旧関東新築分譲マンション掲示板「〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki Residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【7】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【8】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/

[スレ作成日時]2005-09-30 02:03:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目

382: 匿名さん 
[2005-10-16 20:08:00]
なかなかホームページが更新されませんね。
本契約終了までは完売出せないのかな?
383: 匿名さん 
[2005-10-16 20:11:00]
ラゾーナ、そろそろ4階部分が見えてきましたよ。
ウィング棟の外壁も見えてました。

まだ限られた場所からしか確認できませんが、あと1ヶ月もすれば、
どこからでも確認できるほど組みあがっていそうです。
楽しみですね。
384: 匿名さん 
[2005-10-16 20:46:00]
バス亭のほうは現在東口から出ている東急バス、一部の川崎市営バス路線が
発着するようになる模様です。
385: 匿名さん 
[2005-10-16 20:59:00]
>382,383さん
今日MRの前を通りましたが、本契約会と出ていましたね。
来週には完売かどうかHPでも分かるかな?
それから、私も建設現場見ましたがLWが4階、RWは2階まで立ち上がってきましたね!
プラザは柱がいっぱい建っていました。
デジカメ持って建築経過を記録していこうと思います。
楽しみですね!
386: 匿名さん 
[2005-10-16 23:30:00]
>>380さん
とすると、ラゾーナ前の堀川町線にずらっとバス亭が並ぶのでしょうか?
そして、今の西口バスターミナルはなくなって、地上を人が歩けるようになる?(ツバメグリルから
まっすぐラゾーナSCに歩けるようなイメージ?)ですかねえ
387: 匿名さん 
[2005-10-17 08:29:00]
西口バスターミナルはなくなりません。
府中街道丸子線を通るバス路線の発着場所を東口からプラザのところに
移動するだけです。
388: 匿名さん 
[2005-10-17 14:56:00]
4階のアミューズメント施設っていうのはどこの会社(メーカー?)が入るのか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。時間消費型ってどっかに書いてあったけど
どういうことなんでしょうかね・・・
389: 匿名さん 
[2005-10-17 21:54:00]
よみうりウィークリーに人気マンションランキングというのがあって、ここは当然出ているだろうと思ったら
どうやらすでに完売とのことでランキング対象からはずされてしまったようですね。
あまりにも人気がありすぎたということか^^;
390: 匿名さん 
[2005-10-17 22:15:00]
私も
完売していますので、掲載されないと思いつつ、
よみうりウィークリーの「人気マンションランキング」
見てしまいました。

やっぱり期待しますよね。
391: 匿名さん 
[2005-10-18 00:55:00]
売れているマンションって、そういうランキングには反映されないんですよね。
二子玉川のタワーマンションもそのいい例です。
あそこはまともな宣伝もせず1日で全戸売り切った化け物でしたが、紙面を賑わしたことはありませんでした。
そこまでとは言わないまでも、ラゾーナも特に宣伝せず超短期での完売ですから同じ扱いでしょうね。
392: 匿名さん 
[2005-10-18 00:58:00]
>>386さん

http://www.mitsui-lsc.com/kawasaki/img/mainContents_pic_kawasaki01.gif

の「バスターミナル」と書いてある場所です。
今もある西口のバス停は全てタクシー乗り場や、
自家用車待合場所になるという計画もあるそうですよ。
393: 匿名さん 
[2005-10-18 01:47:00]
住まいサーフィンのラゾーナ評価、ちょっと上がってました。
相変わらず住戸設計と使い勝手の評価は低いですけど。。

合計点 76.6点
住戸設計 3.4
住戸環境 4
使い勝手 3.3
共用部分 4.1
周辺環境 4.7
総合評価 3.6
コスト
パフォーマンス 3.4
394: 匿名さん 
[2005-10-18 05:53:00]
<ラゾーナ川崎レジデンスの公式HP>

公式HPの更新ですが、「完売」と出てくれるのは良いのですが、
それと同時に、これまで自由にアクセスできていたものが、
見えなくなることは良くあることです。
<例>プラウドタワー二子玉川やコットンハーバータワーズなど

私は、今のうちにと考え、自分のPCにダウンロードしました。
395: 匿名さん 
[2005-10-18 06:15:00]
<TV東京の出没!アド街ック天国>

今月29日予定の「TV東京の出没!アド街ック天国」ですが、
この川崎特集、楽しみです。

このマンションは、さておき
「川崎」が全国的に紹介されるのがうれしいです。

というのは、私自身「川崎」に縁が無く、
20数年前いやそれ以上に古いイメージしかなかったものですから、
(今は何度か川崎の地に行って認識は、変わりましたが。。)
全国の方にも少しでも認識を新たにしてもらえるとうれしいです。
396: 匿名さん 
[2005-10-18 09:46:00]
>>394
私と同じですね。^^;
私は古い(緑基調の)HPも保管してたりします。
397: 匿名さん 
[2005-10-18 09:51:00]
>>395
私は川崎に住んで1年くらいですが、神奈川や都内一円に仕事に行きます。
深夜になると長距離をタクシーで帰ってきたりするのですが、
タクシーの運転手さんは一様に「ここが川崎ですか??」「ものすごく変わりましたね」と仰います。
古い川崎とやらを知らないのですが、随分変わったんだろうな、とはあの顔から想像できます。
「まだまだこれからもっと変わりますよ」というと、さらに驚かれる方が多いですね。

他の人も書いていましたが、今の、これからの川崎を知っている方はごく少数なんだと実感しました。
398: 匿名さん 
[2005-10-18 12:46:00]
>>397
私は川崎在住25年でした。
4年前に川崎を一時的に離れ、いまは東京の社宅に仮住まいです。
時々実家に帰るたびに、川崎駅周辺の変わり様に驚かされます。
ここ数年の西口の変貌ぶりは、ただただ「凄い」の一言です。
4年前とは、ほんと全然違いますから。

川崎の昔を知っている人と語り合いたいぐらいです。
駅ビルBEができる前の、北口改札があったころの川崎駅舎とか、
地下街アゼリアができる前の、東口バスターミナルの雑踏とか、
ブルーカラーの労働者が今よりもっと多くて、パワー溢れていた頃の飲み屋街とか。

本当に、昔は独特の活気があったんですよ。
女性や子どもがあまり近づきたくないような、そういう独特な活気です。
川崎にあまり来ない人にとっては、そういう20年前、30年前の
今とは全然違う川崎の街が、強烈な印象として残っている人も多いと思います。
399: 匿名さん 
[2005-10-18 13:24:00]
>>398
そうね。ちょうどつばめグリルのあたりに西口のセコい改札があったねぇ。

実際に住んでいると案外そうでもなくて、ここ数年はどこかしらでマンションを建てているなぁ、
という感じで慣れてしまった。
西口の見た目を大きく変えたのは、これだよ↓
http://www.intwk.co.jp/YAMADA/rail/kawaren.htm
今のミューザのところに何十年も放置されていたこんな廃墟があったからねぇ。覚えてる?
400: 匿名さん 
[2005-10-18 14:42:00]
>>397,398
購入者ではありませんが…。お隣の東京23区出身者です。

そうですよね。川崎のイメージってホント変わりました。
私は30代ですが、自分が小学校の頃は川崎の映画館とか
銀柳界(漢字これでしたっけ?)商店街って、子供だけで
行っては行けないと学校で言われてましたもん。
中学になって、いわゆる不良で高校に行かない人は
こぞってアゼリアの工事現場に就職でしたから
「川崎は怖い所」っていうイメージでしたね。

やっぱりアゼリアができて、「男女7人」のロケで
使われた頃から変わってきたのではないでしょうか。

京急川崎前にあったコミヤ(現DICE)で
七五三の着物を買ってもらったことを思い出します。
401: 匿名さん 
[2005-10-18 17:42:00]
>>399
>ちょうどつばめグリルのあたりに西口のセコい改札があったねぇ。
あったあった!!! すごく懐かしい〜。もう20年前かな。
西口って寂しかったよねえ。
新城とか蟹ヶ谷方面のバスも、その頃は東口発着だったよね。

>西口の見た目を大きく変えたのは、これだよ↓
>http://www.intwk.co.jp/YAMADA/rail/kawaren.htm
>今のミューザのところに何十年も放置されていたこんな廃墟があったからねぇ。覚えてる?

うわあ、これまたホントに懐かしい〜!
これ、撤去されたあとも、ずっと空き地で寂しかったよね。
長年、大宮町の自転車置き場(線路脇の野ざらし)を使っていたので・・・。
大宮町アパートも老朽がひどかった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる