三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-28 12:42:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 「新子安」駅 徒歩4分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩4分
横浜線 「大口」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.66平米~86.38平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/ym497/
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルと物件情報の一部を修正しました 2014.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-02 20:24:12

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2

184: 匿名さん 
[2014-03-02 19:16:05]
現状でも平日の帰宅時間帯にローゼンのレジがかなり混んでること、結構ある
疲れて帰ってきてレジ並んでると溜息出ちゃう
周辺住んでてこの物件に決めなかった理由はこれが大きいです
世帯数は増える一方なのに、そのうち街がパンクするわ
185: 匿名さん 
[2014-03-02 20:38:41]
新子安はこれでいいんじゃないかな。
静かでいいのがここの売りだと思うし。


186: 匿名さん 
[2014-03-05 18:01:33]
急に静かになりましたね。登録が始まりましたが、皆さん決断されたんでしょうか?わが家は迷った結果、見送りです。値段は割安で良かったんだけどなぁ。
187: 匿名さん 
[2014-03-06 18:52:19]
我が家も見送りました。
理由はフロントが良かったのですが落選して、
もういいやと思っていたところ、
その後やたらに安いですよとミッドを勧めてきましたが、
陽当たりや眺望が望めないし、
機械式駐車場が3階部分まで昇降するらしく、
騒音も気になる。
一応上の部屋で検討していたけどやめました。
188: 匿名さん 
[2014-03-06 20:01:10]
交通アクセス面と価格面は条件内なのですが、国道対面の工場地域を眺めると、果たして住環境としてどうなんだろうかと悩んでしまいます。駅並びに商業施設の貧弱さもネックだな~。
189: 匿名さん 
[2014-03-06 20:20:02]
>188
うちも同じような理由です。
いくらこっち側は住宅街と言っても駅に行く度に、
あっち側の工事地域が見えるし、
でもそういうのを含めての安めの価格設定だし…と
悶々としてました。
190: 匿名さん 
[2014-03-06 22:54:18]
初め駅近は自分達の最優先事項だったのでここがいいと思ったのですが、
何度か下見に来ている内に生活をする上で駅近と言うだけでは駄目だと気付き、
悩みましたが検討から外しました。
色んな事に気付く事が出来てかえって良かったです。
でも駅周辺環境に重点をおかない場合は割りと安いしいい物件だと思います。
191: 匿名さん 
[2014-03-07 00:00:42]
閑静な住宅地とはいえ、窓から工場の煙を至近で眺めるのは微妙…。
192: 匿名さん 
[2014-03-07 00:45:37]
自分も検討から外しましたけど窓側からは工事の煙は方向的に見えませんよね確か。
193: 匿名さん 
[2014-03-07 07:43:55]
えっ?アベニューからの東方面ビューは工場群でしょ?
194: 匿名さん 
[2014-03-07 10:19:25]
>193
そうなんですか。
すいませんアベニューからだと窓から見えてしまうんですね。
他の棟で考えていました。
195: 匿名さん 
[2014-03-07 18:11:14]
工場からの水蒸気がよく見えるくらいの階なら、ミナトミライもそれなりに見えるのでは?
工場が近いと言っても、駅の海側ほどでないので許容出来るかなと思うけど、その程度も人それぞれですよね。
駄目な人はフロントはもうほとんどないし、ここは厳しいですね。
196: 匿名さん 
[2014-03-07 18:23:19]
ミッドがかなり空いていたけど正直ミッドは一番安くても無いと思ってしまった。入居時期が他の棟と違うのも…
197: 匿名さん 
[2014-03-07 20:05:02]
否定的なご意見が多いですが、工場の夜景ツアーの対象になるくらいで、みなとみらい〜京浜工業地帯は景色(特に夜)としてはありだと思います。
工場の排気にしても、今のご時世に有毒物資を多量に含んだ煙が出る訳でもなく…逆にそこまで見通せる開けた眺望はかなり魅力に感じます。

駅近、閑静な住宅街、眺望と好みの問題はあるにしても、かなり揃った物件であると思います。
198: 周辺住民さん 
[2014-03-07 20:50:19]
高速沿いとかからだと綺麗だし工場夜景が見えたらいい感じになりそうでいいね
まあアベニューの上からでも見えそうにないけど

近くの海沿いあたりの工場は排気をガンガン出すほど元気じゃないんだよな
製造より物流センターや組み立てが多い感じかな
気になる人は仕方ないけどね
199: 匿名さん 
[2014-03-07 21:12:32]
自分は逆に折角の駅近なのにお得感をあまり感じる事の出来ない偏った物件だなあと感じました。
200: 匿名 
[2014-03-07 22:55:58]
鶴見の中距離電車停車が実現したらかなり利便性は向上すると個人的には思ってる。それでこの駅ちかで静かな環境は魅力的。ま、遠い未来の実現するかわからない未来の話だけど、個人的にはあり得なくもないとおもってる。
201: 匿名さん 
[2014-03-07 23:30:06]
明日までに結論を出す予定で本日見送る決断しました。
仕事行って寝に帰るだけだと考えるならば適当な場所だと思ったけど日常生活をここで送る事を想像すると夫婦揃ってネガティブイメージしか出なかった。最終的には駅の汚さも目につくようになってしまってはもう駄目だとなりました。
202: 匿名さん 
[2014-03-08 00:06:36]
某ディベロッパーは、DMの送付停止依頼をしたら
「ご検討ありがとうございました、またご縁がありましたら・・・」って最後のご挨拶をくれたんだけど
ココは一切返信なし。
こういうところがエセブランドって感じで嫌。
青山の件も知る限りでは納得できるような対応ではないし、今後ウチは地所物件の検討はないな。
ブランド名乗りたいなら、必死になってその価値を維持しようとする会社でないと信用できない。
203: 匿名 
[2014-03-08 07:44:46]
『駅近、閑静』ってだけでも個人的にはかなり有りかと。ネガ要素はあっても、この条件を満たす物件って色々見てきたが本当に少ない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる