三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-28 12:42:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 「新子安」駅 徒歩4分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩4分
横浜線 「大口」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.66平米~86.38平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/ym497/
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルと物件情報の一部を修正しました 2014.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-02 20:24:12

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2

21: 匿名さん 
[2014-02-05 21:35:52]
建設現場を24時間ライブ中継してる所の方が安心しますね。。。
22: 匿名さん 
[2014-02-05 23:03:12]
それでもブランドに頼ってしまう・・・
23: 匿名さん 
[2014-02-06 08:12:46]
24: 匿名さん 
[2014-02-06 16:56:16]
報道みてると鹿島が悪くてうち(三菱地所)は被害者だから損害賠償請求するよって聞こえるんだけど。
その前にいろいろやることあるだろ~って思う
少なくとも販売中の物件の契約者に納得してもらう時間を設けてからそんな話がでるなら
企業間の話だし勝手にやってくださいよって感じだけど。
広告にはお金かけてるけどそういうところはイメージ戦略として残念だわ。
25: 匿名さん 
[2014-02-06 17:43:18]
ところで、アベニュー棟は11階建て、フロント棟とミッド棟は10階建てで同じマンションで建物の高さが異なると言うことでしょうか?物件紹介のCGを見る限り高さの差はあまり感じないのですが、これはCGだからでなのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2014-02-06 18:17:22]
アベニューは1階が半地下だからですよ。
なので、高さ自体は他の棟とそんなに変わらないと思います。
27: 匿名さん 
[2014-02-06 19:35:22]
26さん 回答ありがとうございます。アベニュー棟とフロント・ミッド棟では同じ階でも高さが半階ぐらい異なるのですね。
28: 匿名さん 
[2014-02-07 09:39:40]
南青山の工事不具合についての分析記事。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140203/382305/
責任者は設備設計担当者であるが、設計監理者、施工会社、事業主の責任も指摘。
「チェックアイズ」で見抜けなかったこと、また「住宅性能評価制度」で見抜くことも難しい可能性も。
更に告発で欠陥が発覚したという消費者対応のまずさ、欠陥工事、隠蔽工事と紙一重と指摘。
このあたりどう改善するのか?
第三者の分析なので真相と違う部分はあるにせよ、記事にあるように「失敗の中身と今後の対策を研究して欲しい」もの。
現在までのところ直接の被害者への対応と他への責任追究のことだけ伝わっており、他物件が本当に大丈夫だとする根拠が伝わってきていない。
29: 匿名さん 
[2014-02-07 09:52:41]
やっぱし、ここの現場でもコア抜きが行われるんでしょうか。
30: 匿名 
[2014-02-07 18:15:55]
皆さん部屋の色のタイプは何がいいと思われましたか?
子供が一番濃い色が良かったと言っていたのですが、
ドアの濃さは良かったのですが床の色が何かヘンに感じて、
モカグレー?うっすいモカにちょっとあずき色が混じったような、
置く家具の色にも困りそうで。(同系色意外だと浮きそう)
義両親は一番明るい色がいいと言うのですが、
自分の実家が同じ色で年数立つとよく歩く場所が黒ずんだりメンテナンスにお金を
かける事になりそうなので迷っています。
真ん中の色は全員一致で好きではないので本当に両極端の色で迷っています。
31: 匿名さん 
[2014-02-07 18:42:38]
隠蔽体質なんでしょう。

契約済の方には、残念なお知らせでしょうけど、少なからず資産価値に悪い影響ですね。

ここの契約者の方に、何かしらの説明はありましたか?
ないのでしょうね。
32: 匿名さん 
[2014-02-07 18:56:34]
申し訳ございませんでした、という、よく見る記者会見ってみないですね。

鹿島建設に賠償請求します!って、消費者をなめているとしか思えない。
チェックアイズの機能をどう変えるかの具体案を示してほしいです。
33: 購入検討中さん 
[2014-02-07 19:22:16]
>>30
一番長く部屋にいる人の好みでいいと思う

ほこりが目立つとといわれた色の濃いモダンにしようと思ってる

34: 匿名さん 
[2014-02-07 19:26:01]
今週になってからの報道だと、鹿島に請求しますって入ってるでしょ。あれって、すべての責任が鹿島にあるかに印象づけるための細工のような気がする。確かに鹿島に責任はあるけど、南青山の設計管理は三菱地所設計。チェックミスの責任も大きいんだけど。
35: 匿名さん 
[2014-02-07 19:35:47]
>31

地所は契約者にチェックアイズに沿って品質管理してますって連絡してるみたい。南青山だって同様にチェックアイズを行ってたはずなのに。その程度の問題認識なのかも。
36: 匿名さん 
[2014-02-07 20:09:34]
今回って報道もおかしくない? 契約者に対する説明会の前日にフジテレビがやったのはいいと
して、その一週間後にフライデー、夕刊フジに週刊ダイヤモンド、そして、また、一週間空いて
日テレに朝日新聞。

週刊誌は発行日の問題があるけど、新聞やテレビが一斉に報じなかったのは何故なんだろう。
37: 匿名さん 
[2014-02-07 20:13:33]
次はTBSで噂の東京マガジンかな。ラジオで森本毅郎が手厳しいコメントしてたらしいじゃない。
38: 匿名さん 
[2014-02-07 20:24:59]
>32

南青山の契約者に謝ったから、それで済むとでも思ってるんじゃない。ちゃんと一般に向けて南青山での問題はなんだったかと、それに対して今後どういう対策を行うかって説明がない限り、地所物件は怖くて手を出せない。
39: 匿名さん 
[2014-02-07 20:38:19]
>32
食品とか顧客が不特定多数の商品とは違い、謝罪すべき相手が特定出来るのだから、記者会見開いて謝罪とかしないでしょ。
40: 匿名さん 
[2014-02-07 20:47:34]
その論理はおかしいな。例えば、自動車はユーザー管理してるでしょ。それでもリコールの届出を報道発表する。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる