悟してね。

上記の程度では足りないかもしれないけど、やっても損はしないでしょ?
失敗したくなければ、消費者もやることをやらないと。
1223: 匿名さん 
[2016-11-23 01:37:29]
…2ちゃんでのバトルは壮絶だった。 ガンガンに叩いてやったんだが、
おいらの文章力についてこれないもんで、悔しまぎれの 「ゲロカス豚野郎 」の連呼だ。本社の幹部が、だぜ。情けないやりとりだった。
おまけにスレッドのサゲ狙いで、洋服直し屋の広告をスパムして来るし。あれも無断で転載してるんだろうな。

しばらくぶりに覗いたら、おいらのスレ、全削除されてるしな。勝手にひとの文を削除すんなよ。横暴、横暴。
とにかく、情けなかった。でも、まぁ、ナカヤマのレベルの低さを再認識できたから意味はあったけど。
懐かしいな。また、叩き合い したいもんだ。あ、でも、ゲロカス豚野郎クン、もう辞めちゃったのかもな。最近、おとなしいから、心配だぜ。


うそ。
別に。
心配なんか、しないね。

1225: 通りがかりさん 
[2016-11-23 08:34:30]
[NO.1224と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

1226: 名無しさん 
[2016-11-23 08:40:56]
水周りや床のリフォームが完成しました。この掲示板は見ていましたが、相見積りを依頼した他の会社さんが酷かったので、消去法でナカヤマさんに決めました。結論から言うと無難に終わりましたよ。工期が3日程度延びたり、打ち合わせ時の確認不足みたいなことはありましたが、営業担当者もそこそこ対応してくれて、施工も不自然なところはありませんでしたよ。
1227: 匿名 
[2016-11-23 10:07:40]
>>1226 名無しさん
ここの投稿を見て契約するとは随分チャレンジャーですね。
他社も検討していたならば、私だったら一番先に消去法で消去しますけど。

客の心情として、不安材料のあるところに大金をつぎ込んで、大事な家の工事をお願いすることはできません。
検討していた他社も酷いなら他を探しますね。

1228: 匿名さん 
[2016-11-23 10:27:50]
ナカヤマにとっての「良いコメント」は一切無視でいいよね。

マニュアルでもあるのか?同一人物なのか?
引き出しのない同じパターンの文章力しかないみたいだから。
社員教育のマニュアルはないのにね。

ナカヤマの問題は、そこじゃないんだよねぇ。
1230: 匿名さん 
[2016-11-23 20:30:51]
2ちゃん見てきたけど、、、チャリンコであんなでっかいもん運んでるとか。。。問題だろ。
1231: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-23 20:45:55]
>>1230 匿名さん

良く分かんないけど、一生懸命じゃん
1232: 匿名さん 
[2016-11-23 21:58:29]
この板見てキャンセルしたい(キャンセルします)って話は聞いた時あるがこの板見て契約するってかなり奇特な方もいるんですね。
1237: 匿名さん 
[2016-11-24 09:16:53]
[NO.1223から本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1238: 通りがかりさん 
[2016-11-24 14:52:48]
地元の工務店でリフォームしました。
ハウスメーカーなど、色々と見積出してもらい、工務店が一番安かったからそこで、工事を頼みましたが、失敗です。
工事は、外壁と屋根の塗装と水回りの交換です。壁の塗装は、2年で粉が吹いて文句言ったら、保証が切れてるから、直すならお金がかかるとの事。
たった、2年でダメになるもの?
どこに頼んでも、内容はそんなに変わらないでしょう。
1239: 匿名さん 
[2016-11-24 20:37:02]
2年位前に神奈川のナカヤマF支店でリフォームした者です。
当時、見積りにきて頂き内装など工事をお願いしました。
壁紙を貼る方や監督さんも良い人で、工事中ちょっとしたトラブルもありましたが最後までマネージャーの方が来てくれてとても安心出来、満足しています。
実はまたリフォームをお願いしたく連絡をしたら退職されたとの事でF支店もなくなっており、この掲示板に辿り着いたのですがビックリしました。
これから工事をお願いするのは控えます。
リフォームが良かっただけに残念です。
1240: 匿名さん 
[2016-11-24 23:09:37]
>>1239

ごめんなさい。
言ってることがおかしいですよね。
ウソならば削除依頼出します。

「ナカヤマのリフォームは良い」とでも言いたいのでしょうか?

ナカヤマの問題は、お金に絡むトラブルが発生することですよ。
裁判を起こすしかなくなるところですよね。

仕上がりを褒めたければ、写真貼ればいかが?
担当の監督さんやお客さんが写っている写真でも貼れば信憑性高いですよ。
良い、悪いの感覚は、人によって違いますから、「仕上がりが良い」という抽象的な言葉は意味ないです。


ところで、なくなったF支店ってどこですか?なぜ伏せるのですか?
リフォームは良かったのでしょう?

連絡してからF支店がなくなったことが分かったのに、あなたはいったいどこに連絡したのでしょう?

誰が退職したのか知りませんが、どこに連絡して退職したと分かったのでしょうか?
退職した人の携帯は会社のものでしょうし、支店がなくなれば携帯は解約されているでしょうし。

電話が繋がったのなら、たとえ担当者が退職していても、リフォーム依頼すれば良かったでしょう?
本社に電話したとすれば、管轄の支店を紹介してもらってリフォーム依頼すれば良いだけのことですし。

ナカヤマは人によって品質に差があるということですか?
それなら、担当者をチェンジすればいいじゃないですかね?
でも施工するのは協力業者さんですから。

それから、ナカヤマのリフォームを気に入っていたわけでしょう?
口コミサイトを探す理由がないですよね?
現実のナカヤマを知っているのですから。
1241: 匿名さん 
[2016-11-25 00:03:08]
ハリーボッター 、
削除されちった。 しゅん…


核心 突いてたのに。
悔しかったら、中身のある仕事、してみろってんだ…
なんだよ、おいら ばっかり削除しやがって… ブツブツ…
ハリボテじゃねぇか…ブツブツ…インチキじゃねぇか…ブツブツ



1242: 通りがかりさん 
[2016-11-25 06:57:42]
ハガレル家なんて取り付ける前にタイルやら大理石はがれるしね
1243: 匿名さん 
[2016-11-26 01:01:09]
ごめんなさい。
言ってることがおかしいですよね。
ウソならば削除依頼出します。

・どうぞ出して下さい。

「ナカヤマのリフォームは良い」とでも言いたいのでしょうか?

・良かったから素直に書いただけです。

ナカヤマの問題は、お金に絡むトラブルが発生することですよ。
裁判を起こすしかなくなるところですよね。

・お金のトラブルは無かったですし、突然裁判の話しになるのは???良く分かりません。

仕上がりを褒めたければ、写真貼ればいかが?

・仕上がりが良いとは書いてないですが…

担当の監督さんやお客さんが写っている写真でも貼れば信憑性高いですよ。

・工事中に監督さんや営業の方に「一緒に写真撮りませんか?」なんて言いますか?

良い、悪いの感覚は、人によって違いますから、「仕上がりが良い」という抽象的な言葉は意味ないです。

・人によって違うのであれば、私は良かったです。仕上がりが良いとも書いてないし、抽象的?な表現もしてないですよ?


ところで、なくなったF支店ってどこですか?なぜ伏せるのですか?

・藤沢支店です。伏せる伏せないは自由ではないですか?

リフォームは良かったのでしょう?

連絡してからF支店がなくなったことが分かったのに、あなたはいったいどこに連絡したのでしょう?

・当時の営業さんです。


誰が退職したのか知りませんが、どこに連絡して退職したと分かったのでしょうか?
退職した人の携帯は会社のものでしょうし、支店がなくなれば携帯は解約されているでしょうし。

・今日、また電話で聞きましたがナカヤマさんの社員さんは個人で携帯を契約してるそうですよ。

電話が繋がったのなら、たとえ担当者が退職していても、リフォーム依頼すれば良かったでしょう?

・私もその方に頼みましたが、辞めた会社の顧客を別の会社に移ってから仕事をしてしまうと契約違反か何かになるそうです。お話を聞いて誠実な方だと感じました。

本社に電話したとすれば、管轄の支店を紹介してもらってリフォーム依頼すれば良いだけのことですし。

ナカヤマは人によって品質に差があるということですか?
それなら、担当者をチェンジすればいいじゃないですかね?

・良く意味が分かりませんが、当時のリフォームが良かったからチェンジなど考えませんが...

でも施工するのは協力業者さんですから。

・業者さんも良かったですと書いてますが...


それから、ナカヤマのリフォームを気に入っていたわけでしょう?
口コミサイトを探す理由がないですよね?

・良かったから電話もしたし、支店が無くなったので検索したら普通にでましたよ。

現実のナカヤマを知っているのですから

失礼ですが、あなたはナカヤマさんでリフォームされた方ですか?それともナカヤマさんの関係者ですか?

トラブルがあって色々書いてるのであれば、ご苦労されたのでしょう...
ですが、私は一個人の意見として書き込みをしました。
ただそれだけです。
他人の書き込みに罵詈雑言を吐く前に他の正当な手段でナカヤマさんにぶつかってはどうでしょうか?

ご健闘をお祈り申し上げます。

私もこちらへは書き込みはいたしません。
1244: 匿名さん 
[2016-11-26 07:12:38]
>>1243

無事に完成して、本当に良かったと思います。よい方に恵まれたのだと思います。


私は施工を依頼して問題が生じ外部に相談をしている時に、そこの支店の職人さんが不払いにあっている話を聞いています。

たしか、その支店の問題もこのサイトを遡るとあったと思うのですが。。
よい職人さんはやめてしまうんですよ。
きちんと営業をしていれば、顧客をつかみやすい地域だと思いますのに閉鎖というのもね。

私も被害に合う方が気の毒で、火消と思わるる書き込みに対応した投稿をしてきましたが、ここで終了します。
ここの管理の判断がわからなくなってきました。

>>1243 は火消とは思いません




1245: 匿名 
[2016-11-26 07:35:35]
>>1243 匿名さん

私は、約一年もの間ナカヤマとのトラブルを抱えています。
ここで投稿されている誰の味方でもありませんが、正当な手段でぶつかっても応じる相手ではないのです。
トラブルになってしまった時、尋常ではないこの会社の対応を経験しておりますので、こういう危険性があるのだとお知らせしたく、投稿致します。
1247: 匿名さん 
[2016-11-26 10:57:45]
>>1243

あまり言っている意図を理解してもらえなかったようで。
全部説明していると収まらなくなるので。

社員の書き込みでなければ、突っ込めばこういう情報が出てきます。
突っ込んでも反応がないのは、社員の書き込みの可能性もあるので無視で良いでしょうね。

この方が示すとおり、まともな人は辞めていくと言うことですよね。
1243さんは運が良かっただけですが、もし後からトラブルが起きて担当者がいい加減な人だったら、あなたも裁判を考えなければならなかったかもしれませんね。


>>工事中に監督さんや営業の方に「一緒に写真撮りませんか?」なんて言いますか?

言いますね。ストレートにそういう言い方はしませんけど。
実際に、記念写真のように撮っている人もいますね。

お客様は知らないでしょうけど、ナカヤマでは工程写真の提出を業者に求めています。
工程写真の提出を求めてください。

追加工事が発生する時など、口頭説明だけとか見ただけだと、後々のトラブルの元です。
言った言わないの世界に。

工程写真は、後々にトラブルが起きた時に自社の身を守るための材料にもなります。
施工管理をしっかり行っている会社、トラブル回避を考えている会社、誤魔化しをしない会社であれば撮影していてもおかしくないです。

ナカヤマの場合は、ナカヤマがやったという証拠がなければ「そんな工事は知りません」のようなこともあるようですよ。
細かく説明すると長くなってしまうのですが、「工事担当者が会社を通さないで個人的にやったこと。ナカヤマは関与していないので、対応できません。」ということもあるようです。

業者にも「発注書が発行されるまで、どんなことがあっても工事を始めないでください」と業者登録の時に言われるようです。でも、時間がないからと発注書を発行しないで工事をさせる監督も多いみたいですね。
そういったことすら本社は管理が出来ていないんですよね。


私の個人的な考えですが、ナカヤマを退職した時にナカヤマの顧客に声を掛けて「自分は次にここへ移りますのでよろしく」のようにお客様を奪うような行為をしていれば問題ですが、そういうことが一切なく、お客様が自らの意志でその担当者を選ぶのであれば、退職後にもその担当者さんとお付き合いを続けることは問題ないと思いますよ。

ナカヤマ規模の会社で、社員が個人で携帯を契約しているということをおかしいことだと思わなかったのでしょうか?
社員がバラバラなんでしょうね。
人がコロコロ変わる、と言うよりも逃げる様にいなくなる人が多いからなんじゃないですかね?
1248: 匿名さん 
[2016-11-26 13:18:46]
伊達政宗からラインで株式上場するってさ。
社員に株を買わせて金集めるのかね?
1249: 匿名さん 
[2016-11-26 17:39:29]
どこかが金出してくれるんだろ。
1251: 評判気になるさん 
[2016-11-27 12:35:15]
ナカヤマ不渡り出したって噂聞きました
何方かご存知ないですか?
本当なら早く裁判おわらせなきゃ!
1252: 匿名さん 
[2016-11-27 15:28:17]
>>1248 匿名さん

株式上場ってそんなに簡単に出来るものでしょうか。
何年も前から監査が入って、ああしろこうしろあって。その通りやっても結局上場出来ずに諦める会社も多いと思います。
あと、離職率が低い事も重要では無かったでしょうか。
1253: 匿名さん 
[2016-11-27 16:11:01]
1251さん
ナカヤマは小切手も手形も切らない(無い)と思いますけど…どこの情報ですか?
切っていればとっくの昔に飛んでいるでしょうね!
1255: 匿名さん 
[2016-11-27 17:30:24]
不渡りはまず無いですね。噂でしょ?
上にも書き込んで有るように手形切って無いから❗
上場も無理❗
日本では天変地異が起こってもない。
昔は海外での上場を考えてた時あったがまだ諦めてないんか??
恐い、怖い❗
1258: 匿名さん 
[2016-11-28 00:15:28]
[No.1246~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
1259: 匿名さん 
[2016-11-28 00:28:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1260: 今、見積りを… 
[2016-11-28 09:55:16]
今、ハレル家を検討していますが、この方法はどうなんですか??
あと、3日以内に契約したら50万下がるとか言われて、毎回打ち合わせの度に契約を急がされます。
700万を越える金額なので急かされる度に少し不信感も持っています。
ここのコメント通りなら、この金額をこの会社にたくして仕事をさせるのは…。
真剣に悩んでるのでご意見聞かせて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる